北朝鮮、連続打ち上げできるような余裕有るんだ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
最初からスマホありきのマイナンバーカードシステムなら、政府公認スマートフォンとか、スマホを持っていない人に支給される政府支給スマートフォンとか出てきてたのかな。
親戚にも、あらゆることが何かは分からないが漠然と不安という人いるよ。説明しても、ごく少数事例を出してきてびくともしない。それを言い出すと通り魔に遭う可能性とか放火される可能性とか考えて、どこにも安全な場所がなくなるはずなんだけど。
△マイナンバー絶対に人に見せてはいけない
○マイナンバー紐付けしようとする悪意のある第三者に見せてはいけない
◎誰が悪さするか分からないので、なるべくマイナンバーは人に見せてはいけない
?それは運転免許証でも保険証でも社員番号でも一緒では?
心臓の細胞DNAを近距離外部から観測できるシステムができれば、完璧かと思ったけど、誘拐されて望まない認証通過は避けられないし、どんな仕組みであっても拷問が避けられなくなるんだよな。
フランス、ドイツにガスを初めて直接供給 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-france-germany-gas-idJPKBN2R901U
オランダにもガス田あるんだ。(今日のあるんだ)
焦点:ウクライナ侵攻で逆風一転、欧州最大級ガス田が増産機運 | ロイター
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-netherlands-gas-idJPKCN2LF0B6
インフルエンザワクチンがmRNAだって騒ぐ界隈、感染力を無くした病原体の不活性ワクチンは信用できるんだ。実は医者が儲けるために感染力を残した病原体かもしれない説とか好きそうなのに。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「炊飯器と結婚」でこの画像を思い出したけど、これ炊飯器じゃなくてミシンだったわ。
https://twitter.com/tangyorai/status/1236570023721721858
?🤔?
上海問屋、M.2 SSDを飾れる透明アクリル製ケース - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1447597.html
@Yohei_Zuho 製品毎の操作方法の話?だとマニュアル読んでもらうしかなさそう。指定するIPアドレスの話だったら、「プライベートIP」で調べると出てきそう。
NZ、牛げっぷ課税へ 25年までに導入、農業団体は猛反発 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20221011-OGCXWYBPJFIH5D3S4QY2K5FGZM/
「人が乗れる」巨大ガメ 根室に漂着 絶滅危惧Ⅱ類 DNA解析へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/d3dab3e9d1a7014926f279cd8719a39838a671da
やば
大変そう。
「TL-リンカーン」のサービス遅延、それに伴う一部機能停止のお詫び(2022年10月14日13時30分更新) | 予約管理システムの株式会社シーナッツ
https://www.seanuts.co.jp/news/?p=752
全国旅行支援 予約管理システムに処理集中 一部予約できず | NHK | 新型コロナ 経済影響
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221013/k10013857371000.html
ちゃんとキャッシュ処理使ってたら落ちないけど、来たアクセスを全部データベースにつなぎに行くような処理を書いていると、分散SNSのリンクで死ぬ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。