icon

MongoDBのインデックスで、expireAfterSeconds:3600を指定したコレクションは、ちゃんとデータが消えているのだが、86400を指定したコレクションからデータが消えていない。サーバが忙しいと後回しになるのかな?

icon

大阪からゆいネットに(以下略)

icon

Firefoxのハードウェアアクセラレーションを使うにチェックを入れていると、文字が滲む不具合があったんだけど、先日バージョンアップした33からタブを切り替えても内容が書き換わらない不具合が出ていて、チェックを付けたら発生しなくなったっぽい。あと文字が滲むのも治ったみたい。

icon

デスクトップ機ケースの側面板を止めているネジ穴がつぶれていて、ネジが止まらないので、とりあえず刺さっているだけになっている。ときどき足で蹴ってしまって抜ける。

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/kEcecWaWA07

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

I'm at 阪急 十三駅 (Juso Sta.) (HK-03) in Osaka, 大阪府 swarmapp.com/c/1oLbbfuk7ix

icon

I'm at 阪急 河原町駅 (Kawaramachi Sta.) (HK-86) in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/bNw0ztLPVn4

Web site image
Kyoto-kawaramachi Station (HK86)
icon

I'm at 四条大橋 in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/2YW9J6OJFxz

icon

I'm at 祇園四条駅 (Gion-shijo Sta.) - @keihandensha in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/6DIwMbalcek

Web site image
Gion-shijo Station (KH39)
icon

I'm at 七条駅 (Shichijo Sta.) - @keihandensha in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/7rlqv0R19xq

Web site image
Shichijo Station (KH37)
icon

鳥獣戯画展、敷地に入る前に行列。東大路通りを北に曲がってバス停前まで。 (@ 京都国立博物館 in 京都市, 京都府, 京都府) swarmapp.com/c/5FCjPkWl5U6

icon

鳥獣戯画展、一時間四十分待ちとのこと

icon

鳥獣戯画展、後ろの行列が、どんどん伸びてる。

icon

I'm at 七条駅 (Shichijo Sta.) - @keihandensha in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/cpd6UIPuKKt

Web site image
Shichijo Station (KH37)
icon

I'm at 祇園四条駅 (Gion-shijo Sta.) - @keihandensha in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/5figO1selue

Web site image
Gion-shijo Station (KH39)
icon

I'm at 四六時中 京都マルイ店 in Kyoto, Kyōto swarmapp.com/c/l0o10x3TiQr

icon

I'm at 阪急 河原町駅 (Kawaramachi Sta.) (HK-86) in 京都市, 京都府 swarmapp.com/c/6JXVXS0ddMl

Web site image
Kyoto-kawaramachi Station (HK86)
icon

I'm at 阪急 十三駅 (Juso Sta.) (HK-03) in Osaka, 大阪府 swarmapp.com/c/1Y6MmbWIXX4

icon

ぬまさん、面白いこと言わぬマン

icon

RTX1200落札した。

icon

光ケーブルがサーバ室まで届くか調べてないけど、もし足りない場合に長いケーブルとか売ってるのかな?

icon

光ケーブル、責任分界点的に、ONUより外側なので、自分で入れ替えるわけにはいかないか。

icon

memcachedのgetを30回で2.2秒も掛かってるの、なんなんだ。

icon

バイオハザード、途中から見たけど、CUBEかなんかなの?全部仮想世界なのかな。

icon

なんか、寄生獣みたいなのも出てきた。

icon

なんか寒いなぁ。

icon

ツイート3つぐらいまとめて見せたい。とか言うときに使えるやつを作ってあるんだけど、自分でもたまにしか使っていない。 twilook.osa-p.net

icon

リビルドが全部リピドルって書いてあるの、気になる。ロジテックはリピドルって読んでるんだろうか? amazon.co.jp/gp/product/B00… @さんから

Logitec HDDケース 3.5インチ RAID (HDD4台用) USB3.0 + eSATA接続 ガチャベイ LHR-4BRHEFU3 [フラストレーションフリーパッケージ (FFP)]がPCパーツストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
icon

eSATA対応ケースで、RAID組めるかどうか、ホットスワップできるかどうかの条件で絞り込みルサイトないのかな。

icon

Ingressのポータル、エージェント間で承認できるようにして欲しいよな。

icon

棒を持つだけで綱渡りできる原理が分からない。バランスが崩れたときに、あの棒で重心移動するの?

icon

ハッカ飴をなめながらハッカソンしてる人は居ないの?

icon

第1羽を見始めてしまった。にやにやする。

icon

I'm at 阪急オアシス 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/f2XPxDr78j3

Web site image
阪急オアシス 箕面店
icon

I'm at 阪高カーウォッシュ猪名川 in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/i2KQs5ov2fN

Web site image
阪高カーウォッシュ猪名川
icon

家を買うときに設計図を見ないから、傾いた千里タワー買ったんだろ?w

icon

返却しないといけない社用PCにシールを貼る感覚が理解できなかった。

icon

ふぁぼさせていただきます。

icon

またマウスがチャタリングするようになってきた。

icon

一年ぐらいしか持たないなぁ。

icon

俺的ゲーム速報は、結局なんで消えたの?理由も言えないような事情で追い込まれたの?

icon

前の作品のリリース日も決まってないって言われると、さすがになぁ。 「Kickstarterは死にかけ」 資金集めに失敗したゲーム開発者が訴え | AUTOMATON jp.automaton.am/articles/newsj…

icon

Inboxが使えるようになったので、使っているんだけど、もともとgmailでも未処理のものはアーカイブしないで置いておく&優先度の高いものは重要マーク&スターで管理と、タスクみたいな使い方をしていたので、スマホの小さい画面でInbox使っても、あんまり有りがたみが分からない。

icon

マウスを物色している。

icon

G700sはオーバースペック過ぎた。

icon

Ingress勢、全力で行くべきでは? 動きで発電するモバイルバッテリーAMPYが出資募集中。30分歩けばスマホを45分駆動 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2014/11/04/amp…

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/8YogV4vsO7u

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/1nBtNC3wrQw

icon

うおお、2-5で浜風来たぁ

icon

GMOクラウドで動かしてるサーバが安定しない。

icon

来年の2月まで契約あるのでなんとか。

icon

発言は所属とは無関係の個人的な~なので、いちいち所属先に凸すんな、うぜぇって意味かと。

icon

売ってたので買ってきた。意外と小さい。 movapic.com/pic/2014110413…

icon

またまた再現が難しい不具合来た。

icon

というか、手元で再現できない。ぐぬぬ。

icon

Googleニュースに建通新聞の記事が出てくるんだけど、こんなことまで書いてあるのかw 個人事業主 箕面市白島に工場新築|建通新聞 kentsu.co.jp/webnews/html_t…

icon

6TBのディスク3万円なのか。

icon

データベースのマスターとスレーブをどこかのタイミングで入れ替えたいな。

icon

近くの小学校から緊急地震速報聞こえてきた。

icon

あ、今日訓練なの?

icon

その割にはスマホのゆれくるコールが鳴らない。訓練もONにしてあるのに。

icon

スマホのゆれくるコール、今頃来た。

icon

今日の夢。情報処理の試験で、学校の教室みたいなところへ。午前が終わってほとんどの人が帰っちゃって、教室に3人ぐらいになる。午後の試験が始まると、なぜか筆記用具を取り上げられて、え?なんで?と試験官に言っていたら周りの人がノーパソを出してきて、カチャカチャやり出した。

icon

続き。実技かよ!と思いつつ何もできずに、休憩を挟んで3時間ぐらいある試験時間を前に、最初の一時間で帰るかー、どうせ試験なんか受けても、仕事は実務経歴書の方が重要だし、などとぼんや利考えていた。

icon

届いたRTX1200、お酢みたいな匂いする。

icon

あなたの予想に反して、このツイートが見えているでしょうか?(RTX1200を経由してのツイート)

icon

ローカルネットワークのドメイン解決がまだできていない。

icon

あれ、なんか設定してたら、内部で通信できなくなった。

icon

zabbixの管理Webが開かなくなってしまった。php-fpmが結果を返してこなくて、nginxのタイムアウトになってしまう。なんだろう。

icon

うお、なんかメール来てる「Zabbix database is down.」

icon

zabbixサーバを再起動して、downのログが出ない。ということはちゃんと動いてるのかな?フロント側が動かなくなってるか、一部のテーブルが壊れてるのかなぁ。

icon

午前の演習忘れてた。

icon

絞り込みができた。nginxとphp-fpmの接続が変だ。

icon

先に買い物へ行こう。

icon

I'm at 阪急オアシス 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/fEalNNa4pfj

Web site image
阪急オアシス 箕面店
icon

RTX1200に変えてから、LAN1ポート側にぶら下げたマシン間で、一部通信ができない問題が出ている。パケットフィルターは関係ないよなぁ。なんだろう。

icon

あ、MTUか、これ。

icon

RTX1200、ジャンボフレームに対応して欲しいけど、ハード的に無理なのかな。1210が出る手前、いけても対応しなさそうではある。

icon

うーん、やっぱりサーバ群とリビングのマシン軍は、別ポートにしたいなぁ。せっかくRTX1200でLAN1とLAN2の統計が取れるから、サブネット分離したい。

icon

そうするとLAN1に設定しているフィルタのせいで、開発サーバへのsambaが通らなくなった。LAN3に繋いでいるWANの外行き部分で止めるべきなのかな。

icon

リビングのマシン軍、格好良いな。

icon

さくらのVPS氏~、コンパネのサーバ一覧の表、もう少し幅を狭くしてくだされ~。

icon

そういえば、東横INNの模型を作った奥さんの横に写っていた旦那さん、どこかで見たことあると思ったら、デイリーポータルZでライターしていた工藤さんか。賞状も工藤だし。と思って、工藤さん(旦那)のブログを見に行ったら、記事があった。

icon

RTX1200、ジャンボフレームが使えないので、データベースのコピー作るの時間かかりすぎる。つらい。

icon

デスクトップ機からネットを見る限りは、だいぶさくさく画面が切り替わるようになった。細かいデータ転送には強いけど、大量になると辛い感じか。

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/inj7GsziAnR

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/axhrJIUfxI6

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

I'm at みつか坊主 醸 in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/cbqbyG981zI

icon

RTX1210ってジャンボフレーム対応してるのかな?

