23:59:28
2018-02-17 23:59:17 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:59:20
icon

どこそれやればいい?

23:59:11
2018-02-17 23:58:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:59:07
icon

blogspot = blogger

23:58:56
2018-02-17 23:58:49 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:58:49
icon

そもそも blogger から移行したいので独自のブログシステムとかサイトをフルスクラッチで書く修行やるかーと思って Python と flask でそれっぽいのを作りかけてから放置したまま 2 年です

23:58:06
icon

それ私もそう思ってるけど blogger のデフォルトのテーマがわるい

23:57:53
2018-02-17 23:57:44 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんのサイト、スマホだと横方向のスワイプで別記事に飛ぶやつの誤爆が多発して辛いです…

23:57:37
icon

何かの作業はブログにまとめとくとこうやって他人が案外参考にして役立った!と言われることもあるので積極的にアウトプットしたほうがいいです

23:57:08
2018-02-17 23:56:14 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:56:52
icon

Evangeline A. K. McDowell すき

23:56:22
icon

UEFI evangelist ではない

23:56:13
2018-02-17 23:55:45 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

UEFIエバンジェリストだ

23:56:07
icon

いや要るな

23:55:50
icon

assign letter=S は要らない気もしてきた

23:54:58
icon

rootY さんは把握してなかったぽいけど 1 時間くらい前に toot した私のこれを参考に legacy boot から UEFI boot に switch してる話です >> 技術者見習いの独り言: BIOS+MBRなWindows7/8を、データコピーやデータ移動まったくなしで UEFI+GPTな環境に移行する
orumin.blogspot.jp/2013/08/bio

Web site image
BIOS+MBRなWindows7/8を、データコピーやデータ移動まったくなしで UEFI+GPTな環境に移行する
23:54:09
icon

@rooty2 BIOS ブートでインストールした時に ESP がないので一度 MSR 消して ESP と MSR を作成する過程での話なので必要です

23:51:39
icon

@Otakan951 あっ違うは assign はあってるけど assign letter=S だ,letter がない(直しとくね

23:49:50
icon

@Otakan951 それたぶん typo で asign が正解(ブログ記事がミスってると思う

23:49:08
2018-02-17 23:48:44 ryanakの投稿 Ryanak@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:48:55
icon

@osapon 主人公は曖昧に自我がないまま文系大学を出て就活に失敗してブラック SI 中小下請けに入っちゃった成人男性だけど OJT 担当の上司が超絶美少女だったみたいなガチャ優勝したお話です(誇張あり

23:47:26
icon

むずかしいこと言わないで

23:47:16
icon

23:47:11
2018-02-17 23:47:06 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさんは17歳だったのでは……?

23:46:21
icon

桜坂工兵くんがどんどんブラック企業に麻痺していく小説じゃんあれ

23:45:49
icon

そうだよ

23:45:44
2018-02-17 23:44:30 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:45:34
icon

@metalefty さっきも toot したけど mstdn.maud.io/@orumin/99541130 みたいな UFA ハードウェアがほしい,YubiKey とかでもいいけどあれ USB ホストになる端末ないと使えんしなあ

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
23:43:56
icon

違うが

23:43:51
2018-02-17 23:43:33 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:43:05
icon

時代だなあ

23:42:58
icon

小学生のころに「なれる!SE」が出版されていた,なるほどね

23:42:41
2018-02-17 23:42:36 ツインスター・サイクロン・ランナウェイは3/18発売ですよ!?の投稿 motorailgun@mstdn.maud.io
icon

なれるSE読んだのは多分小学生のときです
そのせいでいまこのインスタンスにいると言っても過言ではないかもですね

23:40:49
2018-02-17 23:40:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ハードウェアトークン信頼できるのか問題あるけど、自分でハードウェアトークンを作ると間違いなくろくな物ができないのでまあうんという気持ち

23:39:19
icon

@metalefty その前提を共有できてなかった。いつも電池があるとかこれっぽっちも思えないから……。

23:38:37
icon

“末期、少女病”の話だれかした?

23:38:02
2018-02-17 23:37:52 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

マスターアップしてるべき日にぜんぜん完成して無くて年単位で発売が流れたergの話しないで(誰もしてない

23:37:11
icon

@metalefty 常にその端末の充電が切れてなくて持ち歩く前提があるならいいんですけどね

23:36:30
2018-02-17 23:10:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

あとは『デジタル・フォレンジック概論』 amazon.co.jp/gp/aw/d/480901331 とか『インシデントレスポンス』 amazon.co.jp/gp/aw/d/482227987 辺りも気になってて、どれかの購入を検討している

Amazonで羽室 英太郎, 國浦 淳のデジタル・フォレンジック概論~フォレンジックの基礎と活用ガイド~。アマゾンならポイント還元本が多数。羽室 英太郎, 國浦 淳作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またデジタル・フォレンジック概論~フォレンジックの基礎と活用ガイド~もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
AmazonでJason T. Luttgens, Matthew Pepe, Kevin Mandia, 政本 憲蔵, 凌 翔太, 山崎 剛弥, 高橋 聡, 露久保 由美子, 久保 尚子, 舟津 由美子のインシデントレスポンス 第3版。アマゾンならポイント還元本が多数。Jason T. Luttgens, Matthew Pepe, Kevin Mandia, 政本 憲蔵, 凌 翔太, 山崎 剛弥, 高橋 聡, 露久保 由美子, 久保 尚子, 舟津 由美子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またインシデントレスポンス 第3版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:36:18
icon

おっ

23:36:14
2018-02-17 23:36:03 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

