08:45:09
icon

@asria@maple.asria.jp 候補者一覧の広報と一緒に、今回国民審査対象の裁判官の関わった主な裁判と判決と心構えが書かれた紙が来てたよ。国民審査の時は毎回付いてる。

08:46:46
icon

国民審査で×をつけたの、過去に一回だけだなぁ。まあ、その人は問題なく突破しちゃったけど。

09:18:39
icon

@asria@maple.asria.jp あらら。市役所に行けば貰えるんだろうけど、同じ税金払っていてもらえる人ともらえない人が居るのは納得がいかないから、わざわざ取りに行くのもアレですね。投票所の葉書は結構遅れるときがありますが。うちは葉書だけ届いていない・・・。

09:20:01
icon

投票所入場券の葉書は、まだ届いていない。期日前投票は済ませたけど。

09:32:37
icon

Lastpass、古い方のFirefoxに新しいアドオンが落ちてきて、新しい方のFirefoxのアドオンが更新されないのがずっと続いている。公開されていたベータ版を手動で入れたけど、勝手にアップデートしてくれない。公式サイトは未だにFirefox56以前向けの古いタイプだし。 mstdn.nere9.help/media/Hx5SO-c

Attach image
09:34:28
icon

ユーザーフォルダの中を覗いて、アドオンの設定ファイルとかを見ているけど、更新情報とかを取ってくるところが見つからないんよね。

09:36:06
icon

kindle、カラー版じゃないと表紙とか見るの悲しくならない?個人的には、雑誌収録時の二色刷?とかが単行本でモノクログレースケールにされてるのも、どうかと思っている。

09:37:16
icon

チラシのことをフライヤーって呼ぶのがよく分かっていない。紙飛行機にして飛ばすから?

09:38:06
icon

町会議、今日なのか。

10:51:35
icon

ISUCON面白そうだけど、毎回参戦記を読んでいると高度すぎて点取れなさそうと怖くなる。

10:59:38
icon

台風の番号の付け方と命名の方法
jma.go.jp/jma/kishou/know/typh
>平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ、以後、発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて、その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は25.6個ですので、おおむね5年間で台風の名前が一巡することになります。

気象庁|台風の番号とアジア名の付け方
11:00:27
icon

js6丼の機運?

11:06:37
icon

「ウイルスバスターの社長の給料が、問題を起こしたパターンファイルのバージョンと同じにした」みたいな辺りで、PC98のDOS時代から使い続けていたウイルスバスターをやめて、Windows Defenderだけにした。

11:06:48
icon

やはり怪しいリンクをホイホイ押しちゃうタイプだとWindows Defenderでは防げないもんなのかな。

11:11:17
icon

CWとTW並んでるの、なんか混乱しそう。かといって鳥ロゴを使うわけにも行かないんだっけ。

11:30:01
icon

かといって解決策が思いつかない。ボタン複数並べるのもなんか違うし。

11:48:00
icon

あの虹色に変色する鳥の動画を貼り付けておけば・・・。

11:48:56
icon

あの虹色の鳥のgifアニメを探したかったんだけど、検索語句が分からん。

11:50:12
2017-10-21 11:50:04 ナツキ《んなぁー》님의 게시물 natsukitak@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

11:50:26
icon

キタ━(゚∀゚)━!! >BT mstdn.jp/@natsukitak/988646083

Web site image
ナツキ《んなぁー》 (@natsukitak@mstdn.jp)
11:50:37
icon

Parrotか。

11:53:07
icon

0ドア車???1~2ドア車に挟まれてたらドア要らないという発想なのかな。

11:55:27
2017-10-21 11:55:19 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

鉄道トリビア (36) お客さんが乗ったり降りたりするための扉がない電車がある | 旅と乗りもの | マイナビニュース s.news.mynavi.jp/series/trivia

Web site image
鉄道トリビア(36) お客さんが乗ったり降りたりするための扉がない電車がある
12:02:50
icon

阪急の線路を見ていると、駅ホームの停止位置表示に「1」って書いてある札が立ててあって、あれは保線車両用の停止位置表示なのか、イベント時の10形とか旧型車両の停止位置表示なのか、疑問。

13:21:48
icon

Twitterの本社の人から返事をもらったけど、追加の質問なんて来てないよ~。
twittercommunity.com/t/over-to

13:24:51
icon

もしかして、APIポリシーサポートのフォームって、日本語で書いてあるけど、内容はTwitter Japanに送られるのではなくて、本社に直接行くから英語で書かないといけないとかなのかな。だったら、それもフォームに書いておいて欲しいのだが。

15:25:16
icon

マイクラでキノコを伐採したらWindows固まった。上のレイヤーに干渉してくるタイプの毒キノコだったか。

18:52:51
icon

マイクラの木こりmodが入っているとき、家のすぐそばに木が立っていて、屋根が原木を使っているとき、伐採と同時に近くに家の屋根まで伐採されることに気が付いた。なんでこの家屋根が無いんだ?と思ったら・・・。

19:52:19
icon

新規さんだ!

22:57:30
2017-10-21 22:57:11 えじょねこ님의 게시물 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

眠くなってきたら電子機器から離れるというのが一番いいそうなんですが、私はインターネットに触れていないと不安になるので電子機器から離れることができません

22:57:43
icon

分かりすぎる

23:28:43
icon

台風でいろいろなイベントが中止になっている。

23:41:38
icon

開いてるタブを覚えきれないので、開くタブは一桁台。

23:43:43
icon

S3の保存耐性、いつも安い方のレベルにしてるけど、いざというときに違うんだろうか。

23:44:23
2017-10-21 23:42:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ님의 게시물 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

firefox の container tabs 機能は、用途ごとに cookie とか分離した状態でタブをグループ化できて隠したり表示したりを切り替えられるので、大変便利ですよ

23:44:54
2017-10-21 23:42:53 unarist님의 게시물 unarist@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

23:44:55
icon

あの機能、使い方分からなかったけど、そう言うことか。

23:47:45
icon

firefoxのnew tab tool、いくつか前までに閉じたタブの復元が楽で好き。