09:55:53
icon

><

09:56:14
icon

09:56:31
icon

09:59:33
icon

10:00:48
icon

10:02:27
icon

10:23:45
icon

10:29:59
icon

10:30:11
icon

10:32:09
icon

津波爆弾?>< -- 'Tsunami Bomb' Created by US Military http://t.co/cVucHbGe livescience.com/25949-tsunami-…veScienceさんから

10:36:42
icon

'Tsunami bomb' tested off New Zealand coast via @Telegraph soc.li/SBgPoFc

Runtime Error
10:39:04
icon

10:39:13
icon

10:41:15
icon

@numpad0 昔は普通の一般人向け通販雑誌にも家庭用現像機が載ってた><

10:44:17
icon

10:44:52
icon

10:48:49
icon

10:50:13
icon

10:52:52
icon

10:53:47
icon

チヌーク今でも年間50機以上Σ><

10:54:23
icon

10:55:47
icon

10:56:56
icon

10:58:02
icon

11:01:11
icon

January 1 Snow Coverage Sets New Record for US http://t.co/Be1UeDqo livescience.com/25947-january-…veScienceさんから

11:03:11
icon

北米ライブカメラで見て雪少なめかもとか思ってたら逆に多かったというか広かった?><

11:08:35
icon

ピタゴラスイッチ見逃して最後のほんの少ししか見れなかったけど、それより其の直後の映像撮影関連の番組おもしろかった>< スラドに記事が出てた監視カメラでミュージックビデオ作ったバンドもとりあげられてた><

11:09:47
icon

11:15:41
icon

トレッキー的にはシャトナーとISS滞在中のカナダの宇宙飛行士がtwitterでおしゃべりって大事件なのかも?><

11:16:16
icon

11:16:54
icon

MBBってなに・・・?><

11:17:57
icon

11:18:53
icon

トレッキーじゃないのでどの位大事件なのかよくわからないけど大事件らしい・・・><

11:20:01
icon

Why does shatner end his tweets with "MBB"? - Y! Answers answers.yahoo.com/question/index…

Web site image
Yahoo | Mail, Weather, Search, Politics, News, Finance, Sports & Videos
11:22:25
icon

つまりどういう事?><;

11:47:10
icon

あかがねさるさん経由で流れて来たノイホイさんがツッコミ入れてる人、続きのツイートも読んでみたけどアホすぎてツッコミ入れる気にもなれない・・・><

11:48:24
icon

はらたいら警備隊に見えた・・・>< RT @cuezaku: はいこちら警備隊 なにい!?湖から大怪獣が出た!?

12:00:04
icon

ウルトラマンシリーズの世間への受け入れられ方の歴史を調べたらおもしろそう><

12:01:12
icon

@cuezaku 音聞いて普通にテープエコーとかかと思ってた><

13:27:59
icon

はじめてガラスマ端末いじったけど酷すぎてわらた・・・><;

13:31:00
icon

Tegra 3だったのかΣ>< それなのにあの遅さはアホかも><;

13:36:47
icon

酷くて有名な機種だったのか・・・><;

13:47:54
icon

地震気づかなかった・・・><

13:54:06
icon

知らない飲み物入手したから飲む前にググろうとしたら・・・>< twitpic.com/bsamo3

知らない飲み物入手したから飲む前にググろうとしたら・・・><
13:55:20
icon

色も見ないともったいないらしい・・・>< ぐぐってよかった><

14:03:57
icon

「ビーストアイ」実際に飲んでみたらおいしかった>< なるほどぐぐったサイトに書いてあった"梅ガム味"かも>< でもそれよりもハイサワーの青リンゴ味に近いかも>< エナジードリンクだけどいわゆる「エナジードリンク味」とは全然違う><

