シュタゲの類で悲しいネタバレ、結末に向けて盛り上がるところを先に潰されるやつ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
動画上に無加工でコメントを流すの、スパムが流れてくることを想定できてる入力をバリデーションもせずに信頼してるようなもんだし冷静に考えるとバカ
まぁOBSでCSS適用して配信上でも綺麗に見える様なことやってるわけだし名前とアイコンを隠すコードぐらい配信者間で共有されてれば今後起きることはないやろって思うけど
つべの配信でコメントを映像の中に表示しててコメントに規約違反な画像を使って連投されることで配信者がBANされるの、そういったコンテンツを作成したって点でまあ規約違反になるしYouTube側も機械的に判断するなら当然BAN対象だからしっかりサポートとやり取りしない限りは誤BAN扱いにはしてもらえんだろうなとは
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mathematical Alphanumeric Symbols でコードポイントが独自に割り当てられてるやつを Latin にするのが NFKC ?
Unicode正規化 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/Unicode%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E5%8C%96
NFKCね