#ejocraft オレンジ氏に接待を受けて、海底神殿のボス倒せた。
ActivityPub対応ログ記録サービスを始めました。→https://notestock.osa-p.net/ ぶろるっく https://mastodon.blolook.osa-p.net/ フォローリンク http://followlink.osa-p.net/ ふぁぼるっくなどを作っていました。おすすめユーザーは分散SNSを始める上で、色々な方面への足がかりになりそうな方です。
マイクラやってると、すぐ骨の馬が湧いてきて、放置してると弓矢を打ってくるスケルトンになるので見つけたら倒してるんだけど、たまに手遅れでスケルトンが集団発生して弓矢で倒すしかなくなる。
ブレンド・S 第1話を視た。テンポが良くて好き。店でのキャラ付けが本人の本質ではないので、本当に嫌いな人物が表れにくいのもありそう。
あら、ios_webkit_debug_proxyってWindowsで動かないのか。 https://gist.github.com/mitsuruog/7720854
Mastodonだろうが、Twitterだろうが、面と向かってだろうが、読んだ人間が発言者が意図していない解釈をして怒ったときに、発言者が「そういう意図では無かった」と言ったら、それまでだと思うんよね。
大塚家具の娘社長が安売りに手を出して苦戦している中で、追い出された父親が匠大塚で従来の高級路線を維持して堅調みたいな話を聞くと、一概に年寄りだから考え方が古いとも言えず、商売とは難しいなと感じる。
dynmapで名前付けるのってどうしたら良いんだろう。コマンドとかいうの試してみたけどパーミッションエラー的なやつ出たりした。使えるやつが限られてるのかな。
そういえば、スプラ2のステージに出てくるイカ文字がカタカナっぽいやつから漢字っぽいやつになってて、外人の受け狙いに行ったのかなと思った。
階層がなにをさすかよくわからないけど、ここに色々あります https://mstdn.nere9.help/media/uxXl41DMfUITy9UFqv8 https://mstdn.nere9.help/media/hMFiPAmN-CPqLTZFpQA
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2chでもそんな大暴れしていないので、削除人制度の破綻具合が全く分からず、それなりに酷い嵐はきちんと対応されていたイメージしか無い。ボーダーラインを攻めると面倒になるね。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
すごい、30億どころの話じゃなくなってきた。
通信SIM上でJavaアプレットを実行する「SORACOM SIMアプレット」発表、SIMがプログラマブルなプラットフォームに。ソラコム
http://www.publickey1.jp/blog/17/soracom_sim_applet.html
さくらのオブジェクトストレージのさらに詳しい話出てきた。
http://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=22606