23:57:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

lid off のアレは電源ボタンを押したときにどういうアクションするかと同じで,ACPI event に対してどういう action するか,という設定で,昔は acpid とか入れてたけど最近は systemd-logind に設定をする

23:56:39 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:56:27 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:56:08 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:55:47 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:55:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

自動スリープって放置でスリープするやつじゃなくて lid off で sleep する話だったのか(自動スリープじゃないじゃん)

23:55:18 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:54:14 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:55:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

放置してた iPod nano 1st を充電してるとフリーズしちゃって???ってなってたのだけど,Apple の Forum のどこかで同じような人に対して,「充電器の電圧と電流が大きすぎたりしない?」と指摘してる人がいて,あー古いデヴァイスに新しい USB 充電器から給電するとそういうこともあるかなと思た

23:49:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

北欧神話のフギンとムニンとか。

23:49:13 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:48:06 プリニウスの投稿 plinius@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:46:00 @orumin@mstdn.maud.io
icon

手元の iPod nano 1st が 2GB しか storage がなくて,ここに何か iTuens から同期しようとするとかなり厳選しないといけないため,カセットテープに自分のお気に入りを録音するような趣きがある

23:36:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DAP,最近流行りのタッチパネルっぽいやつよりかはスティック状のが好き

23:34:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPhone(6s まで)のバッテリー交換と iPod nano のバッテリー交換,ガンプラとそうじゃないプラモデルぐらいの難易度の差がある

23:33:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod nano のバッテリー交換はわりとしんどい

23:33:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod touch は iPhone とほぼ同型だろうから,最新機種はともかくそれ以外のバッテリー交換は死ぬほど簡単そう

23:32:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どうせ iPod 貰うなら iPod classic なら storage を micro SD とかに差し替えて生かしようがあるのに

23:32:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod nano 1st のバッテリー交換,写真撮ってブログとかに置いとけばよかった

23:31:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod nano 4th(バッテリーが臨終して電圧が足りないのか boot splash から先に行けない)と iPod nano 1st

23:30:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
23:29:49 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod nano 6th 以降はあんま好きじゃない。クリックホイールをかえせ。

23:29:35 @orumin@mstdn.maud.io
icon

iPod nano は 5th までが好き

23:29:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

s/gconf/dconf/

23:28:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GNOME だと gconf が特定のファイルに xml として設定書き込むから,そのファイルの一部を gdm の $HOME に持っていけばいいけれど,KDE+sddm or lightdm だとそこがどうなってるかは知らない(のでそこは調べてください

23:28:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

KDE なら sddm か lightdm かどっちか知らんけどどっちかの DM のユーザーで DE の設定をすれば良い

23:26:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

どの OS でどの DE かでかなりかわる

23:26:23 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:25:48 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:22 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 23:25:19 爪楊枝の投稿 tumayouzi@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

1356 年の神聖ローマ帝国,様々な貴族領が入り乱れて地獄だな >> The Holy Roman Empire in 1356 [OC] : MapPorn reddit.com/r/MapPorn/comments/

23:10:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

一切灰燼に帰せばいい

05:05:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

俺が……俺達がビッグ・ベンだ!

05:00:21 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 05:00:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

twemoji の原型,強いて言うなら円の大きさ

04:59:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

:thinking_openbsd: のほうは twemoji を base にしてたハズなのに原型がひとつも残ってないので完全に自作です

Attach image
04:58:17 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:57:41 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:58:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

thinking_bread とかは twemoji のコラっぽいので,thinking_freebsd も表情と手の twemoji 以外は自作であることを踏まえるととくに問題なさそう

04:57:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみにこれ顔と手以外は完全に自作なので FreeBSD Foundation は一切関係ないです……。

04:56:05 @orumin@mstdn.maud.io
icon

:thinking_freebsd: は svg なのでなんとなればいろいろ変えられる

04:54:28 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:53:57 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:54:09 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Attach image
04:53:37 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:53:27 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:53:36 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:53:24 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:53:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この子,ダレだ

04:53:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまほたさんに認知求めたら父親としてこの子も認知してもらえますか……(上目遣いで)?