icon

あれ?gmailのカーソル動かすの、jkだけじゃなくて、カーソルキーも対応したの?画面スクロールさせるのに使いたかったのに。

icon

Zabbix http poller processes more than 75% busyとZabbix agent on ~ is unreachable for 5 minutesが出るのって、回線の問題なのか、サーバ側の負荷が問題なのか、分からない。

icon

zabbixサーバを専用のマシンに追い出したいんだけど、アクションに合わせてふぁぼるっくのスクリプトを呼んだりするので、なかなか分離が難しい。

icon

信号待ちの車から婆さんを引きずり下ろして奪ったニュースの関連記事がどれもいろんな意味で悲惨すぎて。

icon

あ、そっか、スクリプトを呼ぶ原因となる観測値は、現在のサーバで見てるから、アクションの呼び出し先をサーバからリモートに切り替えるだけでいいのか。難しく考えすぎた。

icon

ねむみ峠を越えた。

icon

不具合の原因がつかめない。想定外の操作をしているときなんだけど、なんか遺伝的アルゴリズムとかで自動テストしてくれるようなツールないのかな。

icon

ここのコワーキングスペース、人居なさすぎてやっていけるのか心配になる。

icon

都市の人間だったので、公立へ行くにしても八尾・高津・清水谷レベルしか考えられてませんでしたね(第五学区)

icon

なんか、外か同じ建物内の展示スペースから重低音が聞こえてくる。

icon

フミコフミオ氏の派遣の話を読んだけど、あれだけだと派遣さんが家で死んでる可能性もあるよな。派遣さんを「任せた仕事を一生懸命きっちりこなす」と評価しているのに、急に来なくなった理由は推察せず「だから派遣なんだ」というのは、なんか大変な職場に居すぎて心を無くしているのかな、と思った。

icon

データベースコピーするのに三日かかるの辛すぎる。

icon

なんか今朝からデータベースサーバが不調。

icon

DBサーバがハングアウトしてしまう。

icon

@satoweb 自宅サーバでデータベースのスレーブを作るときに、2倍ぐらい時間が違う。

icon

@satoweb 普段はいらないんだけど、異常があって大量コピーしたいときに限って、遅いといらついてしまう・・・。

icon

今のところの速度差、先日まで使っていたNETGEARのハブ<RTX1200<NETGEARでジャンボフレーム

icon

MTU6128で通信していたので、RTX1200導入を気にMTU1500に戻したら、24時間経ってデータベースのコピーが33%しか進んでいない。

icon

RDS使いたいよー。(試算したら月額10万ぐらいかかる)

icon

さくらのVPSが起動しなくなった。つらい。サポートに問い合わせるか。ということで、ふぁぼるっく止まっています。

icon

お問い合わせ窓口18時までだった。つらい。

icon

この自宅サーバの環境も整っていないときに、VPSまで止まるとか。サーバが起動しないとなると、手も足も出ないのでお手上げだわ。

icon

I'm at チャオチャオ餃子 梅田本店 in 大阪市北区, 大阪府 swarmapp.com/c/dcKz8ducT11

Web site image
チャオチャオ餃子 梅田本店
icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/c4ygiF1CtxY

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

あれ?データベースサーバ動き出した?

icon

peatixのウォッチリストに入れるの失敗する

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/3rRi0dqULje

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

梅田発箕面行きが後から出るときの、雲雀丘花屋敷行き普通は、乗り換えないといけない。ちぃ覚えた。

icon

お、データベースサーバの起動に成功した。

icon

三日前に中止で書類破棄せよという艦これイベント、著作権でなにかやらかしたのかな。

icon

最近、いろんな分野で「バレなきゃいいだろ」で突っ走る人をよく見るなぁ。

icon

昔はスポットインスタンス立てまくってぶん回していたけど、通信量が多くなって(DBが外にあったので)円安になってきたので旨みが無くなってきた。全部AWSで固めたいけど、それには高すぎる。

icon

なんか、調子の悪いデータベースサーバに、BUG: soft lockup - CPU#1 stuck for 67s!って言うのがいっぱい出ている。

icon

やっぱりDBサーバの調子悪い。

icon

せっかくSSDのサーバにしたのになぁ。

icon

yumのアップグレードしたら日本語になった。

icon

またVPS転けた。そして起動しない。

icon

起動しないVPS、多分終了もできてない感じ。強制終了は成功しましたって出るけど、状態は不明のまま。さっきも知らないうちに停止になっていたから、数時間かかるんだろうなぁ。 gyazo.com/5c94eec1c8c077…

icon

@satoweb コンソールにBUG: soft lockup - CPU#1 stuck for 67s!みたいなのが出ていて、ググるとハード故障とか出てきた((((;゜Д゜)))))))

icon

お、VPS停止になった。

icon

@satoweb お問い合わせ投げたけど、気がついたのが18時過ぎで、窓口も18時までだった・・・。

icon

とりあえず起動した。

icon

あー、うちのVPSの問題、完全にディスクだわ。 gyazo.com/ab33756eaa2e15… 何故かカーネルがハングアップする.. | IBEX.ORG Layer2 ibex.mydns.jp/?p=68

icon

問題のさくらのVPS、確認してもらうのに止めた方がいいのか、動かしたままの方が良いのか分からん。そもそも書き込みができないみたいなので、読み出しだけ動いている感じ。

icon

電波望遠鏡って聞くと、ついつい映画「コンタクト」に出てきたような、3方に広がる望遠鏡群を思い浮かべるんだけど、アルマ電波望遠鏡って、砂漠の真ん中に望遠鏡がたくさん置かれていて、台車みたいなのに乗せて移動させるのか。どっかの湖の動く石みたいな感じで地面に跡がついてるのが面白い。

icon

zabbix 2.4に切り替えた。昨日ぐらいから2.2で発生していた、フロントエンドが応答なしになるは解決しなかった。別の問題っぽい。

icon

空いてるLANハブに挿してループになる話、電気の延長コードではやらないことを考えると、ハブ側と機械側でコネクタの形状を変えるべきでは。

icon

@fripper1214 php-fpmが固まっていたみたいで、再起動で動きました。普段はちゃんと落ちる(それもどうかと思うが)んですがw

icon

さくらのVPSで動かしているデータベース、負荷高すぎで制限掛かったとのこと。制限→OSが処理速度低下を検知→ロックなり諸々の現象みたい。退去するか・・・。

icon

仕事で昼から出かけないといけないので、今日も一日ふぁぼるっく止まります。一応収集したやつは別のキューに入ってるので、そのうち反映されます。

icon

データベースサーバ2台にして負荷下がるか?ってところなんだよな。読み出しより書き込みの負荷が圧倒的に高いから。

icon

古いデータは自宅サーバに追い出して、最近のデータだけおいててもこの状態だからなぁ。

icon

うーん、さくらの専用サーバ借りるか?でも、さくらのVPSとローカルネットワーク組めないからなぁ。

icon

あと専用サーバだと、ディスク交換で再セットアップいるんでしょ?そのためにクラウド使えってことなんだろうけど、負荷掛けすぎで怒られたのに、クラウドじゃ解決になってないからなぁ。

icon

やっぱり自宅サーバに引きこもるしかないのか。

icon

Amazon RDSのストレージって、なんで3TBまでしか作れないの?

icon

とりあえず、今やってる自宅DBサーバのスレーブ作り直しが終わったら、マスターサーバを潰して2TB*4のRAID組んで、データ統合してって感じか。

icon

6TBのディスク買うか?

icon

マスターとスレーブのディスク構成を変更するのに、3回もコピーしないといけないの、気が遠くなるな。

icon

目玉焼きが焼けるPentiumPro

icon

zabbixのサーバ移動完了した。サーバと一部のエージェントだけ2.4に上げて、まだ一部のエージェントが2.のままだけど、上手いことやってくれているらしい。

icon

ふぁぼるっくのデータベースサーバを自宅サーバに戻します。 欲しい物リスト amazon.co.jp/gp/registry/wi…? カンパ kampa.me/t/fhx

Web site image
「Crucial M550 内蔵型SSD 1TB 2.5インチ SATA 6Gbps CT1024M550SSD1」 - 手数料無料の送金サービス「Kampa!」
icon

さくらのSSD 16GB、6ヶ月の命だった。年間契約にしないで良かった。

icon

このI/O負荷で、SSDでも怒られるなら、磁気ディスクにしてたら速攻追い出されてただろうな。

icon

あと、さくらのVPS、制限掛けるときに自動でいいからメール欲しいです。他のブログにも書かれてたけど。

icon

専用サーバの問い合わせも投げたけど、SSD交換の時にシステム止めてバックアップから戻さないといけないのだったら、あり得ないな。

icon

徳大寺有恒。本名じゃ無かったのか・・・。

icon

おお、zabbix2.4、データベースモニタのアイテムなんか作れるのか。

icon

@piecent (大阪市営)地下鉄が走ってるところらへんまでが大阪市

icon

カツオ「中島らも野球しようぜー」

icon

うーん、薄毛鯖のつぶしがきかないなぁ。

icon

とりあえず、デスクトップ型サーバは2TB*4のRAID5を組んで、薄毛鯖は6TB積むか。

icon

ラトックの5台積めるSA3-DK5-EU3Rってどうなんですかね。

icon

デスクトップマシンでraid5組むのは、取り替えるときに間違えそうで怖いんだよな。

icon

SA3-DK5-EU3Rって、Linuxでも使えるのかな。eSATAの仕様もよく分かってなくて、RAID組むときはマルチポートプライヤに対応してなくてもいいのかどうか。

icon

ヨドバシドットコムと実店舗は違う店だから値段が違うって聞いたけど、ドットコムの値段で買いたければ店舗受取を指定してから行かないとあかんの?最近は店頭でも同じ値段なの?

icon

あ、うち、2TB*5本あるのか。既にディスクの保有数を把握できてない。

icon

自宅サーバのディスクを全部磁気に戻すなら、SSDの使い道が無いなぁ。

icon

4TB買うか、6TB買うか、ぐぬぬ。

icon

坂田利夫の痩せ具合、戻った?

icon

ちょっと前に見たとき、すごいげっそりしてるように見えて、そろそろかと思ったんだけど。

icon

薄毛鯖の書き込みが終わらない。RAID1にしても耐えられるのかなぁ。

icon

エボラとかの感染症の場合、治療費は国が負担してくれると聞いたけど、あんなカプセルで移送されて何も無かった場合の手間賃はどうなるの?

icon

窓の外に置いていたアサガオの鉢を片付けたときに、カナブンの幼虫みたいなやつがいたんだけど、微妙に形が違った。丸まってなかった。足が前の方にしかついてなかった。仰向けで歩かなかった。などなど。何かそう言うので見分ける方法ないのかな。

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/1cmilnq2dCl

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

自転車レーンを左折の内側に入れるの、クロスするところで事故りそう。車道を走る車両は指示器必須にして、出さなければ違反にするしかない。

icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/2wPBCayHkYI

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

I'm at ヨドバシカメラ マルチメディア梅田 in Osaka, Ōsaka swarmapp.com/c/53KSbHSTK7Q

icon

WDのバルクハードディスク、箱変わったのか。

icon

さっきから、ヨドバシ梅田で車の呼び出しが続いているが、ライト消し忘れなのか、いつまでも呼び出すってことは、変なところに止めてるのか。

icon

マウスを見てるんだけど、ロジクールのマウスがすごい減ってる。以前は棚一列ロジとかだったのに。

icon

白色のイプサム、まだ呼び出してる。

icon

RAID5の予備に2TB一台と、RAID1を組むのに4TB二台買った。

icon

I'm at 阪急百貨店 阪急うめだ本店 in Osaka, 大阪府 swarmapp.com/c/1q4W5BAU9ZC

Web site image
Hankyu Department Store
icon

I'm at 阪神百貨店 梅田本店 in Osaka, 大阪府 swarmapp.com/c/4OCvCIn6grB

Web site image
Hanshin Department Store
icon

いつもお土産買うのに、阪急と阪神の地下へ行くと、一時間ぐらいかかる。

icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/g125EQsKz4Y

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

北朝鮮的に、太陽に着陸したのが将軍じゃなくていいの?動向が発表されなかった理由にもなるのでは?

