22:56:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
brainf*ck で一度真面目に programming してみると覚えられるけど人生をそんな無駄に使っていいかは知らない
22:55:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:55:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 22:54:01 箱山の投稿
pacochi@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:52:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
派生はともかく original の brainf*ck なら lexer 要らないし parse も [] の parse 以外考えることがないし([] にしたって stack 用意するだけ),本当に簡素だよね。まあ処理系が小さくなることが念頭に置かれて作られた言語だから当たり前なんだけど。
22:50:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ brainf*ck 処理系なんて手慣れてればコンテスト中でもサクっとは書けそう。やるかはべつにして。
22:35:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
22:08:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:46:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:41:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
博士号あっても教養あっても貧困に喘ぐ人間はいくらでもありますしね。
20:41:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
因果が逆で十分な収入を得られる人間は教養がある,だと思うよ。必要条件かもしれないが十分条件ではないというような。
20:40:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:33:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:31:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:30:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:29:14
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:28:10 ざくろの投稿
pomegranate@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:29:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Comic FUZ 一部消された話検索してもパッと出てこなくて気になる
20:26:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:26:03 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:26:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:25:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
20:25:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:24:57 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:19:21 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:23:08 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:18:42 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:17:52 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:25:25
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 20:17:14 よみたそまるの投稿
yomi@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:38:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:38:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:37:54 ヒポポタマスジの投稿
Otakyuline@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:38:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:37:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:37:11
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:35:20 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:37:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:30:59 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:31:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GP は Gate Power の略で高まると悪魔が召喚されやすくなる(『真・女神転生 TRPG 』から派生した二次創作などでよく使われる設定より)
18:29:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
スライドが資料として作られたのか口頭発表の補助として作られたのか備忘録として作られたのか目的によっていろいろあるしまあ
18:29:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:26:14 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:29:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:06:53 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:29:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:06:43 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:29:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 18:04:41 ろきの投稿
roamer7038@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:26:54
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
MG のドム三体作ったりしたことあるけど素組みです
18:26:12
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
18:23:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 17:33:03 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:23:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 17:32:27 SHIMADA Hirofumiの投稿
shimada@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:34:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:33:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:32:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 16:29:59 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:27:41
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:23:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ポーズとってƪ(•◡•ƪ)" なまくりーーむするために秋葉原行くか(いいえ
16:23:10
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
自宅で論文とか刷って読むために安い brother のレーザープリンタ買うみたいな人複数人知ってる気がする
16:22:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:22:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 16:22:10 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:22:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 16:21:58 きーすとの投稿
keasti@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:21:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
おたかんさんへ
ヨーコちゃんのスペシャルドリンク,ドリンクより生クリームのほうが多い有様でむしろ生クリームを食べてる勢いだった
16:21:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:21:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:20:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
17 歳美少女 JK がおきつねさんなポーズをするのなんて余裕なんだよな
16:19:58
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:19:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 16:19:42 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:19:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ロリコンやナボコフの『ロリータ』のロリータと区別のためファッションの方はロリィタと表記されるほうをロリィタの人は好むらしい
16:18:09
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
何も知らずにキュアメイドカフェ行ったら「なんかコラボしてるじゃん」ってなった
16:17:20
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:16:49
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:16:42
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 16:15:56 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16:16:30
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
16:14:29
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あーこれこれ,電源パーツ欲しかったんだよなァって秋葉原最終処分場で後先考えず電源パーツ買ったら紙袋は貰えなかったので電源小脇に抱えて歩く変な人になってしまった。
10:18:15
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
10:13:59
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
スマートロックに締め出され、東京で朝までスマホも財布もなしでサバイバルした話
02:03:56
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ページが見つかりませんでした : 読売新聞オンライン
01:48:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
【先行】お兄ちゃんはおしまい!第29話|ねことうふ|pixivFANBOX
01:43:24
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 01:07:21 Izumi Tsutsuiの投稿
tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:50:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:50:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Rust の trait bounds とかも未だに怒られては首を捻っている
