icon

@numpad0 前にν即で「鏡はなぜ"左右が"反転してるのか?」みたいなスレで、オレンジ的には「鏡は左右反転していない」って結論出したけどそれと同じかも?>< つまり「縦の軸を基準にしてしまうせいで左右が反転しているように錯覚しているだけ」って事><

icon

これの最初のがジョブスそのもので、逆にジョブスを偉人と称える人が喜びそうな格言なのがすごく面白い><>< QT @akaganesaru: “アーサー・C・クラーク革命的な発展が成される時、人々は次の4つの段階を通る。...” tmblr.co/Z23G9yc7HRPo

Web site image
アーサー・C・クラーク革命的な発展が成される時、人々は次の4つの段階を通る。1.ばかげている。時間の無駄だ。2.面白い。けれども、重要じゃない。3.良いアイデアだと、私はずっと言っていた。4.私が最初に思いついたんだ。ウィンストン・チャーチル「人生最大の教訓は、馬鹿な奴もたまには正しいと知ったこと。」H・L・メンケン「あらゆる複雑な問題には、明瞭で、単純で、間違った答えがある。」ウォルター・リップマン「皆が同じように考える時は、誰も深く考えていない」アブラハム・マズロー「もしあなたが持っている唯一の道具が金づちなら、あなたは全ての問題を釘として見るようになる。」マルセル・プルースト「ある習慣の規則正しさは、その習慣のばかばかしさに比例する」ジョージ・バーナード・ショー「みじめになる秘訣は、暇を持て余して自分が幸せかどうかを考えることである。」 ヘレン・ケラー「一つの幸せのドアが閉じる時、もう一つのドアが開く。しかし、よく私たちは閉じたドアばかりに目を奪われ、開かれたドアに気付かない。」 ウォーレン・バフェット「ビジネスの世界では、バックミラーは常にフロントガラスよりきれいだ。」 オスカー・ワイルド「一貫性とは、創造力がない者たちの最後の拠り所である。」 作者不詳「恋につまづいても、立ち上がることはできる。恋に落ちたら、永遠に落ち続ける。」ユナイテッド・エアラインの機内用セーフティ・ブローシャー「この文章が読めない方は、乗務員に声をおかけください。」
icon

@numpad0 うん>< そのスレでもメインで討論してた相手の人が手に頭がある宇宙人の絵みたいなのを描いてうpして「つまりこういうこと?」ってなった><

icon

たしかに>< QT ほとんど 「そうなんだ><」「だよね><」「なるほど><」 「もしかしたら~かも?><」「でも~かも?><」「オレンジの場合は~かも><」 「うん><」「うん><;」 で会話してる気がする><; twitter.com/orange_in_spac…

icon

@numpad0 前に問題になった時の「輸入ならおkだけど販売は駄目」みたいなのはもっと値が低い基準?><

icon

16.2~50マイクロワットってバックアップメモリ保持用に使える出力?><

icon

バックアップメモリの保持に原子力電池を使うように改造したヴィンテージシンセとか中二病過ぎてかこいいかも>< 出力足りるのかわかんないけど・・・><

icon

"照準線の蛍光用に使用しているトリチウムが放射線障害防止法の規制値を超えている可能性があるため..." "...同法第52条等に基づく罰則..." -- ACOG - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/ACOG

icon

Σ>< "第五十一条 次の各号のいずれかに該当する者は、三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。" "...放射線発生装置の使用をした者" -- 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律 law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S…

icon

ΣΣ><; "この法律において「放射線発生装置」とは、サイクロトロン、シンクロトロン等荷電粒子を加速することにより放射線を発生させる装置で政令で定めるものをいう。" law.e-gov.go.jp/htmldata/S32/S…

icon

加速器って個人で勝手に作っちゃ駄目なの?><;

icon

あ、でも火薬の「自動車用エアバッグはおk」みたいに抜け穴的な例外があるかも?>< "...政令で定めるものをいう。" "

icon

第二条で定められてるっぽい>< -- 放射性同位元素等による放射線障害の防止に関する法律施行令 law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S…

icon

・・・>< "その表面から十センチメートル離れた位置における最大線量当量率が文部科学大臣が定める線量当量率以下であるものを除く。"

icon

自家製加速器、どぶろく理論的に測らなければ放射線ゼロとか通じないのかな?><(通じないと思う)

icon

CRTって放射線の法律的にどうなってるんだろう?>< 出力上げたCRTってなんかの法律に実は引っかかるのかな?>< 電気関係の法律的にすでにアウトとか抜きで・・・><

