今日は花粉強い。昨日強風だったせいか?
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
市道の途中に私道、茨城・神栖の通行トラブル 市と地権者、和解で合意 市が議案提出(茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/b95f932e8a0ff4bf7050abecdf6ec1760448ba6b
なんだ地権者あきらめたのか
ヤフコメのやつ、へーそんなんあるんだとなった。
>土地の収用特例もありますが、買取の申出から6カ月以内に応じれば5000万円まで儲けが課税なしになる
https://news.yahoo.co.jp/profile/commentator/tomitaken/comments/16777724564678.d371.00046
Google マップで「川越線」が見つかりません
検索キーワードに誤字や脱字がないかご確認ください。 地名や郵便番号を追加してみてください。
Linode Status - Service Issue - Object Storage
https://status.linode.com/incidents/y7lq3pftq5l3
ロボット掃除機が嵌まって抜け出せなくなるやつ、ロボット家具と連携して部屋の家具まで動かして掃き掃除できたら良いのにな。
(2023年2月の記事)PFR、ロボット家具が動く新しいライフスタイルを提案 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1475097.html
ビルの警備ロボットがエレベーター呼ぶみたいに、ロボット掃除機がベビーゲートを開ける技術革新と、ロボット掃除機に乗れば脱出できることを覚える赤ちゃんの戦いだ。
筒(?)の部分も3Dプリントなの、衝撃に耐えられないイメージがどうしてもある。
Relativity Space、世界初となる完全3Dプリンター・ロケット「Terran 1」の初号機打ち上げ | Zoomy (ズーミー)
https://www.zoomy.club/invest/terran-1/
ナツノカナタ、永遠にコンテンツ追加されていて、遊び始めるタイミングが分からん。二人ぐらい居るときにちょっとやったんだけど、同じところ繰り返すの嫌なので、全部そろってから一気にやりたいんだよな。
>そぎぎという文字列自体には意味はない。
https://wiki.maud.io/ja/mastodon/slangs#%E3%81%9D%E3%81%8E%E3%81%8E
https://mstdn.maud.io/@babukaru/100999638411465626