SFは衰退したのか | スラド サイエンス science.srad.jp/story/17/08/09…
SFは衰退したのか | スラド サイエンス science.srad.jp/story/17/08/09…
オレンジは、なんでもSFって言うのおかしいよ派(全てが含まれてしまうなら言葉の意味がないよ派)だけど、よく言われる(?)センスオブワンダーって言葉が指すものがさっぱりわからない・・・><
(過去からの)SFかどうか論争でさっぱりわからない点は 「別にSFであると定義されるかされないかでおもしろいかおもしろくないか為になるか役に立たないか、みたいなことが変わるってわけではないのに、なんでSFを名乗ったりSFに含めたいと考えるの?><」 って点><
創作物全てが含まれるような言葉として『SF』という言葉を使いたいのであれば、全ての創作物は既にSFであり、わざわざSFを名乗ったり「これもSFだよ」なんて言う必要無いよね?>< だって全てなんだから>< SFという言葉にそれを使う価値が全く無くなってしまう><
だからやたらなんでもかんでも「これもSFだ」って言いたがる人がなにしたいのかさっぱりわからない>< なんでもかんでも含まれる集合を表す言葉にしてその言葉を何に使うの?><
例えば、あくまで架空の議論として、『SF』って言葉の代わりに『和食』で考えてみると、 なんでも和食だよ派の人が居て「日本で食べられてるあらゆる食べ物は和食だよ」としたとすると、そんな事言ったら、世界中のあらゆる食べ物は日本に輸入され一人以上が食べたら和食になってしまう><
今回のSFの定義の議論でおもしろいのは、(ゆるくしすぎると言葉の意味がなくなるよ派である)オレンジが読んだ中で「これこそがSF><」ってトップ5以内と考えてる作品を書いた作者の方が、SFゆるふわ派な事><; (山本弘さんの『時の果てのフェブラリー』がオレンジ的これぞSF度1位)
@aldehydon 弄った点は 画像にする便利なライブラリ無いので自作する時に、色を黒→赤→黄→白 に アニメーションにする為に1フレームごとに ・一番下のラインをランダムに加算、最大越えたら0に戻す ・下の4マス足して平均出す所に、自マスの値も含めた とかかも><
オレンジは、結論+理由たくさん・・・を書いてるうちに長く書きすぎて途中で「(長くなっちゃった><;)」ってなって途中で終わったり、「(これだと伝わらないかも?><;)」同じ事ちょっとずつ変えながら複数回説明しようとして冗長になってぐちゃぐちゃになっちゃう><;(自己言及的な文章)
ていうか、昔の(わりと短い)一時期の特にゲーム機のゲームって、攻略本読んじゃうとつまらなくなっちゃうのが多かったのが、今はwiki見てもおもしろいしむしろ情報交換して遊ぶのが前提みたいな工夫されてるのも大きいかも>< (というのも考慮しないで「昔は」って言うの滑稽だよね><)
これオレンジもどこかで読んだ気がするけど、旅客機の場合は、ボーイングもエアバスも基本は男声・・・><(MD-11は女声かも><)
旅客機の実際の音声とか、宇宙船のゲームのelite dangerousの音声(女声)とか色々聞いて思ったのは、女声の方が何かが起きたと気づきやすいけど、なに言ってるのかわかりやすいのは男声のしかも低めの声かもって気がする><
たぶんだけど、警報音と組み合わせて使う場合は男声のある程度低い声の方が聞き取りやすい?>< 音声のみの場合は女声というか高い声の方が反応しやすいのかも?><
internet archiveかどこかに、PCのエミュレータごと寄贈された展示物として置いてなかったっけ・・・?><
あれ?><; レミングス消えてる><; -- Software Library: MS-DOS Games : Free Software : Download & Streaming : Internet Archive archive.org/details/softwa…
@level_7g dhtml lemmingsで検索すると、ブラウザで動くレミングスが出てきて、それは今スマホ(Android上のChrome)でちょっとやってみたらちゃんと動きました><
平和最終処分場・平和破砕処理センター(平和清掃事業所)/浜松市 city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-heiwa.h…
PASCOのチョコミント蒸しケーキ、思ってたより甘くなくて歯磨き粉味だ・・・><; でも、おいしい>< (チョコミントアイス並みに甘いのかと思ってた><)
この前買った激安中古巨大ラップトップにも光学ドライブついてるけど、動作確認すらしてない・・・>< ていうか、過去数年間で光学ドライブ使ったのってCDのリッピング数回と本のオマケのDVD見た時だけかも><
ていうか、いまどきPCで光学ドライブ使う場面ってある・・・?>< 昔DVD-Rとかにとったバックアップを書き戻す時とか?><
そういえばいまどきPCでテレビ番組録画する人って光学ドライブ使うのかも?><(すぐ消さない場合にBDとかに記録するのかHDDにいれとくのか・・・><)
こういう構図の写真でオレンジが「電柱無くても画的にいい・・・><」って思った初めての写真かもしれない>< しゅごい・・・><
あのニュース(オレンジはgigazineで読んだ)のオリジナル言語とされるもの、人工無能と何が違うの?><って思って、ザッカーバーグごとdisろうと思ってたけど、facebookがアレじゃなくデマだったのか・・・・><;
なんでニュース見た時にすぐdisらなかったというと、他にとげとげしい話題がありすぎて、とげとげしい事ばかりツイートするのアレだから、後回しに><;(って気にしてツイートしてない話題わりとある><;)
@sige_yang うん><; ただ、科学クラスタの人とかはゴシップ系をまるごと嫌ってる人多いけど、オレンジはこういう雑すぎるニュースでもほとんどの場合大きな誤りがあるとして、何かを元に間違えたんだから、その元情報を調べる為のきっかけとしてけっこう活用してるかも><
建物もったいない・・・>< -- 餅の「丸竹茶屋」8月末で閉店へ 盛岡、創業145年 iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnew…