ドアノブを舐める写真集とか有ったよね。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
@neso amatenとか、あの辺の割引でアマギフが買えるとこ。クレジットカードのショッピング枠を現金化したい人達が使ってる出品してるらしい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これなんだよなぁ。結局椅子に座っていたら仕事していると見なされるんだろうから、ボンドルド卿が見ていた、あのランプを管理者の机に設置しておけば良さそう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at Ishibashi handai-mae Station (HK48) (石橋阪大前駅) http://foursquare.com/v/4b70964ef964a520a6232de3
I'm at Hankyu Osaka-umeda Station (HK01) (阪急 大阪梅田駅) http://foursquare.com/v/4b5a7b8ef964a520b2c728e3
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at Yodobashi-Umeda (ヨドバシカメラ マルチメディア梅田) http://foursquare.com/v/4b5aad26f964a52068d028e3
@osapon 滅びたというところか。MDR-EX750NAが一昔前にあったけど、それ以降は無線ばかり。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
作業の波が微妙で、まとめてドバッとくるか、なんもないか、みたいになってしまう。コントロールが難しい。いやコントロールしようがない。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パスワードレス認証、広まっては欲しいのだけど、サービスごとにアプリを入れないといけなかったりするの辛いんだけど、その辺の規格も共通化できないものかしら。
jpが連合との通信を止めていた時代に引っ越しした人は、外部のサーバからjpに向かって「引越したよ通知」が届かなかったので、フォローが移っていないのでは。
@kxn4t あれって、結局PCにyubikeyとか刺さないとダメなんでしたっけ。GoogleとかYahooが、PCブラウザでログインしようとした時にスマホに通知が来て、スマホ側でOKと答えたらそのままログインできるやつって、他のサービスでもWebAuthnでいけるんでしょうか。
@kxn4t あー、なるほど、Windows Hello。なんかごっちゃになっていたのがスッキリしました。ありがとうございます。
おうちにあるWindows hello、ノートPCに付いてる指紋リーダーしかない。デスクトップPCにカメラを付ける時、hello対応のカメラを付けたかったんだけど、値段高くて挫折した。
お昼に食べたちゃんぽんはピンクのカマボコ入ってたよ。 https://mstdn.nere9.help/@osapon/103757167925453281