23:16:58

ロードバイクのフレームしかり,カメラの三脚しかり,テントしかり,強度と重量を両立させたやつ当たり前に高いんだよな

23:16:27

アウトドア用品,重量気にしはじめるとカーボンなどに行き着いて値段が倍増しになるからこわい

23:15:52

肉焼きみん

23:15:00

クッカーとシュラフとテント欲しい

23:12:21

末代キャンプ,コテージでやるやつぐらいにしておかないと色々終わりそう

23:11:21

あと災害時の備えだから!っていう言い訳が自分にできて便利

23:10:57

キャンプ・登山・自転車あたり,ある程度道具が共用できるからべんり

23:10:16

じゃあこれ >> 焼肉キャンプ【公式サイト】 yakiniku-camp.jp/

焼肉キャンプ【公式サイト】
23:10:12
2020-08-21 23:09:39 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

キャンプ行きてえなあやっぱそんな気微塵もない

23:09:43
23:09:32

Now That The Linux Kernel Can Be Zstd-Compressed, The Next Step Is The Firmware - Phoronix phoronix.com/scan.php?page=new

Now That The Linux Kernel Can Be Zstd-Compressed, The Next Step Is The Firmware
23:07:28

べつに火をつけるものはとくにないんだけど……。

23:07:16

夏,すぐにライターのオイルが揮発するな

23:06:50

ソーセージ,最近スーパープライヴェートブランドのよくわからんやつしか買ってない気がする

23:04:41

ホラーか?

23:04:36
2020-08-21 23:03:52 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:04:17

アブジャド読めね~

23:04:08

綴りに母音が表われない単語,アラビア語やヘブライ語だいたい全部そうだから安心していい(していいか?

23:02:47

y があるやろがい

23:02:44
2020-08-21 23:02:20 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:02:13

中世あたりに渡来してきたやつほかにも語源からするとは?みたいな日本語めっちゃありそう

23:01:39

トランプ→カードゲームの切り札,語源は勝利から来ている語だけど,日本人が勘違いしてカードゲームそのものの名前にした

サボテン→スペイン語の石鹸(シャボン)に使う植物なので,シャボテン,サボテンだとか。伊豆シャボテン公園で読んだ。

23:00:39

サボテンは日本語だよ。中世日本に渡来してきた外来物にありがちな謎由来だよ

23:00:08
2020-08-21 22:59:41 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:59:35

toot の fav のクリックミスでえあいさんの下ネタに fav してしまった

22:57:31

たまごおにぎりが宝具の人,どういうエピソード積んだらそうなるんだよ

22:57:09
2020-08-21 22:53:53 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:57:07

大阪・あいりんの密造酒秘話がヒント「西成暴動ビール」(1/2ページ) - 産経ニュース sankei.com/life/news/191115/li

22:56:34

「西成暴動ビール」かもしれない

22:56:26
2020-08-21 22:55:34 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:53:50

元々のアイコンからしてつくりものじ氏の絵柄リスペクトで描いたやさぐれ遠坂参考にした重音テトアイコンでした(夏仕様のものは話の流れで今日の日中ごろに箱山さんが描いてくれました

22:51:47

JR 東日本の駅にあるコンビニの New Days,ポークたまごおにぎりちょいちょい出すんだけどそれもなんか具材のヴァリエーションわちょっとあったよな,と思って調べたらツナマヨとか明太子マヨとかあった

22:49:17

ファミリーマートのやつはどうやら中にツナマヨ入れてるっぽいね

22:48:55

那覇を旅行したときに適当に商店街で買ったやつは普通にオーソドックスなポークたまごおにぎりだったな

22:48:00
2020-08-21 22:47:54 柊野徹也(xnuꝿɐℲ)の投稿 Fagnux@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:29