調べてみたんですが、YubicoのYubiKey 4 Nanoはめちゃくちゃ小さいですね

23:35:42
icon

最近は古い Java です

23:35:30
2018-02-17 23:32:10 Masataka "CAMELLIA" KONDOの投稿 machey@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:35:19
icon

アイドルマスターシリーズのクレジットの変遷からみるナムコとバンダイの社名

23:34:54
2018-02-17 23:32:24 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:34:02
icon

新システムなのに 16 年経っててもう新しくなさそうなの好き >> 苦節16年みずほ銀行の勘定系統合、6月に移行開始 | 日経 xTECH(クロステック) tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/c

23:33:03
2018-02-17 23:32:38 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

記号入力禁止するのは入れちゃって入れれなくなるのを防ぐためでは(日本語

23:32:43
icon

みずほのシステムはついに稼動日決まったから

23:32:29
2018-02-17 23:32:13 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:32:06
icon

というかハッシュ化するんだから記号使おうが何使おうが平気だろうに英数字しか使わせないのポンコツすぎる……

23:31:36
icon

UFJ ニコスに限らずなんだけどパスワードを N 文字入れて登録させてくれるくせに実は DB には N 以下の文字数しか入れてなかったりするやつマジでダメ,しかもああいうところに限ってハッシュじゃなくて plain text 格納しとるし

23:30:38
2018-02-17 23:27:53 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

UFJニコスかどっかがパスワードの長さ短くしてそれより長いパスワーヨ使ってた人は頭のなん文字を入れてくださいみたいなことやってましたよね

23:29:49
icon

おまえらねと

23:29:41
icon

三菱東京 UFJ 銀行は英語だと The Bank of Tokyo-Mitsubishi UFJ, Ltd. だけど略称は MUFG だし三井住友銀行は略称が SMBC で英語だと Sumitomo Mitsui Banking Corporation だからア

23:27:32
icon

16 桁までなのは仕方ないけどそれならなおさら記号類も含めてエントロピ高めるべきよな

23:27:05
2018-02-17 23:26:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:00
icon

これはわかる,バックアップきびしい

23:26:49
2018-02-17 23:26:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

あとセキュリティトークンの中身は信頼できるのか問題

23:26:45
2018-02-17 23:26:17 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

単一障害点を作りたくないという気持ちとバックアップがあるほど安全な管理が難しくなるという気持ちがある

23:26:33
icon

それ普通にエントロピー小さいからあんまり厳重じゃないし 16 桁というのもどうなんだろう

23:26:16
2018-02-17 23:26:05 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:14
2018-02-17 23:25:59 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:26:04
icon

ちょっと今日はみたらしだんごさん調子わるそう

23:25:45
2018-02-17 23:19:33 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

銀行のパスワードだけは、ココに入れてある(こめかみをトントンと叩く仕草)

23:25:31
2018-02-17 23:24:53 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

しかしあれはあれでどうなのというのはある

23:25:30
2018-02-17 23:24:36 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

パスワード生成器くっついてるパスワード変更画面があるWebサービス知ってる

23:25:16
icon

人類がまともな強度のパスワードやパスフレーズを覚えようとするの厳しいし脆弱性も生むからそもそも手帳に書くとかマネージャに覚えさせるとかするべきであって,覚えようとする時点でだめ

23:24:28
icon

人間が覚えること諦めようね

23:24:15
2018-02-17 23:24:05 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:24:07
icon

エントロピー高くても辞書攻撃に弱かったりしたら意味がないし人間にパスワードを考えさせるな

23:23:41
2018-02-17 23:23:32 📖📲📶の投稿 deflis@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:23:24
icon

あんなルール求めてくるくらいならパスワード生成器でも隣に付けておいてほしい

23:22:55
2018-02-17 23:22:49 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:22:54
2018-02-17 23:22:20 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:22:41
2018-02-17 23:22:31 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

指紋はIDであってパスフレーズではない派なので周囲のデバイスに指紋センサーがあるのに指紋認証をまだ導入してない

23:22:35
icon

他の物理鍵と同じ気持ちで鍵束に繋げとけばいいんじゃない

23:22:18
2018-02-17 23:22:06 再解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

YubiKeyみたいなやつは端末なくしそうよな……

23:22:02
icon

乱数カードもあれはあれで

23:21:23
icon

そういうことです

23:21:17
2018-02-17 23:21:13 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

〜みたいに小さいU2Fデバイスがほしいという話では

23:21:14
2018-02-17 23:19:40 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

U2Fの有識者います?

23:20:58
icon

そうなんだよね

23:20:53
2018-02-17 23:20:44 📖📲📶の投稿 deflis@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:20:08
icon

YubiKey でもいいけど Amazon | PQI JAPAN DUFPSL 指紋認証USBドングル My Lockey | PQI | セキュリティロック 通販 amazon.co.jp/dp/B06Y5KJ4BL/_en みたいに小さいのがいいな

Amazon.co.jp: PQI DUFPSL USB Fingerprint Authentication Key, My Lockey FIDO Certified, Supports Windows Hello, My Number Countermeasure : Computers
23:19:12
icon

いや,たとえばゆうちょダイレクトもワンタイムパスワード用のハードウェアトークンを実費で配布してるけど,おまえはそれよりもパスワード強いの使わせろよと,あと合言葉とか無くせ

23:18:36
icon

2FA 専用の電池とかがそうそう切れないハードウェアが欲しい

23:17:50
2018-02-17 23:17:33 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

2FA、なるべくしたくないけど求められたらするかという気分だけどけーたいが死んだらどうすんねんになるのでちっこいTOTPだけをするキーホルダーみたいなのがほしい

23:17:32
icon

これわかる

23:17:26
2018-02-17 23:16:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:17
icon

MoneyForward のパスワードに 100 字使えるのいいなと思ってそうしたんだけど,MoneyForward が連携しているところのゆうちょダイレクトのパスワードが 12 字までの英数字しか使えなくて金融機関〜〜〜〜〜

23:16:07
icon

クソ強い 100-bit くらいの情報エントロピのパスワードかかってればええやろw みたいな気持ちがある(2FA とかやるほうがセキュアではある

23:15:24
icon

2FA 面倒だから設定してないサーヴィス多い気がする

23:13:36
icon

それ orumin じゃなくてテルミンじゃん!!

