https://github.com/mastodon/mastodon/pull/23913 リモートからくるHTMLをいくつかそのまま表示するようになるのか。
ST的にはglitch editionで既にある程度対応してたと思う
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/23913 リモートからくるHTMLをいくつかそのまま表示するようになるのか。
ST的にはglitch editionで既にある程度対応してたと思う
このあと9時から、2時間ぐらいの予定でosa-p.netのメンテナンスを行います。notestockとか、ぶろるっくとかが止まります。
ルーターの入れ替えとDBの更新をしたかったんだけど、ルーターのIPv4 over IPv6設定がなんかまずかったみたいで結局切り戻しした。
ぐるぐる巻のテーブルクロス、どうなってんねん。まあ、あの子らではまだまだ戦力不足だろうな。クラウス先生、報告書でも適当なのか。むしろ書き直してもちゃんと書けないだろう。工エエェェ(´д`)ェェエエ工 そんな騙されたりするんだ。と思ったけど騙されてないの?でも針刺されてたじゃん。リリィがリーダーではあるけど、たぶん作戦立案とかはグレーテの方が優れてそうだな。
やっぱりカハク。代々腕を引き継いでこれかよ~。ノッカーの物量攻撃が多すぎる。マーチには観察者が見えているのか。マーチはなんでボンのことを知っているのか。フシの時の記憶も持っている? なんか話が分からなくなってきた。フシに身体を渡すために自殺するボン。やはりボンの只者では無い決意を持っているな。結局フシの再生者が独立して生き返る理由が分からないままだった。フシに記憶も引き継がれているなら分かるようになるんだろうか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
レターパックで現金送れはすべてアオサギです。 https://www.nature-engineer.com/entry/2019/03/09/090000
もともと分散の目的は「管理権限を自分たちの手に取り戻す」であって、なぜ取り戻すのかと言えば「文化や話の通じる管理者が欲しい」だったはずなので、自分の中の「SNSはこうであって欲しい」が通じる管理者を見つけられて幸せに暮らせるなら、それでいいのでは。ただそれで管理者に負担が掛かりすぎるのは本意では無いので、管理者の手に収まる範囲になると良いなぁと思ったりはする。
おれはこのチャーハンを1食で満足した…しかしここで2食目を食べてしまえばい、それはもはやチャーハンではなく、チャーゼンになってしまうのだ…足を知るべし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Uber(タクシー)
Uber Eats(食料配達)
Uber Eats Market(食品・日用品専門店)
Uber Eats Market ???(???)
Uber Eats Market ??? ???(???)