04:51:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

G20 に 0 番目の参加者として参加するかるばぶさんの絵を下さい

04:51:20 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:51:14 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:50:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

かるばぶさん認証にシモを要求するの……。げんめつしました,かるばぶさんのファン辞めます……。

04:49:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さすがに freedesktop\.org 関連の実装ちゃんと読んではないから,Polkit が DBus ナシでも使えるのかとか実際どういうシークエンスが発生してるのかまでは知らない

04:45:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ Polkit 経由で許可されたやつパスワードを要求されずに認可されちゃいがち(これも設定次第ではあるはずなんだけど)なので,結果として一般ユーザーが root と見分け付かないくらいなんでも出来ちゃったりしてラップトップで Linux Desktop 使うのに便利ではあるけどセキュリティとしてはアレになってたりしてア

04:44:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

昔はそれこそ素朴に,/etc/group とかテキストファイルを見てグループ入ってたらオッケー,ってやってただろうけど,最近はそこを多少はマシにしたということですね

04:43:52 @orumin@mstdn.maud.io
icon

本当は電源のオンオフは root じゃないとできないけど DE 入れた環境の一般ユーザーで電源オフできるのは,DBus 経由で Polkit にお伺いを立てたりしてるから

04:43:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Polkit(旧 PolicyKit)は freedesktop\.org の project で現代の DE 入れてたらほぼほぼ必ず入ってる

04:42:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

PAM 実は結構色々設定があって,たとえば認証コケたときはメール通知を飛ばすとか,色々器用なことが出来るけど,あんまりあれの設定さわるひとみたことない

04:41:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ古典的な Unix アクセス制御モデルだけだとどうにもならないから,SELinux みたいなのがあったり,普段使いの部分でも Polkit と DBus みたいな仕組みで通常ユーザーに一部特権的な仕事ができるように認可させたりするわけで,Linux もいつまでも昔のままじゃないよ,ということ

04:39:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ Unix のそれは 1970 年のそれで,Windows NT のそれは 1990 年の設計なのだから,そのように改良されてないほうがびっくりではあるけれども

04:38:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ話が戻るけど,結局のところ Unix のアクセス制御はユーザーそのものと紐付いちゃってるからユーザーを切り替えるとかそういう話になってしまうのに対して,Windows のアクセス制御モデルはログインユーザーと権限が分離してるから別ユーザーに転身しなくてもそのままで権限だけ昇格できるモデルがあって便利だね,ということになる

04:37:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

libinput にしたって polkit とかで認可ベースの認証とかの仕組みになってる気がするけれども

04:36:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

DE を作り替えなくてもどうとでもなりそうだけどそれはそれとしてちゃんとユーザーからの入力以外が排他になる環境を作る仕組みは作る必要がある

04:35:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

とはいえ sandbox だけじゃなくて自動操作で勝手に Yes/No に答えられないという確証を得られるような仕組みが必要だな。

04:34:31 @orumin@mstdn.maud.io
icon

GUI の test tool みたいに GUI を自動で操作するスクリプトはいくらでもあるので,そういうのを injection されるのを防ぐために UAC のプロンプトは別に Desktop を一枚作成して UAC の prompt 以外を表示させないようにしてる(あのブラックアウトしてるのはそういうこと),という話なので,やっぱり sandbox で隔離できれば良い気がする

04:31:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そもそも Free OS の X/Wayland と DE の組合せが提供する Desktop 概念と Windows が提供する Desktop 概念が違いすぎる……。

04:30:36 @orumin@mstdn.maud.io
icon

operating systems - How does the Windows "Secure Desktop" mode work? - Information Security Stack Exchange security.stackexchange.com/que

04:29:15 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 04:28:56 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

> The elevation process is further secured by directing the prompt to the secure desktop. The consent and credential prompts are displayed on the secure desktop by default in Windows Server 2012 .

