icon

自宅サーバのデータコピーが終わった。これからRAID5作るぜー。 movapic.com/pic/2014110902…

icon

あれ、昨日取った写真が携帯百景に届いてないな。

icon

あれ、椎名へきるって、なんかバンドメンバーと結婚してなかった?別の人と勘違いか。

icon

昨日取った写真、もう一度PCから送り直したのに、やっぱり掲載されない。この写真は何か問題なのか。

icon

2.5インチベイのカギがどっか行った・・・。

icon

久々にマウント金具を使って、3.5インチドライブを5インチベイに搭載したんだけど、合うネジが見つからない。

icon

WDのRed 2TBを買ったんだけど、1台だけ型番がWD20EFRX-68AX9N0だ。他のやつはWD20EFRX-68EUZN0。何が違うんだろう。

icon

RAID5作るの遅い。どっかに初回だけ高速にする方法が書いてあったような。

icon

2TB*5本でRAID5を作り始めたんだけど、残り600分からどんどん時間が増えて、いま1400分、あ、1500分になった。いつ終わるんだ。

icon

@mtr8080 え、もう書き込んでいいの? なんか怖いw

icon

mdadmでRAID5を作っているが、構築が終わるまで待つ記事が多い。一応デバイスは見えてるが。

icon

RAID5構築状況。進捗2.6% 残り1348分。安定してきた。

icon

一気に1200分になったw こういうのって、進捗5%位になるまで安定しないな。

icon

久々にキングコングの漫才を見たが面白いな。もっと漫才やってて欲しい。

icon

漫才コンビ、売れるとタレント業になるパターンが多いけど、漫才続けて欲しいと思う。

icon

あ、やっぱりRAID5構築中にフォーマットしたらダメだわ。予定時間が爆発した。

icon

ザ・ぼんちの漫才、のりおよしおっぽく感じてきた。

icon

お経って釈迦の教えなので、新作落語のように、新作お経というのは無いらしく、お経の解釈が違って宗派が分かれているらしい。しかし大川隆法なら、新しいお経を作れるのではないか?

icon

ジャルジャルもコントより漫才の方が好き。

icon

I'm at みのおキューズモール - @minohqs_mall in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/hVsIk0gPBEh

icon

I'm at ご飯ととろろ とろ麦 みのおQ'sモール店 swarmapp.com/c/2bOccPyd0S4

Web site image
ご飯ととろろ とろ麦 みのおQ''sモール店
icon

NullReferenceExceptionのときって、「ぬるれっ」って叫んだらいいのかな。

icon

「びっこひく」と言ったのを「足を引きずる」と言うべきだったと謝罪しても、そのうち「足を引きずる」という言葉が差別表現になるからいいよ。現に「障害」を「障がい」って書いてるけど、そのうちこれも駄目になって「障*」とか書くようになるし、それもだめになって「**」とか書くようになるし。

icon

**********、************、***********。**************!**********、*********(*********)****、********。**********、**************「*******」*****、***。

icon

@mktsky 一つ前のツイートに掛かってます。

icon

tracepathは通るのにsshが繋がらない現象、謎。同じハブに繋がってる隣のマシンからは繋がるのに。

icon

うおお、朝起きたら、昨日作っていたRAID5のディスクがランプついたまま固まってる!

icon

RAID5構築中に、もうディスク一台死んでるんだけど、なにこれ。

icon

突然現れるメイちゃんについて、全く触れられていない。 ビット・トレード・ワン、USBキーボードやマウスをBluetooth化するアダプタ | マイナビニュース news.mynavi.jp/news/2014/11/1…

Web site image
ビット・トレード・ワン、USBキーボードやマウスをBluetooth化するアダプタ
icon

RAID5構築中にサーバが固まったりする。mdstatとかwatchしてても気がつかないから、端末のソフト側に、指定時間画面が更新されなかったら通知する機能が欲しい。

icon

ヤクルトレディが来た。この前までヤクルトマンだったのだけど。男では駄目と判断されたのかな。

icon

RTX1200に切り替えてから、通信の無いSSHコネクションが切れるようになってしまった。キープアライブを送らないといけないのか、どっかの設定で切れなくなるのか。

icon

上田育弘、あれでどれだけ成果が上がっているんだろう。審査リソースの無駄遣いだから、一人年間1000件とか制限掛けてもいいのでは。制限強すぎると、日本の発展が阻害とか言い出すやついるし。