icon

久々に街でちゃんとIngressしたんだけど、ほんとにリアルタイムで攻撃のし合いって有るんだな。田舎はポータルの奪い合いが数日単位で行われるから、すごい新鮮だった。

icon

昔作ったエロゲ、立ち絵を背景に重ねるときに、縁のアルファチャネルを計算するのでCPUをぶん回した。

icon

4TB*2 RAID0で8TB作ったった。

icon

黒い車がバックで勢い余って車止めで跳ねて、軽自動車を押し倒したんだろうけど、相当突っ込まないと起きなさそう。そもそも軽自動車が45度傾くぐらいまで行かないとなぁ。

icon

Twitterの新デザインとやら、まだ来ていない。

icon

iPhoneのTwitter公式アプリって、リツイートしたら "ツイート内容" になるんじゃなかったっけ?

icon

SATA3のRAID0にコピーしてるんだけど、確かに2倍の速度になった。

icon

あともう一台は、2TB*5 RAID5で8TBにしようと思う。

icon

昨日のコピーだと100Mbps位だったんだけど、RAID0だと200Mbpsで頭打ちになった。ネットワークの限界か。 gyazo.com/8b9ff56e145654…

icon

スケート場の際に置いてある車は、リンクが凍ってるときに出し入れしたのか、一度氷を溶かして搬入したのか。

icon

室内スケート場のリンクって、どのくらいの時間で作れるんだろう?

icon

うーん、本人はこれで満足してないだろうし、周りがこれを褒め称えてしまうのは、逆に酷なのでは。

icon

あれだけ転けて点もらえるの

icon

どういう仕組みなんだ。

icon

マコーレカルキンの件のソースとされてるサイト、トップページも無いし、なんだこれ。

icon

自宅サーバのデータコピーが終わった。これからRAID5作るぜー。 movapic.com/pic/2014110902…

icon

あれ、昨日取った写真が携帯百景に届いてないな。

icon

あれ、椎名へきるって、なんかバンドメンバーと結婚してなかった?別の人と勘違いか。

icon

昨日取った写真、もう一度PCから送り直したのに、やっぱり掲載されない。この写真は何か問題なのか。

icon

2.5インチベイのカギがどっか行った・・・。

icon

久々にマウント金具を使って、3.5インチドライブを5インチベイに搭載したんだけど、合うネジが見つからない。

icon

WDのRed 2TBを買ったんだけど、1台だけ型番がWD20EFRX-68AX9N0だ。他のやつはWD20EFRX-68EUZN0。何が違うんだろう。

icon

RAID5作るの遅い。どっかに初回だけ高速にする方法が書いてあったような。

icon

2TB*5本でRAID5を作り始めたんだけど、残り600分からどんどん時間が増えて、いま1400分、あ、1500分になった。いつ終わるんだ。

icon

@mtr8080 え、もう書き込んでいいの? なんか怖いw

icon

mdadmでRAID5を作っているが、構築が終わるまで待つ記事が多い。一応デバイスは見えてるが。

icon

RAID5構築状況。進捗2.6% 残り1348分。安定してきた。

icon

一気に1200分になったw こういうのって、進捗5%位になるまで安定しないな。

icon

久々にキングコングの漫才を見たが面白いな。もっと漫才やってて欲しい。

icon

漫才コンビ、売れるとタレント業になるパターンが多いけど、漫才続けて欲しいと思う。

icon

あ、やっぱりRAID5構築中にフォーマットしたらダメだわ。予定時間が爆発した。

icon

ザ・ぼんちの漫才、のりおよしおっぽく感じてきた。

icon

お経って釈迦の教えなので、新作落語のように、新作お経というのは無いらしく、お経の解釈が違って宗派が分かれているらしい。しかし大川隆法なら、新しいお経を作れるのではないか?

icon

ジャルジャルもコントより漫才の方が好き。

icon

I'm at みのおキューズモール - @minohqs_mall in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/hVsIk0gPBEh

icon

I'm at ご飯ととろろ とろ麦 みのおQ'sモール店 swarmapp.com/c/2bOccPyd0S4

Web site image
ご飯ととろろ とろ麦 みのおQ''sモール店
icon

NullReferenceExceptionのときって、「ぬるれっ」って叫んだらいいのかな。

icon

「びっこひく」と言ったのを「足を引きずる」と言うべきだったと謝罪しても、そのうち「足を引きずる」という言葉が差別表現になるからいいよ。現に「障害」を「障がい」って書いてるけど、そのうちこれも駄目になって「障*」とか書くようになるし、それもだめになって「**」とか書くようになるし。

icon

**********、************、***********。**************!**********、*********(*********)****、********。**********、**************「*******」*****、***。

icon

@mktsky 一つ前のツイートに掛かってます。

icon

tracepathは通るのにsshが繋がらない現象、謎。同じハブに繋がってる隣のマシンからは繋がるのに。

icon

うおお、朝起きたら、昨日作っていたRAID5のディスクがランプついたまま固まってる!

icon

RAID5構築中に、もうディスク一台死んでるんだけど、なにこれ。

icon

突然現れるメイちゃんについて、全く触れられていない。 ビット・トレード・ワン、USBキーボードやマウスをBluetooth化するアダプタ | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2014/11/1…

Web site image
ビット・トレード・ワン、USBキーボードやマウスをBluetooth化するアダプタ
icon

RAID5構築中にサーバが固まったりする。mdstatとかwatchしてても気がつかないから、端末のソフト側に、指定時間画面が更新されなかったら通知する機能が欲しい。

icon

ヤクルトレディが来た。この前までヤクルトマンだったのだけど。男では駄目と判断されたのかな。

icon

RTX1200に切り替えてから、通信の無いSSHコネクションが切れるようになってしまった。キープアライブを送らないといけないのか、どっかの設定で切れなくなるのか。

icon

上田育弘、あれでどれだけ成果が上がっているんだろう。審査リソースの無駄遣いだから、一人年間1000件とか制限掛けてもいいのでは。制限強すぎると、日本の発展が阻害とか言い出すやついるし。

icon

ああああ、またRAIDの生成固まってるー。ログに何も出ないんだけど、これ、ドライブ一個ずつチェックするしかないのかな。

icon

うーん、これでRAID組めないとなると、いつまで経っても自宅サーバの準備が整わない。

icon

お、このマザボハードウェアでRAID組めるのか。一度やってみるか。

icon

@h_uta ありがとうございます。

icon

あとで試してみよう。

icon

RAID5、まだ作り直ししてるんだけど、なんか速度二倍になった。よく分からぬ。

icon

ディスク全部ゼロ埋めしておいたら。計算量減って早いとかいう理論なのだろうか。

icon

うお、つなぎ替えたりしてないのに、/dev/sd?の順番が変わった。もうちょっとでシステム入ってるドライブを消すところだ。

icon

/dev/sd?って、繋ぐポートで固定じゃ無いの?これ変わられたら、めっちゃ管理大変なんだけど。

icon

こっちの方が分かりやすかった。 デバイス名を固定するのにudevのルールを書いてみた - Bouldering & Com. shrkw.hatenablog.com/entry/20120218…

icon

とりあえず、ディスク3台にbadblocksかけてる。明日までに、ディスクの不良かマザボの不良か突き止めたいのだが、進捗遅い。

icon

BLTって、ベーコン・レタス・トマトの略なのか。ELTみたいなやつかと思っていた。

icon

寄せ鍋って、何種類入ってたらとか、海の物と山の物が入っていたらとか、定義があるのかな。いろいろな物を煮込んだ物が寄せ鍋ってのを読んだけど、それだと寄せ鍋は全ての鍋の上位層に来てしまう。

icon

先週から発覚している不具合を、ずっと現象から逆にコード追跡してるんだけど、全然原因が分からん。コード上の条件を満たせば発生することは分かっているのだけど、その条件を満たす再現方法が思いつかない。

icon

@kim_upsilon 結構しつこかったですよねw

icon

不具合一個特定して修正した。しかしもう一件が関連してるっぽいけど再現できなくてつら。

icon

1000円のカンパを受け取りました。あと100%でカンパ達成です。 #Kampa! kampa.me/t/fhx 2014-11-11 1:57:09

Web site image
「Crucial M550 内蔵型SSD 1TB 2.5インチ SATA 6Gbps CT1024M550SSD1」 - 手数料無料の送金サービス「Kampa!」
icon

RAID5の構築が、珍しく固まらずに75%まできた。あと二時間らしい。

icon

2TB*5台にバッドセクタの検査したけど、問題無かったし。これでだめなら、マシン側のどこかが、ギリギリのラインで動いているのだろう。

icon

@ niftyから、一年間ID使ってないから止めるねってメッセージが来たけど、一年前に何してたか覚えてない・・・。

icon

ユーチューバーって、チューバ吹いてる人かなって思う。

icon

(1匹は水槽から脱走し現在5匹)

icon

なんでずっとウナギ捕獲シリーズ続いてるんだよw Yahoo!ニュース - DeNA・入来氏、ついにうなぎ捕獲! キヨシ監督「えっ、獲れたの」 (サンケイスポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-…

icon

グルーポンのおせちで騒いでたの、東北の震災前なんだぜ・・・。

icon

時間経つのはやい。

icon

RAID5完成したみたいなので、自宅サーバのデータを戻している。ほんとに大丈夫なんかいな。

icon

RAID5の速度やばい。zabbix計測のネットワーク速度が初速で946Mbps出た。その後しばらくしてがくんと落ちて、この1時間360Mbpsで安定している。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/2c3dyOjj9eS

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験 - GIGAZINE gigazine.net/news/20141105-…

Web site image
空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験
icon

次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/E43-CfukEgs?a Brian Cox visits the world's biggest vacuum chamber - Human

Web site image
Brian Cox visits the world''s biggest vacuum | Human Universe - BBC
icon

一度ぐらい、スローにしないで全体を見たかった。

icon

奈良ドリームランドもあやめ池遊園地も行ったことあるけど、USJには行ったこと無いマン

icon

先週から確認している不具合、再現方法が分からずに、とりあえず対処療法でやっつけた。

icon

ああ、これのアカウント停止通知だったのか。

icon

古いデータベースのコピー、50%まで来た。

icon

NITEをNEETに空目。

icon

またホームラーーン

icon

ホームランだらけ

icon

あれ?Dropboxに入れてた領収書のスキャンデータが消えてる。

icon

点差が開きすぎて、MLBに気を遣われてるのかな。

icon

あー、もしかして、弥生会計のデータフォルダに設定していたところ、バージョンアップで消しやがったのか!