23:13:24
2018-02-17 23:13:11 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔の投稿 aiwas@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:12:48
icon

二要素認証にしろ二段階認証にしろ,それをしたからセキュアというわけではない

23:12:31
icon

二段階認証は二段階認証をすることなので例えばパスワードを二階要求とかもそうなるけど,二要素認証は認証に複数の要素を求めるとです

23:11:20
2018-02-17 23:11:07 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:11:12
icon

この悪いミク,mikutter サーヴァーにアカウントつくってからそんな経ってないはずなのに私より toot が多い異常者

23:10:44
2018-02-17 23:10:27 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

末代のトゥート数多くてこわいなあっ

23:10:14
icon

……。

23:10:10
2018-02-17 23:10:00 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:09:51
icon

ておくれではない

23:09:42
icon

不死ではない

23:09:14
icon

toot 数がみなさんより多くない健全一般美少女です

23:06:41
2018-02-17 23:06:09 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

レビューの指摘はまあそうかな、参考にならない理不尽レビューではないなという感じする

23:04:37
2018-02-17 23:02:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

amazon.co.jp/gp/aw/d/450155560 これ(URL適当に削ったら壊れた)

Amazonで佐々木 良一, 上原 哲太郎, 櫻庭 信之, 白濱 直哉, 野﨑 周作, 八槇 博史, 山本 清子, 佐々木 良一のデジタル・フォレンジックの基礎と実践。アマゾンならポイント還元本が多数。佐々木 良一, 上原 哲太郎, 櫻庭 信之, 白濱 直哉, 野﨑 周作, 八槇 博史, 山本 清子, 佐々木 良一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またデジタル・フォレンジックの基礎と実践もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:03:20
icon

他の方法で,これは IPv6 の理念には反するけれど,NAT66 でグローバルアドレスをユニークローカルアドレスに NAT することで IPv4 と全く同じネットワーク構成,同じようなルールでのフィルタをするというのもあって,家庭用ルーターとかならこれが一番現実的っぽい気がする

23:02:14
icon

あとは IPv6 のプレフィクスが /64 じゃなくて /60 とか /58 とかで降ってきてるなら話は単純でルータで一度 DHCPv6-PD して prefix を貰ってから LAN に配布してるので,そのタイミングで L3 でフィルタすればいい

23:01:09
icon

例えば Linux なら ebtables で L2 レベルでラベリングしたもののラベルを iptables で L3 レベルで見るとかいう気持ち悪い挙動が可能なので,IPv6 パケットを基本的には L2 ブリッジで LAN に素通しさせるけど宛先次第で L3 フィルタリングするとかは出来る

22:59:32
icon

おかえり

22:59:27
2018-02-17 22:59:19 rootYの投稿 rooty2@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:59:21
icon

理想形は個々のパーソナルファイアウォールでなんとかやるやつだけどそれは実際それは現実的ではないので複数の方法はある

22:58:42
2018-02-17 22:58:28 総資産6マンの投稿 guniuni@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:19
icon

Mastodon のサーヴァー管理者ではないけど何らかのサーヴァー管理者ではあるな

22:57:36
icon

NAT 前提にしたセキュリティ組んでるところ多いし

22:57:23
icon

そら学校側で IPv6 をハンドリングできるプロレベルのインターネット管理者おらんだろ

22:57:01
2018-02-17 22:56:22 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:56:03
icon

どの本?

22:55:57
2018-02-17 22:55:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

最近出たデジタル・フォレンジックの本かなりよくまとまっていていいよね(まだ買ってない)

22:55:38
2018-02-17 22:55:31 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:55:24
icon

まあ今回の件についてはもうどうしようもないので今後なにかあったらみなさんこう,早まらずに色々と手段尽くしてからですね……

22:54:43
2018-02-17 22:54:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

まあ、調査の基本は証拠の保全というのはある

22:54:36
icon

そうね

22:54:11
2018-02-17 22:54:04 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:52:28
icon

まあ安易な削除とかは何もわからんくなるしそういうのやる前にほた氏とかと相談してからやるべきだね,反省してね

22:51:08
icon

投稿以外で何か追跡とか特定できる情報って DB に残ってないんすか

22:50:43
2018-02-17 22:50:36 routeY (Knzk.me)の投稿 rootY@knzk.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:47
2018-02-17 22:49:43 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:29
2018-02-17 22:49:20 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:28
2018-02-17 22:49:17 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:49:03
icon

そんなのあったんだっけ,見逃してた

22:48:53
2018-02-17 22:48:34 naokisz_maudの投稿 naokisz@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:48:44
icon

@guniuni bitwarden

22:48:22
icon

そういう script kiddy めいた違法行為正直恥ずかしいから止めたほうがいいしそういうの言うのもやめたほうがいい

22:48:03
2018-02-17 22:47:48 白坂/pepepperの投稿 reiden@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:48:00
icon

いろんなところからパスワードマネージャを使ってパスワードを入力しましょう……

22:46:58
2018-02-17 22:46:47 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:46:34
icon

