23:55:33
icon

複合じゃなければ同期分離なんて要らんでしょ

23:51:57
icon

LM1881M とかで回路自作したほうが早そう(そうではない?

23:51:32
icon

分離同期?同期分離ではなく?

23:36:54
icon

シャミ子は悪くないよ

23:36:18
icon

Pentium を下したときの AMD は輝いていた

23:35:30
icon

発見時のその場全員が爆笑したけどあんなん笑わんほうがムリや

23:34:24
icon

だいぶ斬新なメモリスタンド

23:33:30
icon

島根居たときの学校,部屋漁ったらなぜか heatsink にメモリがいっぱい刺さってる Pentium Ⅲ が出てきた

23:32:28
icon

Pentium Ⅱ は見た目は歴代でもかなり好き

23:32:02
icon

AMD K-6 とかはギリギリ砥石に使えなくなってるっけ。どうだっけ。

23:30:13
icon

CPU が砥石に使えた時代もあったんだよ!

23:29:11
2019-10-04 23:28:07 普通の生活の投稿 ltzz@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:28:41
icon

@kozue 575

23:28:13
2019-10-04 23:28:09 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:10
icon

ほたさんにオススメのおっぱいマウスパッド 100 選

23:22:33
icon

わりとまだまだ見る表現っぽいな

23:20:59
icon

研究室にあったやつ(たぶん M705)使ってて気がついたのはデカいマウスが私の手には餘るので今使ってる M545 ぐらいが丁度良い

23:19:23
icon

組込みでない文脈で石って言うの今日び聞かない気がしたけど自作 PC 界隈だとまだまだ一般的な用語なんかな

23:18:47
icon

@sksat ん,石って組込み向けのじゃなくてデスクトップ向けの CPU の話だったの?それならツクモとか faith とかドスパラとかソフマップとかじゃないの。

23:17:18
2019-10-04 23:17:10 ゆんたんの投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:16
icon

マウスは物理的なチャタリングとか LED の消耗とかで死ぬのまあまあわかるけど Unifying reciever が壊れる scenario よくわからん

23:16:40
icon

どうやったらそんな壊れるの……

23:16:33
2019-10-04 23:16:21 ゆんたんの投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:15:36
icon

なんかマウス自体も 5 年間ぐらい使ってる気がするけど

23:15:18
icon

unifying の reciever 壊れたことないな……。

23:13:33
icon

@sksat 秋月,千石,aitendo あたり

23:13:10
icon

reply の場合によっては一呼吸置いてからしない?

23:12:21
2019-10-04 23:12:16 あじょだよの投稿 azyobuzin@mstdn.maud.io
icon

マイクロブログに一呼吸置かない件

23:11:57
icon

一呼吸置いてから 3 回ぐらい読み直すとたぶん直せる

23:11:28
icon

コミュニケーションが下手なんじゃなくて,たぶんそれ対面だと伝わってただろうけど文章で大事なコンテキストがほぼほぼ省略されてるほうなんだと思うよ

23:10:00
icon

@meganesoft そうね。

23:08:41
icon

@meganesoft 伝わりやすいも何もそれさっきの reply で初めて知ったからね。

23:06:44
icon

@meganesoft 資料について古くなってるからね,という execuse しただけの reply に「どっちかっていうと〜」という書かれかたされたらそうは読めないな……。

23:03:23
icon

@meganesoft コンフィグとかファイアウォールルール記述とかするのにもそのベースになってるアプリケーションにだって古い新しいがあるでしょうが

23:02:37
icon

@meganesoft ちーがーう

23:01:51
icon

@meganesoft いやだからそういうのが書いてある演習資料だけどそれが古くなってるっつってんだよ

22:15:34
icon

Verilator かあ。そんなのあるのね

22:15:03
2019-10-04 22:14:30 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Hot Chips 31 Live Blogs: Tesla Solution for Full Self Driving anandtech.com/show/14766/hot-c