icon

Dropboxのおかげで、弥生会計に消された領収書のスキャンデータが復活した。

icon

弥生会計 ~.KD14が置いてあるディレクトリごと消すので、帳簿とか言うフォルダを作ってその中に KD14 、さらに下層にフォルダを作っていると、バージョンアップしてデータファイルを移行したタイミングか、古いやつをアンインストールするタイミングで問答無用で消される。

icon

三日ぐらい前から、家の中に小指の爪ぐらいの大きさの蜘蛛がうろついている。まあ益虫なので何もしないのだが、彼or彼女は、見つける度に寝室の奥だったり、リビングとの仕切りのふすまだったり、リビングのパソコン画面の裏だったり、サーバ室の壁だったり、台所のコンロ側だったり、神出鬼没だ。

icon

auウォレットのCM、全くクレジットカードからの利点が見えない。おサイフケータイの方が優れているように見える。

icon

SSD16GBプランの解約申請した。

icon

自宅サーバのディスク拡張ができたので、データ引き上げる。

icon

関西で地震あったっけ?

icon

奈良で震度2、全然気がついていなかった。

icon

さくらの専用サーバで、SSD交換するときにサービス止まるよね?って聞いたんだけどRAIDで監視しててホットスワップするから大丈夫って回答が来たけど、RAID1のSSDって、理論上同時に壊れるよね?

icon

違うメーカーのディスクとか、片方は使い古しのディスクとか組み合わせてるんだろうか?

icon

専用サーバの初期費用が辛いのと、初期費用無しでも年間契約しないといけないのと、VPSを複数台借りて負荷下げるほどの資金が無いので、自宅サーバに戻ります。

icon

SSD 16GBプラン3台借りられたら安心だけど、それだけで5万円だからな。

icon

5万円でデータベースサーバ3台組めたらいいけど、実際はそこに全データが入らないから、今まで通り自宅サーバも動かさないといけないし、他のデータ取得サーバも居るから5万円ですまないし、年間60万もふぁぼるっくに掛けて回収できると思えん。

icon

官報、ちゃんと読んでる人居るんだな。

icon

データベースのテーブル250個になっちゃった。

icon

16000円のサーバ、一ヶ月遊ばせるの勿体ないなぁ。

icon

あとはふぁぼキューの取り込みと、ふぁぼデータの移動が終わって、スレーブDBが完成したら復旧できそう。

icon

弱いサーバをたくさん並べるのと、強力なサーバでがっつり対応するのとどっちがいいのだろうな。

icon

データベースがでかいので、やっぱりでかいサーバを用意するしかないんかなぁ。

icon

@sasane_yunagi 結局よく使うデータをキャッシュさせようと思うと、メモリ100GBぐらい欲しくなっちゃいますね。

icon

メモリ100GBぐらいついてるマシン、お試しで触れるところないのかな。ってAWSか。

icon

史上初?はやぶさは? 10年前に旅立った彗星探査機Rosetta、史上初の着陸ミッションは本日17時頃から中継。着陸は深夜1時 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2014/11/12/10-…

icon

さすがに、RAID0だとSSDより読み出し速度勝ったか。

icon

専用サーバ、ディスク8TBとか使えるところないのか。

icon

UserStreamサーバと、DBサーバがローカルネットワークで繋がってるのはすごい良かったんだけどな。

icon

またpgpoolに頼らないといけない。

icon

「(・ω・)「がおー

icon

Amazon Mechanical Turkを使ったら、Captcha画像から文字列作るAPI作れそう。

icon

最近、Krileのユーザーホーム画面が遅い。APIの帰りが遅いのかな。

icon

汽車マニアの貴社の記者が汽車で帰社しようとしたら、汽車が貴社に帰社して記者したので、貴社の記者は汽車に喜捨した。

icon

騎射も使いたかったのだが、上手く組み込めなかった。

icon

阪急梅田の線路の端に、新聞原稿入れって書いてある箱が置いてあるけど、あれ、何に使われてるんだろうな?

icon

阪急電車の梅田駅にある[新聞原稿入れ]とはなんの為にあるのでしょうか... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

Web site image
阪急電車の梅田駅にある[新聞原稿入れ]とはなんの為にあるのでしょうか?特に原稿らしいものが入っているのを一度も見た事がないので... - Yahoo!知恵袋
icon

競馬新聞をタクシーで運んで行政指導を受けていたタクシー会社があったが、新聞原稿を電車で運んでも問題なかったのかな?無料だったらいいってことか?

icon

電車で原稿を運ぶのは切符買うらしい。『新聞原稿の搬送には、「手回り品きっぷ」が貼り付けられます。(=券売機で発券したものです。)』

icon

電車とタクシーでは管轄が違うから、うちはうち、よそはよそということなのかな。

icon

@mzsm_j 手回り品切符を買って原稿に貼り付けて、車掌や運転士に手渡して運んでもらい、梅田の原稿入れの箱に入れておいてもらうと、新聞社の人があの箱から持っていくという流れらしく、「客が手に持って運ぶ」じゃないみたいなのです。

icon

ふぁぼは、あと300万件。

icon

仕事の進捗が遅い。

icon

荷物タクシーを作ろう!

icon

ITproの記事、11ページもあるのに、ページャーがいけてない。1ページ目には「次ページ」という大きいリンクがあったのに、2ページ目以降は「前ページ」だけ出てきて、TOPとENDと前後2ページのリンクしか無い。いちいち、チマチマ次のページ番号を押すのがだるい。

icon

データのインポートが完了した。あとは今までのバッチが自宅サーバで動くかのテスト。

icon

あー、全文検索エンジンを置くサーバが無い。

icon

さっきからscreenが固まる。

icon

「screen 固まる」で検索した結果のところに「C-qで復旧しました」って、それ、自分でC-s押してるんじゃないか。

icon

俺が今困ってるのは、screenのセッションが繋がらないレベルで固まってるって言ってんの。

icon

うーん、2号機から外に繋がらないぞ。

icon

同じハブにぶら下がっている3台のCentOSのマシンA・B・Cで、ある外側のサーバDに、全てのマシンからpingは通るのに、sshや他の通信が繋がるのはCだけって言うとき、チェックするべき箇所はどこだろう?

icon

やっとデータが取れるところまで復旧した感じ。

icon

喉と目がカラカラ

icon

/etc/bashrc: command not found: shopt が出る。

icon

食パン(5枚切り)、冷凍保存して、ガスコンロのグリルで3分焼いてる。

icon

今日の夢:田舎の土産物屋に、天皇皇后両陛下がお越しになるということで、「見物人が集まってスマホで写真を撮るだろうからwifiの準備をしない」と設置する夢。

icon

@osapon 準備をしない」と設置する夢 → 準備をしないと」と設置する夢

icon

RPCが繋がらない。

icon

なんかIPマスカレードがちゃんと動いていない気がする。

icon

謎現象を質問するの、どこがいいのかよく分からない。

icon

サンレッドとマジックテープもらいました。ありがとうございます! movapic.com/pic/2014111302…

icon

あうー、通信できない現象が解決できない。 twitter.com/osapon/status/…

icon

なぜか、相手側のサーバDを再起動すると、しばらくはどれからも接続できるのに、しばらくすると、Cからしか繋がらなくなるんよね。

icon

特定のサーバ間で張れるセッション数に制限が?と思ったけど、そもそも通信できなくなったら回復するはずなんだけど。

icon

Amazonギフト券頂きました。ありがとうございます。

icon

システムを動かす環境としては、もうAWSしか考えられないのだけど、お金が無い。

icon

グルーポン「が」おせちを発売するの?グルーポンって、割引チケット販売サイトじゃなかったの?

icon

京都にある藤井大丸って、大丸とは別物なのか。ソフマップとカクタソフマップみたいな関係かと思っていた。

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/jaKuKNvqmod

icon

IngressのGPSが安定しなさすぎて、ウルトラストライクを使うタイミングが無い。

icon

ふぁぼるっくのデータベースサーバを、自宅に移したけど、閲覧できないレベルに重い。

icon

なんだかAmazonのほしい物リストからいろいろ送っていただいたようで、ありがとうございます。

icon

マスターDBのロードアベレージが、ずっと150台で、スレーブDBは20台をうろうろしている。ディスクはマスターが2TBx5のRAID5、スレーブが4TBx2のRAID0。やっぱり負荷高いねぇ。

icon

フリースでフリーズ

icon

腹くくってAWS移行するか。試算では、一括で移転して、月額6万円から。重度使用リザーブドで。

icon

カニの殻食べちゃうのはちょっと…。

icon

やっぱりスレーブDBは2台必要かなぁ。スレーブの負荷が高まって、マスターについて行けなくなると、ある程度のところでマスターしか見ないようにしてるんだけど、今度はマスターの負荷が上がりすぎて、スレーブがマスターからデータをもらえなくなる。

icon

ふぁぼるっく、ちょっと反応が鈍くなって、リロードとかされると、すぐにロードアベレージが280とかになるんだけど、どうしたものか(普段でも150ぐらい)

icon

@TERRAZI 指しゃぶりが愛情不足なら、ケーブルしゃぶりはガジェット不足なのでは。

icon

RTX1200のCPU使用率が98%とかになっている。NATのエントリーがふくれている。

icon

もーインフラ周り分からん。

icon

あ、今回のイベントも連合艦隊にしないといけないのか。第二艦隊を遠征に出しちゃったよ。

icon

RDS for PostgreSQLへDBコピーするのに、標準のツール使うんじゃなくて、今更Skytools使えときた。まあ、最後のWALファイル追いかけっこが難しいから仕方ないのかな。ストリーミングがない頃に使おうか調べたことがあるけど、結局全然見てなくて使い方が分からん。

icon

さくらのVPSのSSD 16Gプランが年末12月31日までの契約なんだけど、もう使ってなくて電源も落としている状態のなので、誰か使いたい人居る?って聞こうと思ったけど、これ単体のコンパネログイン情報を教えてもサーバ一覧から全体見えちゃうんだっけ。

icon

解約のタイミングが悪くて、一月半使わないのに1万6千円払わないといけない。

icon

memcachedにしてやろうかと思ったけど、負荷の制限値も分からないまま、通知もなしに制限掛けて、事後連絡も無いのでもう使う気しない。

icon

バイクの自賠責保険って、どこで加入しても値段が同じって、法律で決められてたのか。

icon

口がカラカラになって目が覚めた

icon

新幹線の架線を触ったら、生きてないのでは。

icon

SkypeとNECのルータでUPnPがちゃんと動かない問題も放ったらかしだし、二社にまたがる問題は「対応してません」で無視されそう。

icon

ヤマトで届く荷物、昨日営業所に届いて、今日の午前指定にしたけど、まだ営業所から出ていない。11時には家を出たいのに。

icon

あと、木曜日のうちに土曜配達で予約を入れたけど、金曜日に持ち戻りになっている。単に営業所留め置きでも持ち戻りになるのかな。

icon

近所にIngressのポータルが生えたけど、そんな建物ないよ?という名前になっている。場所が間違えているっぽい。

icon

近所のローソン2軒がポータルになってる。

icon

Ingressのポータル、何でもありになってきたな。エネルギーとか関係ない感じ。

icon

自分が夏頃に申請したポータルは、まだ許可も拒否も無く。

icon

すごい。写真が何か判定できるなら、肌色画像を集めるプログラムが力士画像で埋め尽くされることも無くなるのでは。 最近のWebアプリ開発に使う「API」7選が、スゴ過ぎて革命が起きそうなレベル! APPGIGA!!(アプギガ) plus.appgiga.jp/masatolan/2014…

icon

艦これのイベント、さんずいに軍って書いてなんて読むのか分からない。褌かと思ったけど漢字の偏が違った。

icon

第二次作戦の出撃でに表示されるメッセージの下段、大淀の台詞なんだろうけど、最後が突入せよ!になってるのはいいの?提督って大淀に命令されるような立場なの?