04:28:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というか Unix と Windows のセキュリティモデルは本当に根本的に違うので,Windows の UAC みたいな体験を Linux Desktop の sudo でも出来るようにしたい,というのを果たすために必ずしも Windows の挙動を模倣する必要はないはず……。

04:27:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

それ翻訳がゴミなだけで UAC の prompt は sandbox でやってるとかそのぐらいの話では

04:25:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに dependable computing の分野では malware とかへの mitigation として一度 reboot して様々な state を initial state にしてしまってそれ以上の被害を防ぐ,それを実用的に行うための仕組みを提案する,などの研究が為されており,computer science を揶揄するアレじゃなくて本当に cs のひとつとして考えられたりしてることなんですよ

04:22:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ TOMOYO Linux とか用意しなくても,Android が出来てるんだから kernel を改造しなくても userland だけで出来るわなという気持ち

04:22:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ちなみに,特定のプログラムについて一度覚えさせたらあとはよしなにして欲しいみたいなの,たとえば TOMOYO Linux はパスでラベリングするので,TOMOYO Linux を学習モードにさせておいて,特定のパスにあるプログラムがどういう権限を要求するのか学習させてから TOMOYO Linux を本稼動させると,もしプログラムを差し替えられて他の権限の必要な行動しようとしても止められるはず

04:19:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ本当に sudo やるたびにログインして毎回 root の password を打つとアレなんで,setuid(2) というシステムコールでユーザー ID を 0(root)に付け替えるようにしてて,とかやってるけど。

04:18:12 @orumin@mstdn.maud.io
icon

さっき書いたとおり Yubikey なりなんなり差して PAM でそっちを使うように設定したら,たとえば差してある Yubikey の push button なりタッチパッドなりをちょっと触るだけで sudo の認証できるわけで

04:17:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Windows のセキュリティモデルと違って Unix だと権限を昇格させることがそのまま上位のユーザーアカウントにログインすることになるので password が必要になる,というだけのこと……。

04:16:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

UAC というか権限昇格自体は sudo がまさしくそうだし,それは kernel 云々じゃなくて PAM がやってるし……。

04:14:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld 環境変数とかが空っぽだとそこらへんの設定が抜けてしまう,というのは十分に考えられるのでは。docker command に -H option を追加して unix socket を明示的に使わせてみては。

04:12:13 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld なので docker group に追加してもどうにもならないのもまあその通りでしょうという感じ

04:11:43 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld それそもそも unix:/// じゃなくて http+docker://localhost だから Unix socket じゃなくて HTTP 経由で localhost にアクセスしにいってて,たぶん localhost で docker daemon が web server として待ち受けてないから撥ねられてるのでは

04:10:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld 本当に権限周りだったら「Got permission denied while trying to connect to the Docker daemon socket at unix:///var/run/docker.sock: Get http://%2Fvar%2Frun%2Fdocker.sock/v1.38/containers/json: dial unix /var/run/docker.sock: connect: permission denied」のはず

04:09:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana えー

04:08:56 @orumin@mstdn.maud.io
icon

あと sudo ぐらい面倒臭がらずに password ちゃんとやって……(どうしても面倒なら Yubikey なり指紋リーダーなり買って PAM の設定変更してそっちで認証できるようにして……)

04:08:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

というかどのみち docker daemon は docker という user name で起動するのでは

04:07:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

docker user じゃなくて docker group ですよ

04:07:25 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana アホ

04:06:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Docker のそれ手元で追試してみてもいいんだけど service 用意するの面倒だな

04:05:57 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld ちなみに previleged container を起動しようとしたりしてないよね

04:03:58 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana えー

04:03:50 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld それその unit file の error log はなんていってるの

04:03:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

倒さないが

04:02:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana 完全に知るかよだ

04:02:24 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Ans. そもそもエンコードなんかせずに M2TS だけ保存

04:02:08 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana FFmpeg でも AMD VCE 使えるでしょ……。

04:01:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld あとほかには SELinux なんかが居るとそういうとき一筋縄ではいかないときはある,と思う

04:00:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana ffmpeg で解像度指定するのそんな面倒でもないでしょ……。

03:59:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld systemd の service だとログインシェルを経由しない環境で起動することになるから環境変数やらなんやらはもちろん引き継げないわけだけど,user が group に入ってるかどうかで権限を考えるのは基本的に polkit の仕事だと思うからどう起動しても関係ない,と思う。そのはず。

03:57:34 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@akahana FHD にしてもデータのソースがどうせ 1440×1080 とかで FHD に足りてないんだろうし,1280×720(HD)とかで良くない?

