13:58:43
icon

気温変化しすぎて体調つらい><

14:00:37
icon

@cuezaku 同じく><;

14:14:13
icon

14:19:45
icon

微妙に関係ないけど、Android端末のSDスロット(というかAndroid OSの仕様で)、今『ストレージ』として扱われてるのと別に、カメラのを読み書きしたりする用に別で1つ本当にリムーバブルメディアとして扱えるドライブみたいな仕組み(仕様)をつければいいのにって思う><

14:21:42
icon

つまり今はHDDのように扱われちゃってるけど、FDDみたいな感じにも扱えるようにマウントする点というか口というかを規格化すればいいのにって><

14:25:06
icon

140文字×2に短くしたら意味不明になったけど、「カメラから抜いたSDカードを挿せるようにして><」って言いたい><

14:25:45
icon

(もっと短い方がわかりやすかった><;)

14:28:55
icon

@cuezaku 今の兼用する仕組みだと、アプリインストールとか設定ファイルとか出来ちゃってそのせいで面倒になってるし、完全にデータ置き場としてしか使えないスロットが別にあったらカメラのSDカードとか扱いたい時にすごく便利そうなのにって><

14:41:35
icon

@cuezaku そういう問題じゃなく><; カメラ側にそういう機能があったり無線接続できるタイプのカードを使えば局所的には目的達成できるかも>< でも、そういう事ではなくもっと汎用的に使う話で><;

14:43:00
icon

短いと伝わってなかった><; QT orange_in_space: (もっと短い方がわかりやすかった><;)

14:47:33
icon

@cuezaku それは消極的だしUX的に問題があるかも>< オレンジが考えたのは、(物理的スロット1つの場合)設定でそのSDスロットを『端末の追加ストレージとして使う』『外部機器のカードの読み書きに使う』『マウント時に毎回聞く』を選べるようにして、アプリ側からの扱いも変える><

14:56:01
icon

@cuezaku 複数スロットがある機種の片方のスロットや、内部ストレージが十分ある機種は、デフォルトを外部機器カード用モードにして、アプリのインストールとか出来なくすればいい>< 容量足りなくてリムーバブルメディアにインストールしてる現状こそ狭い世代のバッドノウハウかも><

15:02:06
icon

@cuezaku もっと言うとUSBホスト機能付き端末の場合は、USBメモリをさした時にはさっきの「外部機器用カードとして扱う」モードの時のSDカードと全く同じ物と扱うようにしたら完璧かも>< そうすると「これは他の人や他の機器とやりとりするため」ってわかりやすいかも><

15:14:17
icon

オレンジのブチ切れ点はどこか?><って考えると「リムーバブルメディアのスロットなのにリムーバブルな使い方がされてない><# 」って事かも>< 引き算デザインするとおかしくなって足し算デザインした方がシンプルになる事例だと思う>< 意図を明確にする為に分けるってそういうアレかも><

15:26:57
icon

WPってSDカードとかどう扱ってるんだろう?><(カードスロットがある機種があるかどうかも知らないけど><;) デスクトップ版Windowsみたいに明確にリムーバブルドライブとして扱われてるのかな?><

15:29:54
icon

普通にカードスロットあった>< mouse-jp.co.jp/phone/madosma/

Web site image
パソコン(PC)通販のマウスコンピューター【公式】
15:33:11
icon

15:33:18
icon

15:34:47
icon

道内交通のハブが東京現象・・・><;

15:43:11
icon

北海道新幹線が札幌開業したら、やる気無くしたJR北海道の代わりに枠があいた新千歳をハブに道内をリージョナルジェットが飛び回る未来が来て欲しいけどどう考えても採算あわない><;

15:46:34
icon

15:46:49
icon

15:52:02
icon

15:54:02
icon

バーボンであってウィスキーじゃなくてスコッチって項目がランクインしてないのはつまりバーボンは黙って飲むイメージでスコッチはこだわりまくってこだわりを語りまくる人が多すぎてうざいイメージとかかも?><;

15:55:08
icon

(でも、ランク上位の日本酒とかワインもこだわりを語りまくる人多いイメージだしどういうことなんだろう?><)

16:26:09
icon

めちゃくちゃ基礎的な事なのにコレクション初期化子しか知らなかった><; -- オブジェクト初期化子とコレクション初期化子 (C# プログラミング ガイド) msdn.microsoft.com/ja-jp/library/…

16:31:53
icon

Hoge hoge = new hoge(); hoge.Fuga = 42; hogelist.Add(hoge); みたいに書いたり、楽に書けるようにコンストラクタをオーバーロードしまくってたけど、そんな必要なかったんだね><;

16:33:36
icon

hogelist.Add(new Hoge(){ Fuga = 42 }); で済んだんだね・・・><;(そう書けるように何か特別な工夫が必要だと思ってた><;)

16:35:47
icon

プログラミングって独学だとおかしい所やもっと楽な方法があることになかなか気づけないよねって、数日前書いたけど、その通りにあれだ><;

16:37:50
icon

16:40:22
icon

正しい英語だとuniversal design lavatory・・・?><

16:42:24
icon

違った><; -- Accessible toilet - Wikipedia, the free encyclopedia en.wikipedia.org/wiki/Accessibl…

16:46:34
icon

16:47:03
icon

16:47:08
icon

16:47:15
icon

16:53:16
icon

KAL17の音聞こえた><

16:58:34
icon

708Jが居る>< -- JAL772 on Flightradar24.com fr24.com/JAL772/784cb7c #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
16:59:37
icon

34Rっぽいからライブカメラで見れないね・・・><

17:00:40
icon

17:00:56
icon

雲低い><

17:05:27
icon

見れないから脳内でコクピットの風景を音声込みで妄想して満足した・・・><

17:07:12
icon

17:27:52
icon

18:18:44
icon

><;

18:24:48
icon

23:37:47
icon