"Used Verilator, 50x faster than commercial simulators"
テスラがVerilatorを使っていたことも驚きだけど数字がすごすぎる

22:14:57
icon

そういえば今まで SPARC を素で失念してたけど Oracle が SPARC にそんなやる気なさそうだし SPARC 一番つくってそうな Fujitsu も富嶽では SPARC じゃなくて Arm 採用だし,もういいよね

22:12:48
icon

Machi が first name で Kado が middle name だったのか……(Professor ではない)

22:12:20
2019-10-04 22:12:02 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:11:27
icon

MIPS >> 宇宙機器用開発プラットフォーム「Space Cube Ⅱ」 | リアルタイムOS・ツール・ミドルウェア | eSOL - イーソル株式会社 esol.co.jp/successstory/case_4

Web site image
宇宙機器用開発プラットフォーム「Space Cube Ⅱ」【人工衛星システム】 | リアルタイムOS・ツール・ミドルウェア | eSOL - イーソル株式会社
22:10:40
icon

@sksat はい

22:10:30
icon

MIPS はあんま使われなくなったとしても Prof. John L. Hennesy と Prof. David A. Patterson の功績が強すぎるし sgi のおかげでグラフィック分野の歴史的業績は無視できないものがあるので今後も歴史として語られるだろうことは間違いないけど,SH って SEGA のゲームコンソールぐらいしか言えるものが……。

22:08:25
icon

Alpha とか輝いてはいただろうけどあれ結局ワークステーション以外にどこで使われたんだろ

22:07:33
icon

90 年代はゲームコンソール,ネットワークアプライアンス,HPC,宇宙産業などで MIPS が輝いてたし SuperH も戦える目があったので,そこらへんは強かった(Arm はパッとしなかった,パッとしてた RISC と言えば PowerPC とか?)んだけど,今は

22:06:11
2019-10-04 22:06:04 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

CaviumはMIPSのシリーズをOCTEON、ArmのシリーズをThunderXの呼んでいたのになんかくっついてOCTEON TXになってしまった

22:06:03
icon

SH2 はセガサターンのために生まれたやつ

22:05:52
icon

SH はハイパフォーマンス市場とゲームコンソールで伸びなくて(というか SEGA 死んだし)携帯電話などモバイル向けに転換図ったけどもうムリなので終わり。でも 5 年前に SH2 の特許切れたから SH2 が有志により OSS 実装されて公開されたりはしてる

22:03:28
icon

ディスコン

22:03:23
2019-10-04 22:02:28 くりうず(浜松)の投稿 kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:03:12
icon

Infrastructure Processors - Multi-Core ARMv8 Processors | 64-bit ARM-based SOCs - Marvell - Marvell marvell.com/embedded-processor

22:01:53
icon

PIC なのに MIPS だったりするし,ネットワークアプライアンス向けの MIPS であるところの Octeon が最上位モデルなぜか Arm だったりするし,もうやめてほしい

22:00:29
icon

よく考えたら RZ は Arm だったわ……(でも RX は面白くもなんともない独自アーキテクチャだったはず

21:59:30
icon

Renesas の RX や RZ の悪口はやめて。

21:59:17
2019-10-04 21:50:26 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

日本で特に流行ってるフィジカルコンピューティングプラットフォーム、最悪CPUアーキテクチャがパイでかければなんとかなるんだよな そうじゃないと死にがち

21:56:32
icon

STM32 でわからんことあったらじとめすきーシバけばよさそう

21:56:07
icon

STM32 も ESP32 もよくわからん

21:55:28
icon

思い出したけどネットワークの演習講義で FreeBSD インストールとかやるまえにまず UTP なツイストペア線に RJ45 コネクタをかしめて LAN ケーブル作るところからさせられたんだったわ

21:53:03
icon

@meganesoft 少なくともその URL の toot に in-reply-tree でつけた演習資料とかたぶん 5 年ぐらい update されてないことに留意して

