地震とか気が付かなかったな。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
この表示ほんとなの!?うそよね!?うそだといって!
※長野線末端は単線で川西は棒線駅です
対向がいるはずの川西をすりぬけたんだけど、これってつまりPRCちゃんと設定できてないのでは…?
単線区間の棒線駅で列車が相対したら、片方を先にホームに入れて客を降ろしてから後退させ、もう一方をホームに入れて客と行き先を交換して発車させ、さっき後退させたやつをまたホームに入れて…。
(ここから推定した情報)
列車走行位置表示と信号の開くタイミングを観察した限りでは、どうも長野線川西駅に7511レの在線情報が残ったままになっており、PRCが使えず手動のてこ制御で列車を動かしているため、遅延がさらに拡大傾向になっているようです。
@osapon マジのデッドロックをしようとしても、各信号機と分岐器にインターロックがかかっているので、そもそも出発信号機の青が出ないのです。
電動自転車に積んでるバッテリーを大量に積めるようにしたのが電動四輪自動車、みたいな規格ができると、峠を下ってきたところで坂を下りるときに充電した自転車軍団と自動車でバッテリーの売買が発生したりしそう。
信号機を落札した小学生、独学プログラミングで点灯成功「LEDより昭和の電球式の方がなじみがあって好き」 | ORICON NEWS
https://www.oricon.co.jp/special/56030/
「LEDはぴかぴか消えるけど、電球式はふわふわ消えるから、電球式の方がなじみがあって好きで。この歩行者用は昭和60年7月製で、車両用は昭和64年1月製で、昭和64年は短かったからすごく珍しいんです! 」で笑顔になった。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
開発したのがマルエツの親会社みたいで独自開発なのか。
マルエツ/スマホ決済「Scan&Go Ignica」導入 | 流通ニュース
https://www.ryutsuu.biz/it/m112448.html
unix timeで保存されているシステムに関わっているけど、デバッグがクソしんどくて、せめてtimestamp with time zoneで保存してくれ~となってる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
優先席、車内全体が適度に空いてて、一番近くが優先席の空きだったら座っちゃうけど、優先席しか空いてなかったらまた立つのがだるいので、空いてても空けたままにしちゃうなぁ。
平日にでかい用事が入ってしまうと、何かあったときのために、その前の日とかにもでかいことができなくなって、スケジュールがグチャグチャになる。
部屋の中を画像認識して、お布団inしたのに鍵が閉まっていなかったら警報が鳴るシステムがいるな。というかいろんな家のステータスを集中管理したい。
そういえば、ビデオカードの機能(?)かなんかで、「n秒前のプレイからでも録画できる」みたいなやつって、その間のフレームをずっとどこかに記録されてるの?
配達となると店舗より求められる衛生レベルが上がるらしいが、今は緊急処置的なやつで固定の店舗ならオッケーみたいになってるんだっけ。
飲食店が弁当販売するために必要な許可。それは、飲食店営業許可証と食品衛生責任者。 https://breakthrough-2.com/%E5%BC%81%E5%BD%93%E5%B1%8B%E3%81%95%E3%82%93%E3%81%A8%E3%81%AF/%E9%A3%B2%E9%A3%9F%E5%BA%97%E3%81%8C%E5%BC%81%E5%BD%93%E8%B2%A9%E5%A3%B2%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E5%BF%85%E8%A6%81%E3%81%AA%E8%A8%B1%E5%8F%AF%E3%80%82%E3%81%9D%E3%82%8C%E3%81%AF.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ASCII.jp:Samsungがついにメモリー内にプロセッサーを統合 AIプロセッサーの昨今 (1/3) https://ascii.jp/elem/000/004/047/4047453/