おばけタッチか

22:46:28
icon

ちゃんとパスワードマネージャでサーヴィスごとにパスワード生成しようね

22:46:07
icon

無いと思う

22:46:01
2018-02-17 22:45:55 しおりの投稿 kozue@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:45:22
icon

そうだよ

22:45:18
2018-02-17 22:45:09 まついの投稿 matsui7914@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:45:17
2018-02-17 22:45:07 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:45:15
2018-02-17 22:44:50 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:53
2018-02-17 22:44:42 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:44:29
icon

@rootY mstdn.maud.io/@orumin/99540990 と思うので安易に消すとか今後やめたほうがいい思うですよ……

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
22:44:01
2018-02-17 22:42:09 routeY (Knzk.me)の投稿 rootY@knzk.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:43:53
2018-02-17 22:42:58 routeY (Knzk.me)の投稿 rootY@knzk.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:42:56
icon

それはそう

22:42:53
2018-02-17 22:42:41 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

でもこれアプリの連投バグじゃなくて乗っ取りからの削除の流れだったりしたらこわいね

22:42:50
icon

というかアカウント消して DB から toot やログが消えていくと原因の追跡や検証も難しくなるので本当にそれは悪手なのよな

22:42:01
icon

あとで rootY さんのアカウントが復活したらそれやるほうがダメだったよってオコです

22:41:31
icon

アカウント消さなくていいのに……

22:37:46
2018-02-17 22:37:42 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

上にアプリが取り消されましたって出てるのは

22:37:32
icon

強いパスワードにしような

22:37:00
icon

Pawoo 一覧にないんですがこれは?

22:36:08
icon

ログ流されてそうだけどね

22:35:33
2018-02-17 22:35:23 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:34:43
icon

BitLocker とか dm-crypt とかで暗号化したいんだけどそれすると有事の際の復旧とかがダルくなるしデュアルブートだと面倒さしかないなって思って結局やってない

22:33:38
icon

PawooAndroid がなんか悪いんかな

22:33:26
2018-02-17 22:33:11 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

アプリ連携のトークンを無効化してパスワードとか確認用メールアドレスとかのチェックをすると良さそう

22:33:23
icon

バグだったらまあ……ってなるけどそれはそれでまあ……

22:33:13
2018-02-17 22:33:06 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

バグなのか乗っ取りなのか

22:33:04
2018-02-17 22:29:43 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Windows 10機ではTPMを使ったBitLockerしてますね……(まあそれはどのレイヤーもクローズドだからもはやどうでもいいという気持ち)

22:32:47
2018-02-17 22:32:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:32:40
icon

しかしこういうしょーもないことするヤツおるんだな,のっとってひたすら reply しまくるん何が楽しいんだ

22:32:16
2018-02-17 22:32:08 📖📲📶の投稿 deflis@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:32:13
2018-02-17 22:31:49 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:31:46
icon

いますぐパスワード変更とかは?

22:31:30
icon

LTL は普通なのに HTL だけ rootY さんの謎投稿がされまくっててすごい

22:30:48
icon

正確には規格化された BIOS のインターフェースなので,BIOS だとしても上側に DUET というモジュールを乗っけたら UEFI として見えるし,Coreboot にも UEFI payload ある

22:29:51
2018-02-17 22:29:07 もぐのの投稿 moguno@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:29:36
icon

rootY さんがこわい……

22:29:29
icon

answer: no

22:29:20
2018-02-17 22:28:37 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Can we trust Trusted Platform Module?

22:29:05
icon

べつに難しいことはない

22:29:02
icon

逆もサクっとできる

22:28:57
icon

さっきも post したが mstdn.maud.io/@orumin/99540911 をみてそのまま作業すれば今から 10 分程度で legacy install から UEFI install に切り替えられる

Web site image
まちカドおるみん御嬢様 (@orumin@mstdn.maud.io)
22:28:12
2018-02-17 22:26:24 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

うーん、UEFI改めて調べてみるか

22:27:56
icon

問題になるのは,規格準拠しないイカれたファームウェアを積むラップトップ(その場合はそのラップトップを窓から投げ捨てろ)である場合

22:26:58
icon

それも勘違いで Ubuntu とか Red Hat 系とか OpenSUSE とかはセキュアブート対応した鍵をインストーラが持ってるからべつにそれすら問題にもならない

22:26:20
2018-02-17 22:25:42 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:26:14
icon

これよんで

22:25:28
icon

@Otakan951 それは書いたやつの頭と知識がポンコツで何も知らないだけだから忘れて頂戴

22:24:59
icon

ところでゆるキャン△に春はいつくるのか

22:24:51
icon

冬でも焚き火でキャンプすればいいと思うよ

22:24:41
2018-02-17 22:24:35 8の投稿 r8_gre@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:24:01
icon

登山,大抵山の近くに温泉があるので下山してから温泉浸かって最高〜〜〜ってなれるよ

22:23:25
icon

シュッと山梨とか長野あたりの山いけばいいじゃん

22:23:14
2018-02-17 22:23:01 📖📲📶の投稿 deflis@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:22:56
icon

すぐこれやろうね

22:22:46
icon

技術者見習いの独り言: BIOS+MBRなWindows7/8を、データコピーやデータ移動まったくなしで UEFI+GPTな環境に移行する orumin.blogspot.jp/2013/08/bio

Web site image
BIOS+MBRなWindows7/8を、データコピーやデータ移動まったくなしで UEFI+GPTな環境に移行する
22:22:19
icon

べつに CSM 設定でインストールしてもデータ消したりせずにそのままパーティションテーブル変換してブートローダ差し替えるだけで UEFI にできるよ

22:21:49
icon

まあそもそも BIOS モードなんてなくて CSM だが……

22:21:29
icon

UEFI インストールしようね

22:21:20
2018-02-17 22:19:45 体力自慢爆死お兄ちゃん(学生)の投稿 Otakan951@mstdn.maud.io
icon

あ、まやさんいきなりCEO解除して申し訳ない

22:21:14
2018-02-17 22:21:06 きーすとの投稿 keasti@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:21:08
icon

看板か何かか?

