まだ重かったの、月が変わって初めて閲覧したときに1分ぐらい待たされるパターンがあったので、さらに修正した。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
This account is not set to public on notestock.
サラダに魚の骨刺さってるの、なんなんだ。組織の息がかかった番犬、怖すぎる。あの犬、予知能力あるのか。みんな能力使いの家。さすがスパイファミリーだ。ヨルさん、衆人環視の元であの動きして良いのかw
空メール(からめーる)相手先を指定して本文を書かない。ガラケー時代の会員登録などに良く使われた。
空リプ(からりぷ)相手先だけ指定して文章は書かない。主に「見ているぞ」の意。
空中リプライ(くうちゅうりぷらい)相手先を指定せず、特定の投稿に対して意見を述べる。相手に直接言いたいわけではない。(個人の見解です:またこれは「空リプ」と省略しない。)
This account is not set to public on notestock.
ロシア軍はZじゃなかったっけ?と思ったら、ホーンなるほど。
>V – ロシア海軍
ウクライナに侵攻するロシア軍車両に描かれた記号「Z」「V」「O」の意味 | maruhoi1's blog
https://maruhoi.com/news/meaning-of-z-v-o-painted-on-russian-military-vehicles-invading-ukraine/
小学生が110番する決意って、そうそうできないように思うけど、普段からDVだったのではとか勘ぐっちゃうなぁ。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/168388?display=1
This account is not set to public on notestock.
notestockログイン時のreCAPTCHAを、一時的にTurnstileにしていたのですが、iOS16で引っかかりまくるっぽいので、戻しました。やっぱり「セキュリティ的に余計な情報を送信しない」と「ロボットかどうか人間らしいアクセスを検知する」は相反するねぇ。