ポーク&玉子おむすび |商品情報|ファミリーマート family.co.jp/goods/omusubi/041

22:43:37

そういえばファミリーマートにランチョンミート玉子焼きおにぎり並んでいて,この沖縄独特のおにぎりもだいぶ全国区に浸透しているなあと思った次第

22:42:46

スパム→えっぐ

22:41:45

日本EEZでコバルトやニッケル採掘に成功…リチウム電池に不可欠なレアメタル - ライブドアニュース news.livedoor.com/article/deta

22:39:09

あんまり気軽にクライアント生やせなくなった話ならそうだけど

22:38:52

Twitter の via 表示帰ってきたはずでは

22:38:34
2020-08-21 22:34:20 純正品アールグレイ緑茶の投稿 ryokuchamap@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:14
2020-08-21 19:45:03 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:42:43

goot がグートじゃないの罠だろ

18:42:37
2020-08-21 18:42:13 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

:ne: 僕もグートだとおもってました

18:42:35
2020-08-21 18:41:19 あくらふの投稿 Aqraf@m.aqr.af

goot ってグットって読むのね
ぐーとって読んでた

18:41:46

@hadsn なるほどね

18:41:38
2020-08-21 18:41:32 餓鬼の投稿 hadsn@mstdn.nere9.help

@orumin MS-DOSではフォルダじゃなくてディレクトリです

18:41:06

ところで,MS-DOS/Windows 用語的にはディレクトリじゃなくてフォルダーのはずなのに,cf とかじゃなくて cd なのはだいぶ笑える

18:40:27

C: に居るときに cd D:\path\to\folder とかやってもカレントディレクトリ移動しないが,その後に D: ってやるといきなり D:\path\to\folder に移動したりして面白いっちゃ面白い

18:39:47

D: です

18:39:44
2020-08-21 18:38:33 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

あれ、D:だったけな

18:39:43
2020-08-21 18:38:26 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

D\ってやってからでしたっけ(Dosプロンプト

18:27:51

インテル インテリ

18:23:42

明日の 14:00 来ないとさっきの追加したタスクがうまく動いてるかわかんないけどまあ上手くいくだろ(別に設定時間をよしなにしたやつ作って試せばいいだけなんだけど

18:19:12

@metalefty 描いてもらった

18:19:03

cwrsync みたいな Unix 由来のパッケージ使うにも便利だしね

18:18:40

あと curl だとか sudo みたいなやつにも便利

18:18:24
2020-08-21 18:18:03 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

あーimagemagickみたいに実態とコマンドが異なるものとかに便利なのか

18:17:23

apps と shims の違い,Linux で言うと /usr/lib と bin みたいな感じ。前者がパッケージごとの分かれたディレクトリで,パッケージごとの実行ファイルへのリンクあるいは PoserShell によるスタブファイルを shims 一箇所に集結させることで,shims への PATH さえ通しておけばたくさん PATH を通さなくてもコマンドラインでアプリ起動できる,という目算のやつ

18:16:09
2020-08-21 18:13:00 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

appsとshimsの違いがわかってないところはあるappsが実態なのはそうっぽいけど

18:13:47

@babukaru えっちじゃないもん

18:13:11

にゃん

18:13:06
2020-08-21 18:11:40 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

Windowsはゲーム機(パスが確認できない)

18:10:40

逆にすごそう見てみたい

18:10:36
2020-08-21 18:10:13 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:10:20

関連付けのパスが %SCOOP%\apps\なんか\1.0.0\なんか.exe じゃなくて %SCOOP%\apps\なんか\current\なんか.exe になってればなんとかなりそうだけど,MPC だとそうじゃないのかな

18:09:30
2020-08-21 18:08:51 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

scoopでmpcとか入れるとアップデートのたびに関連付けがWindows Media Playerに戻るのつらすぎる

18:07:45

PowerShell で作ったスケジュール,taskschd.msc から見つけらんない……。

18:02:49

出町柳,京阪電車と叡山電車が通ってて京大のすぐ近くなので学生向けの飲食店が複数ある(けどそこの近くの百万遍交差点付近にある,皿洗いで無料飲食できる「餃子の王将」が潰れるという話

18:01:29
2020-08-21 18:01:11 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:00:35