21:51:35
icon

connectFree ねえ

21:49:57
icon

@meganesoft これ環境があって講義という形だったから出来たことだからまったく参考にはならんと思う

21:49:09
2019-10-04 21:45:26 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

next C としては golang が言われがちだけど、たしかに Zen (Zig は知らない) の方が近いという印象がある

21:44:42
2019-10-04 21:43:21 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:44:24
icon

ははーん

21:44:18
2019-10-04 21:43:57 sksatの投稿 sksat@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:44:11
icon

Kernel/VM に来てた Zig の人に Rust とどう違うのか質問したら,Zen/Zig は next generation C で Rust は next generation C++ だみたいなこと言ってて腑に落ちた

21:42:55
icon

まだ kubeadm なかったときに泣きながら建てて実験してた

21:42:28
icon

私の k8s 知識は 1.5 年ぐらい止まってるから古いし,当時動かしたりコード読んだりインターネット上のドキュメント漁ったりして培ったので本とかよく知らん

21:41:27
icon

Zen とか Zen fork の Zig については前回の Kernel/VM の該当の発表を聞いたらええんちゃうの

21:40:31
icon

Docker とか Kubernetes ぐらいだったら手元に適当に server 置いてみたり GKE とか借りたりして適当に試してみたらどう?という気がするけど

21:39:44
icon

まず infrastructure の定義がデカすぎて難しい

21:39:26
2019-10-04 21:39:04 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:39:25
2019-10-04 21:38:52 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:38:43
icon

たぶんいくらかどころか 8 割ぐらいか渋い顔すると思うよ。東大理情だと違うかもしれんけど。

21:38:17
2019-10-04 21:36:29 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

冒頭からHindley–Milnerとか飛び出してくる硬派なSMLの講義があったら界隈の人々はうらやましがるけれど通っている学生のいくらかは渋い顔しそう

21:38:00
2019-10-04 21:37:55 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

うちの学科は僕の1つ上の代までSMLだったらしいけど僕の代からOCamlになった

21:37:30
icon

いきなりなんなの

21:37:24
2019-10-04 21:34:18 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:37:20
icon

macOS は BSD ではない……(けどその程度の library 関数なら macOS でも試せそう

21:36:58
2019-10-04 21:34:49 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

BSDってマキントシュでもいいの(?)

21:36:55
2019-10-04 21:34:33 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:36:50
2019-10-04 21:36:23 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

さっきの英語間違ってるね。 argv[0] has *been* rewrited だ

21:36:49
2019-10-04 21:34:45 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

もしかしてFreeBSDだけ?そんなことないよね?

21:36:47
2019-10-04 21:34:12 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

BSDの動く環境持ってる人ためして

21:36:46
2019-10-04 21:31:37 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

setproctitleしたあとのargv[0]は

21:36:45
21:36:24
icon

当時のレポートに書いた Standard ML で書いた電卓のコード出てきた

21:33:39
icon

あれ結局なんのパラダイムも導入できずわからんままに単位出た学生もたくさん居そうだった

21:33:18
icon

SML の講義というか演習,あんまりパラダイムの話されずに expression を parse する down parser を書く演習みたいな感じだったからサクっと書き終えて終〜ってなっちゃってた

21:31:55
icon

@hina それは **argv と *argv[0] では。どう違うかというとべつにさほどの違いはない。

21:30:58
icon

Monad とかが出てくるより unit 型で妥協してくれてるほうが導入はラクそう

21:30:34
icon

SML の講義を受けたことがあるけどそれより先に独学で Haskell 触れてたしあんま講義聞いてなかった

21:29:39
2019-10-04 21:29:12 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

こうも書けるのはまあそれはそう wandbox.org/permlink/YwVuEFiHv

[C++] gcc HEAD 10.0.0 20190919 (experimental) - Wandbox
21:29:27
icon

upstart そんなんしてたのね

21:29:19
2019-10-04 21:27:37 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:29:11
icon