22:20:55
2018-02-17 22:20:48 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:38
icon

DVD ドライヴとか USB 外付けでいいんじゃないかな……。

22:19:59
icon

WQHD とか QHD とかの場合 27 inch とかのサイズじゃないなら dot-by-dot で使うのを諦めて HiDPI で運用しようね

22:19:27
icon

13 インチでもべつに WQHD とか結構わるくないよ

22:17:47
icon

極度乾燥しなさい。

22:17:39
icon

乾燥しないで

22:13:49
2018-02-17 22:13:05 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

RISC-V、最近の流れとしてはMMX/SSE/AVX的なpacked SIMD(P ext.)ではなくCray-1的なベクトルレジスタ(V ext.)を推してるっぽい

22:13:30
icon

WQHD とかは無理でも FHD はキットとか買えば誰でもサクっとできる

22:12:31
icon

ThinkPad X220 ならディスプレイを取っ替えればいいじゃん(いいじゃん)

22:12:09
2018-02-17 22:12:00 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:10:25
icon

そんなことはない

22:10:22
icon

アサルトライフルのモデルガンとか抱き枕にすると熟睡できそうじゃない?

22:09:41
icon

ずっとたまに言ってるけどモデルガンが欲しい……

22:07:15
2018-02-17 22:06:49 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

汎用コアはRV64GC、ベクトル演算用コアはRV64系+ベクトル演算用拡張(V Standard Extension draftとの関係は不明、またI以外のどの拡張を実装しているかも不明)

22:04:21
2018-02-17 22:04:10 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

EsperantoのSoC、16個の汎用コアと4096個のベクトル演算用コアを組み合わせたものなのでhtopから見えるのは16コアになりそう

22:03:25
2018-02-17 19:59:38 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Talos II、SMT4(1コアあたり4スレッドの同時実行ができる。比較:IntelのHyper-Threadingは用語を揃えるとSMT2)なPOWER9 CPUを最大2ソケット使用できるようになっていて、これまでは4コア(16スレッド)と8コア(32スレッド)の製品が用意されていたけれど、最近18コア(72スレッド)の製品が予約できるようになった

22:02:09
2018-02-17 22:01:46 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

おるみんさん、私のページさかのぼったら160コアのhtop画像情報があるからみて

22:02:05
icon

CD の扱い,私はエラー訂正技術を信じてます

22:01:28
icon

Cell B. E. 好きだよ

22:01:19
2018-02-17 22:01:01 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

EsperantoのRISC-V SoC、発想がCell B.E.に似てるんだよなぁ(ことあるごとにCell B.E.を引き合いに出すオタク)(Sonyの回し者ではない)

22:00:21
icon

このまえ Kernel/VM slack に Aarch64 の 100 近いコアの htop 画像は流れてきたな

21:59:48
2018-02-17 21:59:08 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

元Transmetaの人がCEOやってるEsperantoって会社がRISC-Vで4000コア以上のメニーコアCPU作ったところです

21:59:39
icon

日→英だととくに訳すというよりはニュアンスを保ったまま新たに英作文したほうが自然な主語になりやすいのでは?

21:59:01
icon

受動態が多いとは思わないけど日→英にしても英→日にしても主語をひっくりかえしたり別の主語を作ったほうが自然になることはよくあると思う

21:58:25
2018-02-17 21:57:55 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:19
icon

死んだ子の齢を数えるようなことはやめるんだ

21:56:06
2018-02-17 21:55:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

T r a n s m e t a

21:56:04
2018-02-17 21:55:12 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:56:03
2018-02-17 21:55:05 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:01
icon

IA64 と GCN 以前の Radeon の話はしていない

21:54:22
icon

PASMO のオートチャージのやつ,ANA のやつにするとマイルがガンガン溜まるので支払いをそれに集約すると一年つかってればどっか飛行機で交通費タダで旅行ぐらいは出来るんじゃないか

21:52:53
icon

VIEW の端末でもチャージできるじゃん

21:52:44
2018-02-17 21:52:25 きゅうりうむの投稿 cucmberium@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:52:32
icon

学生のうちに申請出せば AMEX とか SMBC とか言わなきゃ通るんじゃ

21:51:54
icon

PiTaPa はその場で作れないくせにバスとか自動販売機とかで PiTaPa 要求しがち

21:51:38
icon

PiTaPa はアレにして別のを出す計画してるらしいけど

21:50:55
2018-02-17 21:50:39 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

福岡に行ったらアニメイトカフェが博多の人工の3%が殺し屋という世界観の『博多豚骨ラーメンズ』とコラボしていましたが、博多ではなく天神だったのでセーフ(?)