14:05:29
icon

(ハイサワー青リンゴ+梅ガム)/2+銀杏味微量 みたいな感じ>< 原材料に銀杏って書いて無いけど・・・><

14:10:48
icon

ていうか肩透かしというか普通においしい・・・>< ビーストアイの味で駄目な人だと「ねるねるねるね」とかも駄目そう・・・><

14:12:48
icon

フランス語だと「wwwwww」ってどうなるんだろう・・・?>< 英語圏と同じく「lolololol」なのかな?><

14:15:55
icon

フランス語の「lol」は「MDR」らしい・・・>< lololololみたいにしたいときはどうするんだろう・・・?><

14:17:14
icon

14:23:54
icon

元はこうなるの?><; "Attends! MDR. C'est très intéressant! MDR. Je l'ai écrit sur ​​Facebook. MDR MDR MDR." (ちょwwマジで?wwそれフェイスブックに書くわwwww) たぶん全然違う><;

14:25:38
icon

グーグル翻訳でフランス語→日本語したら"待て! MDR。これは非常に興味深いです! MDR。私はFacebookに書いている。MDRのMDRのMDR。"ってなる・・・><

14:26:52
icon

ちなみに完全にグーグル翻訳に任せて日仏変換すると>< "Sérieusement Cho ww? Je l'écris sur Facebook wwww ww"←"ちょwwマジで?wwそれフェイスブックに書くわwwww"

14:27:43
icon

さらに逆翻訳・・・>< "マジでチョーwwは?私はFacebook WWWW WWに書く"

14:28:47
icon

日本語でも英語でも無い言語圏のインターネットの2ch/4chan的ノリの文章どんなのか気になる・・・><

14:31:53
icon

フランス語圏でもほとんど英語由来のそのまま使ってるっぽい・・・?>< fr.wikipedia.org/wiki/Liste_de_…

14:35:32
icon

英語圏の「jk」は「常識的に考えて」じゃなく「just kidding」の略なのか・・・>< 機械翻訳で日本のネット文化調べる人とか勘違いしそう・・・><;

14:45:43
icon

「w」が「mdr」、「ワラタw」が「ptdr」、「ちょwww」が「xdr」, 「ちょwwwwwwwww」が「xpdr」なのかな?>< ていうか英語圏でもlololololってする人少ないのかも・・・?><;

14:46:59
icon

長くならないと爆発的に(explosé?><)感が少なく感じるけど、そこは大文字でカバー・・・?><

14:51:10
icon

草生やすのって文字数制限にはやさしくないけど、長さで表現方式だからたぶん意味さえわかれば日本語がわからない人にも伝わりやすいよね><

14:56:45
icon

ロシア語では「ワラタw」が「нидерл」で、「ねーよwww」が「валл」なのかな?>< ru.wikipedia.org/wiki/LOL

14:57:32
icon

なんでこんなこと調べてるんだろう・・・><

15:04:12
icon

世界の笑い!?スラング特集w - NAVER まとめ matome.naver.jp/odai/213334677…

15:04:55
icon

世界の「wwwwwwww」をもっと大量にまとめてる人居ないのかな・・・?><

15:15:05
icon

新清水ジャンクションすごい>< -- autoc-one.jp/word/1035413/p…

Web site image
開通したばかりの新東名、ゴールデンウィークに利用しても大丈夫?(画像ギャラリー No.29) | 教えてMJブロンディ【MOTA】
15:17:37
icon

新清水ジャンクション、近くに展望タワー建てていいレベルかも・・・>< autoc-one.jp/word/1035413/p…

Web site image
開通したばかりの新東名、ゴールデンウィークに利用しても大丈夫?(画像ギャラリー No.28) | 教えてMJブロンディ【MOTA】
15:18:33
icon

ていうか近くの山の上とかに"道路を見るための"展望台を作る例って無いのかな・・・?><

15:21:03
icon

暴風><

15:25:19
icon

そういえば吹雪を生で見たこと無いかも・・・>< それなりに強風で雪が降ることは無くは無いけど、雪国の人から見て吹雪に見えるものじゃないだろうし・・・><

15:31:53
icon

知らなかった>< "パーソナルレコーディング革命は30年前に、恐らくあなたの知らないある人物によって始められた。その人は阿部美春さん"-- Prosound news誌、January 2003 より Personal Recording aes-japan.org/special/specia…

