美少女錬金術士になりたい以外の感情を失った
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project) http://foursquare.com/v/561c3410498e22801945b442
本や論文の図をパラパラ見ながらなるほどね(わかってない)になってる状態は「見流す」っぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
精神が終わってる時は寝るのが一番なのになぜか寝るという選択が取りづらくなるの人間のバグなんだよな
世界が無限に明るくて寝る強制力が一生働かないみたいな状況を想定して人体が作られてないのかもしれんが……
【ライザのアトリエ ~常闇の女王と秘密の隠れ家~ (ファミ通クリアコミックス)/りいちゅ】を読んだ https://bookmeter.com/books/19647344
昔の名残で残っててたまに思い出したように使われるけど正直意味わからんコードも削除する仕事もしたい
ソフィー22周目クリアした。難易度CHARISMAだとちゃんと特性を吟味してアイテム作る必要が出てきていい感じですね
アトリエ22周はさすがにカットシーンとかでテンポ悪くてつらそう。トトリあたりならいけるか?でも22周もやることあるか?
v-safeから健康状態チェックが来たのでなんかのエラーかと思ったら、今日で2nd doseからちょうど1年らしい
これからも温かい飲み物の季節です、なぜならアメリカのビルは異常なまでに空調の温度が低いので……
毎年2,3ヶ月を別荘で過ごすとかならメンテコストも甘んじて受け入れられる気がするが、それ以下の頻度だと気持ち的に厳しいな
そういやリディスー、真エンドのために周回してから時間の都合上プレイしてないからやり込み要素ほとんど触れてないことに今気づいた
あずにゃん (@ The Backspace) http://foursquare.com/v/5f1783d1999eb131cf008d54
Oracle Cloudを突然BANされたやつ、ちょうど6日前にRedditにも1つだけ報告があった。この人は暗号通貨関連のサーバに残高を確認するためにポーリングしてたらしく、DNSの記録からマイニングしてると思われたんじゃないかという推測が付いてる https://www.reddit.com/r/oraclecloud/comments/uif56o/oracle_cloud_account_ban_for_no_reason/i7fb0xv?utm_medium=android_app&utm_source=share&context=3
まあマイニングしてそうだからというだけなら無警告でBANしていい理由にはならんが……
パスポート更新のために書類を揃えようとしているが、同意書みたいなやつをWalgreensに投げたら印刷に失敗して泣いています
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project) http://foursquare.com/v/561c3410498e22801945b442
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
slay the spire面白いけど1プレイ1時間かかるからうかつに始めると睡眠時間が削れてやばい
社ランチ、主菜がインドカレーなのに米もパンも置かれてなくて文化の違いを感じる(どうもカレーのことを肉のスパイス煮込みだと思っている節がある)
いや肉のスパイス煮込みではあるんだけど、カレーって炭水化物と合わせて完成するものでは……?実はインドだと水分少なめにして具だけ食べたりもするのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
functionとmethodを文法レベルで使い分けてる言語見たことない気がするな。やっぱりprocedureとfunctionを区別する先駆者がいたからこの方向はマズいとみんな気付けたんだろうか(一方JavaScriptは……)
なやみ
ブラウザにNetlifyのURL入れてるとき、net までNetflixの方がサジェストされるのでそのまま見はじめてしまう
アドレスバーでNetflixのプレビューが再生できるようになるとよさそう(良いとは?)
強いカードをちょっとずつ唱えるデッキでRunic Pyramid取ったら大変なことになってしまった
Silentの毒が強すぎて毒殺デッキしか組めないんだけど他に安定する勝ち筋あるのか?
数学嫌いな人は真っ先に三角関数を槍玉に上げてくるけど(巨大主語)三角関数の何がやばいのかあまり分かってない
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project) http://foursquare.com/v/561c3410498e22801945b442
SMSでSignature requiredって言ってたFedExの小包が普通に置き配されてて草
緩和来るか!?
海外安全ホームページ: 広域情報 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcwideareaspecificinfo_2022C045.html
「fortnightやるぞ!!」みたいなメールきてて撃ち合いでもするんかと思ったけど、2週間みたいな意味なのね。あとゲームはfortnite。
Fortnightly sync meetingっていうのが作られててなんじゃこれと思ってたんだけど、fortnightってそういう意味だったのか!!
「幼馴染」のつもりで「幼じみ」と書いているネット小説を発見した #漫然日本語
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
最初の「過電圧」「保護」でリズムを崩しどうなるんだろうとハラハラさせてから、半ばヤケクソにも見える「保護過負荷保護」で立て直し、パターン破りの「アース短絡」でしっかり着地するという技巧に満ちた作品。たった三十一文字の中にドラマが詰まっている
$ echo ㄘ | bundle exec ruby show-unicode-name.rb
"ㄘ" BOPOMOFO LETTER C
$ cat show-unicode-name.rb
#!/usr/bin/ruby
#
# usage: ruby show-unicoce-name.rb Ʊ”−ʓ
#
require "unicode/name"
str = ARGV.first
unless str
str = $stdin.read.chomp
end
str.chars.each do |c|
puts "#{c.inspect}\t#{Unicode::Name.of c}"
end
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
オフィス、19時くらいになると清掃員が爆音で掃除機をかけ始めるのでQoLがよくない(そもそも労働がQoLに悪いという面はあるが……)
またFedEx来てたけど今度は中身がMacBookだからか流石に置き配されてなかった
C#、大企業が管理してる広く使われてる言語なのに息をするように攻めた文法が入ってくるのですごい
あずにゃん (@ Austin Bouldering Project) http://foursquare.com/v/561c3410498e22801945b442
(@ Austin Eastciders) http://foursquare.com/v/527563ce11d240e4e945dc67
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@tsutsuii 7/8-10あたり京都〜大阪近辺にいる予定なんですけど、ご飯でもどうですか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Macのイメージ1000000000GBくらいありそうな偏見あったけど意外と常識的だ
@orumin あんまり勧められたことないやつだ。なんかおすすめポイントありますか?
@orumin ほー、ありがとうございます。薄くて軽いというイメージはあったけど、他の所もしっかりしてるんですね
非力なラップトップあまり使ってこなかったけど、実際のところFirefoxとIntelliJ (JetBrains Client) or VSCodeがまともな速度で動けばOKという説ある
ブラウザはともかく統合開発環境は今はVSCode Remote DevelopmentなりJetBrains Gatewayなりで手元はガワだけがある状態にできるのであんまりマシンパワー要らないのではないかと思っている(が、具体的に測ったわけじゃないのでなんも分からん)
交互浴、一度やってみようとしたけど水風呂に足を入れた瞬間にこれダメなやつだってなってやめた