11:55:25
icon

11:55:42
icon

西瓜・・・><

12:12:11
icon

12:12:16
icon

12:12:20
icon

12:15:12
icon

それと比べて旅客機のエンジンは必要最小限の推力しか使わないからケチくさいけど、V2500さんのオーバードライブスイッチ?はカコイイ><

12:17:00
icon

まあ、旅客機のエンジンは何度も使用するからなるべく使用温度を低く保って寿命を伸ばすのはしょうがな・・・SSMEも何度も使用するよね?><;

12:19:39
icon

12:43:13
icon

12:43:17
icon

12:44:32
icon

元の話よくわからないけど、ステーキって1万円も出してまで食べるような食べ物?><(オレンジがあんまり肉好きじゃないだけ説・・・><)

12:46:56
icon

3000円の現金か15000円くらい(?)のまともな天然物ふぐ刺しだったら、ふぐ刺しの方が・・・><(おさかな大好き)

12:51:04
icon

ていうか84歳の方の贅沢な食事の例えがステーキになってしまうくらい21世紀なのか・・・>< あるいは若い人=ステーキが好きみたいなイメージ?>< オレンジは祖父の影響で子供の頃から「年寄りが食べそうなものばかり喜んで食べる」って言われてるし現在進行形でそういう食べ物が好き><

13:02:11
icon

スーパーの鮮魚コーナーとかの安物でいいからふぐ刺し食べたい・・・><

13:06:01
icon

13:06:06
icon

13:08:00
icon

これは普通に笑っていいと思うんだけど>< 「そうだったんですか うちもちょっとだけドイツに手伝ってもらった所があるんだよ」って返すとか><

13:12:30
icon

13:12:36
icon

13:13:33
icon

と学会の中の人でトンデモ本的な本らしきものを書いてる?><;

13:20:04
icon

@numpad0 個別の戦闘行為に個別の問題があるのはおいといて、過去の戦争での行為をずっと引きずっていたら新たな戦争の火種にしかならないよ>< 当時戦った軍人さんでも「あの時は良くもやってくれたなw」「お互い様だろw」「まあ、いっぱい飲もうか」ってなるのが本当の平和かも><

13:26:20
icon

この戦争に対する考え方も、シベリア抑留者だった祖父の影響がかなり強いのかもしれない><(悲惨だったって話をいっぱいしつつも「ロシア人(実際には差別的な呼び方で言ってたけど)にもいい人は居るんだよ」みたいな話もいっぱいしてたから><)

13:29:33
icon

@hatt_san 関東人「『牛すじ』じゃない方の『すじ』」 西日本の人「とんすじ?」 関東人「???」

13:31:59
icon

おでんの「すじ」は関東ローカルなのは納得行かなくもないけど、「ちくわぶ」が標準化されないのは納得がいかない・・・><

13:33:52
icon

@hatt_san 家によるんだろうけど、オレンジの家のおでんは「すじ」はほぼ標準装備><(9割くらい?) 「牛すじ」は入ってたり入ってなかったりで、「ちくわぶ」は必ず入ってる><

13:37:03
icon

「ちくわぶ」はちくわの代用ポジションじゃなく(ちくわも入ってるし)、どちらかというと うどん的ポジションで、食感とかは「すいとん」に近いもの>< 主食的な感じ・・・><

13:39:40
icon

西日本の人に「『ちくわぶ』は竹輪系のものじゃなく『すいとん』的なもので・・・」って言うと、高確率で「すいとん食べたこと無い」って言われて説明に困る現象・・・><

13:41:19
icon

すじは特徴的だからわかるけど、他の練り物の正式名称ってわりと謎のまま食べてる・・・><

13:44:16
icon

あと、「ちくわぶ」はおでん用に使うだけじゃなく、オレンジの家では甘辛く煮付けて食べたりもするけどメジャーかどうかは知らない・・・><

13:52:35
icon

・・・><

13:54:29
icon

13:57:26
icon

駅メモやってないけど、駅に接続?した状態で写真撮るとキャラが写り込むカメラアプリ機能をつけて、それを投稿できる機能(投稿できるってだけでゲームには影響しない)をつけたら、鉄道でまわる人が増えるのかも?><

