19:53:59
icon

Raptor Computing Systems GIT Repositories git.raptorcs.com/git/
Raptorが販売に向けて製造中のblob-freeなPOWER9ワークステーションTalos IIで使われているファームウェアのソースコード。OpenPOWERの取り組みの中でオープンソースになったBaseboard Management ControllerやIPMIの実装を含む。

Raptor Computing Systems GIT Repositories
19:59:38
icon

Talos II、SMT4(1コアあたり4スレッドの同時実行ができる。比較:IntelのHyper-Threadingは用語を揃えるとSMT2)なPOWER9 CPUを最大2ソケット使用できるようになっていて、これまでは4コア(16スレッド)と8コア(32スレッド)の製品が用意されていたけれど、最近18コア(72スレッド)の製品が予約できるようになった

20:00:02
2018-02-17 19:52:53 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:00:04
2018-02-17 19:58:00 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:01:54
icon

144スレッドマシン組みたい!!(18コア版はCPUだけで1290 USD)

20:06:51
icon

social.raptorengineering.io/no この20コア版(製品ページにはまだない)を2台積んだマシンの160スレッドhtop画像、:don:に投稿されるどのhtop画像も全く敵わない真の強者

Web site image
Raptor Engineering, LLC (raptoreng)''s status on Sunday, 04-Feb-2018 02:28:01 UTC - Raptor Engineering Microblog
20:10:49
icon

ところでRaptor Engineeringの公式ActivityPubアカウントをフォローしてる人が:don:に1人しかいないのマジ?(全世界でも100人いない)

20:13:49
icon

今確認したらActivityPubではないっぽい(GNU Social使ってるし)

20:16:48
icon

social.raptorengineering.io/ra げきつよPOWERワークステーションに興味がある人はどんどんフォローしていこうな

Notices by Raptor Engineering, LLC (raptoreng) - Raptor Engineering Microblog
20:18:01
icon

MAX10いいわね〜!

20:18:26
icon

私もごはんたべよう

20:18:40
2018-02-17 20:18:19 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:18:46
icon

申し訳ない

20:19:53
icon

Mastodonの集中アクセス対策、ユーザが今すぐできるのは昔ながらの奥ゆかしいh抜きとかしかないのだろうか

20:21:36
icon

ところでLinuxが動くRISC-V開発ボードが今年SiFiveから発売されるのですが…… crowdsupply.com/sifive/hifive-

20:24:24
icon

東方、神霊廟くらいまでしかわかってないし鈴奈庵も東方文果真報も読んでないしで最近のキャラなんもわからんになってる

20:25:00
icon

東方古いのしか知らない→旧作の流れすき

20:33:55
icon

オープンソースソフトウェア界隈で名前が知られている東方キャラの例

・チルノ(Plan 9派生OSの9frontでは、なぜかPlan 9のマスコットキャラGlendaの代わりにチルノがマスコットキャラ的な扱いを受けている)
・魔理沙(MARISAという文字列処理のためのデータ構造ライブラリがある)
・ルナチャイルド(OSCのNetBSDブースではルナチャイルドの画像をデモ機で表示する伝統がある)

20:35:00
2018-02-17 20:34:52 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:35:11
icon

し っ て た

20:41:11
icon

fqa.9front.org/fqa1.html#1.1.1

Pro

• girl

• has magical powers

• associated with 9

• upsets kfx

• she is known to be the strongest

FQA 1 - Introduction To 9front
20:42:53
icon

紅N5面の攻略法わからないわかる、個人的にはエアーマンステージよりよほど難しい

20:43:20
2018-02-17 20:41:54 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:43:30
icon

それがわからない

20:44:36
icon

kfx、よくあるのはkeep fingers crossed(幸運を祈る)の略

20:45:34
icon

9frontのチルノネタは私がしつこく紹介してるからしかたないね

20:47:42
icon

バーチャルユーチューバーのこと最近すこし履修したのでわかってきたけどドメジャーなやつしか知らないのでよくわかってない

20:48:00
2018-02-17 20:46:21 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:48:31
icon

おたきゅらいんさんPlan 9インストールバトルマジ?(??)

