ボトムアップな解析器は手書きしたことない(したくもない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
航空機産業に属していないので、Corebootのサブプロジェクトであるlibgfxinitくらいしか実用的なAdaコードに目を通した経験がない
This account is not set to public on notestock.
Ada 書いたことないしソースみたこともなくて文法知らないことに今愕然としてゐる(教養としてどのような経緯で生まれたかと命名由来は知ってるのに)
This account is not set to public on notestock.
数式の前置/中置/後置,構文木書けば解決!(人間は生来,生成文法を習得しているため脳内で再帰的な文法とその parser を用意するのは簡単なはず)(チョムスキー過激派)
Pascal とかは普通にメジャーだけど教育に使われなくなってその目的で Python とか使われがちになって世代によってはマイナーそうだな,と思うけど APL とかはマイナーだなとは思う。でもたぶんマイナー界ではそこそこ有名なマイナーだな。
プログラミング言語、コンパイラが一般入手可能でWebにドキュメントがあるなら少なくともマイナー界のメジャーみたいな印象ある
この前 Twitter で「歴史好きが考えるマイナーと歴史興味ない人間が考えるマイナーに乖離がありすぎる」「長曽我部元親とかも通じねぇ」って言われてて,プログラミング言語もそのようなものかもしれないとこの toot でふと思った
This account is not set to public on notestock.