icon

渾作戦(こんさくせん)って読むのか。

icon

ふぁぼの取り込み待ちが800万件を超えて減る兆しが見えない。

icon

うっかり願望が出てしまった。

icon

E-2、駆逐艦編成に軽巡入れていいって書いてあるから、1~3隻、どれも逸れてしまう。

icon

スマホで、牌にカメラをかざしたら役が分かるアプリとか無いの?

icon

あるんだ!!!!

icon

フォロワーさんで世界のあちこちへいってる人がいるが、世界を股に掛けるスーパー営業マンなのかな?

icon

欲しいものリストから、冷凍ハンバーグ頂きました。ありがとうございます。てか、この前から全部同一人物なんですが、本名しか分からないので伏せますが、ほんとありがとうございます。IDを連絡して頂ければ、ふぁぼるっくの広告が出ないプラン設定いたします。

icon

RDS for PostgreSQLで、Londisteを使ってデータの移行する方法ができたようなんだけど、英語のドキュメントもまだpg_dumpかcopy使う方法しか書かれてない。

icon

バッチ終わらないからioniceいじった。

icon

【続編】その ionice、ほんとに効いてますか? // Speaker Deck speakerdeck.com/nari_ex/sok-bi…

Web site image
【続編】その ionice、ほんとに効いてますか?
icon

ioniceの日本語記事を見てたら、優先度の設定があるのはベストエフォートクラスだけで、リアルタイムクラスやアイドルクラスには無いって書いてあったけど、iotop見てる限りは設定出来るみたいだな。でも効果はいまいちよく分からない。

icon

近所のローソンにIngressのポータルが生えてると思ったら、提携したのか。でも、それって地方との不公平感は解消されるどころか、ますます広がるよなぁ。店舗は人口と比例するだろうし。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/hxtjt58lBlu

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/eu1prg9usp9

icon

大洗の人出、衰えない感じだな。関東の地理に詳しくないけど、わりと行きやすいところなんだろうか。

icon

E-2、ゲージを削り取ってから、全く姫を狙わなくなった。

icon

大阪からだと、長浜ぐらいの距離感なのかな。

icon

@piecent 40分ぐらい待ったら、麺が柔らかくなるらしいよ。

icon

@piecent 別の器に移した方がよさそう。

icon

扶桑改二になった。

icon

「損保ジャパン日本興亜ひまわり生命」、長いし省略して「損保ジャパン」でいいのでは。

icon

あんな使いにくい名前付けて、「加入者のために保険を」なんて言えないよな。加入者のこと全く考えてないんだもの。

icon

安田火災海上保険日産火災海上保険大成火災海上保険日本火災海上保険興亜火災海上保険太陽火災海上保険

icon

SkytoolsのwikiにあるLondisteの説明が古いバージョンで更新されてない。

icon

AWSブログにあったlondisteを使ったら、RDS for PostgreSQLへコピーから同期まで全部やってくれるみたいに書いてあるけど、ドキュメントを読んでも、コピーしてくれるところの説明が見つからない。同じものが二つある状態からのレプリケーションツールなんじゃないの?

icon

PostgreSQL標準レプリケーションツールができたせいか、外国の記事でもSkytoolsに関する資料が見つからない。有っても2.xの古いバージョンだけで、最新の3.xとコマンド体系が変わってるみたいだし、3.xのgithubドキュメントを読んでも、簡単な使い方しか分からない。

icon

github見られなくなった。

icon

githubが休みの日は、仕事も休みにしよう。と思ったけど、仕事のデータはbitbucketに入れてた。

icon

RDSへのデータ流し込み方法が分からないので、EC2でとりあえず動かそうかと思ったけど、EBSって1Gまでしか作れないのか。

icon

このまえAWSに関する怒濤の発表が有ったやつって、まだ全部実装されてるわけじゃないのか。

icon

もしかして、データベース運用しながらRDSに流し込むやつも、まだ対応してないのかな。

icon

EC2のEBSサイズが増えるなら、RDSの3TB上限も増えるのかな。

icon

SSDじゃないとバッチが回らないなぁ。

icon

左上のテロップ「そろそろふぁぼか!?」

icon

戦艦狙いの大型艦建造での航戦登場率は異常

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/ddc8IAKH3kU

icon

太陽光発電から交直変換をせずに、直接直流でオーディオ機器に流し込んだら、電力会社毎の差は無くなるよな。

icon

太陽光発電から、直接レコードプレイヤーを駆動させれば、太陽の息吹が感じられる音になる?

icon

最近、遠征が残り36秒ぐらいにならないと帰ってこなくなった。 #艦これ

icon

書類が送付されました事案

icon

@de_giko 国鉄は高くて列車の本数も少なかったから。

icon

@kuruppo ぎゃー!気持ち悪い!でも言われると見ちゃう!

icon

「びっしり系」のやつ、見たくないのに、見てしまう。

icon

mongoexportが、最初の数十件だけ出してきて、あと黙り込むのなんなんだろう。

icon

やる気よ降りてこい。

icon

LINE、ログの検索すらできないから、仕事で使うとかあり得ない。

icon

お客さん、せっかくテンプレートはHTMLベースの物にしてあるので、自分で弄れるところは自分で弄って欲しい。

icon

LINEの「トーク履歴を送信」って、PCには無いっぽいな。今遡れる範囲のログしか保存できないっぽい。

icon

お客さんが送ってくるLINE。挨拶から始まって、読点ごとに区切ってくるので、すぐに遡れなくなる。言いたいことを一つで全部まとめて欲しい。挨拶の時点で気が散らされて、その後なかなか本文が届かなくてイライラする。

icon

お客さんが送ってくるLINE。

icon

挨拶から始まって

icon

読点ごとに区切ってくるので

icon

すぐに遡れなくなる。

icon

Twitterで再現しようかと思ったけど、イライラするからやめ。

icon

@mktsky お昼は釜玉うどん食べました。

icon

@mktsky 昨日も寒くて、これまたうどん日和でしたなぁ。

icon

ふぁぼが1800万件溜まったので、ちょっとバルクインポートする。

icon

早くデータベースを引っ越ししたいのに、仕事が詰まってきた。

icon

@mktsky (*´・ω・)(・ω・`*)ネー

icon

冷え込むなぁ。ガスファンヒーターを出したけど、まだ接続していない。明日は火入れ式かな。(ボタン押すだけ)

icon

ライフとかコープの店内で流れている中毒性のある音楽は規制を設けるべき。

icon

切りのいいところまで仕事が進められたので、とりあえずお布団INしよう。まだ眠くは無いので、dsbdにでも潜る。

icon

お布団.inしても、足の指先が冷たい。

icon

そろそろ寝ないと、明日持たない。

icon

うーん、起きるか。

icon

みんな!おらにやる気を分けてくれ!

icon

Android5.0全く来ない

icon

なんかすごい寒くて、手も冷たいのに、ガスファンヒーターは部屋暖かいよと言う。

icon

事務所でバランスボール使ってる勢の皆さん、この時期バランスボール寒くないですか?毛布掛けてバランスボールに座ってるんですが、立って戻ってきた時に掛け直すのが面倒で・・・。

icon

立っても毛布が落ちない(バランスボールが転がらない)ように、バランスボールの下に輪っかでも置いておけばいいのだろうけど、なんかそこまでするならバランスボールじゃなくてもいいかな、とか。

icon

@satsat 言語設定のところとかに「英語(英国)」「英語(米国)」みたいに書いてあるとき有りますね。アメリカ語というか、アメリカ地方の方言みたいな扱いになってる感じ。centreとcenterの違いみたいに。

icon

ガスファンヒーターを消すとやっぱり寒いなぁ。

icon

mongodbが激重になっているので、使ってないSSD16Gの方に移動。

icon

mongodbサーバが激重なの、これもさくらのVPSに制限掛けられてるんだろうなぁ。コンパネからでも制限ログ見られるようにして欲しい。判断基準が何もなくて困る。

icon

お使いのシステムは最新の状態です。

icon

毎秒40ふぁぼぐらいしか取り込めてない。

icon

毎秒60ふぁぼ以上溜まって行ってる → キューが増えるばかり

icon

ピクミンショートムービーとかいうやつの配信が始まっていたが、求めているのはムービーじゃなくて新しいステージなんだなぁ。

icon

なんかこの前から変な匂いがするなと思ったら、鼻の中に出来物できてるのか。

icon

アンヨヨイヨ5.0降ってこない。

icon

充電直後でも、マウスの電池ランプが一つしかつかないeneloopを退役させたら、白のストックが3本になって回せなくなってきた。eneloop proで代用しているが、これは外へ行く時用なのであまり使いたくない。早く補充しないと。

icon

SkytoolsのLondisteを使って、自宅サーバのPostgreSQLからRDSに移行する方法が全く分からん。手元に実験環境を作ってみたりしたけど、そもそもLondisteの情報が不足しすぎている。AWSのブログで取り上げてもらえないものか。

icon

それか、また一週間ぐらい止めて、ダンプで移行するか?

icon

今仕事忙しくて時間無いって言ってるだろ!最初にキックしたら、運用しながら自動で複製されるやつがいいんだよぅ。

icon

立てセタ画像を見たせいか、広告がニッセンの立てセタだらけになっている。

icon

Googleの検索条件で、完全一致と期間指定を同時に設定出来ないのかな。片方を設定すると片方が解除されてしまう。

icon

OCNモバイルONE、契約したときは30MB/日だったと思うけど、いま70MB/日になってるのか。

icon

なんか外が暗くなってきた。

icon

SJNKからSOMPOで一文字増えた。

icon

「ん」を「M」と書くの、なかなかしっくりこない。難波とかもローマ字だとNAMBAだけど。

icon

ソムポジャパン

icon

楽天凄いな。他人の銀行口座を勝手に作るって、闇口座作って売ったりしてるんじゃないの?