icon

昔CRTのテレビ開けていじって命がけで遊んでた・・・><

icon

ということらしい・・・>< "その表面から10センチメートル離れた位置における最大線量当量率が1センチ メートル(1cm)線量当量率について600ナノシーベルト毎時(nSv/h)以下"

icon

よくわかんないけど、装置から10cmで測って0.6マイクロシーベルト/h以下ならおkってこと?><

icon

ていうか加速器を個人で作れちゃうレベルにぶっ飛んだ人が法律とか気にするはずないじゃんね説というか具体的に言うとドン・ペティット宇宙飛行士理論・・・><

icon

液体酸素自作したい・・・><

icon

PC極冷オーバークロック用に液体窒素持ってると結構簡単に液体空気が作れちゃうというか勝手にできるってなんかで読んだ気がするけどなんだったっけ・・・?><

icon

液体窒素が入ったデュワー瓶をふた開けたまま放っておくと勝手に液体酸素がたまるらしい・・・>< 室内でやったら死にそう><;

icon

EMANの物理学・熱力学・ジュールの法則 homepage2.nifty.com/eman/thermo/jo…

icon

ルトールコーコー shindanmaker.com/185284

Web site image
別にドトールは好きじゃない
icon

><

icon

.@tetsu06r さんの「1/200 ハセガワ 787-8 ドリームライナー」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/441694

Web site image
1/200 ハセガワ 787-8 ドリームライナー
icon

極小キーチェーンサイズデジカメで液晶かOLEDのモニタ付いてるのあったらおもしろそうだけど、高くなりそうだし誰も得しない><

icon

ほんとに撮影できて無意味にビューファインダーもちゃんと動作する「パスポートサイズハンディーカム」CCD-TR55の手のひらサイズのミニチュア作ったらおもしろそう><

icon

24年でパスポートサイズがキーチェーンサイズになっちゃったよ!とかすごくハイテクじゃん?><

icon

ソニーの中の暇な人が広報用に作ればいいのに><

icon

ソニーの中にそんなことできる技術者がもう残ってない説・・・><;

icon

オレンジのTL上の半分くらいの人の世代には生まれる前の製品?><; 初代パスポートサイズハンディカム・・・><

icon

@akaganesaru 手作りレベルじゃないと作れないだろうし、市販しようとしたらとんでもないお値段になるだろうし、広報用技術デモ機として1台だけ作るとかじゃないと無理かも><;

icon

@akaganesaru アラサーとだけ・・・><;

icon

逆にBVW-400A(業務用のカメラ)をパスポートサイズにシュリンクというか、見た目が同じでパスポートサイズの単なる動画デジカメにした物を作るとかも面白そう><

icon

@akaganesaru うん>< 結構近いかも>< ゲーム系とかの話は特に世代同じっぽいし><

icon

twitterでジェネレーションギャップで一番ショックだったのは、TL上になぜか多い横浜系の若い人の多くが、横浜博覧会(1989年)を知らない世代だったってことかも・・・><

icon

アラサーにとって茨城=これだから・・・>< -- 科学万博 つくば'85 CM コスモ星丸 1985年: http://t.co/AICXo2vm youtu.be/UB6F2i66ZRYuTubeさんから

icon

こんな音だったっけってちょっとなったけど幼少期にこのCMをリアルタイムで見たはず・・・><

icon

横浜博のCMは全く思い出せない・・・><

icon

前から書いてるけど、ミニチュア昭和のラジカセ風デザインのmp3プレイヤーって無理なのかな?>< カセットテープのかわりにmicroSDをつっこめるようになってる感じのやつ><

icon

こういう感じのデザインで、小型化してテープの代わりにmicroSDをつっこむ感じのやつ>< trendy.nikkeibp.co.jp/article/column…

icon

AKAI SG01v - Demo Song: http://t.co/SQA2fIW9 youtu.be/CHlxZKUBI2IuTubeさんから

icon

AKAI SG01k 内蔵デモ (15:05) #sm19226082 nico.ms/sm19226082

icon

@cuezaku 空港だと、駐機中にはエコと騒音防止で地面にあるコネクタから外部電源接続して補助電源エンジンとめるって言う決まりがある空港が結構ある>< 成田もそう><

icon

@cuezaku 旅客機みたいに外部電源コネクタを規格化したら出来そう>< 電気自動車なら充電コネクタ流用になるだろうけどというか充電かも・・・><

icon

AKAI SG01v欲しくなった・・・>< ヴィンテージシンセを買えない人がお茶を濁すため(?)の似た音が出る音源モジュールだけど、ヴィンテージ化して逆に偽者っぽさがいい味になってる気がする・・・><