03:56:17 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld それは systemd-run のようなコマンドじゃなくて user directory に service 置いてるんだよね。service file で User を明示したら何か変わったりする?

03:49:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

当時のテクスト眺めてたら FPGA で独自 CPU 作れる気分になってきた

03:47:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

テクストの画像は著作権的に不味いかもしれないので toot 消し

03:47:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon
03:46:21 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@MulticolorWorld 何か用ですか

03:45:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

めっちゃ頑張った跡があるデコーダの気持ちになったときのテストの解答発掘した

Attach image
03:44:46 @orumin@mstdn.maud.io
icon

まあ見てのとおりマイクロアーキテクチャが死ぬほど単純なのでめっちゃラクですよ,一般的な CPU に比べて

03:41:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ハンドアセンブルや手動デコード,手動データパス設計を通して CPU と自身を一体化させる計自一如のゼンの奥義

03:39:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

講義で,手作業で命令をマイクロコードにデコードしてデコーダの気持ちになるですよ!やるやつがあってテストでもそれ出てきたからもうやりたくない

03:34:41 @orumin@mstdn.maud.io
icon

この wiki 信じると Skylake とかの Intel CPU には integer 向けの register file が 180 と vector 向けの register file が 168 あってそれらが register renaming 使って ISA から見える architecture 的には汎用レジスタが rax から r15 まであるように見せかけてることになってるな。
en.wikichip.org/w/images/7/7e/

03:28:10 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いまの Intel CPU の register,μ architecture だと百本以上ありそうでアレ

03:26:19 @orumin@mstdn.maud.io
icon

レジスタの中身をすぐ書き換えちゃうかどうかはレジスタ割当アルゴリズム次第っぽい気がするのでコンパイラのお仕事が多分にある

03:23:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

改札機のメーカーを即座に判断するのやっぱりオタクはこわいなってなりました

03:22:54 @orumin@mstdn.maud.io
icon

@sota_n 正しくは「MS Pゴシック」のはず。P とゴシックの間に空白ナシ。MS と P は全角。

03:16:16 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モナーフォントが死んだ後に出てきた IPA ゴシックの IPA モナーフォントあたりが使われてそう。

03:15:44 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 03:09:37 KAZU34@末代の投稿 KAZU34@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:14:15 @orumin@mstdn.maud.io
icon

要は MS P ゴシックとメトリックが互換ならなんでもいいはずで,梅 P ゴシックとかあとメイリオを無理矢理 MS P ゴシック互換に patch した MeryoKe とかでもイケるはずだけど,後者はライセンス上で難点が多すぎるね。

03:11:20 @orumin@mstdn.maud.io
icon

私は対応してないサイトで keage さんの Kuma_Lite つかう bookmarklet 使ってるんだけど(かなり軽量で一瞬で適用できる),iOS の Safari が最近 bookmarklet 使えなくなったの面倒 >> keageLog: ブックマークレットで iOS,Android 端末でも綺麗なアスキーアート(AA)を表示しよう! keagelog.blogspot.com/2012/12/

Web site image
ブックマークレットで iOS,Android 端末でも綺麗なアスキーアート(AA)を表示しよう!
03:09:01 @orumin@mstdn.maud.io
icon

Monapo が後継っすね。

03:08:45 @orumin@mstdn.maud.io
icon

モナーフォントは 2003 年からメンテされてないのでわりともうみんな使ってない。

03:08:11 @orumin@mstdn.maud.io
icon

7 年か 8 年前に Textar って AA 向けの webfont が出てきてそれを CSS に設定しようねの指南も出てきたからちょっと気の効いてるやる夫スレまとめサイトならちゃんとやってる。してないところはそもそも管理放棄されてがち

03:06:52 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 03:06:47 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