icon

ああああ、またRAIDの生成固まってるー。ログに何も出ないんだけど、これ、ドライブ一個ずつチェックするしかないのかな。

icon

うーん、これでRAID組めないとなると、いつまで経っても自宅サーバの準備が整わない。

icon

お、このマザボハードウェアでRAID組めるのか。一度やってみるか。

icon

@h_uta ありがとうございます。

icon

あとで試してみよう。

icon

RAID5、まだ作り直ししてるんだけど、なんか速度二倍になった。よく分からぬ。

icon

ディスク全部ゼロ埋めしておいたら。計算量減って早いとかいう理論なのだろうか。

icon

うお、つなぎ替えたりしてないのに、/dev/sd?の順番が変わった。もうちょっとでシステム入ってるドライブを消すところだ。

icon

/dev/sd?って、繋ぐポートで固定じゃ無いの?これ変わられたら、めっちゃ管理大変なんだけど。

icon

こっちの方が分かりやすかった。 デバイス名を固定するのにudevのルールを書いてみた - Bouldering & Com. shrkw.hatenablog.com/entry/20120218…

icon

とりあえず、ディスク3台にbadblocksかけてる。明日までに、ディスクの不良かマザボの不良か突き止めたいのだが、進捗遅い。

icon

BLTって、ベーコン・レタス・トマトの略なのか。ELTみたいなやつかと思っていた。

icon

寄せ鍋って、何種類入ってたらとか、海の物と山の物が入っていたらとか、定義があるのかな。いろいろな物を煮込んだ物が寄せ鍋ってのを読んだけど、それだと寄せ鍋は全ての鍋の上位層に来てしまう。

icon

先週から発覚している不具合を、ずっと現象から逆にコード追跡してるんだけど、全然原因が分からん。コード上の条件を満たせば発生することは分かっているのだけど、その条件を満たす再現方法が思いつかない。

icon

@kim_upsilon 結構しつこかったですよねw

icon

不具合一個特定して修正した。しかしもう一件が関連してるっぽいけど再現できなくてつら。

icon

1000円のカンパを受け取りました。あと100%でカンパ達成です。 #Kampa! kampa.me/t/fhx 2014-11-11 1:57:09

Web site image
「Crucial M550 内蔵型SSD 1TB 2.5インチ SATA 6Gbps CT1024M550SSD1」 - 手数料無料の送金サービス「Kampa!」
icon

RAID5の構築が、珍しく固まらずに75%まできた。あと二時間らしい。

icon

2TB*5台にバッドセクタの検査したけど、問題無かったし。これでだめなら、マシン側のどこかが、ギリギリのラインで動いているのだろう。

icon

@ niftyから、一年間ID使ってないから止めるねってメッセージが来たけど、一年前に何してたか覚えてない・・・。

icon

ユーチューバーって、チューバ吹いてる人かなって思う。

icon

(1匹は水槽から脱走し現在5匹)

icon

なんでずっとウナギ捕獲シリーズ続いてるんだよw Yahoo!ニュース - DeNA・入来氏、ついにうなぎ捕獲! キヨシ監督「えっ、獲れたの」 (サンケイスポーツ) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141111-…

icon

グルーポンのおせちで騒いでたの、東北の震災前なんだぜ・・・。

icon

時間経つのはやい。

icon

RAID5完成したみたいなので、自宅サーバのデータを戻している。ほんとに大丈夫なんかいな。

icon

RAID5の速度やばい。zabbix計測のネットワーク速度が初速で946Mbps出た。その後しばらくしてがくんと落ちて、この1時間360Mbpsで安定している。

icon

I'm at 箕面市立中央図書館 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/2c3dyOjj9eS

Web site image
箕面市立中央図書館
icon

空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験 - GIGAZINE gigazine.net/news/20141105-…

Web site image
空気がなければ本当に羽は鉄球と同じ速度で落下するのか世界最大の真空チャンバーで実験
icon

次の @YouTube 動画を高く評価しました: youtu.be/E43-CfukEgs?a Brian Cox visits the world's biggest vacuum chamber - Human

Web site image
Brian Cox visits the world''s biggest vacuum | Human Universe - BBC
icon

