OSC、前日準備に全振りかなぁ。
スカート、これぐらいおとなしくしてるといいんだけど、こうしようと思うと貫通しまくって死ぬので撮影時に気合でボーン弄るしか無い。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
複数メイド側のコンフィグはやれなかったはずなので、キー割り当て変えるならキャプチャ用のプラグイン側になるけど、機能的な競合の方かしら。
ストーリー進めたときに発生するVSダンス、メイドのダンスとボーカルのパラメータが高ければプレイせずにスキップできる。
あ、メール内リンクでヤマト香港へ行かなくても、国内のヤマト運輸サイトから番号入れてやればいいか。
えー、あー、うーーーん、それなぁ。なんかどっかにpngそのまんまで転がってたはずだから、画像編集ソフトで上書きしたらええんとちゃうかな。CM3D2のときはそれがやれた気がする。
なんか登録済みのメイドをロードされることはあるね。どういうタイミングと理由で読み込んでるのかは調べたことないけど。
中身がH.264/AACであればまぁ大丈夫そうな気はしてる。まさか音声にAC3使うなんてことはないだろうし。
うむ、やはり読んでもわからないな。これを適用した環境で試しにアップロードしてみて、ファイルサイズ変わってたら変換入ってそう。
やたら画面が揺れるとか、FPS足りてないとか、そういうのだと酔う……のかなぁ。酔ったことないのでわからないけど。
VR、右目と左目で微妙に視点の違う別々の映像を90FPS安定して出してると考えると(間違ってたらすまん)、そりゃ性能いるよなぁって。
VRしてないオダメで酔うとな。え、なんだろ、60FPS出てない状況が続くのか、それともカメラぐりぐり回してるうちに酔うのか。
B350-PLUSにGTX1070挿し込んで簡易VR動かしたりはしてる。(ちゃんとしたゴーグルを所持してないため)
表情差分、位置合わせしなくてもいいように全データが同じ画像サイズで作ってあるので、多分……事故らないはず。多分。
https://novel.pikegadge.com
については、プレゼンにも使う都合で文字サイズ大きめに取ってるんだけど、スマホ向けのゲームのテキストサイズって思ってたより小さいんだよな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
佳音ちゃんの羽はドーナツ作って切って、発光扱いで適当にやったらすぐできそうではある。ただ、オダメで背中装備作ったことないのでどうなるんだろうなぁ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スタバ、近所のは学生からおじいちゃんまで対応のゆるい感じのとこなので気楽に入れるんだけど、街の方へ行くと若者だらけでなんかなぁと感じることはある。
マック、長居しやすいかというと微妙にそうでもないのがね。いや別に混んでるわけでもなくてガラ空きなんだけどさ。
ファーウェイとの取引容認 トランプ氏表明: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46772340Z20C19A6I00000/
お?