icon

国際メディア総合環境システム人間工学部

icon

@cuezaku シンセ・・・><

icon

この曲機材すごくおもしろいんじゃないのって思ってきた><

icon

ドラムはsequential circuits drumtraksの音かも?><

icon

ブラスの音たぶんDX7つかってる>< オーケストラヒットの音がなにの音か謎・・・><

icon

ていうかリズムマシン複数使ってるように聞こえるし、かなり豪華な機材構成で製作された楽曲なのかも?><

icon

編曲は佐藤準って人らしい・・・><

icon

wikipedia見たら誰でも知ってるようなJ-POPなヒット曲を大量に作ってる人だった・・・><

icon

@cuezaku Σ><; 単なるそこらの曲のチップチューンアレンジは確かに微妙かも><;

icon

@cuezaku 逆に実際のファミコンで、多機種移植とか、企画物で既にある楽曲をファミコンの音源チップでがんばったけど駄目でした系もおもしろいかも・・・>< おもしろいだけだけど><;

icon

がんばって移植したけどチップの性能的に駄目でした系の具体例>< -- After Burner - NES Gameplay: http://t.co/9KuHAMfI youtu.be/hK3q69oYSQAuTubeさんから

icon

@cuezaku それ覚えてないかも・・・>< MSXなんかで当時の音源チップ+いまさら開発した最新のドライバで「えっ?><;実機Σ><;」みたいな動画はいっぱい貼ってる気がする・・・><

icon

がんばって移植したけど駄目でしたゲームミュージック、もっとひどいのあった気がするけど思い出せない・・・><

icon

企画物で既にある楽曲のコピーなのにすごいよねの代表はファミコン版グーニーズかも?>< 前奏の音の長さが原曲と違う所が謎だけど><

icon

別にサウンドドライバですごいことしてる形跡とかなくてシンプルに鳴らしてるだけだけどしょぼくない>< ファミコン版グーニーズの音><

icon

チップチューンが好きな人が好む音と、シンセマニアが好む音って、微妙に違う気がする・・・><

icon

コスモ星丸のツイート なんかつくば万博マニアの方(?)にRTされた・・・>< twitter.com/orange_in_spac…

icon

ていうかこれのシンセはなにだったんだろう・・・?><

icon

ていうかシンセソムリエが集まって古今東西あらゆる楽曲の使用機材をソムリエしてデータベース化するサイト作りたい・・・><

icon

ロ・ロ・ロ・ロシアンルーレットの変なオーケストラヒットの音ってもしかしてDX7で作った音なのかな?><

icon

こういう記憶の片隅にあるようなベタな古い曲で、実は機材がおもしろい曲って他にもあるのかな?><

icon

なにしてたんだっけ・・・><

icon

なぜか室温低下してる気がする><

icon

@nebula121 2次電池は安物爆発怖い><;

icon

オレンジは最初にタバコ吸う前から匂い平気だったからタバコの匂いがダメな人理解できない・・・><

icon

@nebula121 実際に二次電池の事故起こした事ないけど、容量を考えると怖いかも><;

icon

@akaganesaru @cuezaku すごく落ち着いてて超歳上かもって思ってたイメージと一致する感じかも><

icon

@cuezaku うん><; 最初の頃超歳上だと思ってた><

icon

@nebula121 よく覚えてないけど、電子工作関連の記事で、ジュールに換算して考えるととんでもない量だから注意しなさいとかそんな感じで脅す感じの解説読んでから怖くなった><;

icon

あかがねさるさんってうまくいえないけど地面に固定された大きなマシュマロみたいなイメージ>< ふわっとしてて動じない感じのイメージ・・・><

icon

( ゚∀゚)< あのねー、うんとねー、orangeはねー、人生\(^o^)/オワタでねー、面倒くさがりでねー、暇を持て余しててねー、ただのお荷物なの。 shindanmaker.com/310858

Web site image
あなたがどんな人なのか?子どもに聞いてみったー
icon

当たり過ぎて怖い・・・><

icon

この教科書普通に買えないのかな?><

icon

変わった経緯の教科書だから普通の問屋さんには無いっぽい・・・?><

icon

趣味が広いとキリがいい数字だらけに・・・><

icon

航空機の型番も入れたら何もかもキリがいい数字になりそう>< xプレーンとかヤバイ><

icon

世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方 - GIGAZINE gigazine.net/news/20130120-…