03:06:28 @orumin@mstdn.maud.io
icon

JD のデータ吹っ飛んでからやる夫スレ追わなくなったなーと思ってこのまえ気紛れに macOS に 2 ちゃんねるブラウザー入れてみたりしてまた読んだりしてる

00:42:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

なんか奥歯に虫歯が出来た気がする。嫌だなあ。

00:42:07 @orumin@mstdn.maud.io
icon

本当に世知辛い

00:42:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

“角川スニーカー文庫様より「最弱ランク認定された俺、実は史上最強の神の生まれ変わりでした お姉ちゃん属性な美少女との異世界勝ち組冒険ライフ」に改題・改稿し、2019年4月1日に発売します!”
異空のレクスオール ncode.syosetu.com/n3475df/

Web site image
異空のレクスオール
00:41:39 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:38:16 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

『異空のレクスオール』は以前読み終えた(珍しく)

00:34:47 @orumin@mstdn.maud.io
icon

ああいうひとたち結構最新の流行りとかランキングとか細かくリサーチしてるからねぇ。

00:33:58 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:33:01 気持ち様の投稿 aiwas@yysk.icu
icon

なろう よく途中でタイトルが変わるんだけれども変わる前と後で何がどう良くなったのかがわからないことが多いので我々には未知のロジックがある可能性が高い

00:32:04 @orumin@mstdn.maud.io
icon

いっそ教養が要りそうなタイトルがここらで出てくるとかえって目を惹くかもしれないけど(そういうほうが個人的には好みだけど,言ってられないでしょうね

00:31:22 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『幼女戦記』がタイトルで敬遠されて後で「こんな作品だったの!!!」と言われまくってるの見ると,マーケティング的にもああいう大概バカっぽくてスマートでない説明的タイトルこそあらゆる層にリーチするためには必要なのだと思う。

00:29:55 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:29:45 ぴけ@Skeb募集中!の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

最近の作品、タイトルもうちょっとなんとかならん?ならんか。

00:29:06 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:28:29 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

被追放者たちだけの新興勢力ハンパねぇ~手のひら返しは許さねぇ、ゴメンで済んだら俺たちはいねぇんだよ!~
ncode.syosetu.com/n4271ew/

Web site image
被追放者たちの天下無双(旧題:被追放者たちだけの新興勢力ハンパねぇ~手のひら返しは許さねぇ、ゴメンで済んだら俺たちはいねぇんだよ!~)
00:28:44 @orumin@mstdn.maud.io
icon

もしかしてこれ匙加減ミスると CLAMP 先生の『ツバサ』になるのでは……? mstdn.maud.io/@orumin/10223666

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
00:27:23 @orumin@mstdn.maud.io
icon

こういうので,たとえば複数の典型的ファンタジー世界の類例を出してみてそれぞれから一人ずつ追放された人間集めて追放パーティーで冒険させるみたいな逆張り設定は咄嗟に思いつくのだけど,プロットは建たないし文は書かれないし,そもそも人気のヤツは一見オタクの逆張り設定に見えて実際はワリと王道はちゃんとポイント押さえてるんだよな。

00:25:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました』とかこのまええいわすさんとしおりさんでダブりの本をやり取りしてたけど,典型例っぽい。あれ 2 年前から連載してるのか。

00:24:03 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:23:21 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:19 @orumin@mstdn.maud.io
2019-06-09 00:20:58 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

地雷チートだと『ありふれた職業で世界最強』が次の夏アニメですね

00:21:02 @orumin@mstdn.maud.io
icon

そろそろどころか漫画も既にガンガン出てません

00:20:33 @orumin@mstdn.maud.io
icon

3 年どころの話ではない

00:20:18 @orumin@mstdn.maud.io
icon

『盾の勇者の成り上がり』が 2012 年から連載されてるらしいので,まあはい

00:19:30 @orumin@mstdn.maud.io
icon

追放されるのも地雷チートも流行りとかいうのはもうとっくに過ぎてテンプレート化してて,流行りの最初のごろのがアニメ化しだしたぐらいの話な気がする

00:18:37 @orumin@mstdn.maud.io
icon

追放系,地雷チート(最弱職だと思われてたが実は極めると最強のアビリティが……系のやつのこと)も兼ねてることが多い気がする。

00:13:59 @orumin@mstdn.maud.io
icon

家の隣のコンビニに夜食買いに出掛けたらそのまま 6km ぐらい遠回りして家から 1km ぐらいのところにあるコンビニで夜食を買ってしまった回