Haskell がいいか OCaml がいいかは個々人の好みで

21:27:54
icon

他の言語の学習につなげやすいというところでは Lisp よりも ML 系言語のほうがいいのかな。

21:27:27
icon

Rust とか Kotlin とか行く前に一度 Lisp とか OCaml とか Haskell とかのいわゆる関数型のパラダイムにひとつは触れておくとモダンな言語のモダンな機能に触れやすくて良いのでは

21:26:44
2019-10-04 21:26:33 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:25:45
icon

神学わからんが

21:25:36
2019-10-04 21:24:58 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

おるみん先生の神学入門

21:25:20
icon

@boronology ウチもちょっと読んでみるかの

21:24:44
icon

実際最初に option parser 走らせ終わったらもう argv とか要らんのだから何書いてもまあべつにというところある

21:23:59
icon

argv 書き換えたりするのちょっとした hack に必要でやったことはある

21:23:15
2019-10-04 21:22:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ 、どう考えても言語習得経験の後ろの方に位置すべきものなんだけど、 C の派生なせいで先に学びがちなの、バグだよなぁ

21:23:15
2019-10-04 21:22:28 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

C++ は C の次に学ぶ言語みたいなところがあるので、その手では「リファレンス読めばとりあえずわかる」レベルの人が少なそうというのは確かにある

21:22:52
icon

@boronology 本人も tweet してたとおりエラーメッセージの読み方をケアしてるとか聞いてそれはいいことだなとは思ってた

21:22:22
icon
21:21:57
icon

『江添亮の C++ 入門』は一応 Web でも GPL3 かなんかで公開されてるんで紙以外でもいい人はこれを >> 江添亮のC++入門 ezoeryou.github.io/cpp-intro/

21:20:17
icon

強い人はそれ読んどけでいいんだけどそれ読んどけでなんとかなる人はほぼほぼ居らんやろ

21:19:58
2019-10-04 21:19:12 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

cppreference.com (半分本気)

21:19:38
icon

『江添亮の C++ 入門』とか誰か読んだ人居ます?表紙の圧が凄いけど Twitter の TL 見たカンジだとわりと好評だった。

21:18:47
icon

私 STL の使いかたとか『独習 C++』でへーってなりながら学んだので他人にも勧めがちなんだけど,実際のところ STL の使い方ちょっと知りたいナーぐらいだったら何読むのがいいんだろうね。『ロベールの C++ 入門講座』とかもよく名前見るけど読んだことないや。

21:17:19
icon

@hirachon s/C との最大の機能/C との最大の違う機能/

21:16:20
icon

関数ポインタを引数に取る関数へのポインタとかの型を定義するのがめっちゃラクな気持ちになった

21:15:55
icon

using は C++11 だったからだったと思うけど入ったときマジで感激した

21:15:29
icon

あはー

21:15:23
2019-10-04 21:14:11 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

チーム作業()なので言語を替えづらいというのもある

21:15:12
icon

@hirachon C++ はもちろん class とかの OOP の機能が C との最大の機能だけど,自分でライブラリ実装するんじゃなくて既存のライブラリを組み立てて実装するだけならそこまで深い知識は要らんので,せめて template の基礎知識と STL の使いかたを知っておくと良いと思うよ。

21:13:43
2019-10-04 21:13:08 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

あと今からC++書く人は頼むから enum class を使ってくれ

21:13:36
icon

指定されてないのならモダンな設計の書きやすい言語でもよさそう

21:13:19
2019-10-04 21:09:24 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

指定はされていないよ

21:12:45
2019-10-04 21:12:29 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

C言語あるある LibName_funcname

21:12:24
icon

@hirachon 私 C の民だよ

21:12:12
icon

@hirachon << は演算子だけど std::cout という関数は << という演算子の定義を上書きして printf 使うときの % で変数指定する代わりに << で区切るような使い方が出来るようにした C++ の闇。