13:58:56
icon

つまり列車にのって回りながら駅のホームとかの写真を撮って、そこにキャラの画像を合成する機能と、それを投稿する機能をつけたらおもしろいかも?><って思った><

14:02:28
icon

また要約したつもりが同じことを2回書いただけになってた・・・><

14:05:24
icon

14:05:34
icon

14:06:37
icon

14:07:58
icon

14:08:08
icon

?><

14:09:40
icon

14:10:20
icon

座標としての冬至・・・?><

14:15:00
icon

14:15:02
icon

14:15:07
icon

14:16:53
icon

@numpad0 車掌さんが趣味で描いたからしょうがないけどそれを記念品として大々的に売るのはしょうがなくないかもだよね・・・><

14:19:19
icon

微妙に関係ないけど、前にアメリカの方が「この英語おかしい」 別の人「それはスペイン語由来です」ってあって英語圏の人は"外来語がめちゃくちゃになってる日本人"と比べてスペイン語とかにあんまり馴染みがないかも?><と思ったことが><

14:21:05
icon

あとテレビで外タレの人が「日本人の英語おかしいです! ハーキュリーズをヘラクレスって言うし」って言ってて ?><;ってなったことが・・・><

14:35:00
icon

14:47:20
icon

14:48:57
icon

これ、LifeTouchNOTEも影響受けるのかな?><;(古過ぎてそれ以前にヤバいセキュリティーホールが大量に放置されてそうだけど><;)

14:52:18
icon

このサイズでキーボード付きのクラムシェル形端末がなぜもっとでないんだろう><; オレンジは文字通り手放せない位馴染んで使ってるけど、クラムシェル形の物を片手で持って片手で操作する需要ってそんなに少ないのかな・・・><;

14:55:23
icon

掴む所がないスレート形よりも、手に引っかかるし手に載せられるクラムシェル形の方が長時間手で持って使うの楽だと思うんけど>< 軽くないと逆に疲れるからLTNくらいの重さがギリギリ限界かもだけど><

14:57:13
icon

あと、縦画面で使う時も、片手で本を読む時みたいに持てるから、スレート形よりもすごく楽かも>< ハードカバーの本よりは十分軽いし><

15:04:49
icon

外形がLTNそのままのWin8.1端末があったら大ヒットしそうだけどしないのかな?>< MCJのスティック形PCとか小型化出来る技術はすごいことになってるのに、なんで21世紀のクラムシェルPCは巨大化してるのか・・・>< ミニノートってジャンルが消滅しそうだし・・・><

15:07:06
icon

3Dプリンタ出力サービスが存在する21世紀だからミニノートPCを自作できたら楽しそうだけど、オレンジには無理だよね・・・>< CAD使えないし><

15:11:35
icon

これ使って作ってもLTNより大きくなっちゃうよね・・・>< -- plus one HDMI(LCD-8000VH)|センチュリー(CENTURY) century.co.jp/products/pc/mo…

15:14:37
icon

よく考えたらタッチパネルもないから極小のポインティングデバイスもつけないといけない><;

15:19:28
icon

15:20:47
icon

JA8197とJA8198に乗りたいです>< #ANAクリスマス2014

15:22:22
icon

(どさくさに紛れてこうツイートしておけば、ANAの中の人の目に留まって引退記念フライトが企画されるんじゃないかという思惑・・・><)

15:23:02
icon

引退するかもというのは噂だけど・・・><

15:38:21
icon

NASAによる金星探査のための飛行船や「空中都市」計画 | スラッシュドット・ジャパン サイエンス science.slashdot.jp/story/14/12/22…

Web site image
NASAによる金星探査のための飛行船や「空中都市」計画 | スラド
15:46:05
icon

人工知能が人間の雇用に与える影響は? | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/story/14/12/21…

Web site image
人工知能が人間の雇用に与える影響は? | スラド
15:48:21
icon

その単語知らなかった・・・>< -- コメント#.2732000 | 人工知能が人間の雇用に与える影響は? | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/comments.pl?si…

Re:完全自動化じゃなくて (#2732000) | 人工知能が人間の雇用に与える影響は? | スラド
16:14:08
icon

16:14:12
icon

16:16:27
icon

どうせタッチパネルでハードウェアキーボードの使いやすさを再現するのは無理なんだから、Bluetooth HIDコールバックアダプタ?><的なハードウェア+Android&iOS用ソフトウェアにすればよかったんじゃね?><

16:18:48
icon

つまり、タブレット→Bluetooth接続→キーボードとかをエミュレーションする専用ハードウェア→BluetoothとUSB両用→操作対象のPCやスマホやタブレットや以下略 ってする><

16:21:50
icon

@numpad0 そういうのゲーム用には既にあるけど使いにくそう・・・>< 変な配列に切りかえる時剥がさないとダメだろうからめんどくて使い道に柔軟性が無くなってタッチパネルの意味が無くなりそうだし・・・><