一度ぐらい、スローにしないで全体を見たかった。

icon

奈良ドリームランドもあやめ池遊園地も行ったことあるけど、USJには行ったこと無いマン

icon

先週から確認している不具合、再現方法が分からずに、とりあえず対処療法でやっつけた。

icon

ああ、これのアカウント停止通知だったのか。

icon

古いデータベースのコピー、50%まで来た。

icon

NITEをNEETに空目。

icon

またホームラーーン

icon

ホームランだらけ

icon

あれ?Dropboxに入れてた領収書のスキャンデータが消えてる。

icon

点差が開きすぎて、MLBに気を遣われてるのかな。

icon

あー、もしかして、弥生会計のデータフォルダに設定していたところ、バージョンアップで消しやがったのか!

icon

Dropboxのおかげで、弥生会計に消された領収書のスキャンデータが復活した。

icon

弥生会計 ~.KD14が置いてあるディレクトリごと消すので、帳簿とか言うフォルダを作ってその中に KD14 、さらに下層にフォルダを作っていると、バージョンアップしてデータファイルを移行したタイミングか、古いやつをアンインストールするタイミングで問答無用で消される。

icon

三日ぐらい前から、家の中に小指の爪ぐらいの大きさの蜘蛛がうろついている。まあ益虫なので何もしないのだが、彼or彼女は、見つける度に寝室の奥だったり、リビングとの仕切りのふすまだったり、リビングのパソコン画面の裏だったり、サーバ室の壁だったり、台所のコンロ側だったり、神出鬼没だ。

icon

auウォレットのCM、全くクレジットカードからの利点が見えない。おサイフケータイの方が優れているように見える。

icon

SSD16GBプランの解約申請した。

icon

自宅サーバのディスク拡張ができたので、データ引き上げる。

icon

関西で地震あったっけ?

icon

奈良で震度2、全然気がついていなかった。

icon

さくらの専用サーバで、SSD交換するときにサービス止まるよね?って聞いたんだけどRAIDで監視しててホットスワップするから大丈夫って回答が来たけど、RAID1のSSDって、理論上同時に壊れるよね?

icon

違うメーカーのディスクとか、片方は使い古しのディスクとか組み合わせてるんだろうか?

icon

専用サーバの初期費用が辛いのと、初期費用無しでも年間契約しないといけないのと、VPSを複数台借りて負荷下げるほどの資金が無いので、自宅サーバに戻ります。

icon

SSD 16GBプラン3台借りられたら安心だけど、それだけで5万円だからな。

icon

5万円でデータベースサーバ3台組めたらいいけど、実際はそこに全データが入らないから、今まで通り自宅サーバも動かさないといけないし、他のデータ取得サーバも居るから5万円ですまないし、年間60万もふぁぼるっくに掛けて回収できると思えん。

icon

官報、ちゃんと読んでる人居るんだな。

icon

データベースのテーブル250個になっちゃった。

icon

16000円のサーバ、一ヶ月遊ばせるの勿体ないなぁ。

icon

あとはふぁぼキューの取り込みと、ふぁぼデータの移動が終わって、スレーブDBが完成したら復旧できそう。

icon

弱いサーバをたくさん並べるのと、強力なサーバでがっつり対応するのとどっちがいいのだろうな。

icon

データベースがでかいので、やっぱりでかいサーバを用意するしかないんかなぁ。

icon

@sasane_yunagi 結局よく使うデータをキャッシュさせようと思うと、メモリ100GBぐらい欲しくなっちゃいますね。

icon

メモリ100GBぐらいついてるマシン、お試しで触れるところないのかな。ってAWSか。

icon

史上初?はやぶさは? 10年前に旅立った彗星探査機Rosetta、史上初の着陸ミッションは本日17時頃から中継。着陸は深夜1時 - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2014/11/12/10-…

icon

さすがに、RAID0だとSSDより読み出し速度勝ったか。

icon

専用サーバ、ディスク8TBとか使えるところないのか。

icon

UserStreamサーバと、DBサーバがローカルネットワークで繋がってるのはすごい良かったんだけどな。

icon

またpgpoolに頼らないといけない。

icon

「(・ω・)「がおー

icon

Amazon Mechanical Turkを使ったら、Captcha画像から文字列作るAPI作れそう。

icon

最近、Krileのユーザーホーム画面が遅い。APIの帰りが遅いのかな。

icon

汽車マニアの貴社の記者が汽車で帰社しようとしたら、汽車が貴社に帰社して記者したので、貴社の記者は汽車に喜捨した。

icon

騎射も使いたかったのだが、上手く組み込めなかった。

icon

阪急梅田の線路の端に、新聞原稿入れって書いてある箱が置いてあるけど、あれ、何に使われてるんだろうな?