icon

RDS for PostgreSQLで、データベース作り間違えたから巻き戻ししてるんだけど、作り直した方が早いぐらい遅い。テストでt1.microインスタンスなせいもあるけど。

icon

焼き肉焼いても家焼くな

icon

E-3厳しすぎる。

icon

普通にpg_dumpしたやつをRDSに流し込んだら、ユーザー権限周りでエラー出まくるな。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/1c8K8t6g9Cc

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/cbqYlEQpxQW

Web site image
大阪北生協 コープ箕面中央
icon

あれ、艦これ繋がらない。

icon

RDSのストレージ拡張、時間かかりすぎじゃね?これ本番で回せるんかいな。

icon

楽天市場支店に開設した口座は、楽天が保有していたとしても、今度店舗がその口座から出し入れするためのパスワードとかを教えているなら、それもまた何かに引っかかるのでは。

icon

RDS試してるけど、普通のSSDでもt1.microインスタンスで、書き込み500IOPS出るんだな。

icon

@maname まぶたに目を描くしかないですね。

icon

スマホアプリやりたいけど、全然時間とれてない。

icon

RDSへのインポートが途中で止まってしまった。ディスクの空き容量も残ってるし、何が起きてるんだろう。モニタリング見てもCPUが75%ぐらいでうろうろしてる。

icon

E-3のボスが硬すぎて、まだ削り中だけど撃破できそうに無い。司令部レベルが105に達したから、強くなってるんだろうか。

icon

Android5.0来た。アップグレード中。

icon

やはり、t1.microのインスタンスで14GBのデータをインポートするのは無理があったか。全然進んでない。いつの間にかIOPSも180ぐらいで安定してるし。m3.largeにしてみたら、300まで上がった。

icon

AWSのサービス、お金を払っただけマシンパワーが上がるので、社会の厳しみを感じられる。

icon

AWSのサービスって、変な言い方だな。頭痛が痛いみたいになってる。

icon

劇場版「Twitter」

icon

三十年大阪に住んでるけど、水道水がまずいと思ったことが無いなぁ。むしろ子供の頃、親の実家の京都市内(三条の近く)の方が臭かった。今ではマシだと思うけど、まだ匂い思い出せる。

icon

冷えてきたし、そろそろSETI回すか。

icon

あ、なんかSETIのデータベース問題でユニット落ちてこないかも、とかいう通知が。Einsteinの方を回すか。

icon

BOINC BAMでプロセッサ2つしか使わない設定にしているのに、4つ使われてしまって動作がもっさりになってしまった。

icon

BOINCの計算に関するプレファレンスで設定したらいけた。

icon

賞味期限が切れた玉子、生食で無ければ大丈夫という認識。

icon

m3.largeでもインポートが進まないので、r3.xlargeにして、PIOPSの設定にしてみた。

icon

Tumblrでフォローしてるけど、ゆりあさんって、ふともも写真家なのか。めちゃくちゃ写真撮ってる人なんだろうということしか分からなかった。

icon

うお、E-3のボスで時津風出た。

icon

r3.xlargeインスタンス、一時間$0.5、60円。

icon

まだデータインポートのテストで、取り出していないので、転送料のことは考えなくてすむ。

icon

プロビジョンドIOPSボリューム速いなぁ。

icon

プロビジョンドIOPSの値、1000に設定したのに、1500とか出ている。最低保障ラインということなのか。

icon

通常のSSDだと500ぐらいで頭打ちなんだけど、べつに1500まで出してもらわなくてもいいので、下限500ぐらいで安いやつ欲しい。

icon

PostgreSQLのダンプデータ、テーブルごとに一トランザクションにまとめられているから、でかいテーブルのどこまで進んだのか分からなくて不安になる。一応、RDS側のグラフで、何となく動いてはいるんだなと分かるけど。

icon

おなかすいた。おやつ食べてないからだ。

icon

間違えて買いすぎた人参はマリネった。

icon

マリネッタって名前の人、居そうだよね。

icon

NTT-XストアのX-DAYに出ているノートPC用クーラー、100円が160台って、全く売れなかったのかなぁ。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/4mW1PHaPBzh

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/i0CYgW5iBRL

icon

聞いてみただけで、回答無いのに記事にすんな! 楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週アスPLUS weekly.ascii.jp/elem/000/000/2…

Web site image
楽天市場の銀行一本化に異議あり?「LINE Q」で弁護士に訊いてみた - 週刊アスキー
icon

カヤックって、面白会社だと思っていたのに、株式会社だなんて・・・。

icon

所持艦娘が114隻になって、120隻の枠では辛くなってきた。

icon

ネットラジオ、グリーングリーンのOP曲流れてきた。なつかしす。

icon

E-4のなかなかボスにたどり着けないな。

icon

やなぎなぎのやつは聞いてたら辛くなってくる。

icon

うひょー、RDSへのテストデータインポート終わったぁ。

icon

@fripper1214 Auroraの安さを見てしまうと、PostgreSQLで頑張ってるの辛くなってくるw

icon

Android 5.0のタスク切り替え画面、境目が分かりにくくて辛い。

icon

RDS for PostgreSQLからの読み出しできた。インポートが終わった直後からバックアップが動き出したんだけど、そういうタイミングまで監視されてるんだろうか。

icon

バックアップ中は一時停止するって書いてあるけど、普通に動いてるな。

icon

塩は詰め替えてるけど、重曹は詰め替えてないなぁ。

icon

議員の生活が第一wwwwww Yahoo!ニュース - 生活の党、小沢氏除き全員民主入りの方向 衆院解散目前に急転 (産経新聞) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-…

icon

RDS for PostgreSQL r3.xlargeインスタンスの性能、だいたい見えてきた。処理速度自体はあんまり変わらないけど、負荷を掛けても重くならないという感じだ。

icon

こりゃ自宅の回線かもしれんな。

icon

EC2も借りて、バッチとかもそっちで回すか。

icon

将来的には、全部AWSで固めないといけないし。

icon

RDS for PostgreSQLにtextsearch_jaのモジュールが無いので、トレンドの抽出方法は別に考えないといけない。

icon

次は日次バッチの処理速度。

icon

自宅サーバで3日と17時間たった今でも終わらない日次バッチ、RDSは4時間で終わらせた。すごい。

icon

おやつはカントリーマアム・バニラ。イオン系のパチモンじゃなくて本家は味が上品だな。

icon

今動いてるバッチが完走したら移転しようかと思っているが、終わりそうに無いな。もうちょっといろいろテストして、終わらなかったら中断して先に移行しちゃおう。

icon

E-4のボス手前で大破になって、なかなか先に進めない。

icon

RTで罪に問われるの、リンクを張って有罪になったのと同じでは。

icon

それが何か知っていてRTをしたなら罪なんじゃないのかな。精神薄弱だったと主張するか、ツールが勝手にRTしたと言い張るしか無い。

icon

自動ポルノの線引きが分からないと言うなら子供の写真に一切触れなければいいのでは。「子供に見える大人」は大人であることを証明すればいいし、自分の子供でも…というパターンは、水着とか真っ裸な写真でなければ問題が起きることはないのでは。

icon

自動ポルノの説明ができないと悩んでいる人が居たけど、その説明をするのは警察や検察の仕事であって、その人が弁護士でも無ければその人の仕事じゃ無いから別に悩まなくていいと思った。

icon

艦隊司令部施設を第一艦隊の旗艦に乗せたら、大破が出なくなったんだけど、そんなにパラメータ以上の影響があるのかなぁ。

icon

不具合が再現できると、ちょっと見通しが明るくなる。

icon

Android5.0の、ホームボタンとタスク一覧ボタンのマークが、初見で認識できなくて困る。これ初めて触る人は理解できなくて、「真ん中がホーム」って覚えるしか無いのでは。

icon

zabbixの話聞いてなかったので誰かがまとめてくれるのを待つ。

icon

おやつの時間です。

icon

AWSのプロビジョンドIOPSボリュームって、ボリュームサイズを広げたら下限も上がるのか。料金計算ツールで、2000GB・IOPS1000とか計算してたけど、インスタンス作ろうとしたら2000GBのときは6000IOPS以上じゃないと駄目って言われた。

icon

計算ツールに2000GB・6000IOPSで入れたら目玉が飛びでも金額になったので、普通のSSDにします・・・。

icon

@fripper1214 多分、そういうことなんでしょうね。でも6000IOPS分の請求されると辛いので、普通のSSDに逃げますw

icon

RDS for PostgreSQL、スナップショットから戻すと、コーレーションなとがen_US.UTF-8に戻ってるのですが・・・。これじゃ困る。

icon

世の中にアルファベットしかないと思ってる人間め。

icon

E-4クリア。お疲れ様でした。

icon

RDS for PostgreSQL、スナップショットから戻すときに、オプショングループがデフォルトしか選べなくなってるの、なんの嫌がらせなの。結局立ち上げた後にもう一回更新かけないといけない。

icon

晩ご飯何にしようかな。

icon

お腹空いてきた。

icon

犬「あー、これ頭だけ入れるタイプのやつね」

icon

Android5.0、Nexus5、食べログアプリで、各店の口コミの個別口コミを見た後、戻るボタンで口コミ一覧に戻ったときに、画面の上1/4がノイズ状態になる。

icon

トランセンドって認証マーク無かったのか。

icon

@osapon RDSの文字コード問題、追試したら問題なかった。何度か作り直しているうちに文字コード指定を忘れたのだろうか?スクリプトで流しているからそれは無いはずなのだが。

icon

I'm at 台湾ラーメン 徹 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/iW6pawW2psc

icon

個人的にはちょっと違うなという感じだった。

icon

Android5.0で、タスク一覧から、アプリのインストールとか常駐終了の画面って出せなくなったの?あそこから要らないアプリ落としたいのに。

icon

Android5.0のイースターエッグゲーム、難しすぎるやろ。

icon

プロビジョンドIOPSの2000GBだと、下限6000IOPSからだったけど、普通のSSDでも2000GBで作ると1500~2000IOPS出るね。

icon

今日の晩に食べたラーメン屋の焼き飯が、醤油ご飯を炒めたような感じで、ラーメンも醤油が濃かったので、大変のどが渇いた。

icon

焼き飯じゃなくてチャーハン食べたい。

icon

やはり自分で作るのが旨い。

icon

アドベントカレンダー、12月に一気に読むのが辛い。12月に限らず、月替わりで色々なアドベントカレンダーをやってほしい。

icon

おけいはんの紅葉ツイート見るだけで、紅葉狩りした気分になるな。

icon

仕事で半日外に出ていたので、帰ってきたらすごい面白いことになっているのに、完全に出遅れた。

icon

EXIFからバレたのかw

icon

あ、大阪も揺れてる?