%SCOOP%\shims は PATH に入ってるはずなので普通に scoop.exe はフルパスじゃなくても呼べるはずなんだけど不思議だな

17:59:24
2020-08-21 17:58:24 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

プログラム
%SystemRoot%\System32\WindowsPowerShell\v1.0\powershell.exe
引数
-Command "C:\Users\Eai\scoop\shims\scoop.ps1 update"
にしたら動いた

17:57:05

Gist 更新した

17:56:33

New-ScheduledTaskSettingsSet の Schedule の綴りを間違えて $settings 変数を設定し損ねているせいで後続のコマンドレットも全部コケとる

17:56:03

いやただのコマンドレットの typo

17:55:56
2020-08-21 17:54:50 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

フルパスで書かないとダメとか?

17:53:34

“かつては電話のフリーキング(英語版)で名を馳せ、その際に朝食用シリアル「キャプテン・クランチ(英語版)」のおまけの笛を使用したことからキャプテン・クランチ(あるいはクランチ、クランチマン)の愛称”

ジョン・T・ドレーパー - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BBT%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC
17:52:44

これジョブズの前にキャプテン・クランチっていう有名な人物が居て,Steve Jobs は友人の Stephen Wozniak(Woz)と一緒にブルーボックス作って売り捌いたり教皇庁に電話かけたりしたんだよ

17:51:37
2020-08-21 17:49:58 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:51:17

scoop update を task scheduler に登録する ps1 書いたよ,咽び泣いよろこぶがいいさ!ちなみに一度も実行して試してないのでちゃんと動くかは知らない & ユーザー名は書き換えて >> gist.github.com/orumin/721436e

17:42:27

『遠野物語』出演歴,なし……

17:41:31

task scheduler で scoop update 仕込めばいいのでは

17:41:11
2020-08-21 17:37:52 えあい:evirified::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network

scoop update、定期的に勝手に行ってほしい(パッケージ入れるときにマニフェストの更新で待たされたくない)

17:40:23

単に機会がなかっただけだけど……

17:40:03

おるみんさんは東夷がこわくて東北も北海道も一歩も足を踏み入れたことがありません

17:39:08

時代が時代だから夏だよ。今セミうるさいもん

17:38:53
2020-08-21 17:38:44 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:38:49

私は時空の囚われ人……

17:38:28

やだえっち

17:38:22
2020-08-21 17:38:17 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

あ、でもお兄ちゃんにはこっそり見せてね(は?

17:37:39

おたかんお兄ぃ様は過保護なのね

17:37:29
2020-08-21 17:37:15 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

お兄ちゃんは水着姿なんて許しませんよ!!!

17:37:24

箱山さんありがとうございます

17:37:02

低排出率おるみん

17:36:50
2020-08-21 17:36:35 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@ap.jadiunr.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:36:42

おたかんお兄ぃ様!

17:36:31
2020-08-21 17:32:12 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

はい!!

17:36:09

水着ガチャ

17:34:58

回文のパースは実は難しくプッシュダウンオートマトンでないとできない,正規表現ではムリっぽいけど PEG の表現力だとどうだか……というのを思い出した

17:32:49

@pacochi わあい!(not 回文)

17:31:47

@pacochi 夏のあいだアイコンとして使わしてもらってよいでしょうか!

17:29:08

あと表情へにゃっとしててかわいい

17:28:31

すごい夏っぽい……

17:28:21

恥ずかしくないもん!