Web site image
世界標準が通用しないアメリカのお金と単位の使い方
icon

@cuezaku 別のネトゲから一緒に引っ越してきた場合とかは違和感ないけど、そのネトゲ内で初めて知り合った人が言ってるとすごい違和感・・・><

icon

@cuezaku そのネトゲで知り合った人だと、そのキャラがその人って感じて中に別の人がいる感じがしないから・・・><

icon

テラリアもマインクラフトも何するゲームなのかいまいちわかんない・・・><

icon

パネキットは好きだったけど・・・><

icon

ふと思いついたけど、液晶ディスプレイ2台とハーフミラーの組み合わせで3D液晶というか高リフレッシュレート液晶の代わりって無理なのかな?>< メリットまったくないけど><;

icon

自作自転車の防犯登録ってどうなるんだろう?><

icon

さっきの教科書、サイトよく読んだら2月以降一般人も買えるようになるっぽい?>< tractability.org/faq.html

icon

!?><;

icon

滑走テスト中に飛んじゃったって事?><

icon

知らなかった・・・><

icon

これの意味がわかんない・・・>< " The YF-16's analog flight controls had no software. "

icon

あ!>< 「ソフトウェアの問題っていわれてるけど、実際にはYF-16のFBWはアナログ制御だったのでソフトウェアなんてなかったんだよ」って言う意味かも?><

icon

@numpad0 そうみたい>< FBWの問題(?)で動画の通りバタバタして収拾がつかなくなったので危険なので飛んじゃったっぽい・・・><

icon

ていうかF-16ってハイテクで電子的なイメージだったけど1974年・・・>< 767より古い・・・><

icon

よくわかんないけどつまり映画「アイアンイーグル」の飛行機(イスラエルのF-16)はアナログFBWで飛んでた!><;って事っぽい?><;

icon

ていうかYF-16、スペースシャトルより古いって考えるととんでもなく古いね・・・>< 初飛行時はまだ設計中かも?>< って考えるとアナログFBWで当然かも・・・><

icon

航空機好きになり始めのころに一番びっくりしたのはコンコルドがローテク過ぎることだったの思い出した・・・><

icon

デジタルが当たり前の世の中・・・><

icon

寒い><

icon

メッセンジャー気づかなかった;;

icon

メッセンジャーとかスカイプのチャットってtwitterと比べるとなんかもうちょっとどうにかならないのサービスかも・・・>< オフラインでも(=時間がうまく合わない人とでも)会話しやすいようになって無い・・・><

icon

@cuezaku なんか乾燥注意報が出てるかも・・・><

icon

@cuezaku でも乾燥してないと雪じゃなく雨になっちゃうかも・・・?><

icon

@cuezaku 一応気象庁天気予報では今日は曇りで明日が雪っぽいかも><

icon

気象衛星の赤外画像で西からの風が山を越えて太平洋側に出たところで白くなってるけど、それって本当に雲なのか違うのか謎・・・><

icon

@cuezaku 21日が曇りで22日が雪っぽい・・・><

icon

天気図見る前に天気予報見ちゃうと敗北感があるから必ず天気図を先に見るようになった><

icon

@cuezaku 予想天気図によると22日は低気圧来るから雨か雪かどっちかは必ず降りそうな雰囲気かも><

icon

夏の天気予報はなんとなくできるようになったけど冬の天気はよくわかんない・・・><

icon

YF-16がアナログFBW!?><から始まって航空機の初飛行の時期調べてたらU-2撃墜事件をいつの間にか調べてて、中ソ対立に調べる内容移ってた・・・><

icon

ていうかU-2撃墜も中ソ対立も5回以上は調べてるけど覚えられなくて頭悪すぎてつらい・・・><

icon

あと、U-2で思い出したけど、室内で飛ばせる主翼が凄まじく棒みたいな感に細いの軽量模型飛行機って無理なのかな?><って数日前に夢の中で思いついてそのまま忘れてたこと思い出した><

icon

ツイッターなかったら調べたことどこにもかけない・・・><;

icon

@akaganesaru ΣΣ>< 言われてみると、ν即のスレとかで解説した瞬間に覚えられた事柄結構あるかも><><><

icon

ツイッターやってなかった頃はネトゲのフレの人がオレンジの長ったらしい解説の犠牲になってました・・・><

icon

ネトゲで戦闘しながら、あいまにトリビアをチャットする・・・><;