21:50:45
icon

あと PiTaPa はそれ自体はクレジットカード機能ないけどポストペイ式です

21:50:21
icon

PASMO もある

21:50:10
icon

交通系 IC カードある時点で都会じゃん

21:49:49
icon

あっ先に toot されてた

21:49:43
icon

25 万ドル欲しい

21:48:57
icon

どこに就職するかしらないけど就職先の地域で交通系 IC カードのオートチャージに使えるクレジットカードでも一枚作っといて交通費を集約するとかしたらまあ便利だしいいんじゃないですかね

21:47:02
icon

えらいっ

21:46:56
2018-02-17 21:46:41 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

これえらい

21:46:53
2018-02-17 21:44:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:16
icon

いまのうちにもう一枚別の作ってライフカード解約とかでいいんじゃないの

21:45:50
icon

お茶缶さん学部で就職なんかかな

21:45:26
icon

というか使わないカードに何の意味が

21:45:20
icon

クレジットカードってずっと一切使わないままだとクレジットヒストリー積まれないしなんなら信用下がるまであるから少額でも使うかあるいは解約するかどっちかでは

21:44:15
icon

あと支払いは増えるけど最悪リボルビング払いに回してショッピング枠を空けるという手段もある

21:43:40
icon

クレジットカード複数持つと良いよ

21:43:32
icon

新幹線払って残高が無くなるの相当ショッピング利用枠低そうで大変そう

21:42:59
2018-02-17 21:33:57 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:41:58
icon

そもそも転送しないと色々困るし普通転送しませんか

21:41:44
icon

というか現状引越し先未定なの普通にヤバいのでは

21:41:31
icon

流石に引越しの一週間前には確定するでしょ

21:41:19
2018-02-17 21:40:38 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:40:53
icon

GTS 250 しかないからたぶん FPS 10 くらいしか出なさそう

21:39:37
icon

え?郵便ちゃんと転送してればべつに受け取れるんじゃ?

21:39:22
2018-02-17 21:39:03 おったぺの投稿 opptape@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:29:22
icon

ねむねむにゃんこ

14:27:12
icon

Hot coffee のアイコンに対する冗句だから open source の Java applet 実装のが IcedTae

14:26:02
2018-02-17 14:25:41 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:24:18
icon

というかあの Java はコーヒーのほうからきてるし……。

14:24:08
icon

Java コーヒーはあるんじゃない?

14:21:11
icon

漫画でもなんでも

14:21:03
icon

最初の掴みで引き込まれるかどうか,それ文章に限らずコンテンツ一般の話でそもそもそれが出来ないやつは構成が下手なので普通に面白くなかったり下手だったりするものが多いですね

14:16:04
icon

小説でもなんでも乱読してきた気がするしあんまりどんなのでも抵抗ない

14:15:19
icon

小説とかでもそうだけど最初アレだなと思っても何らかのカタルシスとかのための演出かもしれないと思って普通に読む

14:14:55
2018-02-17 14:13:54 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:54
2018-02-17 14:13:31 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:53
2018-02-17 14:13:16 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:14:36
icon

発券の期限,普通ライヴの後に設定されてない?

14:14:20
2018-02-17 14:13:20 VALTAXの投稿 baltan78@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:51:47
icon

サブウェイ意外と近くにもあったわ。今度行こ

13:50:47
icon

サブウェイ,前の学校の敷地内にあったからまあまあ行ってたけど東京来てから一度も行ってない(というか一番近いサブウェイどこだ)

13:49:59
icon

グリザイアシリーズの主人公もその系統の雰囲気ある

13:49:39
icon

やる気なさそうなのに実はすごい力を隠してるやつじゃん

13:40:40
icon

いやまあ,TypeKit がダウンロードしたフォントを OS が見える場所にコピーするほうがラクなんだけど,規約的にマズそう

13:39:46
icon

って思ってたけどよくよく考えたら TypeKit のフォントは Adobe 製品じゃないと見えない可能性もあるか。そうすると適当に vf とか作ってフォントを埋め込まずに LaTeX で typeset して PostScript で吐いてから,Distiler で PDF にするとかかしら

13:38:45
2018-02-17 13:29:27 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

XeLaTeX とか LuaLaTeX は OS が読めてる OpenType フォントそのまま埋められるから規約も設定もとくに考えずに PDF に埋め込めると思う。

13:32:28
icon

これ悪いミク

13:32:23
2018-02-17 13:32:12 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

ミクダヨ

13:32:21
icon

かるばぶさんがかわいいから問題ないよ

13:32:02
2018-02-17 13:31:52 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:32:00
icon

かるばぶさんかわいかわい

13:31:54
2018-02-17 13:31:48 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:29:27
icon

XeLaTeX とか LuaLaTeX は OS が読めてる OpenType フォントそのまま埋められるから規約も設定もとくに考えずに PDF に埋め込めると思う。

13:28:37
2018-02-17 13:24:13 mzpの投稿 mzp@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:28:19
2018-02-17 13:25:04 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:19:48
icon

そばを釜揚げにするの出雲独特なのわりと最近まで知らなかった

13:05:10
icon

しばらく自炊してなかったのでリハビリ

13:04:19
icon

鯖は圧力鍋でやるのもおいしおいしだよ

13:00:28
icon

-200 円だけね!!!!

13:00:17
2018-02-17 12:59:36 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:00:11
icon

@usa あっはい

13:00:02
icon

だれか両儀式の話した?

12:59:50
2018-02-17 12:57:29 耳はむ配信禁止の投稿 Common_Lisper@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:59:20
icon

「ムダヅモ無き改革」が Kindle で全巻買っても 64 円なのでつい買ってよんでしまた

12:58:06
icon

宝くじ当てるしかねえな

12:57:50
icon

おかねない

12:57:46
2018-02-17 12:56:33 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:53:07
icon

帯に短し襷に長し,だ

12:52:46
icon

いやしかし私にこの Windows マシン要るかな…… GTS 250 をつよい GPU に換装したとしてもゲームくらいしか用途ないがゲームそんなしない気がするからそれならべつにこいつをサーヴァーにしたって良いような……でもそうすると i7 860 はちょっとオーヴァースペックの気がしなくもなくもなく

12:50:38
icon

うーん

12:50:34
icon

NTT-X でいまやすいの PRIMERGY TX1310 か

12:49:41
icon

ネタになるか?今更?