17:28:10
2020-08-21 17:26:49 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:26:25
17:19:29

せめて文字と音素ぐらい覚えようとして,もう忘れました

17:19:06

ヘブライ語,まず文字覚えるのでコケる

17:18:45

強すぎるでしょ

17:18:40
2020-08-21 17:16:52 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

職場のヘブライ語話者ですが、ロシア語と英語と日本語がわかるらしい。

17:18:34

なんかそこ Lv. 90 ぐらいだったけノウェム(ムイミ)あたり借りて,自前で回復役二人入れてゴリ押してなんとかした気がする

17:17:34
2020-08-21 17:15:00 チチブの投稿 neso@don.neso.tech

22-14クリアできないって思ったら、推奨レベル122+ なんか……(Lv90

17:15:43

故事に倣うと,シボレス認証に失敗されたら殺される

17:15:22

“士師記12章によると[..]逃亡者を見分け殺そうとしたギレアド人は逃亡者に shibbolethという言葉を言わせた。”

シボレス (文化) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

17:14:46

“現代的な用法はヘブライ語聖書の記述に基づく。これによるとshibbolethの発音がエフライム族を見分けるために用いられた(エフライム族の方言には音素/ʃ/が存在せず、ギレアド人の方言には存在していた)。”

シボレス (文化) - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B

17:14:20

へー。

17:14:17

שִׁבֹּלֶת

17:13:40
2020-08-21 17:13:09 こるもJSの投稿 cormojs@nayukana.info

@ncrt035 shibbolethはヘブライ語の言葉だと伝えてくださいと職場のヘブライ語話者から伝言を頼まれたのでそのまま伝えておきます

17:13:34

おい君,私になにをさせるつもりだね。やめたまえ。

17:13:14
2020-08-21 17:10:51 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

え、おるみんさん今水着なら恥ずかしくないって言いました?

17:12:47
2020-08-21 17:10:53 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io

「パンツ→パンツじゃないから恥ずかしくないもん」、公理的集合論に反しない?

17:12:43

Apache License だからそうするのは勝手なんだけどさあ。

17:12:15

えー blob じゃないやつちゃんとあるんかい

17:10:55
2020-08-21 17:10:18 もふおじ :sadtab:の投稿 pasutisu@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:10:02

水着→恥ずかしくない
下着→恥ずかしい
パンツ→パンツじゃないから恥ずかしくないもん

17:09:34
2020-08-21 17:09:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

下着と水着ってどう違うんだろうなと悩んでいたけれどインターネットに答えが載っていた

pixiv.net/artworks/83158746

シャニマス漫画441
17:05:03

Kendryte K210 の KPU,SDK の blob なしで叩けなさそうなのでもにょん

17:02:38

よくみる 600 系じゃなくて 601 系なのは 𝒩ℯ𝓌

16:58:23

ビル工事現場の広範囲に無線LAN、戸田建設が高層フロアまで「縦・横」に電波送信 | 日経クロステック(xTECH) xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colu

ビル工事現場の広範囲に無線LAN、戸田建設が高層フロアまで「縦・横」に電波送信
16:56:40

華為も必死だ

16:51:51

SX-ACE と違って x86 マシンのアクセラレータになり下がったけど

16:51:37

SX Aurora の話ですか

16:51:17

Shibbolethによる学術認証フェデレーションへの参加メリット | 学術認証フェデレーション 学認 GakuNin gakunin.jp/fed/benefit

Shibbolethによる学術認証フェデレーションへの参加メリット | 学術認証フェデレーション 学認 GakuNin
16:50:48

日本のアカデミアの全領域で関係するシボレス認証といえば NII が提供している学認(GakuNin)やね

16:50:10
2020-08-21 16:49:41 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info

シボレス認証,そういうのもあるのか(なんもわからん)

16:49:38
2020-08-21 16:48:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

Shibboleth Consortium – Privacy Preserving Identity Management
shibboleth.net/

Shibboleth Consortium - Shaping the future of Shibboleth Software
16:47:56

シボレス認証がどういう認証かはちゃんと知りません

16:47:45

シボレスだけ知ってた,わかる

16:47:34
2020-08-21 16:47:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

shibbolethだけ知ってた(認証技術オタクにありがち)

16:47:32
2020-08-21 16:46:07 Niceratus Kiotoensisの投稿 ncrt035@gnosia.info

今日は変な英単語をたくさん覚えた(すぐ忘れそう)
irksome《退屈な,あきあきさせる》
dryasdust《学究的過ぎて無味乾燥な作家》
precocity《早熟》
scurrilous《口の悪い》
coxcombry《格好つけたがり》
slyly《悪賢く,陰険に》
shibboleth《(古くて無意味になった)慣習;合言葉,符丁》

16:42:54
2020-08-21 16:40:33 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io

oneAPI Level Zero version 1.0、1なのか0なのかはっきりしろ感ある

github.com/oneapi-src/level-ze

Release oneAPI Level Zero v1.0.0 · oneapi-src/level-zero
16:42:33

ソニーモバイルコミュニケーションズ,改心したの?