icon

電気の紐が揺れてる。

icon

地震が起きたときの映像の中から、緊急地震速報の音が聞こえてくるのはややこしいから音を消した方がいい>NHK

icon

NHK長野の人、慌てて髪をセットしたのかなぁ。

icon

長野と新潟だけ揺れた感じだな。

icon

RDSの書き込みIOPSが3000~4000で推移してるけど、なかなかインポートが進まない。

icon

やっと被害情報が集まりだしたか。夜はどうしても時間かかりやすいなぁ。

icon

数字だけ減らすの、なんの意味があったの?

icon

TLで婚姻二組観測したとおもったら、いい夫婦の日だったからか。

icon

慶應と慶應SFCって、別物なの?メインキャンパスと湘南藤沢キャンパスって意味かと思っていたのだけど。

icon

放送部の中村君、なぜ適当な字幕とかアニメにしてユーチューバーにならなかったんだろう。パソコン部の中村君ならサイト作ったと思うんだけど。

icon

小学校4年の時は、Nゲージ等を買う金もねだる交渉力も無く、プラレールの線路に銅線を敷いて線路からの電力供給ができないか考えていたが、レールの溝幅が広すぎてきちんと給電できない問題を解決できなかった。長距離の銅線の被覆を、紙やすりで削り落とす作業も難しかった。

icon

結局無線コントロールできる列車を買ってもらい、一部の問題は解決したが、ポイントを手元から切り替えられない問題は解決できなかった。

icon

小学4年生という設定にしなくても、「人工知能を作った。しかし、まだ社会の仕組みは全て理解できていない。」という設定にすれば、失言も無差別リプライも、技術力不足という問題に落とし込めたのでは。

icon

tehuとか言う人も、青木大和以上に誰?って感じなんだけど。

icon

認定状態と認定日が空欄なのはなんで?

icon

宇宙zsh行きたかったけど仕事が入ってしまった。

icon

バリスタって、何度聞いても「バリ(すごい)」「スタ(何かの略語)」かと思ってしまう。

icon

@a03nyan 紙コップのシステムで、あたりが出たとき、どのタイミングで取り出したらいいんだw

icon

@a03nyan 返金は上手い方法ですね。いきなり2杯飲めって言われも、困っちゃいますもんね。

icon

HeidiSQLの右上に出ている寄付案内が、ちらちら切り替わるようになって目障り。寄付したいんだけど、PayPalの設定がまずくて、日本から寄付できないし。寄付じゃなくてソフトウェア代金として設定して欲しいなぁ。

icon

活用させてもらってるソフトの寄付希望は、だいたい寄付している。

icon

仕事でもプライベートでも、ありとあらゆるデータベースの処理を待っている。

icon

溜まる一方だったふぁぼるっくのふぁぼキューとツイートキューが減少に転じた!現在ふぁぼキューは残り5300万件、ツイートキューが残り1500万件。

icon

今うちにハムが無いので、お歳暮にハムもらったら嬉しい。漬け物はいっぱい有るので要らない(冷蔵庫基準で考えるやつ)

icon

NPO法人のサイト、全部画像で検索避けかって言われてたけど、テキストになったね。

icon

支払い情報は見せても意味無いような気がするけどな。

icon

立て替えみたいな形にしてたら意味が無いから、NPO法人の帳簿の方を調べないと意味が無い。

icon

マスコミのニュースサイトって、「だ、である調」が多いけど、たまにテレビ局サイトのニュース記事で、番組原稿がそのまま文字起こしされた「です、ます調」の記事を読むと、なんかしっくりこない。

icon

さてさて仕事しないと。

icon

木の机の裏に、シール(マジックテープの裏面)を張りたいんだけど、何か土台を作った方がいいのかな。

icon

IMAXカメラって、デジタルカメラかと思っていたけど、70mmフィルムなんだね。

icon

ピストルが普通に出回っている国は、警官のストレスも半端ないんだろうなって思う。一般市民も、いつテロに遭うか分からない不安感もあるだろうし。

icon

SFTP Net Drive Proで、設定しているポート番号がデフォルトに戻ってしまうときがあって、発生パターンが分からない。

icon

ひつじ氏に掛かってきた怖い電話って、丸焼きにするぞじゃなかったのか。

icon

セミ音源って、ミンミン音のサンプリングかと思った。

icon

「実際に私が得る原稿用紙1枚当たりの原稿料」って景気に比例して自動で上がるものなの?自分で交渉するものではないの?

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/ebSgVxltlA6

icon

毎年この紅葉シーズンは箕面駅周辺が大渋滞になりますが、滝の前まで車では行けないし、山道を進んだ一番近い駐車場も展望台に毛が生えた程度の収容台数なので、阪急電車で箕面駅まで行って、歩くのをお勧めします。

icon

子供が居るからという理由なら、なおさら動かない車より動く電車の方が楽なんじゃないかなと思ったり。

icon

買い物ついでに、久しぶりに自転車でIngressしてきたら疲れた。

icon

攻撃アイテムがスッカラカンになっているので、しばらくハックとリンク専門で行く。

icon

あと経験値22000ぐらいでLv7

icon

例の件。大学生だったら勉強しろで一蹴されるし、どのくらいが良かったんだろうね。小4に説明するのって、背景も含むとしんどいし。高校生ぐらい?むしろ、狸ですが・・・とか、精子ですが・・・とかの方がネタに収まったのかなと。

icon

大川隆法「スッ)衆議院の守護霊ですが、なぜ解散するのか・・・」

icon

幸福の科学botにフォローされた

icon

AWSのリザーブドインスタンス、一ヶ月ぐらいのやつも作って欲しいなぁ。一年のやつを買って再販すればいいんだろうけど。

icon

@qryuu 探し方が悪いのか、AWS以外の出品者がほとんど出てこなくて。

icon

EC2のリザーブドインスタンスって出品者がいるけど、RDSのリザーブドインスタンスって、既成の期間しか買えないのかな。

icon

リザーブドインスタンス、m1、m2クラスのインスタンスしか、第三者の出品が無い。最近のm3クラスはAWSからしか買えないみたいだな。

icon

RDSのWriteIOPSが落ちてきた。どうしたんだろ。

icon

小4もすなるAWSといふものを、してみんとて、するなり

icon

最近、やっとタイムライン下から上への向きに慣れてきた。

icon

結構雨降ってる。

icon

小1「あれれー、どうして解散するのかなー?」

icon

最近、逆ギレって言葉を、ただキレている人に使うパターンがあるのかな。何も無いのに「逆に」を付けちゃうのと同じ活用なのだろうか。

icon

RDSのリザーブドインスタンス買った。これはEC2のリザーブドインスタンスと違って売買できないらしいので、決断がいる。

icon

@actron 冷たい冷凍、暖かく解凍、それが俺の行動、チェケラッ

icon

@actron レンジチン 暖かご飯 すぐできる

icon

ライターとか作家の人の面白ツイート、あまりふぁぼ付けないようにしている(基準点が高め)

icon

3日間、RDSにデータをインポートし続けていた処理が、セッション切れて転けた。

icon

Vita版艦これ、SuperDepthみたいな感じで。

icon

I'm at 大阪北生協 コープ箕面中央 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/eB26glkTHWN

Web site image
大阪北生協 コープ箕面中央
icon

「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(9):不具合の数が幾つ以上だと、裁判で瑕疵と判断されるのか (1/2) - @it atmarkit.co.jp/ait/articles/1…

Web site image
不具合の数が幾つ以上だと、裁判で瑕疵と判断されるのか
icon

久々に大物っぽいので、インターステラーは見ておきたいな。

icon

ぞいぞい言ってる人、急に見なくなった気がする。

icon

Ingressのミッションって、全然見てないや。

icon

IngressAPIで、ローソンがどっちの陣営か色が変わるようにしようぜ。

icon

店舗の色で思い出したけど、日産のレッドステージ、ブルーステージってどうなったんだっけ?日産眼中に無いから気がついてない。

icon

ABS発動したこと無いし急ブレーキも掛けたこと無いから、いざというときにちゃんと動くか分からない。

icon

教習所でスリップ体験できる車には乗ったことがある。

icon

@okaz6809 すごいぶるぶるするとしか聞いて無くてw

icon

自分の車の急ブレーキテストができるところってどこだろう。埋め立て地の方とかに行ったらいくらでも場所はあるが。教習所とかで受け付けてたりするのかな。

icon

自分の車でスピード出さなくてもいいからサーキットとかは走ってみたい。

icon

サーキット経験は、遊園地にあったガイドレール付きのゴーカートです。(追い越しとかできない)

icon

「持ち込み 急制動 体験」でググってみたけど、鈴鹿サーキットがやってる企業向け研修ぐらいしかヒットしないな。

icon

ハイドロなんちゃらは一回体験したけど、ハンドルが軽くなってびびる。

icon

ドラ娘の実物を見たことが無いんだけど、一部の勉強会だけなのかな。

icon

@sw20shiho 情報ありがとうございます。関西だと、鈴鹿とか大阪の埋め立て地でイベントをやっているようですね。開催日以外でもやってるのかまた調べてみます。

icon

時津風改になった。

icon

MongoDBのサーバをどこで動かすかが悩ましい。

icon

RDSの隣で動かすべきなんだろうけど、今のところRDSの転送量もそれほど掛かっていないので、さくらVPS側でもいいかなと思っていたり。

icon

PostgreSQLにインポートするときに、インデックス類を全部消してインポートしてから作り直した方がいいという説明があるけど、インデックス作成も時間かかりすぎてて、ほんとにどちらが早いのかよく分からない。

icon

RDS for PostgreSQLにインポートとかインデックス作成の時間が掛かる処理を流していると、長時間動いたあげくSSL SYSCALLエラーで接続が切れるときがある。

icon

さっさと本番運用初めて、一件ずつデータ移行した方がいいのかな。

icon

秋月改になった。

icon

阿蘇山大噴火なの?w

icon

阿蘇山大噴火氏が怒ったのと区別がつかない。

icon

@kanasan 繁華街でみかけるカラオケボックスや飲み屋の看板を前後にぶら下げた人は、看板人間と呼んでも良さそう。

icon

最近よく見かける、住宅展示場の看板を持って座ってるだけの人は看板人間とはちょっと違う感じ。

icon

東京の電車って、「この電車は○○まで先着」とか出ないの?

icon

サンドウィッチマン、三人コンビだったから、サンドウィッチマンだったのか・・・。

icon

@TERRAZI どちらも見たことはあるんですが、あの看板をぶら下げた人をサンドイッチマンと呼ぶことを知らなかったです。子供心にも「あー、看板をぶら下げてるんだなー」と理解して「看板をぶら下げた人」と認識したので呼び名があるとも思わず・・・。

icon

サンドイッチマンって被差別側なのか。あんまり認識してなかったな。普通に呼び込みとかしてるから、お客さん呼ぶのに頑張ってるな、ぐらいしか思ってなかった。試写室の立て看板持ってるおじさんはそうなんだろうなって思っていたけど。元々差別するということを知ったのは道徳の授業だったりしたし。

icon

三人トリオを三人コンビと書いてしまった。だけどチャンバラトリオはカルテットなんだよなぁw

icon

ハングアウトの調子が悪い

icon

今インターホン鳴らしたお姉さん、そのまますぐにチラシだけ入れて次の部屋に行っちゃった。何がしたかったんだ。

icon

手作業でデータベースの移行作業してたら、どこまで進んだか分からなくなるな。

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/7aXHwGubVxS

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/l0LMdRM9zAg

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

I'm at 西梅田駅 (Nishi-Umeda Sta.) (Y11) - @osakatransport in 大阪市北区, 大阪府 swarmapp.com/c/ar1PRXcUvpe

