ねむいね
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
Googleニュースに「福島駅のアプローチ線新設」と3Dの図のサムネイルが出ていて、大阪環状線と梅田貨物線が福島付近で集まるところを改造するのかと思ってビックリした。
福島駅アプローチ線新設工事に着手 ボトルネック解消へ JR東日本 | 鉄道ニュース | 鉄道チャンネル
https://tetsudo-ch.com/10135063.html
pauseキーは、全く触れないから手垢がついていない。insertキーは極たまに押すけど、手垢が落ちるほど押していないので、手垢が残ってしまうのだろうか。
Let's Encryptのやつは、該当のシリアル番号じゃなければ問題ないんだろうけど、発行リミットがめっちゃ引き上げられているらしいので、結局全部--force-renewalした。
ところでLet's encryptのレートリミット,今だけ33倍に開放されてるはずだから大量にあって全部force-renewalしても死なないよ(次回更新で死にそう)
鉄道車両の型番、数字だけで管理している会社はシステムの都合で記号が使えなかったりするんだろうか。もう全車納入順に番号を付けて、それとは別に搭載機器に合わせて記号を追加すれば良いのにな。
Amazonの2000円以上なら送料無料で、複数商品合わせて2000円超える注文した時、準備できたやつから発送にしたら無料のままなのに、できる限りまとめてを指定すると送料掛かるの謎。
Pawoo民「 #exp1d じゃん」
Twitter、24時間で消えるツイート「フリート」をテスト。RTやリンク不可、返信はDM - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-twitter-24-dm.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フリートが画面上部を占有して、めっちゃスクロールしないとツイートまでたどり着けなくなって、みんなフリートしか使わなくなる未来?
東プレ初のマウス「REALFORCE MOUSE」登場。キーボードと同じ静電容量無接点方式スイッチを搭載
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1238808.html
ロジクールマウスは補修期間内にほぼ一回壊れて無償交換の分が含まれていると感じるが、REALFORCE MOUSEははたして・・・。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
路線図で消えるかどうか、道路と重なっているなくて、スマホから取得した移動速度が早いとかなのかな。大阪モノレールも阪堺電車も消えたけど、ニュートラムは消えなかった。
路線図モードで、ニュートラムの車庫は消えるけど、宮原操車場に繋がってる新幹線沿いの貨物線は消えないんよな。なんか、条件が分からん。
[キャンセル相次ぐ給食食材 ふるさと納税の返礼品として提供]
新型コロナウイルスによる休校のため給食の食材のキャンセルが相次いでいることを受けて、ふるさと納税で事業者を支援しようという取り組みが始まっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20200305/k10012315081000.html
うーん、昨今のふるさと納税で支援する風潮。個人的には自分が住んでいる自治体にもきちんと税金を納めるべきという考えなので、やるならふるさと納税じゃなくて普通に寄付なり物品購入でやりたいのだが。
IKEAの手動で足を伸び縮みできる机を使っているが、設置時に一度調整してから一度もいじっていない。(というかいじるのが面倒すぎる)
過去編は完全にテレビシリーズの総集編、最後だけ未来編への繋がりとなっていた。テレビシリーズを視た時も、最後に栗山さんが砕け散った後から戻ってきたところが繋がらなくて、なんで戻ってきたのかが分からなかったんよね。劇場版でその辺りの話になるのかと思ったら、未来編は藤真弥勒の話になっちゃって結局あのシーンは分からないままだった。栗山さんが記憶を無くしたのは、バラバラな状態から戻ってきたせいかと神原君が想像していたけど、テレビシリーズや過去編の最後では振り返った瞬間までは記憶を残しているような感じだったし。最後に飛んでいった鳥が怪しかったのだが、あの鳥も結局何の説明もなかったし。記憶を戻したのは良かったけど、なんか消化不足感が残った。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ラズパイ、数をそろえると良いお値段になるから、安いタイプかarduinoでいけるなら、そっちで組んだ方が良いんだろうなと、両方触ってみて思った。