21:11:05
icon

@hirachon :: は namespace(名前空間)で,C だと 誰かが debug() という関数作っちゃったら,他のライブラリでも debug() とか実装してたときに名前が大衝突してヒサンなことになるのを防ぐために,ヘッダーとかに
namespace oreore {
void debug() {}
}
namespace omae {
void debug() {}
}
とかしておけば,
oreore::debug();
omae::debug();
という別々の関数として同じ名前の関数が定義できる便利機能だよ。

21:08:12
icon

C++ の zero overhead 原則を考えたら C++ もべつに贅沢ってことはまったくないのだけど,意図的に贅沢じゃない方法を選んでいくための必要知識が多すぎて厳しいのでそもそも人類に C++ は早い

21:07:03
2019-10-04 21:01:42 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:43
icon

C++ を教える講義とは別に C++ 使わせるの,数値計算とかアルゴリズムの講義の実装課題とかだろうか

21:05:18
icon

たまになんだけど,stdin は std::cin するくせに stdout は std::printf とかやる

21:04:54
2019-10-04 21:04:02 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まあ stdio のそれらは特にscanで罠が発生しやすいからね……

21:04:35
icon

@hirachon
<iostream>
<cstdio>
int main()
{
int a = 5;
std::cout << "a: " << a << std::endl; // C++ way
std::printf("a: %d\n", a); // C way
return 0;
}

21:02:37
icon

fmt は便利でいいよね。

21:01:53
icon

iostream わりと重い(じゃあ printf が軽いかというとそういうわけでもない)とかもあるよね,ところで iostream の buffering 止めるやついっつも忘れる

21:00:55
icon

私 C++ でもフォーマット文字列使いたいときとかたまにあるから printf はそこそこ使うなあ

21:00:02
icon

あと :set autoindent とか :set smartindent とか :set cindent とかが distribution が用意してるデフォルトの設定ファイルに書いてあると改行したとき勝手に indent 入れられるが,設定されてなければそうはならない

20:58:50
icon

それは vi ではなくおそらく Vim の minimal ver. だと思うのと,それは :set expandtab とか :set tabstop=4 とかするだけで 4 文字スペースにしてくれたりする

20:58:02
2019-10-04 20:54:51 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:58:01
2019-10-04 20:54:38 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:57:32
icon

cquery 使ってるひとみたことねえな

20:57:23
2019-10-04 20:57:20 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

READMEで比較対象だったのは clangd じゃなくて cquery でした

20:56:55
2019-10-04 20:56:16 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:45
icon

clangd でも compiler_flags.txt 書けば C++17 で見てくれるっしょ

20:56:29
2019-10-04 20:55:31 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

C/C++のLSP実装、cclsもおすすめです(C++17まで対応しているらしい)

20:54:02
icon

PoC は過不足無くね!

20:53:33
icon

よかった,bitflip しまくるおたかんさんのマシンは存在しないんだね

20:53:11
icon

あー……。

20:53:04
2019-10-04 20:52:57 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

if(i=0){
printf("i=0",i);
いろいろな処理
}else{
いろいろな処理
printf("i=%d",i);
いろいろな処理
}

実際のコードはこんな感じだったので、else以降が実行されただけですね…

20:51:58
icon

実際のところ clangd を backend にした LSP を使える VSCode の C/C++ extension や Vim/Emacs の plugin を導入したエディタ環境,あるいは編集中にオンラインで warning とか error 出してくれる IDE を使えということになる

20:50:27
icon

おっなになに

20:50:20
2019-10-04 20:49:59 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

あ、わかった

20:49:14
icon

ちなみに最適解なんですが,いますぐ GCC とか MSVC は止めて Clang で -Weverything を使うことです。

20:47:46
icon

このアホな issue みて >> 31573 – -Wall-all to enable all warnings gcc.gnu.org/bugzilla/show_bug.