16:42:09
2020-08-21 16:41:43 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

国内版Xperia 1 802SO・Xperia 5の一時root化が可能に。TAバックアップやBootloader Unlockも - AndroPlus androplus.org/Entry/16460/

国内版Xperia 1 802SO・Xperia 5の一時root化が可能に。TAバックアップやBootloader Unlockも - AndroPlus
16:42:03

PlayStation® 2 の Graphic Synthesizer と VRAM の間のメモリバスが 2560-bit あって,混載メモリで容量もすごい多いわけではないけど転送速度はちょっ速だったというアレではなかろうか。

16:40:56
2020-08-21 16:40:09 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:40:53

初代の PlayStation® は普通に EDO DRAM か

16:39:16

そんで PS4 だと GDDR5 にしたわけで,PlayStation® ファミリーは据え置きだとあえて DDR 外して高速な DRAM にこだわってると言えるな

16:38:14

RDRAM と言えば,PS2 は DRDRAM だし PS3 は XDR DRAM か……。

16:37:38
2020-08-21 16:37:09 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

何故か元気にしてるChromebookはタブレット型もあるしAndroid動くけど、じゃあゲームが動くかというと性能面ではなく互換性で厳しい。

16:37:30

Vectrex だいすき

16:36:30

ソニーはまあ半導体色々頑張ってますよね。あとセガサターンとドリームキャストは SH は結構頑張ったチップ(当時)だったのではという感じある。ファミコンの 6502 とスプライトのチップも当時はそうかもしれないけど。

16:35:27
2020-08-21 16:35:09 ksmakotoの投稿 ksmakoto@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:35:23

iPad が受けてるのは Apple Pencil と smart cover あたりでクリエイター需要引き込めたの強そう

16:34:42
2020-08-21 16:34:33 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

ハイエンドAndroidタブレット、Samsungは国内向けなかなか出してくれないし、唯一国内向け出してくれていたと言えるHuaweiがあんな状況なのでトドメ刺された感じがある。

16:34:28

画面がデカい Android 端末以上の価値をちゃんと提示できなかったせいという気がしてくる

16:33:40

Nexus 7 とかのころは未来があったね

16:33:23

@sota_n 安タブレットばっか出てきて本当にちゃんと使えるものが出る前に市場自体が iPad に持ってかれて全て終わったイメージある。

16:31:46

@sota_n Android タブレット,no future すぎるので Amazon Kindle Fire HD みたいに他の自社サーヴィスとの引き合いとかみたいなメリットないとムリでしょ……。

16:30:41

@sota_n あきらめんさい

16:30:17

@sota_n iPad mini

16:29:40

みんなだいすきイオシス

16:29:02

s/パス/バス/

16:28:36

Google Pixel 4aが14日から予約開始! 多機能なのに4万円台でゲットできるよ | ライフハッカー[日本版] lifehacker.jp/2020/08/217898go

Google Pixel 4aが14日から予約開始! 多機能なのに4万円台でゲットできるよ | ライフハッカー[日本版]
16:28:01

もう豫約とかはなかったっけ

16:27:52

Android なら Pixel 4a かなりアンパイっぽい

16:26:43

メインの CPU だってそんな先端プロセスではない歩留まりが確保できてるチップだったりするじゃん?