icon

家でも家族の人が頻繁に犠牲に・・・>< 家族の人「そういえば○○を見かけたけど××なんだっけ?」 オレンジ「そう>< あれは・・・(以下10分ほど解説)」

icon

あかがねさるさんに身延線トリビアのおしゃべりしたいけど、とんでもなく長くなっちゃいそうだから遠慮してお蔵入りに・・・><

icon

@akaganesaru 昔、身延線走ってた電車、ワインレッドだった><

icon

短かった・・・><;

icon

@akaganesaru あとね>< 「富士ポニー」って乗ったことあるかも?>< 1両編成で西富士宮~富士間で走ってた四角っぽい電車>< 2個つなげて2両でも使ってたやつ>< あれ元々は荷物車の改造><

icon

@akaganesaru 今走ってるのはJR東海標準のステンレス車体にオレンジ色の帯かも><

icon

あと記憶違いでなければ、身延線って富士市に入る所でまるっきり逆方向に走って逆側から富士駅に入ってたのを、かなりの距離線路ひきなおして向き変えたんだったはず・・・><

icon

大昔のワインレッドの身延線って [荷物車]-(旅客車]-(旅客車]-[旅客車]-[旅客車)みたいな編成だった・・・>< 記憶あやふやだから荷物車逆かも・・・?>< で、その荷物車を改造したのが富士ポニー><

icon

@akaganesaru なんか四角い車体で1両編成か2両編成で、いかにも古めかしかったはず・・・><

icon

あと、あかがねさるさんが映画見に行った時に、清水港の「テルファー」のことちょっと触れたけど、それだけじゃなくその後の静鉄に乗ったって聞いたときも、トリビア言いたかったというか、憧れの路線だったからうらやましかった・・・><

icon

インゲン豆とそら豆の差がよくわからないというか記憶の中の豆がどっちかわからない・・・><

icon

@akaganesaru うん>< 独特な路線だし、歴史的にもおもしろいし、ものすごく長い橋で東海道線をまたぐ所とか憧れの場所かも><

icon

@akaganesaru 確かタイミングが合うと電車の中から新幹線を見下ろせるかも?><

icon

そういえばなんか大規模災害のときに、静鉄が東海道線に線路を貸したってあったけどどの話だったか思い出せない・・・><

icon

@akaganesaru 地図で見たら「県総合運動場駅」と「古庄駅」の間の区間でまたぐみたい><

icon

あと、「日本の大動脈」みたいなキャプションがよくつく由比パーキングエリア付近の東名道と併走する東海道線のお約束区間に乗ってたのもうらやましい・・・><

icon

「薩埵峠」で検索すると、全く同じアングルの写真がとんでもない数出てくるくらい超有名な区間><><><

icon

写真つきのブログ記事見つけた>< -- 新幹線をまたぐ静鉄:絵画・文筆『人の生活がある風景』:So-netブログ yellowsonic.blog.so-net.ne.jp/2010-01-08

Web site image
新幹線をまたぐ静鉄: 人の生活がある風景 Naoko Yoshinaga
icon

@akaganesaru そう><><>< あの真ん中の超狭い土地にある料理屋さん(?)にも行ってみたい・・・><

icon

@akaganesaru なんか地図だとそう書いてあるかも>< その隣の2軒はかなり大昔の写真にも写ってるからさらに歴史すごいのかも><

icon

ミーハーだから、例えば東京の御茶ノ水駅とかでも「お約束の風景><」ってハッスルする><

icon

@akaganesaru その隣のお店の方がどちらかというと気になるかも・・・>< 20年以上前の写真でも写ってたかも・・・><

icon

@akaganesaru はじめて写真でその場所知ったとき「この場所どうやって入るの!?><;」だった・・・>< すごく入るの大変そう・・・><;

icon

こういう風に、ポスターとかでよく使われる場所で行ってみたい場所たくさんあるけど、静岡の太平洋沿いってそういう場所多いかも><

icon

石部海上橋も行って見たい・・・>< たしかガソリンスタンドのCMで使ってたはず・・・><

icon

@akaganesaru グーグルマップを拡大すると「お食事潮吹園」と「磯料理末石」って書いてあるみたい><

icon

レポ発見><>< -- [静岡県]潮吹園 #minkara http://t.co/kmAJ6KmK minkara.carview.co.jp/userid/159167/…nkaraさんから

icon

他のレポも見ると、料理が豪華そうで高そうなお店・・・><

icon

"由比定食(2000円)"・・・>< -- marufuku.at.webry.info/200912/article…

ウェブリブログ:サービスは終了しました。
icon

行くだけでも感動できそう>< -- 桜海老の風味を楽しむなら唐揚げで : スマル亭 2号店 すまるてい[食べログ] tabelog.com/shizuoka/A2201…