31573 – -Wall-all to enable all warnings
20:46:42
icon

おたかんさんのそのなぜか printf が動いてしまったコード,コードとコードから吐かれたバイナリを眺めたい気持ちでいっぱい

20:45:22
icon

たしかにそれなら printf は実行されるけれど

20:44:39
2019-10-04 20:40:25 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

まあ有力説としては '0' だったのではというのがある

20:44:18
icon

試したけどやっぱり最適化オプション付けると if 自体がなかったことにされる。(コンパイラは Visual Studio の msvc です) >> godbolt.org/z/YeGb8g

Web site image
Compiler Explorer - C++ (x64 msvc v19.22)
20:39:40
icon

当然だけど再現しない >> wandbox.org/permlink/RZAW1T5At

20:39:01
icon

おたかんさんの環境,メモリに常に宇宙線が照射されてビット反転したりしてない?

20:38:37
2019-10-04 20:37:38 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

C++だよ

20:38:36
2019-10-04 20:37:17 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:38:27
2019-10-04 20:38:26 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@Otakan951 あとなんですがそもそもコンパイラの警告(gcc なら -Wall -Wextra)を付けておけば if の条件式で代入だけやってるコードは warning が出るので普段から warning を全部出して,それが消えるようにコーディングする癖付けたら良いよ。

20:38:26
icon

@Otakan951 あとなんですがそもそもコンパイラの警告(gcc なら -Wall -Wextra)を付けておけば if の条件式で代入だけやってるコードは warning が出るので普段から warning を全部出して,それが消えるようにコーディングする癖付けたら良いよ。

20:36:06
icon

だよねぇ

20:35:52
2019-10-04 20:35:09 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:25
icon

if (i=0) は if (0) として評価されるので普通に考えたら if 文の中は実行されないし,なんなら最適化でその if のブロックまるごと無かったことにされる

20:34:49
2019-10-04 20:34:29 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

え、しっかり出てきたよ

20:34:48
2019-10-04 20:34:12 よみたそまるの投稿 yomi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:34:33
icon

@Otakan951 こういうのの防止に,比較式の即値は右ではなく左に書く流派があるよ(0=i はコンパイルエラー)

20:33:34
icon

使ってる人がいくらいても Open にしたところで誰も fork したり maintenance したりしないというのありがちなので,Open にするためにドキュメントやコードの体裁を整えるのはわりと大変なわりにメリットないことあるんよな

20:31:09
2019-09-27 19:24:40 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:30:26
icon

Jawohl, Meister.

20:29:50
2019-10-04 20:29:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:29:11
icon

@tumayouzi pull なしでただ up したときは local にある image が使われる

20:28:23
icon

前にほたさんに欲しい本を reply はしたけど spread sheet はどこか知らないのでみてない気がする

20:27:54
icon

@tumayouzi image: で image の tag を指定してなければ latest の image が更新されてたときそれが降ってくる(docker-compose pull 時)

20:26:49
icon

見解でした

20:26:39
2019-10-04 20:26:29 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:26:37
icon

@hota なるほど〜

20:26:15
icon

そういえばなんも準備してないけどほたさん引っ越したらここ爆破される?

20:23:14
icon

image:

build:
をどっちも書いてれば
image:
のほうが優先されるはず

20:22:12
icon

docker-compose pull && docker-compose up -d ならビルドせずに建つはずだし docker-compose build --pull とかしてれば毎回ビルドする

20:18:47
icon

FROM を書くのは Dockerfile で docker-compose で Docker Hub のイメージを使うのは image: に書くと思うけど

20:18:20
2019-10-04 20:17:25 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:19
2019-10-04 20:16:55 えあい:win98_shrimp::evirified::win98_shrimp:の投稿 Eai@stellaria.network
icon

@tumayouzi docker hubにビルドしたのがあるんだけどそれから持ってくるには?

20:17:50
icon

奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行) | 現代新書 | 講談社(1/3) gendai.ismedia.jp/articles/-/6

Web site image
奈良に「土葬の村」発見! なぜ、今も、村人は土葬を選ぶのか?(高橋 繁行)
19:23:24
icon

???