00:49:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まあ OOP も最近流行りの paradigm もまともに書けませんけれども……。
00:48:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そもそも derive ではなく trait や型クラスで polymorphism を実現する paradigm がわりと一般的になってきたし Bjarne Stroustrup の OOP そのものが時代に似わなくなってきただけで polymorphism などを持つ高位の言語で hardware の layer を記述する試みは廃れてない(どころか活発化している?)印象ある
00:44:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
00:43:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:41:08 上海蟹七咲@末代の投稿
JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:43:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:41:45
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Sun は計算機の世界の全てを Java と SPARC で統一する野望を持ってましたね。尚……。
00:41:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:37:17 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:41:01
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:36:22 酸性雨の投稿
acid_rain@amefur.asia
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:40:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:40:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:39:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:29:51 上海蟹七咲@末代の投稿
JSR7saki@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:38:47
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
防衛大学校の『軍事学入門』は現実的に平和を実現するために軍事力はどう作用するのか,させるべきなのか記述していてとても良かったです。
00:38:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:37:45 ざくろの投稿
pomegranate@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:37:17
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
高位合成の研究は Scala から高位合成するなどもいくらでもあるけど,結局本職の人は Verilog や VHDL 書いてそう
00:36:52
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
C か C++ あたりのコードをハードウェア記述の言語に変換する的な研究の話を聞くんだけど、あれはあくまでシンタックスをうまいことやってるだけなのかもっと計算モデルあたりまで面倒を見ているのか知らない
00:36:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
ソフトウェアのプログラムを wired logic にするだけだし,太古の計算機はそもそも wired logic の wire を繋ぎ変えることが programming だったのだから任意の計算をハードウェア化する事それそのものは驚くに値しないけれども,汎用性や柔軟性,それにコストなどといった現実的な観点から制約される部分が大きいでしょうね
00:35:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
高度なハードウェア機能、やろうと思えば案外できるんかな(何もしらない)
00:35:05
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:35:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:34:37 もの投稿
motisn@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:34:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:34:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:27:58 8vitの投稿
8vit@gs.yvt.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:34:03
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
GPGPU が登場する前に GPU の assembly code を調べて無理矢理それで GPGPU にあたる処理を記述していた並列処理研究者なんかがワンサカ居るんだから,舐めてはいけない
00:32:33
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@motisn それは decode というよりただの JIT compile だしたぶん数万人ぐらいやってる人居るんでは(そもそも JIT の実装のお勉強にすら使われるわけで)
00:31:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:31:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:21:23 まってんフォの投稿
mattenn@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:31:02
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:30:55
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:29:29 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:30:43
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
学習データの生成,という観点からするとワンショットだけど,学習データの生成というワークロード自体がワンショットではないのでは。
00:29:38
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば .NET の managed code と C♯ で記述された cosmos という OS もありましたね。
00:29:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
@kb10uy hint:シェーダー言語をオンラインコンパイルできる GPU……。
00:28:39
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
とはいえ C 言語は(現在の新しい C はちょっとそうではないけど),もうほぼ高級アセンブリみたいなものだったので,わざわざソースコードを直接実行させるハードウェアを作る意味はなさそう
00:27:40
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
そういえば C 言語が初めて実装された PDP-11 の間接アドレス指定のニーモニックには,mov r0, (r1)+ とすると,r0 レジスタの中身を r1 レジスタが指定するアドレスにコピーした後に r1 の中身をインクリメントする,というアドレッシングが可能だったそうで,C 言語のインクリメント/デクリメントを彷彿とさせる(が,C 言語のインクリメント/デクリメントがここから来たわけではないらしい)
00:24:27
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:24:13
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
あと Ruby などよりは低級ですが,独自に GC などを行い,C/C++ や Rust などより高級な言語である Go を用いて GC などを活用した上で OS を活用する PoC と論文はトップの国際会議のひとつである USENIX OSDI に提出されていますね >> The benefits and costs of writing a POSIX kernel in a high-level language | USENIX https://www.usenix.org/conference/osdi18/presentation/cutler
The benefits and costs of writing a POSIX kernel in a high-level language | USENIX
00:22:06
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
先程から度々名が挙げられている Lisp マシンはマシンそのものを言語へ最適化させる典型ですし,その例ですと AMD の CPU には Jazelle という Java VM のバイトコードを直接実行するための仕組みが実装されています。実は現在の AMD CPU にも実装されているらしく,数百万とか積んで NDA の向こう側を閲覧できる人間ならばそれを叩けるのでは?
00:20:34
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:19:21
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
とはいえ C より高水準な言語で OS を記述する試みは研究ではたくさん既存のものがありますよ
00:16:48
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
00:16:28
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
その上高速化のため実行時に script をコンパイルして VM のバイトコードやあるいはその計算機の機械語にコンパイルする JIT を行ってるし。
00:15:16
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
Java VM なんかは OS の上で動いていても malloc なんかで 数 GB ぐらいメモリをガバっと取得してそのメモリを使って OS のメモリ管理サブシステムとよく似たシステムを独自に実装している。Ruby VM なんかも Ruby VM そのものの stack とその上で動作する Ruby script の実行に使う stack を分けねばならないので独自に stack メモリを作成したり Ruby 上のオブジェクトの割付のためにやっぱり Java 同様に独自にメモリ管理はしていると考えられる。
00:11:50
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
が,その VM を C 等で実装する以上は thread スケジューラーやメモリマネージャー,そしてファイルシステムはほぼ全て C 等で記述することになるため,それは OS kernel の subsystem をほぼ C で記述していることになる。言ってしまえば言語処理系の VM に必要な機能をすべて揃えたらその時点で小さな OS はすでに完成してしまっているのです。
00:09:00
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
OS kernel が script 言語(とは?という話はたいへん難しく入り組んだ議論になるため Python や Ruby を仮定に置きます)で実装できるのかという話であれば free standing 環境にそれら言語処理系となる VM を C なり C++ なり Rust なりで実装してその上でスケジューラーやプロセス管理をそれらの VM 上の言語で書けば実現可能ではある。
00:06:18
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
script 言語だけの OS がどのようなモノを指しているかに依る
00:05:57
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
2019-06-22 00:03:38 もの投稿
motisn@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:05:23
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
疎結合で machine affinity に大変優れかつ有機的に一体のものとして結合可能な性能に優れた protocol でありながらも human readability を損ねない #って無理よねえ
00:03:08
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
stub や test の実装は正直しんどいよ。必要なのだけれども。
00:02:04
まちカドおるみん御嬢様
@orumin@mstdn.maud.io
世の中がなんでもバイナリの世界になって行くのは様々な事由から当然なのだけど何かあったときにコンポーネントごとにデバッグするのが大変困難な時代ですよね。