icon

この狭い場所がどれだけ重要だったかというと、新東名が出来るまではこの狭い場所が爆撃されるだけで日本の物流崩壊かも><

icon

めちゃくちゃ密集してて爆撃されたら物流がおしまいで、なおかつ富士山が見えるって、すごく日本の重要ポイント度的にすごい場所かも><

icon

@nebula121 3条がアシモフの3原則と同じ問題を起こしそうだけど、禁止じゃなく防止だから、「防止はしたんだからね(////」でおkなのかな?><;

icon

フレーム問題 - Wikipedia ja.m.wikipedia.org/wiki/フレーム問題

icon

英語以外のウィキペディアのリンク多言語URLのせいで貼るのめんどくさすぎてムカつく><

icon

@nebula121 そもそも自律的なロボットに絶対に人に危害を加えさせない事って不可能だし、もし人間が操作していたら可能かというと、人も判断できないんだから、人が答えを出せない物をAIに判断させてしかも間違いゼロにするのは無理><

icon

アシモフの3原則って究極に言うとトロッコ問題で誰も死なない回答を正答で出せるAIを作れってことと変わらないよね・・・>< 正答でってつまり問題の意図を正しく認識して一瞬で逆走させるとか無茶な勝手な設定を足さないって意味で><

icon

@nebula121 そもそも論としてAIの判断を意図的とそれ以外の判断に究極に分けるのは不可能かも>< このAIに意思はあるか?に答えを出せる世界でだけ可能かも><

icon

@nebula121 うん>< 宇宙っぽい例えだと、冷たい方程式で誰も死なない回答を出せる自律思考機能付き宇宙船を作れって事になるかも>< 密航者を放り出しても危害だし、質量オーバーで目的の飛行が出来なくても死者が出てもアウト、判断を保留して時間切れももちろんアウト><

icon

なんだっけ・・・><

icon

知らなかった・・・><

icon

宗教上の理由でAndroid版出してほしい・・・>< -- 往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる - ITmedia ニュース itmedia.co.jp/news/articles/…

Web site image
往年の「ポケコン」がiOSアプリで復活 BASICをポチポチ打てる
icon

ていうかこれ知らなかったんだけど・・・>< -- iYM2151 of DETUNE detune.co.jp/iym2151.html

icon

SonicPlayerのmame由来のYM2612エミュレータのコードいじってダンプモードつけようとしてビルドできなくて撃沈したからiYM2151のダンプモードすごくうらやましい・・・><

icon

コメント#.2309930 | ニューヨークで事件後初の銃規制法成立、オバマ政権も銃規制強化案を発表 | スラッシュドット・ジャパン slashdot.jp/comments.pl?si…

Re:「弾倉に装填可能な弾丸数」の規制って実効的なの? (#2309930) | ニューヨークで事件後初の銃規制法成立、オバマ政権も銃規制強化案を発表 | スラド
icon

デイリーポータルZ:12時間耐久、激安立ち飲み! portal.nifty.com/kiji/130121159…

icon

ふぐ皮のこと「てっぴ」って言うって知らなかった・・・>< 大好物なのに・・・><

icon

><

icon

.@SeasideExp さんの「【130121】和光市駅でのパンタグラフ破損による、長時間運転見合わせ」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/442774

Web site image
【130121】和光市駅でのパンタグラフ破損による、長時間運転見合わせ
icon

微妙に方向違うけど、アルジェリアの事件、映画「僕らはみんな生きている」を思い出したというかまた見たくなった・・・>< ファミコンを改造するくだりに無理があるけど><;

icon

.@tari_tipa さんの「【狭義悪質】ある日のクラスタ談義【広義悪質】」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/443022

Web site image
【狭義悪質】ある日のクラスタ談義【広義悪質】
icon

.@memotarou2 さんの「【画像】あまりにも雑過ぎるネーミングのパンが販売され話題に。」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/442374

Web site image
【画像】あまりにも雑過ぎるネーミングのパンが販売され話題に。
icon

.@yookud さんの「土砂崩れの通報者が江ノ電から表彰されるまで。朝日新聞横浜総局(asahi_yokohama)さんのツイートより」をお気に入りにしました。 togetter.com/li/441769