16:24:26
icon

コールバックって語を入れたけど同一のハードウェアでやる意味無いね・・・><; twitter.com/orange_in_spac…

16:26:14
icon

@numpad0 DJ用とか例で出てるし微妙に方向違うのかも?><

16:28:00
icon

オレンジ方式だと、タブレット2個同じものをダクトテープでくっつけて「ラップトップ!」って出来る・・・><(いらない・・・><)

16:29:27
icon

ていうかそれをAndroidでやるなら外付けハードウェアいらない・・・><; iOSの場合はそもそもストアの審査で蹴られそう><;

16:44:59
icon

書くの忘れてたけどクリスマスプディングおいしかった><

16:48:42
icon

クリスマスプディングってイギリス人でも「不味い」って言う人いるくらい特徴的な味だけど、オレンジ的には大好物だしイギリスで一番おいしい食べ物だと思うしクリスマス関係無しに普段から買えたらいいのに・・・><

16:51:49
icon

ていうかイギリスの本当に不味いもの食べてみたい・・・>< 日本に輸入されるイギリスの食べ物おいしいのばかりだし、フィッシュアンドチップスを自分で再現してもおいしいし、本場がどれほど不味いのか体感したい・・・><

16:55:04
icon

Stargazy pie食べてみたいけど、自分で再現したらたぶん普通に美味しいものになっちゃいそう・・・><(あれは見た目がアレなだけで味は元から普通なのかな?><;)

17:02:38
icon

17:04:59
icon

17:05:11
icon

みかんじゃない・・・><

17:07:27
icon

ガラナアンタルチカおいしい><

17:09:16
icon

@Ling_mu それも食べたいずっと憧れの料理><

17:10:12
icon

イングランドじゃなくスコットランド料理だけど、ハギス食べてみたい><

17:13:14
icon

イギリスのカレーはドライカレーにルーがかかってるって聞いて、冷凍食品のドライカレーとボンカレーを組みわせてギネス飲んで「これがイギリスの味・・・><」(たぶん違う)ってしたことある><

17:14:23
icon

ビール嫌いだけどそういう再現のためには我慢して飲む><

17:15:56
icon

@Ling_mu ベジマイトは食べたことある>< なんか酵母味でビールっぽい「ごはんですよ」みたいな感じで不味かった・・・><;

17:16:30
icon

前に同じ会話したような記憶・・・><

17:20:59
icon

日本では、関東では、この辺では「何それ?><;」って思うような、他の土地ではおいしいと言われてる物、何でも食べたい>< ※ただし、もーちは除くんよ

17:25:18
icon

@Ling_mu それは無理><;

17:27:58
icon

食べられないレベルに嫌いなものってあとは蟹味噌と焼いたホタテくらい><(ホタテは味は好きだし干したのとか好きなのに焼いたの食べるとなぜか原因不明の吐き気が・・・><)

17:29:42
icon

蟹味噌嫌いだけどホヤは大好物><

17:31:46
icon

@Ling_mu 食べたこと無いけど食べられるかどうか微妙なライン><;

17:34:02
icon

@Ling_mu ><; カニ風味の食べ物や毛ガニの出汁(蟹味噌由来っぽいけど)とかは好きだけど、カニ本体はあんまり好きじゃないかも・・・><

17:35:29
icon

@Ling_mu そういう系統ダメかも><; でもサンショウウオ?とかサソリとかなら平気かも><(サソリは食べたこと無い><)

17:39:08
icon

食べられない境目を考えてみたけど、そんな物存在するか知らないけどクモの脚の唐揚げってあったら食べられるけど、クモの胴体の料理ってあったら絶対無理><; ・・・ってカニは食べられるけど蟹味噌無理なのと同じだね><;

17:41:49
icon

@Ling_mu 埼玉東部もある程度昆虫食がある地域で、蚕とイナゴは食べられてたみたいで、イナゴはオレンジも小さい頃なんの疑問もなく食べたけど今は無理><;

17:45:18
icon

元ツイートの人の豪華な料理の例えじゃなく、実際の調査だったのか・・・>< 輪をかけて「1万円のステーキ」にしたのかわからない><; 企画した人がステーキが好物な人?><;