icon

阪急電車の梅田駅にある[新聞原稿入れ]とはなんの為にあるのでしょうか... - Yahoo!知恵袋 detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de…

Web site image
阪急電車の梅田駅にある[新聞原稿入れ]とはなんの為にあるのでしょうか?特に原稿らしいものが入っているのを一度も見た事がないので... - Yahoo!知恵袋
icon

競馬新聞をタクシーで運んで行政指導を受けていたタクシー会社があったが、新聞原稿を電車で運んでも問題なかったのかな?無料だったらいいってことか?

icon

電車で原稿を運ぶのは切符買うらしい。『新聞原稿の搬送には、「手回り品きっぷ」が貼り付けられます。(=券売機で発券したものです。)』

icon

電車とタクシーでは管轄が違うから、うちはうち、よそはよそということなのかな。

icon

@mzsm_j 手回り品切符を買って原稿に貼り付けて、車掌や運転士に手渡して運んでもらい、梅田の原稿入れの箱に入れておいてもらうと、新聞社の人があの箱から持っていくという流れらしく、「客が手に持って運ぶ」じゃないみたいなのです。

icon

ふぁぼは、あと300万件。

icon

仕事の進捗が遅い。

icon

荷物タクシーを作ろう!

icon

ITproの記事、11ページもあるのに、ページャーがいけてない。1ページ目には「次ページ」という大きいリンクがあったのに、2ページ目以降は「前ページ」だけ出てきて、TOPとENDと前後2ページのリンクしか無い。いちいち、チマチマ次のページ番号を押すのがだるい。

icon

データのインポートが完了した。あとは今までのバッチが自宅サーバで動くかのテスト。

icon

あー、全文検索エンジンを置くサーバが無い。

icon

さっきからscreenが固まる。

icon

「screen 固まる」で検索した結果のところに「C-qで復旧しました」って、それ、自分でC-s押してるんじゃないか。

icon

俺が今困ってるのは、screenのセッションが繋がらないレベルで固まってるって言ってんの。

icon

うーん、2号機から外に繋がらないぞ。

icon

同じハブにぶら下がっている3台のCentOSのマシンA・B・Cで、ある外側のサーバDに、全てのマシンからpingは通るのに、sshや他の通信が繋がるのはCだけって言うとき、チェックするべき箇所はどこだろう?

icon

やっとデータが取れるところまで復旧した感じ。

icon

喉と目がカラカラ

icon

/etc/bashrc: command not found: shopt が出る。

icon

食パン(5枚切り)、冷凍保存して、ガスコンロのグリルで3分焼いてる。

icon

今日の夢:田舎の土産物屋に、天皇皇后両陛下がお越しになるということで、「見物人が集まってスマホで写真を撮るだろうからwifiの準備をしない」と設置する夢。

icon

@osapon 準備をしない」と設置する夢 → 準備をしないと」と設置する夢

icon

RPCが繋がらない。

icon

なんかIPマスカレードがちゃんと動いていない気がする。

icon

謎現象を質問するの、どこがいいのかよく分からない。

icon

サンレッドとマジックテープもらいました。ありがとうございます! movapic.com/pic/2014111302…

icon

あうー、通信できない現象が解決できない。 twitter.com/osapon/status/…

icon

なぜか、相手側のサーバDを再起動すると、しばらくはどれからも接続できるのに、しばらくすると、Cからしか繋がらなくなるんよね。

icon

特定のサーバ間で張れるセッション数に制限が?と思ったけど、そもそも通信できなくなったら回復するはずなんだけど。

icon

Amazonギフト券頂きました。ありがとうございます。

icon

システムを動かす環境としては、もうAWSしか考えられないのだけど、お金が無い。

icon

グルーポン「が」おせちを発売するの?グルーポンって、割引チケット販売サイトじゃなかったの?