16:26:22

アーキテクチャ的な実験(主記憶を GDDR5 にするとか,PC ベースでも特別なパスを追加するとか)はやりやすいだろうけど先端プロセスの半導体はおいそれと導入できなさそう

16:25:34
2020-08-21 16:25:14 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:25:22

@charsiuCat NVDIMM,まだ Intel の DC 向けにしか出てないし,ゲームコンソールとしての価格帯で安価かつ大量に供給するのには様々な問題が山積みそう

16:24:47

「プリンセスコネクト Re:Dive!」と「アークナイツ」,あの手のゲームがどのぐらいのパフォーマンス要求するかあんまり知らないのに気付いた

16:24:01
2020-08-21 16:23:48 おの投稿 owatan@mstdn.owatan.jp

思考停止で iPhone SE にしよ

16:24:00
2020-08-21 16:23:34 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:23:02

PS5 もバカみたいに高速なストレージ載せるっぽいし,そういう潮流なんかね

16:22:37
2020-08-21 16:22:21 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:37
2020-08-21 16:22:15 ちゃーしゅーねこの投稿 charsiuCat@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:22:36
2020-08-21 16:20:31 sudo_viの投稿 sudo_vi@social.mikutter.hachune.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:21:19

そういえば 5G 対応の BlackBerry 端末,売れるのかなあ

16:20:08

いまどきの Android 端末,メジャーアップデートが 2 年後に途絶えてるのはしゃーないとして月次のセキュリティアップデートってどのくらいの期間までサポートしてるんじゃろ

16:18:35

そういう人だと Android のアップデートだいたい途切れるから iOS 端末のほうがまだアップデート続く可能性高かったりするんだけど,だいたい値段の要求がめっちゃ安くて難しくなる

16:18:05

というか壊れるギリギリまで変えない人も多いでしょう

16:17:38

スマートフォンのおすすめはって聞いてくる親兄弟,わりとそういうの多いと思っている

16:17:21
2020-08-21 16:17:01 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

4年選手なの……

16:17:20
2020-08-21 16:16:47 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

3年~4年使い倒す人なので、nOTE 9Sならバッテリ容量が多くて良さそうって思っていたんだけど、AQUOS sense3もそこそこ容量あるわね

16:16:53

Galaxy A20,楽天で安いのを入手しようかと考えて今持ってる Galaxy Feel2 と大差ないのに気付いてやめた

16:13:56

むずかしい制約だ

16:13:47
2020-08-21 16:12:44 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io

予算は2万~3万くらいで!って言われてます

16:10:28

これはある

16:10:18
2020-08-21 16:10:10 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

よく落としたりするならAQUOSかArrowsにしとき。

16:09:40

むしろ言った

16:09:34

親兄弟でそこまで詳しくない人にとりあえず何がいいのって言われたら面倒だから iPhone か Pixel N にしときって言いそう

16:07:19

10万円給付のウェブ申請、テスト不十分「開発10日」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASN8N0F8LN8

10万円給付のウェブ申請、テスト不十分「開発10日」:朝日新聞デジタル
16:00:20

国道 291 号の廃道区間,最新の国土地理院地形図から抹消されてるみたいで,そりゃそうだよね。(現役の登山道 2 本は記載されている)

15:56:24

でも登山道にしても馬車の往還を意識して勾配を抑えた結果遠回りになっている国道 291 号の車両通行禁止区間は群馬側でもあんま使われてないと聞く

15:53:51

群馬側は世界一死者が多いので有名な登攀の最難関,谷川岳は一ノ倉沢の登山道入口だしな

15:46:54

国道 291 号線の清水峠から新潟側 12km の点線区間,ヤバすぎるな……(ここ数十年で 12km の全区間を踏破したのが「山行が」の人ぐらいしか居ない可能性が高い)

12:00:50

東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達  :日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO62883

東大、40年債で200億円 国立大初の市場調達
09:38:06

“実は、「嫁」にはこの他にも「かずける」という意味があります。「かずける」は「被(かず)ける」という字を当てて、「責任や罪などを押しつける」ことを言います。「嫁」は「被」と同義の関係にあるのです。「転嫁」は「嫁を転がすこと」ではないのです。”