17:47:37
icon

17:48:41
icon

17:48:46
icon

17:50:40
icon

お酒もそうで、体を壊してからじゃ色々飲めないよね>< オレンジは色々飲みすぎて身体壊して色々飲めなくなっちゃたけど><

17:52:24
icon

偏見を持たずに一度食べてみる、飲んでみるの大切>< 「おいしかった」でも「不味かった」でも「知らない」よりずっといい><

17:56:27
icon

反発する人いっぱい居るだろうし健康被害も大きいからあれだけど、タバコも、ただの煙なのにて思ってる人は一度だけ吸ってみるといいと思う>< それで「こんな煙何がいいんだか」って思うのもいいし、「あれ?>< 味がする!?><」ってなるかもしれないし><(オレンジは今はタバコ吸ってない)

17:59:23
icon

タバコに関しては、一時期吸ってて今は吸ってない(かと言って禁煙はしてない)、なぜか全く依存にならなった(アル中にはなったのに)、すぐ隣で葉巻吸われても平気 だから、わりと中立的に言えるかもしれない><

18:09:06
icon

@numpad0 エリア51とかそういうのとか・・・>< インディペンデンスデイジョークだけじゃなく軍事関連だと、防衛官僚と米国当局と大統領は知ってるけど、「コロコロ変わる日本の首相には内緒な」って機密わりとありそう><

18:10:21
icon

そういえばSR−71の情報とかが日本の首相に正式に伝えられたのってどの段階なんだろう?><

18:13:31
icon

国防機密が伝えられたのがいつかっておそらくそれ自体が機密なんだろうからわかるわけない説・・・><

18:16:05
icon

あと首相がたとえば「戦闘機の設計図見せて」って言っても「なんで?」って言われて見せてもらえない気がする説・・・>< それを別ルートから見れちゃうなら論外レベルに大問題だけど><

18:30:22
icon

ものすごく久しぶりにLTNのバッテリー尽きそう・・・><(ツイッターやりすぎ)

23:04:44
icon

><

23:14:31
icon

空が青くなる変化ってこんなに急激だったんだね・・・><(高度計無くて速度よくわかんないけど><) -- 動画:NASA の宇宙船 Orion 内部から見た大気圏再突入。七色に変化するプラズマ、青い空 http://t.co/hXOX4OsCR5 japanese.engadget.com/2014/12/22/nas…gadgetjpさんから

23:15:08
icon

23:21:23
icon

@nanase_coder 素人の一意見だけど、LL系の物にはいらなそうな気が・・・><(IDEがチェックするわけではないから微妙という意味で)

23:24:13
icon

ガッチガチにチェックする為にあるような言語の機能って、ガッチガチの言語では輝くけど、ゆるふわ系の環境ではタイピング増えるわりにはバグ探しにはあんまり意味なさそうなイメージ・・・><

23:25:07
icon

23:25:20
icon

なぜ?><;

23:29:32
icon

ステーキで炎上してるおじいさん、わりとこまめにリプ返してておもしろい><

23:32:26
icon

リプいっぱいすぎてかわいそうだからリプはしないけど、フグとか鰰とかいいお魚なら考えるかもって思うけど、そういうあんまり若い人が好まないとされてる物の方が好きな人をどう思いますか?><って聞いてみたい><(ケーキの方がいいってリプがあったって書いてあったけど><)

23:33:55
icon

お年寄りから見て、若いくせに年寄りが食べそうな物ばっかり好きな人ってどう見えるのかな?><ってわりと疑問><(その影響をオレンジに与えた今は亡き祖父は、自分が好む物を孫も好んで食べてることを普通に喜んでた><)

23:34:45
icon

23:36:14
icon

ユーカリが丘線の遊園地ののりものっぽさは券売機までも・・・><(VONAシステムって元々遊園地の乗り物出身だから遊園地っぽくて当然説・・・><)

23:36:43
icon

23:36:53
icon

またか!><;

23:38:09
icon

これがダイバートするっぽい?>< -- AAL182 on Flightradar24.com fr24.com/AAL182/51a2db5 #flightradar24

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
23:39:02
icon

ていうかまたアメリカン航空かΣ><;

23:39:53
icon

23:44:07
icon

着陸した><

23:48:17
icon

@flightradar24 AAL182 divart to narita. flightradar24.com/AAL182/51a2db5 Narita Airport Livecam ustream.tv/channel/narita…

Web site image
Live Flight Tracker - Real-Time Flight Tracker Map | Flightradar24
Web site image
The Asahi Shimbun Narita Airport Live Camera (S)
23:52:11
icon

RJAA A few minutes ago Fire engines Running on R/W16R, I watch in Livecam. 成田空港A滑走路消防車がいっぱい走ってった><