Web site image
Nishi-Umeda Station (Y11)
icon

I'm at 本町駅 (Honmachi Sta.) in 大阪市中央区, 大阪府 swarmapp.com/c/1Vqfwsa8c7G

icon

I'm at 本町駅 (Honmachi Sta.) in 大阪市中央区, 大阪府 swarmapp.com/c/9rb1gAYeibS

icon

I'm at 西梅田駅 (Nishi-Umeda Sta.) (Y11) - @osakatransport in 大阪市北区, 大阪府 swarmapp.com/c/az2Ied1cu7m

Web site image
Nishi-Umeda Station (Y11)
icon

I'm at 阪急 梅田駅 (Hankyu Umeda Sta.) (HK-01) in 大阪市, 大阪府 swarmapp.com/c/hcGA8rhzQqu

Web site image
Hankyu Osaka-umeda Station (HK01)
icon

阪急宝塚線、服部付近、軌道内に障害物があるため停車中。

icon

動き出した。アナウンスの車掌の息がきれてる。

icon

@qryuu 漁港では魚食べてるイメージ。あとサザエさんの歌。

icon

遅れを取り戻すためか、加速減速が激しいw

icon

I'm at 阪急 石橋駅 (Ishibashi Sta.) (HK-48) in 池田市, 大阪府 swarmapp.com/c/3Q6WoDSK56n

Web site image
Ishibashi handai-mae Station (HK48)
icon

SleipnirとSafariを区別できない母親に切れる話、一ヶ月ぐらい前に流れていたよく分からないカタカナで子供が喋る話を思い出した。オンラインブックマークを教えてあげたらいいのに。

icon

太陽光パネルよりサツマイモの方が熱量が多いってやつ。やせた土地でも育つとはいえ、土からの肥料分もあるし、蔓返しとかもしなくていけるのだろうか。真面目に育てるなら、太陽光パネルの掃除以上に人手がかかりそうだが。

icon

cloudfront全体的に障害が出てるのかな。

icon

お仕事しようと思ったけど、ちょっと難しい。

icon

zlib.output_compressionの効果が全然出ない。

icon

@ChihayaSta 甘いどころか、多分バレると思ってなかったというか。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/kApaxtlwEFv

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

ゴートシミュレーターMMOの職業クラスにある電子レンジが意味不明で解説して欲しい。

icon

スピアーとかと並んで、爆発する電子レンジ・・・?!?!

icon

一枚目の画像で把握した。 電子レンジ電撃参戦ッ! あのゴートシミュレーターがまさかのMMO化! | コタク・ジャパン kotaku.jp/2014/11/goat-s…

icon

プラレールって、結構いいお値段するんだな。

icon

夕雲改になった。

icon

野分改になった。

icon

欠航便に飛べって食って掛かってる人は、ハイジャック犯だよな。

icon

女性の従業員が居るのにコンパニオン呼ぶような人って、まず女性従業員にお酌させるんじゃないかな。

icon

32bit版と64bit版のexeが用意されているアプリで、64bit版を使って居たのに、自動更新が動いて32bit版に戻されるの納得がいかない。

icon

ニトリ、近所で出店ラッシュだし、ボーナス上がるしで、そんなに儲かってるのか。

icon

LTでドラ娘の居る勉強会って、特定の勉強会を指しているのかと思ってたけど、東京は勉強会が多くてそれなりに該当するのかな。

icon

結構有るのかー。勉強会多い地域はいいな。

icon

@minek 我々が普段旅客機と呼んでいるものは、実はトナカイだったのではないか(錯乱)

icon

鼻先が赤い旅客機、会社が吸収されて今はもう無いらしい。

icon

デザート食べたい

icon

顎をさすりながら仕事していたら、時間単位で髭の伸びを感知できる。

icon

大学行ったこと無いから分からなかったけど、大学でザワザワしている話を見る度に「大学生にもなって主張の仕方を勉強してこなかったのか、これからするのかな」って思っていたけど、自治とか言ってるようなので、大学の中は日本じゃないんだと思うと合点がいった。

icon

バッ活は見たこと無いのだけど、字面からすると、バックアップ活用?アングラからスタートしたのかな?と思う。

icon

Ingressで、街中のリンクを張ろうとしたら、なぜか長崎まで565kmのポータルが出てきた。確かにどこかで拾ったカギなんだけど。どう考えても途中で遮られるはずなんだが、選んでもリンクは張れなかった。

icon

残りのふぁぼキューが5000万件を切った。

icon

EC2のt2インスタンスも外から見えるようにして欲しいなーって思うんだけど、多分そんな貧乏人は相手したくないんだろうなとも思いつつ。

icon

とりあえず、Webサーバが固まる原因になっていたbot関連を自宅サーバに戻した。これで安定するだろう。

icon

【キャンペーン中!】Newニンテンドー3DSを“きせかえちゃお。”わたしはコレ! nintendo.co.jp/3ds/kisekae/tr… #きせかえちゃお #My3DS

icon

まだ3DS買ってなかったので。

icon

はやぶさ2打ち上げ延期か。お天道様の都合じゃ仕方ないね。

icon

JAFのメルマガで、ドライブレコーダーの動画を紹介するコーナーがあって、暗闇の道の真ん中を黒い服を着て歩く人って動画があったのだけど、全く街灯の無い田舎道をハイビームにもせずに走ってる投稿者の方が驚いたわ。

icon

E-1掘りが終わったので、E-2掘りをしているが、なかなかルート固定化されなくて辛い。

icon

修学旅行の出発日に、何の用意もせず、普通に学校へ行っちゃう夢だった。

icon

インポート、残り30GBだ!

icon

Copyright &copy; ~ All Rights Reserved.という、別に書かなくていいところまで書いちゃうあれ。

icon

「三陸遙か沖」じゃなくて「三陸はるか沖」なのって、常用漢字じゃないからなのか。

icon

「はるか湾」みたいな平仮名の地名が作られて、それの沖合なのかと思った。

icon

え、Amazonの欲しいものリストから送られたプレゼントを返品したらお金もらえるの。たしかに、もらった物だから、そっちに金が行くのは納得できるが、なんか違和感有るな。

icon

風呂場にすのこを引くのは、床がコンクリートだからってツイートを見たけど、実家は冬場だけタイルでも引いてたよ。

icon

なるほど、砂利は返品できるようになったから、最近では敵に塩を送るのか。

icon

敵に塩を送る(曖昧さ回避)

icon

業務用玉子割り機の動画を見たが、玉子の投入が雑なのが最初から割れてるやつが有って、あれがちゃんと取り込まれるのか、また玉子の殻が混入したりしないのかが気になる。

icon

不意に玉子の殻入りを食べると、おえってなるタイプ。

icon

E-2でボスまでたどり着けなくなってしまった。E-1で艦隊に入った新規艦の成長がてらに、一隻ずつ組み込んでいるんだけど、ことごとく足を引っ張る。

icon

みんなサーバ名にいろいろ付けてるみたいだけど、仕事内容で決めないと辛くない?syacho、bucho、kacho、

icon

自宅サーバにあったデータは全てアップロードが終わった。

icon

あとインデックス作って、日次バッチを復旧させて、取り込み待ちの分を反映したら完了。

icon

ユーチューバーが人を殺すと言うより、YouTubeが人を殺すパターンだろうな。

icon

YouTubeのCMと、仕事やめてユーチューバーになった人のツイートを見てたら、YouTubeに殺されたんだなぁと思った。

icon

クラウドティウンティウン

icon

倉庫火災の画像らしいが、やばいな。

icon

実家の近くでも、物流倉庫が火事になったことがあったけど、めちゃくちゃ燃えまくってたからなぁ。建物が大きいと消火も追いつかないし、延焼を防ぐのが精一杯かも。

icon

適度に物が詰まった建物の火事はやばいね。

icon

阪急バスの自動音声が未だに慣れないんだけど、ナレーションの人に頼むより安いという判断なんだろうな。別に路線や新しい停留所ができるごとに社員が録音して毎回違う声でもいいと思うんだけど。イントネーションがおかしくても同じ声質の方がいいんだろうか?

icon

楽園追放の評価が二分している(サンプル数2)

icon

マクドにて4秒で焼けるようになったパンズを食べて涙したバイトの話があったけど、3秒であげた海老フライが美味しそうに見えない。

icon

魚介類はカリッと焼けてる方が好き派

icon

ゆづって、ゆずのtypoかと思ったけど、羽生くんさんのことだったのね。

icon

@numa08 エレベーター「呼んだ?///」

icon

開票率5%での当確と味噌汁の味見の話が、良くダッシュボードに流れてくるけど、たまに味噌がちゃんと溶けてなくて味の偏りがある時があるので、あれは例えが悪いと思っている。

icon

マスターキートンって終わってなかったの?

icon

いよいよ発掘頑張るぞーみたいなところまで読んだ。

icon

crontab -eしようとして、crontab -rしてしまうことがあったので、システムインストール後は必ずaliasでcrontab='crontab -i'するようにしている。

icon

懐かしい音色だ~ ( #zn_sp live at ustre.am/cHLP)

icon

玉子2パック買うこと無いな。

icon

Prinz Eugen改になった。

icon

BOOTHトップページのお知らせに「当社」という言葉が使われているが、どこにも社名の記載が無いので、まだ裏ではドタバタしてるんだろうなぁ。

icon

お茶飲み's大学?

icon

E-2掘りしてるけど、A勝利ではレア艦出ないかなぁ。

icon

時間を掛けることが努力だと思っている人も居るので、その辺は調整が必要。

icon

いろいろほしい物(他のリストも​あるよ) http://t.co/BS4MCiSKpJ amazon.co.jp/registry/wishl…azonJPさんから

icon

boothってよく分からなかったけど、物販のできるインパクみたいな感じだったのかな。

icon

常設販売だとやっぱり問題あったのだろうか。

icon

@pullus 自治体の迷惑防止条例に引っかかりそう。

icon

『現在では47すべての都道府県(略)で定められている。』穴は無かった。 迷惑防止条例 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%B7…

icon

いつの間にか、Ingressでカプセル持ってた。

icon

パトカーがサイレンを鳴らしたら電波が出て、周囲500mぐらいの車は時速2kmぐらいしか出なくなるとかいう仕組みが要るのでは。 衝突事故:パトカー追跡中に乗用車とタクシー 3人死傷 mainichi.jp/select/news/20…