(ことばの広場)「転嫁」、なぜ嫁を転がす? - ことばマガジン:朝日新聞デジタル asahi.com/special/kotoba/danwa

(ことばの広場)「転嫁」、なぜ嫁を転がす? - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
09:37:43
2020-08-21 09:37:22 てるこの投稿 t@pl.telteltel.com

たぶんその昔不妊を全部嫁のせいにして離婚したり他人に押し付けたり(転がす)してたのが語源なんじゃないかな(適当)

09:37:42
2020-08-21 09:36:00 蟹通信の投稿 cr_kt@gorone.xyz

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:36:57

あんまり期待できそうにはないけど。

08:36:48

グランヴァニアの内装を思いっきり流用して元々メイドカフェの場所として知られている知名度も活用するつもりまんまんの店舗だなあ

08:36:13
2020-08-21 08:16:26 のなかの投稿 nonaka@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

08:12:05

AKG K845BT が欲しい気がするが家だと K702 があってそれで十分だろとは思う,思うんだけどオーヴァーイヤーの Bluetooth ヘッドホンがひとつ欲しい……。

08:07:27

なんか ZIPPO 欲しいな

07:57:56

花粉症云々よりも大規模な炎を見ると人間の原初の感情を刺激するといった向きが強い

07:53:37

秩父山系の杉林を燃やそう

07:52:36

日本出ても出なくても,一度発症したアレルギー症状は発症したが最後だと思う(発症する前ならまだ……

07:52:12
2020-08-21 07:52:00 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

なんとなく、日本でたら花粉症治るイメージだった

07:52:11
2020-08-21 07:50:35 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

カリフォルニアに来ても地震からも花粉症からも逃れてない

07:43:37

やっぱりそういうのあるんだ >> (2016/01/08) もっともiPhoneが高い国は? 日本の安い物価が意外にも判明か… | ギズモード・ジャパン gizmodo.jp/2016/01/iphoneUBS.h

もっともiPhoneが高い国は? 日本の安い物価が意外にも判明か…
07:41:42

“北米の米国カリフォルニア州北部からメキシコ中部のナヤリッ州にかけても火山が少ないが、これも南極・太平洋プレート境界同様に北米プレートと対峙する海洋プレートが横ずれ断層となっている為”

環太平洋火山帯 - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B

%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E7%81%AB%E5%B1%B1%E5%B8%AF
07:39:36

@akahana それにそもそも周辺部品や半導体の値段だって原価には労働賃金も含まれててその賃金がいくらかというのはやっぱり経済規模も影響してそうじゃない?

07:38:37

ただ日本ほど火山は多くないっぽい

07:37:55

カルフォルニア,というか西海岸も環太平洋火山帯だかんねえ。

07:37:05

@akahana ビッグマック指数の USA / 日本の比を見ると 1.56 ぐらいになるんだけど,仮に $1000 の端末があってこれを 10 万円と見積るとして,1.56 で割るとだいたい 6 万 4 千円ぐらいになっちゃうんだよな。これはビッグマック指数の雑な使い方すぎるし,全部の物価がその指数に帰結するわけではないので,乱暴な見方なんだけど。

07:34:05

CA,毎年燃えてるイメージ(というか年々燃える規模デカくなってるよね

07:33:47
2020-08-21 07:30:53 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

カリフォルニア、気候がいいので住んでて楽なのはある。たまに熱波きたり、山燃えるけど

07:33:39

日本外務省の公開するデータによるとベルギーの一人当たり GDP が 46,724.35ドル(2018 年),内閣府の公開するデータで日本の一人当たり GDP が 4,337ドル(2018 年)なので,むしろベルギーのほうがやや上かもしれない

07:31:27
2020-08-21 07:29:45 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help

ベルギーと日本、物価同じくらいなんだ

07:30:18

GSoC の報酬みてると面白いよ,マーシャル諸島も $5400 なのか。 >> Student Stipends | Google Summer of Code | Google Developers developers.google.com/open-sou

Contributor Stipends for 2022 | Google Summer of Code | Google Developers
07:29:22

