zeroでした
HTCがだいすき
デレステ、端末、Android、Ruby、Arch Linux
1/6 2:50
1/6 HTC 10購入
6/29 HTC 10購入
8/26 HTC U11購入
(== ↑2018 ==)
1/20 HTC U11 Life(X2-HT)購入
6/?? U11 Life(X2-HT)購入
11/?? Nexus5X購入
(==↑2019==)
1/3 Mi Mix 3 5G購入
2/27 Google Pixel 3購入
Project Zerpのサイトとかもそれになっててつらいなあです…
viper4android使ってみたいけど電池ゴリゴリ減るとのことでどうしようかなになっています
ちなみにTwitterでそういう界隈フォローし始めたのはwolf_cpp氏とphi16氏のせいです
なれるSE読んだのは多分小学生のときです
そのせいでいまこのインスタンスにいると言っても過言ではないかもですね
バンナムアカウントはKeepにパスワードのスクショ入れちゃってるのでガバです
COBOLで使ってたデータをJavaで読むために人海戦術で書き換えたりとか噂ですけど聞きましたね
ありました
みずほ、6月から次期勘定系システムに移行: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26958000V10C18A2EE9000/
そういえばみずほ、システム更改完了するらしいんですけど動くんですかねあれ
ワンタイムパスワード発行してくれるちっちゃいカードみたいなやつです
あ、SMBCダイレクトはパスワードカードって言うのがあって4桁の数字認証+ハードウェアトークンなのですごいなあです
ROM焼きしてるとG垢でログインした瞬間部屋のあっちやこっちでブーだの言い出してピカピカ光りだして通知消すのめんどいになるので動作確認時はアカウント追加はスキップしてます
アカウント数の二乗の数の通知が来るので
・rootY氏に何かあった
・アプリ連携
・トゥートとアカウントの削除
みたいな感じですか