12:46:16
icon

というかいまさらそれあっても困る

12:46:10
icon

それはもうないでしょ

12:45:53
icon

NTT-X で安サーヴァー探すか?

12:45:39
icon

このマシンをサーヴァーに転用しようとしてたけど他になんかサーヴァー買っても良い気がしなくはない。ただそうするとケースもなにも他に餘ってないのでなー

12:44:38
icon

Core i7 860 にメモリ 12 GB なので GTS250 さえなんとかすればまだ戦える気がする

12:40:04
icon

マ?

12:40:00
icon

!?

12:39:54
2018-02-17 12:39:48 フサギコ.末代 :thinking_akane:の投稿 fusagiko@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:38:14
icon

この性能の Windows マシンを Windows のままにしている意義を見出せなくなったから安心してサーヴァーにします

12:36:37
icon

ごはん〜

12:36:08
icon

東京工科大とかなのかな

12:33:55
icon

家のデスクトップ dGPU である GTS250 よりもラボから貸与されてる VAIO Z の iGPU の Iris 550 のほうがダブルスコアくらいで性能が良いことに気がついて悲しくなった。新しいマシンが欲しい。

01:13:34
icon

“ニューヨーク 1997”のスネークの吹替をやった声優はメタルギアソリッドでキャンベル大佐の声優やってる

01:11:22
icon

大学の講義,グループ演習とか発生したらその時だけはしょーもない人間関係発生する可能性はある

01:09:41
icon

“ノラと皇女と野良猫ハート”実写化パートは完全に謎だから

01:08:55
icon

もう DVD か Blu-ray 買うしかないか

01:08:47
icon

前々から“ニューヨーク 1997”観たいと思ってるんだけど Amazon Video は“エスケープ・フロム・L.A.”しか配信してなくて厳しい

01:08:16
icon

大学の講義ならべつに人間関係とか発生しないんじゃ(発生させようと思えば発生するだろうけど)

01:07:11
icon

ほー

01:07:07
2018-02-17 01:06:56 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

フーラプ、標準的な略だと思ってた(たぶん授業名由来)

01:06:41
icon

関数解析って工学系だと必要だけど必須かどうかと言われるとどうだろう

01:05:59
icon

そういう略しかた初めて聞いた

01:05:50
icon

フーリエ変換とラプラス変換か

01:05:38
icon

フーラプってなんだ

01:04:18
icon

そのうち数学の関数の集合自体が線形空間をなしてることがわかってくるので,内積とかはベクトル同士だけじゃなくて関数同士にも適用できるとかわかってくる

01:03:03
icon

任意のベクトルの集合や任意の行列の集合は線形空間をなすため,ベクトル演算や行列演算は線形空間上の代数演算ということになります

01:02:03
icon

空間は特定の演算が必ず成り立つ集合です(この説明は正確ではない

01:01:31
icon

端的に言うと線形空間上の代数です

01:01:19
2018-02-17 01:00:50 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:59:38
icon

数学,微積分と線形代数はできないとつらいからしっかりやっておくと良いですよ

00:59:13
2018-02-17 00:58:39 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:53:00
icon

ニンジャスレイヤーはサイバーパンクでは?

00:52:14
icon

TONY さんの絵は TONY さんの絵だ!ってなる絵だ

00:51:33
2018-02-17 00:49:15 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:49:04
icon

機械じかけのマリアン,なるほど

00:48:40
icon

light の Dies irae も好きなあたり中二病こじらせていることがわかる

00:47:35
icon

さくらちゃんじゃん

00:47:30
2018-02-17 00:47:21 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:50
icon

サクラ大戦もそこそこ好きだけどあれはどちらかというとスチームパンク要素が強い気がする(スチームパンクも好きだから問題はない

00:46:17
2018-02-17 00:45:51 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:46:15
icon

よく知らないけど

00:46:13
icon

あと light の相州戦神館學園とかも良いと思う

00:45:33
icon

あっよくしりませんけどね

00:45:22
icon

シーンはともかく物語が良い

00:44:02
icon

セーフ

00:43:56
icon

17 歳なので漫画のほうしか知らないです!!(?)

00:43:37
icon

「帝都物語」とかああいうのが好きだし大正浪漫好きなんですけど,同じ流れなのか知らないけど“装甲悪鬼村正”もめっちゃ好きなんですよね。

00:34:41
icon

ファンタジーのガジェットとして陰陽師とか使われたのも「帝都物語」のせい

00:34:11
icon

将門の呪いが〜みたいな話だいたい「帝都物語」のせい

00:33:58
icon

帝都物語,寺田寅彦とか出てきておもしろい

00:31:55
icon

はい……

00:31:51
2018-02-17 00:31:46 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:28
icon

なおたさんとか和装で学校行っとるしな

00:31:14
icon

今度やるかーーーー

00:31:08
2018-02-17 00:30:47 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:31:06
icon

あとストリートファイターのベガはどうみても「帝都物語」の魔人加藤

00:30:38
icon

女神転生シリーズはあきらかに「帝都物語」の影響をモロに受けてる

00:30:19
icon

そういえば「帝都物語」とか良いですよ

00:30:11
icon

ライドウいいよね

00:30:08
2018-02-17 00:29:53 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:30:04
icon

オタクだから帝国大学とかに憧れてしまう

00:29:49
2018-02-17 00:29:41 はいむらの投稿 2075642@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:29:34
icon

伊達眼鏡買うか

00:29:17
icon

私今でも裸眼だしメガネとかはしてなさそう

00:29:05
icon

やはり吉田寮住むしかないのでは?(あそこは旧制高校の備品たくさんある

00:28:31
2018-02-17 00:27:43 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:28:25
icon

@usa なるほど??

