ぴけぴけです。
お絵描きをしてます。
『R-18注意🔞』
📗Skebやってます。
https://skeb.jp/@pikepikeid
📘pixivFANBOXもやってます。
https://pikepikeid.fanbox.cc/
VRChat
https://vrchat.com/home/user/usr_99201c86-dbe5-414a-9348-a22c2e673702
久しぶりにThinkPad Helix 2Genを取り出したので、FnとCtrlの位置が違うことに戸惑うなど。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Pixelの有線でのデータ移行、ストアにないアプリは移行されないとあるんだけど、データだけは移行されてるっぽくて、apkだけあとから突っ込むと復元された状態になったりする(???
This account is not set to public on notestock.
キャラクターの一部分を大きくしたり伸ばしたりで嘘つくやつ、3Dではないけどウルトラマンの変身シーンとかね。アレ一番わかり易いと思う。
そういうのを頭の片隅に入れながら、サイボーグ009とかのフル3DCGでやってるアニメ観ると面白いかもしれないよね。
スクショフォルダに飛んでくやつ、キャプチャ倍率上げておけば大きいやつが入るので是非2倍ぐらいにしておこう。
FHDで4xキャプチャすると7680*4320で20MB近いやつが出てくるので、そのまま:don:に投げ込むの面倒になるので2xで抑えてる。
テクスチャ周りはMediumにしてこんなもんなので、PCスペックが許すのならアンチエイリアス8xにしようね。
1280*720でAlt+PrtScr押したら2560*1440サイズのスクショがスクショフォルダにすっ飛んでくよ。もちろんクリップボードには1280*720のやつがそのまんま入るよ。
HD解像度のスクショがなんかジャギるなぁってときは、可能な限りアンチエイリアス上げて、キャプチャ倍率2倍ぐらいにしておいてAlt+PrtScrでスクショ撮ればいいんじゃないかなって。
竜ヶ岩洞のサイト、流石にモバイル向けページは普通なんだけどそれをPCで開いても普通に見れる形になってるのよね。
gameoverlayrenderer64.dllがアクセス違反起こしてオダメが落ちるのもあるので、Steamオーバーレイは切ってるんだけど全然ダメそう。
Steam Link 1.1.34にしてからなのか、オダメ1.31.1にしてからなのかわからないけど、Steam Link経由で立ち上げるとSteam Linkが落ちるのなんもわからんな…
本来適用不可なはず?のデートパック 2019 summerをINMに強引に突っ込んでるのじわじわくるな。
そう、なぜならネイルは全身テクスチャと同じサイズのテクスチャ上に、ネイル部分だけ描いたやつを載っけてるだけだからなのだ。
This account is not set to public on notestock.
完全防水謳っていながら簡単に裏蓋取れた他メーカーのスマートウォッチもあるし、雨なら平気ぐらいの気持ちでいたほうが良さそうに思う。