Web site image
土砂崩れの通報者が江ノ電から表彰されるまで。朝日新聞横浜総局(asahi_yokohama)さんのツイートより
icon

地震><;

icon

次の漢字の読みを答えなさい。氏名:orange 1. 塩梅「あんばい 」、2. 些細「」、3. 大蒜「」、4. 漫ろ「」、5. 鐚「」 shindanmaker.com/261740

icon

「」

icon

!?><

icon

「エッ、何?もう当ホテルのウォトカは品切れだと!?... しょうがねえ、こうなったらコニャックでもウイスキーでもジンでも何でも持って来い! 魚がないときゃザリガニも魚のうちってもんだ!エリツィン -- 今週のお言葉 過去ログその2 homepage2.nifty.com/S-Laboratory/o…

icon

エリツィン・・・>< -- "エッ、何?もう当ホテルのウォトカは品切れだと!? いまだかつてロシア人を泊めた事がないのかね、このホテルは? しょうがねえ、こうなったらコニャックでもウイスキーでもジンでも何でも持って来い! 魚がないときゃザリガニも魚のうちってもんだ!"

icon

元からあるロシアのことわざなのかな?><

icon

ド演歌のねとらじってないのかな?><

icon

演歌ってそこらの人も作詞作曲歌手してて、年寄り版初音ミク化して流通メディアがカセットテープのイメージ><

icon

カセットテープしかなさそうなそこらの人(普段は農業してるとかタクシー運転手とかB級スポット運営してるとか)の演歌って、JASRAC管理なのかな?><

icon

そういう感じの演歌がもしJASRAC管理じゃないのなら個別契約しまくってそう言うのだけ流すねとらじ作ったらおもしろそうだけど、そういうの聞く人がねとらじ聞くわけ無いじゃんね説><

icon

そういうインディーズっぽい感じの演歌ってどんな経緯で制作されるんだろう?>< 自費出版屋さんっぽい所がカラオケ名人みたいな人に「演歌歌手になりたくないですか?」みたいに売り込みに行くのかな?><

icon

盆踊り用自治体音頭の制作の経緯もなぞかも・・・>< 市町村歌は税金で行政的に制作だろうけど音頭はどうなってるんだろう?><

icon

合併で消えた自治体音頭全集CDボックスとかあったらおもしろそう><

icon

ていうか演歌って誰も聞いてなさそうなのになんで演歌歌手って今でも職業として成立してるっぽいか謎かも>< お年寄りのカラオケ需要も何十年前の曲とかばかりじゃないの?><

icon

バグのような・・・><

icon

@numpad0 関数電卓的扱いでおkなのかも・・・?><

icon

PSO2ラッピースーツ買えた><><

icon

体調微妙><

icon

@cuezaku avaのニコ生見ると音楽聞きながらやってる人結構いる・・・><

icon

犬のキシリトール中毒に注意 社団法人 埼玉県獣医師会 saitama-vma.org/sick_k02.html

icon

え?><じゃあ犬ってガム食べられないの?!><って思ったけど、よく考えるとキシリトール関係なく無理だと思う・・・><

icon

つい最近あんまり考えないでホワイトラッピーファンを強化しちゃったけどピンクの方が強かったらどうしよう・・・><; -- アップデート | 『ファンタシースターオンライン2』プレイヤーズサイト pso2.jp/players/news/?…

Web site image
1/23 アップデートの詳細について|『PSO2 ニュージェネシス』プレイヤーズサイト|SEGA
icon

@cuezaku トランペットみたいに調律(?)を変えたのを増やして人も増やせばおkかも><

icon

@cuezaku よくわかんないけど一番対応がめんどくさそうな「笙」の音階みたらなんかよくわかんなくなったけど、でも物量作戦でもどうにかなりそう・・・>< harima.co.jp/pine_chemicals…

icon

@cuezaku 通常の3~4倍くらい用意すれば演奏できるのかも・・・?><

icon

雅楽的音楽研究書: 雅楽音階(音律)の和風化 gagaku.blog.ocn.ne.jp/gagaku/2010/07…

icon

ていうか雅楽の楽器って高速な演奏不可能・・・?><;

icon

アコーディオンの変わりに調律が違う笙と奏者をいっぱい用意してミュゼット演奏したらおもしろいのかも?><

icon

いっぱい用意しなくてもサンプリングして加工すればよくね?><(ぶちこわし)

icon

@KosanOssan 最近、地下坑道探索VHならマルチで人居るからぼっちでも遊べるって知った><

icon

@KosanOssan タイムアタック一回もちゃんとやったことない><; 一回だけ緊急の待ち時間に一人でどんな感じか見に行ってすぐリタイアして帰ってきただけしかしてない・・・><