00:28:20
icon

というかなんなら小学校の先輩の可能性すらあってびっくりした

00:28:04
icon

戦前のエリートで思い出したけど,WW2 の原海軍中将って松江の出身なんよな

00:27:26
icon

@usa 鳶コートとかが実家で発掘されたのでそのうち着たいんですが,現代でそれをやるとコスプレになるという問題がある

00:26:18
icon

大正時代のアレはなんか違って浪漫がありませんか?ないですかそうですか

00:26:03
2018-02-17 00:25:56 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:25:39
icon

絶対その時代に生まれたら田畑耕してたわw

00:25:20
icon

学帽学ランで帝国大学通う学生さんやりたかったよなわかる,でもその時代に大学生になれた気がしねえ

00:24:42
2018-02-17 00:24:31 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:23:41
icon

余人からみるときっと工学

00:23:28
icon

わたしは純粋な科学が出来る気がしないし工学と言えることをしてる気もしないのでいつも中間くらいの気持ちとスタンス

00:22:51
icon

あそこの基礎工学部も古いか

00:22:40
icon

東京理科大学の基礎工学部とかはどうなんだっけか

00:22:12
icon

基礎工学部はあちこちあるから知らんけど大阪大学のそれは情報系学科のなかでも最古の部類くらいでそのころはそもそも学位名称が限られてたので

00:21:34
2018-02-17 00:21:01 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:28
icon

実は software rejuvenation(ソフトウェア若化(若化))という情報科学のシステム分野の中の細分化された分野があって,再起動などで汚れたメモリ領域がクリーンになって動作が正常化するのをどうにかいい感じに応用する研究というのがあります

00:20:04
2018-02-17 00:19:35 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:19:45
icon

これみんながそう思ってて結局????ってなるからまあ察して

00:19:28
2018-02-17 00:19:17 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:19:22
icon

例えば大阪大学って工学部電子情報学科と基礎工学部情報科学科があって,後者は基礎と付いてる通り理学部と工学部の中間目指しててカリキュラムも結構数学っぽいの多かったりして science っぽいけど学位はどっちを出ても学士(工学)なんよな(基礎工学部の他の学科で学士(理学)を授与してるところもある)

00:17:38
2018-02-17 00:13:13 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:17:35
2018-02-17 00:13:23 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

弊学、情報科学科と情報工学科の両方が別々の学部にあり、ポ

00:17:18
icon

学校によっても博士(工学)の英語表記を明確に Doctor of Engineering にするのか PhD にするのかどっちでもいいから個人で決めてねにするのかで違うから……。

00:16:22
icon

ただそれでも学位がたとえば博士だとしても Doctor of Engineering なのか PhD なのかでも揺れがあったりするし本人のお気持ちも多分にある

00:15:41
icon

まあ学部が理学部か工学部かで貰える学位が理学か工学かになったりするので,やってる内容が両者で同じだったとしてもそれで science か engineering かくらいだったりするけど

00:15:02
icon

あんまり他の分野みたいにこれははっきりと science だ!みたいなのが少ないし

00:14:32
icon

あとは science か engineering かなんだけど,アルゴリズムの計算量とか型理論とか情報理論みたいな数式持ち出したりしてやるやつはまあ science なんだけど微妙にこれは science なのか engineering なのか?みたいなわからないやつ多いし,結局 science のところでもゴリゴリ実装したりして engineering やったりするし,よくわからん

00:12:43
icon

でもまあ計算機科学と情報科学,計算機工学と情報工学はだいたい同じようなもんだと思えばよくて,

00:12:10
icon

Information Engineering(情報工学)とか Information Science(情報科学)とはあんまり海外では言わなくて,海外だとコースの名前はけっこう Computer Science(計算機科学)とかだったりする

00:11:04
icon

ゴールドとかシルヴァーとかあるやつですね

00:10:39
2018-02-17 00:10:32 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:10:03
icon

DB と NW くらいは取りたいなあと思いつつ受験料高っとか思って結局資格試験何も受けてないけどそろそろ何か資格取るか

00:08:56
icon

そもそもスペシャリストと呼べる人間ではないんですが……。

00:08:38
icon

ぷるぷる,私はわるいセキュリティスペシャリストじゃないよ

00:07:51
icon

@t8ph @cormojs いえいえ

00:07:44
icon

アッ

00:07:41
2018-02-17 00:07:32 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:07:38
icon

RT: 無資格ではないから有資格闇セキュリティスペシャリストだ。無資格な闇医者より強いぞ。 twitter.com/kudzu_naoki/status

00:07:03
icon

RT: そういえば登録セキュリティスペシャリストが出たから俺は闇セキュリティスペシャリストを名乗れるのか。ブラックジャックみたいな闇医者になりたいと思ってた事もあるから結構いいなこれ。 twitter.com/kudzu_naoki/status

00:04:43
2018-02-17 00:04:16 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:04:06
2018-02-17 00:03:31 USA皇帝ノートン2世うさうさ陛下の投稿 usa@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:57
2018-02-17 00:00:23 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:56
2018-02-16 23:59:12 うねうね畝の投稿 toshi_a@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:03:47
icon

違うが

00:03:43
icon

ブラック・ジャックみたいなもん

00:03:27
2018-02-17 00:02:57 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:02:35
icon

一応セキュリティスペシャリスト持ってるのですが情報処理安全確保支援士に登録してないので無登録闇セキュリティスペシャリストです