Patreonのやつ、やっと通じて一瞬で直った。開発者に伝われば瞬殺なのに、手前のサポート窓口を突破しないといけないの、難しいねぇ。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Patreonのやつ、やっと通じて一瞬で直った。開発者に伝われば瞬殺なのに、手前のサポート窓口を突破しないといけないの、難しいねぇ。
補欠からの流れでなんとかするんだろうかと思ったけど、あっさり合格してしまった。アーニャのお願い、どこまで本気なんだ。アーニャには親に嫌われたくないというベースがあると思うんだけど、欲望の方を前面に押し出してくるというのは、もう捨てられることがない安心感があると言うことだよな。誰もチチが飛行機操縦できることには疑問を持たないのか。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
水曜どうでしょうでおなじみのアレ
「こぼれない出前そば」を支えるマルシン出前機、日本唯一の技術とは | 中川政七商店の読みもの https://story.nakagawa-masashichi.jp/81462
つべの配信でコメントを映像の中に表示しててコメントに規約違反な画像を使って連投されることで配信者がBANされるの、そういったコンテンツを作成したって点でまあ規約違反になるしYouTube側も機械的に判断するなら当然BAN対象だからしっかりサポートとやり取りしない限りは誤BAN扱いにはしてもらえんだろうなとは
あら、あれ配信画面にコメントの内容まで映ってるパターンなの。まあ、それはプログラム的に判断が難しいわね。YouTube側にも、映像のこの部分はコメントを表示していると指定できるようにするか(それでもYouTube側からすると信用できない)、YouTube側でコメントをオーバーレイ表示できるようにして、判定から除外できるようにするしかなさそうね。
notestockで情報系botは共有しても表示されるように、管理者権限で公開にしているけど、公開にしているだけで検索ONにしていないので、全裸botの投稿検索ができなかった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。