icon

京都にある藤井大丸って、大丸とは別物なのか。ソフマップとカクタソフマップみたいな関係かと思っていた。

icon

I'm at KOHYO 箕面店 in 箕面市, 大阪府 swarmapp.com/c/jaKuKNvqmod

icon

IngressのGPSが安定しなさすぎて、ウルトラストライクを使うタイミングが無い。

icon

ふぁぼるっくのデータベースサーバを、自宅に移したけど、閲覧できないレベルに重い。

icon

なんだかAmazonのほしい物リストからいろいろ送っていただいたようで、ありがとうございます。

icon

マスターDBのロードアベレージが、ずっと150台で、スレーブDBは20台をうろうろしている。ディスクはマスターが2TBx5のRAID5、スレーブが4TBx2のRAID0。やっぱり負荷高いねぇ。

icon

フリースでフリーズ

icon

腹くくってAWS移行するか。試算では、一括で移転して、月額6万円から。重度使用リザーブドで。

icon

カニの殻食べちゃうのはちょっと…。

icon

やっぱりスレーブDBは2台必要かなぁ。スレーブの負荷が高まって、マスターについて行けなくなると、ある程度のところでマスターしか見ないようにしてるんだけど、今度はマスターの負荷が上がりすぎて、スレーブがマスターからデータをもらえなくなる。

icon

ふぁぼるっく、ちょっと反応が鈍くなって、リロードとかされると、すぐにロードアベレージが280とかになるんだけど、どうしたものか(普段でも150ぐらい)

icon

@TERRAZI 指しゃぶりが愛情不足なら、ケーブルしゃぶりはガジェット不足なのでは。

icon

RTX1200のCPU使用率が98%とかになっている。NATのエントリーがふくれている。

icon

もーインフラ周り分からん。

icon

あ、今回のイベントも連合艦隊にしないといけないのか。第二艦隊を遠征に出しちゃったよ。

icon

RDS for PostgreSQLへDBコピーするのに、標準のツール使うんじゃなくて、今更Skytools使えときた。まあ、最後のWALファイル追いかけっこが難しいから仕方ないのかな。ストリーミングがない頃に使おうか調べたことがあるけど、結局全然見てなくて使い方が分からん。

icon

さくらのVPSのSSD 16Gプランが年末12月31日までの契約なんだけど、もう使ってなくて電源も落としている状態のなので、誰か使いたい人居る?って聞こうと思ったけど、これ単体のコンパネログイン情報を教えてもサーバ一覧から全体見えちゃうんだっけ。

icon

解約のタイミングが悪くて、一月半使わないのに1万6千円払わないといけない。

icon

memcachedにしてやろうかと思ったけど、負荷の制限値も分からないまま、通知もなしに制限掛けて、事後連絡も無いのでもう使う気しない。

icon

バイクの自賠責保険って、どこで加入しても値段が同じって、法律で決められてたのか。

icon

口がカラカラになって目が覚めた

icon

新幹線の架線を触ったら、生きてないのでは。

icon

SkypeとNECのルータでUPnPがちゃんと動かない問題も放ったらかしだし、二社にまたがる問題は「対応してません」で無視されそう。

icon

ヤマトで届く荷物、昨日営業所に届いて、今日の午前指定にしたけど、まだ営業所から出ていない。11時には家を出たいのに。

icon

あと、木曜日のうちに土曜配達で予約を入れたけど、金曜日に持ち戻りになっている。単に営業所留め置きでも持ち戻りになるのかな。

icon

近所にIngressのポータルが生えたけど、そんな建物ないよ?という名前になっている。場所が間違えているっぽい。

icon

近所のローソン2軒がポータルになってる。

icon

Ingressのポータル、何でもありになってきたな。エネルギーとか関係ない感じ。

icon

自分が夏頃に申請したポータルは、まだ許可も拒否も無く。

icon

すごい。写真が何か判定できるなら、肌色画像を集めるプログラムが力士画像で埋め尽くされることも無くなるのでは。 最近のWebアプリ開発に使う「API」7選が、スゴ過ぎて革命が起きそうなレベル! APPGIGA!!(アプギガ) plus.appgiga.jp/masatolan/2014…

icon

艦これのイベント、さんずいに軍って書いてなんて読むのか分からない。褌かと思ったけど漢字の偏が違った。

icon

第二次作戦の出撃でに表示されるメッセージの下段、大淀の台詞なんだろうけど、最後が突入せよ!になってるのはいいの?提督って大淀に命令されるような立場なの?

icon

渾作戦(こんさくせん)って読むのか。

icon

ふぁぼの取り込み待ちが800万件を超えて減る兆しが見えない。

icon

うっかり願望が出てしまった。

icon

E-2、駆逐艦編成に軽巡入れていいって書いてあるから、1~3隻、どれも逸れてしまう。

icon

スマホで、牌にカメラをかざしたら役が分かるアプリとか無いの?

icon

あるんだ!!!!