icon

"nano-scale colloidal suspension"って小さいバネ?><って思ったら、機械翻訳してみたら全然違ってオレンジ頭悪すぎて悲しい・・・><

icon

@numpad0 ちょっと違うけど、イタリア料理の「ブロッコリーのオレキエッテ」の和風版を開発した時に、リコッタの代わりにお豆腐使った>< アンチョビの代わりが酒盗(鰹の塩辛)で、パスタの代わりに塩茹でした水団><

icon

@numpad0 普通に和風でおいしいよ><>< オリーブオイルのせいでおかしくなるかと思いきや普通に和風味というか塩辛味というか鰹だし味というかそんな感じ>< 一方で、たぶんイタリア人が食べても「あ!一応オレキエッテだ・・・」ってなるはずくらいちゃんとオレキエッテの味><

icon

たぶん、リコッタ+アンチョビの味に慣れてるイタリア人に、日本の酒盗+お豆腐のシンプルなおつまみ食べさせたらおいしいって言うかも>< 互換性ありまくりかも><

icon

そういえば、ネコに「ほねっこ」揚げたらどうなるんだろうというかカレーにスルーされそう・・・><

icon

ΣΣΣ><! -- ニャン太のほねっこ | 商品情報 | 株式会社マルカン サンライズ事業部 gonta.co.jp/products/brand…

サンライズ いつまでも変わらぬ美味しさ|ペットのフードと用品の総合メーカー マルカン
icon

こういう感じじゃなくマンガとかで犬がくわえてそうな骨っぽい感じの猫用のって無理なのかな・・・?><

icon

PSO2、ヴァレンタインイベの緊急クエの音楽、選曲が頭おかしい><(褒め言葉)

icon

><

icon

@numpad0 尾骨ってそのまんまの言葉が・・・><

icon

微妙・・・>< -- ホームユースに向けた10.1インチのWi-Fiタブレット「dtab」 - ケータイ Watch http://t.co/B8IF9qCp k-tai.impress.co.jp/docs/news/2013…ai_watchさんから

icon

なんで似たようなデバイスしか出さないの?>< ipadのようなものやnexus7のようなものがほしいのならそれ買うでしょ?>< 改良とかラインナップって言葉はどこに消えたのか・・・><

icon

スマホ新製品発表記事見ても同じ物を大量に出してるようにしか見えない>< 違うのって2画面端末くらいじゃん>< ハードウェアキーボード付きモデルくらい出せ><#

icon

PSO2、ソニック関連の家具とか装備とか出さないのかな?><

icon

デイリーポータルZ:東のそば!西のうどん!それを決めるのは券売機だ portal.nifty.com/kiji/130122159…

Web site image
東のそば!西のうどん!それを決めるのは券売機だ
icon

高速そば行きたい><

icon

[スパゲーテ]そうそうこれこれ、ってオーイ! Score:3688 bit.ly/J66mo6

Bitly | Page Not Found | 404
icon

・・・><

icon

スマホの画面とカメラ使って可視光線光通信するアプリって無いのかな?><

icon

室温寒い><

icon

><

icon

@cuezaku 建設的か散在かどっちかわかんないけど、一千万円あったら小さい博物館/資料館作りたい><

icon

かわいい>< -- January 25, 1990: Le A320 d'Airbus se joint à la flotte | 75ème anniversaire d'Air Canada 75.aircanada.com//chronologie/j…

icon

(´・ω・`)

icon

><

icon

>< #ざくらじ

icon

Σ><! QT ざくらじ ~おしまい~ #ざくらじ

icon

10秒くらい聞けた・・・・><

icon

格安タブレットにワンセグ搭載品、12,800円 http://t.co/nLH6xkVs akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news…tch_akibaさんから

icon

NTSC/PALのアナログ入力がついてて表示だけ一応出来てSDな液晶モニタとしても使えるAndroid中華パッドって無いのかな?>< 古いゲーム機つないだりして使う用途・・・><

icon

キャプチャ機能無しで単に表示だけ出来て、その代わりゲームするのにも使える程度にラグ少ないやつ・・・><

icon

ワンセグ版、アナログ地上波の2チャンネル(関西では1チャンネル?><)ってていうかワンセグ版RFモジュレータって無理なの?>< ラグ凄まじくてゲームには使えないだろうけど、例えば・・・・・って用途が思いつかなかった><;

icon

業務用というか学校放送用途向けCATV機器とかでならあるのかな?>< ワンセグ版RFモジュレータ

icon

マスプロのWEBカタログ見たら「エリアワンセグシステム」ってそのままずばりのものあった><><