@akahana さしずめ,ビッグマック指数ならぬ iPhone 指数

07:28:25
2020-08-21 07:27:16 アキバBlogの投稿 akibablog@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:28:23

GSoC,USA の $6000 をベースに経済指数で変動入れて,日本だと $5400 でベルギーとかと同額か。なるほど。

07:26:26

Google Summer of Code の報酬,私のときは一律 $5000 だったけど後々ビッグマック指数をベースに国ごとに変動入ったんだよな,というのを思い出した(たぶん sksat さんが今年 Google から受け取る金は私のときより若干多めの修正になっているはず)

07:24:28

@akahana iPhone の価格上昇は向こうの経済指標の変動と連動してそうで,元から高級機としてちょっと上めの価格ではあるけれどもそんな無茶な値上げをしようとしてしてるわけでもないんだろう,という偏見

07:23:35

@akahana 年々 iPhone の価格上がってるけど,向こうの年収基準だと日本ほど高く感じてないんだろうなあ……みたいな。

07:22:40

まあ中国の農村民が上海や北京の多段ベッドしかない相部屋の安宿で出稼ぎ頑張る話とか,日本の東京や大阪のネットカフェでどうにかこうにか生き繋いでる話とか,どこでも似たような話は転がってそう

07:21:37

そこまでして住みたい魅力,あめりかんどりーむってヤツでは

07:21:09

ビッグマック指数は有名な経済指標なので自爆したくてしたわけでは……

07:19:34

あ,やべ,ビッグマック食べたくなってきた

07:17:21

日本だと 390 円のビッグマックがアメリカ合衆国だと $5.71 みたいな(ビッグマック指数) statista.com/statistics/274326

07:15:43

そういう相場感,ビッグマック指数を見るとよくわかる

07:15:32
2020-08-21 07:14:08 ぴけぴけ@Skebなど1件作業中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io

なんか、店の家賃分の高さとそこにチップも加えてってなると高いっていう話。

07:15:10

@akahana ふと海外の物価見たりとかガジェットの値段の基準調べたりして向こうの相場を垣間みたときやっぱり日本は貧しいんだねというのを感じる

07:11:58

いやこれも日本がデフレ傾向なだけというのもあるんですが

07:11:45

外食が高くつく話,それよりもアメリカ合衆国の外食は日本人基準で高い以上に不味いというのが問題っぽそう($10 払って出てくるのがとても美味しいと言えない雑で少ないサンドウィッチぐらい,みたいな話)

07:10:43

貸し出し管理,してる本としてないものがある

07:10:34
2020-08-21 07:10:23 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:09:41

『ストライクウィッチーズ』誰かに Blu-ray Box 貸してるなそういえば

07:09:17

いいぞ

07:09:13
2020-08-21 07:07:06 そらの投稿 HK_Shuttle@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:07:54
2020-08-21 07:06:11 アカハナの投稿 akahana@fla.red

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:07:48

サンフランシスコなんかも治安のアレすごいらしいし

07:07:08

家賃だけじゃなくて飯の値段もそうだけど,日本が安止まりしたままのデフレでこの 20 年を過ごしてきただけというのと,加えて NYC はアッパーな人間だけじゃなくて一歩路地裏入ると低所得で日本じゃとても見掛けない治安の悪さを垣間見られる,みたいな話がありそう。私は合衆国に行ったことはないですが。

07:05:27

日本で年収一千万円と聞くとおー結構もらってる,となりそうだけど,シリコンヴァレー基準で見るとかなり安いほうになってしまう(家賃などが高いため),だから西海岸基準の年収を東京で貰って暮らしたい,みたいな話はよく聞く

07:04:29

NYC もそうだけどシリコンヴァレーとかも家賃が高すぎてヤバいと聞く

07:03:40

ファーウェイ、古い「Android」デバイスへのアップデートは継続へ - CNET Japan japan.cnet.com/article/3515839

ファーウェイ、古い「Android」デバイスへのアップデートは継続へ
05:56:07
04:17:07

ちぇるーん