05:19:23
icon

05:23:37
icon

実際どうなってるのかわかんないけど、体験版期間は広告なしで、それが過ぎたら広告ありにするほうがフェアだとは思う><(それはそれで文句いう人は絶対出るだろうけど、広告ありなしでUXが大きく変わるなら無しを体験させる方がいいかも><

05:25:42
icon

フェアってだけじゃなく、体験版期間方式なら、そのアプリがお金払うとどうなるのか?払わないとどうなのかわかる>< じゃないとお金返して!ってキレる人増えるし、さっきのみたいに起動直後に広告うざいってやめる人も増える>< UXデザイン><

05:32:13
icon

Steamのフリーウィークエンドとウィークエンドセールの組み合わせはそこうまくついてると思う>< 無料で安売り期間の数日間だけフルバージョンを遊ばせて「お金を払うとこんなに面白いゲームが出来るよ!期間過ぎたら定価になっちゃうよ!」って買わせる>< つづく

05:34:07
icon

つづき お金払うとどうなるのか知ってから買うか買わないか決められるから、買って損すると思えば買わないし、「なるほど><;おもしろいから買おうかな><;」って買えば文句言いにくい><

05:36:21
icon

そうじゃなく機能限定体験版や広告付き版の場合はお金払うとどうなるのかがUX的にわかりづらいかも>< なにせお金払った後の状態を体験出来てないんだから><

05:48:53
icon

ゲーム以外でも、薬局で配ってる試供品とか、デパートの食品売り場での試食とか、街角で飲料水メーカーが新製品配って広告するのって、どちらかというと機能限定体験版じゃなく期間限定フルバージョン体験だよね?><

05:49:56
icon

@cuezaku それシンセで弾くの楽しい><(ウィンドシンセ欲しい><;)

05:51:04
icon

@cuezaku ;;

05:56:40
icon

@cuezaku げ、原曲は古いけど今でも吹奏楽の定番というか(日本国内の)吹奏楽団ベンチマーク曲的ポジションで古くないし><;(古いからこそベンチマーク説><;) (でも吹奏楽じゃなくウィンドシンセじゃないとヤダ><;)

06:01:11
icon

EWI‐USB(+適当なエレドラ)のみの吹奏楽団ってあったらおもしろそうだけど無理なのかな?><(見た目的に全員同じ笛吹いてて見分けつかないぞ?的な・・・><)

06:03:09
icon

さらにこだわるならドラムもEWIで4人がかりでやるとか><;

06:07:16
icon

歩く吹奏楽(?)というかマーチングバンド?><の場合打楽器も複数人数にわかれてた気がするし、それなら全員EWIでもなんとかなりそう>< 謎の縦笛を構えた人が音楽に合わせて動いてるだけに見えて、実際に演奏してるように見えない可能性・・・・><

06:08:25
icon

全員EWI吹奏楽団も見てみたいけど、全員ギターシンセバンドも見てみたい・・・><

06:21:05
icon

吹奏楽コンクールのレギュレーション的に全員EWIって出来るのかな?><;

06:22:39
icon

oh... "チェロや電子楽器などは使用禁止である" -- 全日本吹奏楽コンクール - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/全日本吹奏楽コンクール

06:30:14
icon

電子楽器はダメと明確には書いてないから「ウィンドシンセは金管楽器だ」と言い張ればどうにか・・・><;(無理そう><;) 規定 ajba.or.jp/kitei.htm

404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。
06:33:55
icon

吹奏楽コンクールの自由曲の規定、歌声はダメだけどスキャットとハミングはおkって規定あるのか・・・>< 楽器もったまま一曲まるごと演奏せずにゴスペル&ボイパしたらつまみ出されるのかな?><;

06:34:51
icon

決まりを見ると穴を探さずにいられなくなるオレンジ><;

06:41:17
icon

@cuezaku 全力で主催者に喧嘩売るのと変わらないから、観客が大会最高の盛り上がりと賞賛の渦になっても失格&出禁になりそうな気もしなくもない><;

06:44:10
icon

@cuezaku ><;

07:28:34
icon

07:30:10
icon

これ体験版しかやったこと無くて、今ググってネタバレストーリー解説してる物複数読んだけど、・・・・う〜ん><;

07:34:32
icon

もしかしたらmoonの影響を受けたかもしれないthe divisionのストーリーの方が潔く感じる(ゲームデザインはアレだけど><;)し、 ネタバレ解説読んだだけだけど、マザー3のストーリーの方が納得した記憶><(調べたのかなり前だからあやふや><;)

07:42:28
icon

moonのストーリー解説複数読んだ限りだと、古典的なゲームの常識に対するメタな視点のゲームではあるのに、さらに自身(ゲームに対するメタなゲームである作品)も含めた現実世界に対するメタな視点が欠けてるように見えるかも・・・・><

07:45:57
icon

07:46:02
icon

07:48:08
icon

5000 / 20 = 250 ・・・><

07:49:54
icon

07:51:18
icon

「どうぞどうぞ」ってなる場合にやっちゃいけないパターン><;

