ておロボは人の心を持つておくれだからね
キャッシュメモリがどういう機序で速くなっている(もしくはメインメモリ等と比較してより高速であるとみなしてよいとされている)のかは気になるだろ
@teobot クロックに同期してたらメインメモリと同じパフォーマンスになりそうなもんだけど、そうはならないの?
@teobot 具体的にどういう設計の違いが速度差に寄与してるの?物理的に近いこと以外にキーとなる技術はある?
キャッシュを挟むと(CPUにとって)メモリアクセスが速く見えることとキャッシュメモリのI/Oそのものが高速であることを混同しとるな
@teobot なるほど。じゃあもう一つ、キャッシュメモリ特有の効率的なread/write手法って何?
そもそもコンデンサだから遅いっていうのは分かるけど、特にリフレッシュ操作が遅さに大きく寄与するのかは自明じゃなさそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
現代のいわゆるCPUのパッケージはコアがたくさん入ってたりGPUが入ってたりするので、CPUに物理的に近いって何?という質問がまず出てきそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
> コンデンサの容量に対して、ビット線の浮遊容量は一桁以上大きいため、
ってしれっと書いてあるけどこれやばいな