19:23:21
2019-10-04 19:20:39 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:19
2019-10-04 19:20:22 オタクの投稿 meganesoft@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:23:12
2019-10-04 19:18:25 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:46
icon

指摘相次ぐ

19:17:33
2019-10-04 19:16:56 しきうたの投稿 siki_uta@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:32
2019-10-04 19:16:31 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:17:23
2019-10-04 19:15:06 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

@orumin 17歳では?

19:17:18
icon

@rinsuki それはそう

19:16:15
icon

『ゆるゆり』の最初のアニメのころ私はいくつだっただろうな

18:31:47
icon

本当に泥沼

18:31:40
icon

香港で超法規的措置によりマスクの着用を禁止する法律が立法。そうきたかー。

18:28:56
2019-10-04 18:28:03 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:28:24
icon

Unix V1 の man とか今読むとめっちゃ楽しいよ

18:26:29
icon

それはそれでビルドや走らせるまでのことしたくなければ notepad++ とか軽量でいいんじゃないかしら

18:25:47
2019-10-04 18:25:17 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:25:27
icon

私もこれなんだけど筆圧弱くて線が薄いとかなのだろうか

18:25:05
2019-10-04 18:20:46 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

文章に取り消し線引いても読んでしまう状況が分からなかった。線が細すぎるのか、目の補正力が高すぎるのか。二本線にしたらマシになるんだろうか。

18:24:23
icon

あと動くかどうかの PoC は wandbox 使うとかね。

18:24:06
icon

そういうときは C の規格書か POSIX の規格書を開いて検索かけるんですよ……

18:23:42
2019-10-04 18:20:52 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:22:54
2019-10-04 18:22:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

あとフォーク後の歴史は当然違う部分が出てくる

18:22:53
2019-10-04 18:22:02 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

同じ*BSDでも各自が調査してmanpagesを更新するからHISTORYの記述が違うことがある

18:22:26
2019-10-04 18:19:48 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
18:21:52
icon

@rinsuki 講義のノートを万年筆で取ってて書き損じとかもちゃんと線引いたら普通にそれ読むとかしないしできなかったからわからん……となった。

18:20:45
icon

@babukaru
fd=fopen(...);
if (fd == NULL ) {
perror(...);
exit(-1);
}
みたいな典型のコードで exit に 0 とか -1 渡すんじゃなくてマクロ定数にして可読性上げるやつ。main() の return にもたぶん使える。

18:18:39
icon

@babukaru stdlib.h に規格で存在してる定数で対になるのは EXIT_FAILURE

18:14:55
icon

炭水化物マシマシの食事が流れてきた

18:13:56
icon

@rinsuki 一本線でも書いとけばいいじゃん。出版される原稿でもないのだし。

18:12:54
icon

紙と鉛筆という最強のコスパと UX の device

18:12:36
2019-10-04 18:10:48 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

というのもプレーンテキストで済むならそのへんのテキストエディタに書いていればいいが数学はそうもいかないため

18:12:35
2019-10-04 18:10:05 rinsukiの投稿 rinsuki@mstdn.rinsuki.net
icon

数学のためにApple Pencilが使えるiPadとApple Pencilが欲しい (無茶振り)

18:11:03
icon

臨済宗の禅思想であったか

18:10:02
icon

仏教では「仏に逢うては仏を殺せ 父母に逢うては父母を殺せ」と言う

18:09:20
2019-10-04 18:08:44 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

執筆において自分の拘りや愛着にとらわれないように意識することを英語ではkill your darlings(愛しいものを葬れ)と表現することを知った

18:08:52
2019-10-04 17:57:19 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:53:30
icon

ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」 - ITmedia NEWS itmedia.co.jp/news/articles/19

Web site image
ひろゆき氏の全録チューナーボード、製造中止 クラウドファンディングは返金へ 「工場が大幅値上げ」
06:45:09
icon

ソニーの MSX2 用のデカい謎規格 AC アダプタを足の指に落としてしまい悶絶してた