20:49:41
icon

UbuntuでユーチューバーになるためのtipsがUbuntu Weekly Recipesに載ってたしユーチューバー目指すのワンチャンある(ない)

20:51:53
2018-02-17 20:50:33 上海蟹七咲@末代の投稿 JSR7saki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:52:54
icon

1人プレイモードがある遊戯王のゲームはある(そういうことではない)

20:52:59
2018-02-17 20:52:32 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:53:10
icon

ラップ系論文ユーチューバーつよい

20:53:49
icon

ユーチューバーになっても話すネタがあまりない

20:54:14
icon

mallocレビューで10回くらい動画作れそうではある

20:54:57
2018-02-17 20:54:24 あきの投稿 aki@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:59
2018-02-17 20:54:27 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:55:06
icon

不思議ではないんだよなあ

20:55:45
icon

それはそうとしてOSSなOSレビューユーチューバーよさそう(Linuxを紹介することはない)

20:55:59
2018-02-17 20:55:48 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:59:25
icon

malloc、割と面白くて、*BSDの間でも違いがあるし、Linuxもlibcごとに違いがあるし、古典的な実装と今どきの実装を見比べてみても面白い

21:00:17
icon

こわくないよ

21:00:46
icon

mallocレビューユーチューバー、広告収入は期待できませんね……

21:01:17
icon

続けてたらその内なんらかのお仕事は来るかもしれない

21:02:07
2018-02-17 21:01:14 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:02:31
icon

(ユーザ名)@で呼ばれるタイプの人々からマークされるのこわくなってきた

21:03:31
icon

mallocレビューしてたら清楚かわいくなれるマジ?

21:04:13
2018-02-17 21:03:05 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:04:45
2018-02-17 21:04:30 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

たぶんなんらかのおしごとの方がメインになりそう(ヨウツーベアでなくなる

21:04:53
icon

シンデレラストーリーだ

21:05:37
2018-02-17 21:05:01 Izumi Tsutsuiの投稿 tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:23
icon

Twitter timeline on NetBSD/luna68k and mlterm-fb youtu.be/nzD0A279mcg

Attach YouTube
21:07:01
icon

清楚かわいいバーチャルユーチューバーになるには声帯の実装が不適切なんだよなあっ

21:08:20
icon

日本Ubuntu界隈、仰向けとか唐揚げとか何気ない日常の言葉に文脈が付いてくる謎

21:10:56
icon

:don:カードゲーム部だ

21:12:01
icon

:don:カードゲーム部、そうとは言ってないのにTable Top Simulator部を指してるかのような雰囲気がある

21:16:04
icon

ルナチャイルドはOMRON LUNAシリーズから来てるからわかるけど、あひる焼きは本当に部外者から見ると謎なんだよな(関係者から見ても謎という説もある)

21:16:34
2018-02-17 21:15:49 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@inari.opencocon.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:19:30
icon

あひる焼きも謎だけどアイマス界隈の焼きシリーズも謎といえば謎なんだよな、なぜ人々は焼くのか……

21:20:24
icon

ほんとのオタクにはなれない、ハッカーと同じような話だ

21:21:07
2018-02-17 21:20:27 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:28
2018-02-17 21:22:08 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:45
icon

す べ て の 元 凶

21:26:43
icon

微かにmikutter界隈とカーネル/VM界隈に接点があるけど地理的に離れているのもあってよくわかってないし、OSCには結局まだ参加してないのでまったくわかってない

21:27:49
icon

そういえばEssential Phone新色出ましたね(一応メールマガジンに登録している)

21:39:29
icon

18fps厳しい

21:46:29
2018-02-17 21:44:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:46:41
icon

これえらい

21:50:39
icon

福岡に行ったらアニメイトカフェが博多の人工の3%が殺し屋という世界観の『博多豚骨ラーメンズ』とコラボしていましたが、博多ではなく天神だったのでセーフ(?)

21:51:53
icon

長崎では長崎スマートカードというものがあって……(相互乗り入れなし)

21:53:50
icon

長崎、JRの一部区間でSuica等が使えるのですが、使えるエリアが他の県と接していないので県外からの移動には使えない状態

21:54:21
2018-02-17 21:52:53 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

VIEW の端末でもチャージできるじゃん

21:54:43
icon

VLIWに見えた(?)

