・・・><

Qualcomm、ドローンを安価に開発できるプラットフォームを提供 ~Snapdragon 801を使った開発用ボード - PC Watch http://t.co/pvPZS01nL9 pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2015…_watchさんから

ふと思ったんだけど、UAV向けの技術(というかノウハウ?><)を流用したホバークラフトのおもちゃっておもしろそうかも?><(既存のラジコンホバークラフトみたいに手動操縦するんじゃなく、画像認識とかセンサ類とかで自動で動くやつ><)

書いた>< -- Re:写真を見ると削ってないところも超えてるようで srad.jp/comments.pl?si…

Re:写真を見ると削ってないところも超えてるようで (#2880943) | 鬼怒川の洪水、原因の一つは太陽光発電施設。 | スラド

なんかメッカでクレーンが事故ってモスクの屋根をつきやぶったっぽい・・・?>< 現地のニュースのツイートの写真見るとそんな感じに見える><(ストレートにグロ画像なのでリツイートはしない><;)

現地のニュースじゃなくUAEのニュースだった・・・><

@aldehydon そしていったんなると、どこまでが自分のせいなのかもわかんなくなっちゃって、関係ない物事まで全部自分のせいだと思ってしまう・・・><

エアリプなのかツイッターと無関係の愚痴だかわからない微妙なツイートされると全部「たぶんオレンジの事だ;;」ってなっちゃう><

学生の時とかも、同級生の人が「あーw 今日は誰かさんのせいで疲れたわwww」見たいな事近くで言われると、「身に覚えが全く無いけどきっとオレンジの事を言ってる;;」って思っちゃう><(ほんとにオレンジに皮肉で言ったのかもしれない><)

@aldehydon かなり小さいころからスピチュアルな方向には考えなくなったから運では考えないけど、「あの時した事の仕返しを今されてるんだ;;」みたいな方向のことは考えちゃう><;

あと逆に、全部「オレンジを悪く言ってる;;」って考えちゃうから、相手がそういうふうに「自分の事かも;;」って思わないように注意すること多い気がする><

@aldehydon ・・・><

オレンジは物にはあたらない・・・><

ストレスがたまった時にボクシングジムのゆるいエキササイズコース(?)に行って、(比喩じゃなく本物の)サンドバッグを殴りまくって解消するような人の方が健全なのかもしれない><

混乱><

TShock、プラグインから別のプラグインのコマンド実行するのってすごく簡単なんだね・・・><

TShock管理用GUIって作ったら便利かな?><

普通はそういうのはウェブベースで作るんだろうけど・・・><

TShock、設定したregionにプレイヤーが来たら設定したコマンドを実行するプラグインみたいなのも作れそう><

@nebula121 VS2015でPythonのプロジェクトでPySideも補完効くから、もしかしたらVisual Studio Codeでも出来るかも・・・?><

><