08:11:34
icon

08:16:20
icon

「不平等」だと恵まれていても幸福度が下がる | スラド サイエンス science.srad.jp/story/16/06/27…

Web site image
「不平等」だと恵まれていても幸福度が下がる | スラド サイエンス
08:25:43
icon

よくわかんないけどそこらの平均的な警察官よりも道交法関連法規と車両法関連法規読んでそうな警察官っぽさ・・・><

08:27:32
icon

趣味で保安基準を印刷した冊子を持ち歩いてる警察官とか居てほしい・・・><

08:40:48
icon

08:44:01
icon

おそらく独仏あたりが意図した以上に、EUにとって有利な状態になってってるのおもしろすぎる><;

08:47:31
icon

KSP的に考えると、まっすぐ飛ばないで回っちゃいそう><;

09:51:45
icon

利根川水系 | 河川 | 国土交通省 関東地方整備局 ktr.mlit.go.jp/river/shihon/r…

09:52:11
icon

渇水なのにうどんを茹でてしまった・・・><

09:57:26
icon

そういえば、デバッグ用のテラリア買わなきゃ・・・><

10:55:29
icon

これでやっとTShockプラグイン開発時に複数プレイヤーログイン時でも他のユーザーから見ても、ちゃんと正しく機能するのかデバッグできるかも><(今までは実戦投入するまでほんとに動くのか謎だった><;)

13:00:07
icon

T90Chi、給電と有線LAN同時に使えないのつらい><; 電源も周辺機器接続も全てひとつのマイクロUSBコネクタにまとめられちゃってる傾向つらい><;

13:06:37
icon

terraria 分身の術><(TShockプラグイン開発用にアカウントもう一個作って、そっちでもテラリア買ったので、半加算器の上で記念撮影><)

Attach image
13:11:59
icon

Atom Z3775でテラリアって、重いけど有線LANでならマルチプレイも一応どうにかなるっぽい>< この前試した時に不安定だったのは単に重いからじゃなく無線LANだったからっぽい><

13:15:29
icon

あと2台同時にテラリアを動かす時、Mouse without Borders( microsoft.com/en-us/download… )越しでも操作できるから、同時操作は不可能でも交互に操作はわりとどうにかなる・・・><(テラリアで2キャラ動かしたい人あんまり居ないだろうけど><;)

13:16:57
icon

テラリア2アカウント2キャラ操作、デモ動画撮影用には便利かも?><

15:12:37
icon

18:56:05
icon

T90充電終わらない><;

19:03:06
icon

T90でテラリアしててバッテリー消費する時間と純正充電器で充電する時間を比べると、充電時間が稼働時間の倍くらいかかるっぽい><;

19:06:41
icon

USB共用じゃないスマホタブレット向け充電端子の規格作って欲しい><;(そういうの出来たらコネクタひとつしか無い機種減るかなって><) どう考えてもそうならない方向に進んでるの悲しい;;

19:14:39
icon

朝から豆板醤&甜麺醤は料理する人なら!ってリツイート何度か流れてきてるけど、豆板醤って、中華料理食べる文化が無い家だと出番そんなに無いと思うし、冷蔵庫の奥で数年放置された物が発見される系の調味料の代表だと思うんだけど…><; 中華料理、数年に一度気が向いた時に作るものかも><;

19:16:12
icon

家で頻繁に食べる中華料理って冷凍餃子くらいかも・・・><

19:18:11
icon

麻婆豆腐ってオレンジの家だと年に1度食べるか食べないかくらいかも><

19:18:54
icon

あ!><; チャーハンは中華料理か><; チャーハンは数ヶ月に一度くらいでは作るかも><;

19:23:14
icon

@akaganesaru 味噌ラーメンは、お湯で伸ばすだけで出来るスープ&生麺のセットのしか買わないかも><; 激辛好きじゃないからそれでも十分辛い><;(なのに他の人が辛すぎるっていうグリーンカレーはタイ製の現地向けペーストで作ったのもそれほど辛く感じないない不思議><)

19:24:49
icon

@nebula121 剥き方の派閥(?)が気になる><;

19:35:09
icon

@nebula121 オレンジはガサツなので、 ・剥かずに種の両側2ヶ所の辺りでまっすぐ切って、半球状の2つと種部分で3分割します>< ・半球状の方は皮を裏返すように身を押し出すと身が取れます>< ・種部分は皮に切れ目を入れると円周状に皮がとれます>< ・むしゃぶりつきます><

19:41:54
icon

@nebula121 文字数制限で「むしゃぶりつきます><」って落ちにしちゃったけど、実際は種部分の周りは果物ナイフで切りながら食べてる><

19:43:39
icon

@nebula121 気が短いオレンジには不可能><;

19:46:13
icon

オレンジはみかんの白いの全くとらないし、内側の皮(?)は全く気にせずに、房をひとつひとつにもわけないで、一個の半分くらいを一口で食べるくらい気が短い・・・><

19:46:27
19:48:37
icon

品種名忘れたけど、皮ごと食べられるマスカットの亜種みたいな葡萄、気が短い人向きで好き><;

19:51:16
icon

RCTPまたすごい豪雨で浸水したの?><; 結構最近にすごい豪雨で浸水であったような><;

20:25:16
icon

ふた開けたデカビタC手にもったまま居眠りしてた><; 手が電源タップの上だった><; 危機一髪><;

20:25:25
icon

ねむい><

22:07:17
icon

PC電源切ってなかった・・・><