21:55:08
2018-02-17 21:55:01 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

IA64 と GCN 以前の Radeon の話はしていない

21:55:59
icon

T r a n s m e t a

21:59:08
icon

元Transmetaの人がCEOやってるEsperantoって会社がRISC-Vで4000コア以上のメニーコアCPU作ったところです

22:01:01
icon

EsperantoのRISC-V SoC、発想がCell B.E.に似てるんだよなぁ(ことあるごとにCell B.E.を引き合いに出すオタク)(Sonyの回し者ではない)

22:01:46
icon

おるみんさん、私のページさかのぼったら160コアのhtop画像情報があるからみて

22:01:50
2018-02-17 21:59:52 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:02:04
icon

残念ながらそういう感じのぶつではない……

22:04:10
icon

EsperantoのSoC、16個の汎用コアと4096個のベクトル演算用コアを組み合わせたものなのでhtopから見えるのは16コアになりそう

22:06:49
icon

汎用コアはRV64GC、ベクトル演算用コアはRV64系+ベクトル演算用拡張(V Standard Extension draftとの関係は不明、またI以外のどの拡張を実装しているかも不明)

22:13:05
icon

RISC-V、最近の流れとしてはMMX/SSE/AVX的なpacked SIMD(P ext.)ではなくCray-1的なベクトルレジスタ(V ext.)を推してるっぽい

22:16:43
icon
Web site image
riscv-isa-manual/v.tex at master · riscv/riscv-isa-manual
22:21:35
icon

真面目な話、4000の汎用コアによるUMAなSMPシステムはかなり厳しいし、ccNUMAもつらそう

22:25:11
icon

「ロードマップでわかる!当世プロセッサー事情」すき、ロードマップと最新技術動向だけで毎週書くのは厳しいからか、コンピューター業界で当世というには古すぎる話の比率が高くなってきてるのも含めてすき

22:25:53
icon

「コンピュータアーキテクチャの話」もすき、マイナビはともかくこの連載はほんとすき

22:27:01
icon

社会性の高いLinuxディストリビューションはSecure Bootでも特に大量の手作業なく動くのでは(?)

22:27:08
2018-02-17 22:26:58 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

それも勘違いで Ubuntu とか Red Hat 系とか OpenSUSE とかはセキュアブート対応した鍵をインストーラが持ってるからべつにそれすら問題にもならない

22:27:11
icon

これ

22:28:37
icon

Can we trust Trusted Platform Module?

22:29:43
icon

Windows 10機ではTPMを使ったBitLockerしてますね……(まあそれはどのレイヤーもクローズドだからもはやどうでもいいという気持ち)

22:33:11
icon

アプリ連携のトークンを無効化してパスワードとか確認用メールアドレスとかのチェックをすると良さそう

22:35:00
icon

Trusted Platform Module難しくて、ユーザによる監査が可能で耐タンパー性がある実装というのはナイーブに考えると原理的に両立しないので厳しい

22:38:00
icon

耐タンパー性を持たせるということはユーザが勝手に開けて中身を見たりできないということなので……

22:38:43
icon

ハードウェア乱数生成機にも同じ問題がある

22:42:27
icon

オープンハードウェアな人々の作るハードウェア乱数生成器のいくつかはユーザによる監査側に寄せている傾向があって、届いたら公式サイトの写真と見比べて製造から輸送までの段階で変更を加えられてないか自分で確認してから使い始めるよう勧めているものもある(外部のRFノイズ等を防ぐシールドは付いてるけど取り外せるようになっている)

22:45:32
icon

そうすると、使い始めた「後」に細工される場合の難易度は下がるけれど、それは悪意のある人物がハードウェアにアクセスできる状況を意味しているので、ハードウェア乱数生成器以前の問題で安全性が脅かされている

22:54:37
icon

まあ、調査の基本は証拠の保全というのはある

22:55:46
icon

最近出たデジタル・フォレンジックの本かなりよくまとまっていていいよね(まだ買ってない)

23:02:00
icon

amazon.co.jp/gp/aw/d/450155560 これ(URL適当に削ったら壊れた)

Amazonで佐々木 良一, 上原 哲太郎, 櫻庭 信之, 白濱 直哉, 野﨑 周作, 八槇 博史, 山本 清子, 佐々木 良一のデジタル・フォレンジックの基礎と実践。アマゾンならポイント還元本が多数。佐々木 良一, 上原 哲太郎, 櫻庭 信之, 白濱 直哉, 野﨑 周作, 八槇 博史, 山本 清子, 佐々木 良一作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またデジタル・フォレンジックの基礎と実践もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:06:09
icon

レビューの指摘はまあそうかな、参考にならない理不尽レビューではないなという感じする

23:10:49
icon

あとは『デジタル・フォレンジック概論』 amazon.co.jp/gp/aw/d/480901331 とか『インシデントレスポンス』 amazon.co.jp/gp/aw/d/482227987 辺りも気になってて、どれかの購入を検討している

Amazonで羽室 英太郎, 國浦 淳のデジタル・フォレンジック概論~フォレンジックの基礎と活用ガイド~。アマゾンならポイント還元本が多数。羽室 英太郎, 國浦 淳作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またデジタル・フォレンジック概論~フォレンジックの基礎と活用ガイド~もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
AmazonでJason T. Luttgens, Matthew Pepe, Kevin Mandia, 政本 憲蔵, 凌 翔太, 山崎 剛弥, 高橋 聡, 露久保 由美子, 久保 尚子, 舟津 由美子のインシデントレスポンス 第3版。アマゾンならポイント還元本が多数。Jason T. Luttgens, Matthew Pepe, Kevin Mandia, 政本 憲蔵, 凌 翔太, 山崎 剛弥, 高橋 聡, 露久保 由美子, 久保 尚子, 舟津 由美子作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。またインシデントレスポンス 第3版もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
23:11:31
2018-02-17 23:10:27 あっきぃの投稿 akkiesoft@social.mikutter.hachune.net
icon

末代のトゥート数多くてこわいなあっ

23:11:32
2018-02-17 23:11:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

この悪いミク,mikutter サーヴァーにアカウントつくってからそんな経ってないはずなのに私より toot が多い異常者

23:17:17
2018-02-17 23:16:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:17:40
icon

端末の流動性が高いおたく

23:19:40
icon

U2Fの有識者います?

23:21:13
icon

〜みたいに小さいU2Fデバイスがほしいという話では

23:22:31
icon

指紋はIDであってパスフレーズではない派なので周囲のデバイスに指紋センサーがあるのに指紋認証をまだ導入してない

23:24:36
icon

パスワード生成器くっついてるパスワード変更画面があるWebサービス知ってる

23:24:53
icon

しかしあれはあれでどうなのというのはある

23:26:17
icon

単一障害点を作りたくないという気持ちとバックアップがあるほど安全な管理が難しくなるという気持ちがある

23:26:41
icon

あとセキュリティトークンの中身は信頼できるのか問題

23:27:10
2018-02-17 23:26:59 エセ賢者の投稿 MulticolorWorld@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:27:45
icon

文明のせいでUnicodeとかDSTとかうるう秒とかやる羽目になってるのでそれはそう

23:30:10
icon

古いWindows NTの悪名高いLMハッシュ

23:31:13
icon

英語名と日本語名の語順が違う会社、政治的なあれこれとか日本語圏と英語圏で知名度が高い方が違うとかいろいろな理由があるらしいですね

23:36:03
icon

調べてみたんですが、YubicoのYubiKey 4 Nanoはめちゃくちゃ小さいですね

23:38:06
icon

Amazon | [正規販売代理店品]YubiKey 4 Nano | Yubico | USBメモリ・フラッシュドライブ 通販 amazon.co.jp/dp/B018Y1XXT6 USBメモリ(???)

Amazon.co.jp: [正規販売代理店品]YubiKey 4 Nano : パソコン・周辺機器
23:39:12
icon

YubiKey 4シリーズはU2Fサポートしてるので小さいU2Fトークンとなるとこれが良さそう

23:40:43
icon

ハードウェアトークン信頼できるのか問題あるけど、自分でハードウェアトークンを作ると間違いなくろくな物ができないのでまあうんという気持ち

23:47:06
icon

おるみんさんは17歳だったのでは……?

23:55:45
icon

UEFIエバンジェリストだ