15:32:25
icon

16:00:59
icon

16:01:47
icon

16:02:21
icon

浦和だらけ看板とかもあるのかな?><

16:04:26
icon

@numpad0 もっとなんかすごく完全に手動っぽい感じだったかも・・・>< よく覚えて無いけど見た目的に顕微鏡とかっぽい形してた気がする>< 縦の棒にいっぱいいろいろついてるような感じ・・・><

16:13:59
icon

@numpad0 あと、売り文句的にカメラマニア向けというより「恥ずかしい写真や秘密の写真も・・・」みたいな微妙に下品な売り文句だったかも>< カメラマニアは当時でもそういうの使わないで普通に(?)現像液とか容器とかバラで買ってたのかも><

16:15:45
icon

@numpad0 発砲音で聞き分けられる人は普通に居そう>< ゲームでなら種類少ないから聞き分けてる人普通だろうし><

16:17:50
icon

AVAの場合、太鼓の音が聞こえたらMG4に注意・・・><

16:20:19
icon

@numpad0 Σ><;

16:43:05
icon

コメント#.2300071 | 遠隔操作事件、「新たなメッセージ」が届けられる | スラッシュドット・ジャパン security.slashdot.jp/comments.pl?si…

FBI暗号解読捜査官の憂鬱 (#2300071) | 遠隔操作事件、「新たなメッセージ」が届けられる | スラド
16:43:11
icon

FBI暗号解読捜査官の憂鬱(その1) http://t.co/uA9Wv6mQ wired.jp/2011/07/19/fbi…red_jpさんから

16:47:36
icon

シーザー暗号に気づけないNSA職員1ダースって・・・><;

17:09:55
icon

自動車にもイースターエッグ><

17:10:52
icon

お正月なのにイースターエッグ・・・>< クリスマスなのにイースターエッグ・・・>< ハロウィンなのにイースターエッグ・・・><

17:11:12
icon

じゃあなんと言えばいいのさ?><(逆切れ)

17:15:04
icon

昔は自作アプリにもイースターエッグ仕込んだりしてたし、フリーソフト(無料という意味の方)でもそういうのとか、季節ごとにバージョンダイアログが変わったりするの結構あったよね><

17:16:46
icon

イースターエッグの言い換え、和風に「箱根細工」とかどうだろう・・・>< でも「ありえないほど複雑な構造の筐体」と用語かぶる・・・><

17:29:24
icon

いまさら気づいたけど、もしかしてウルトラマンってSF+プロレスなのかも・・・?><

17:31:03
icon

話飛びまくりだけど、箱根細工みたいな感じだけど2Dで操作するシンプルな画面のパズルゲームってあったら面白いかも・・・?>< ていうかスマホ向けとかで既にありそう・・・><

17:31:36
icon

「話飛びまくりだけど」っていちいち書かなくてもオレンジの話が飛ばなかったことがあるだろうか・・・><

17:33:03
icon

午前中にウルトラマンの歴史調べたら面白いのかもって思ったのは、自衛隊とか日米安保とかの戦後史に深く関わりあるのかも?><って思ったんだけどあんまりそういう気配無いかも・・・?><

17:35:37
icon

つまり、パターナリズム的な反戦の方々にはウルトラマンシリーズというか科学特捜隊 とかウルトラ警備隊?><みたいな架空の戦闘団体の存在も受け入れられなかったんじゃないのかなって・・・><

17:37:58
icon

例えばTV版アンパンマンを受け入れられない(子供に見せるべきではない)と考えてる反戦の人も居るのかも・・・?><

17:39:48
icon

軍隊はNG、自衛隊ももちろんNG、しかしアンパンマンはおk って矛盾するよねってオレンジは思う・・・>< で、もしそういう人が居た場合ウルトラマン(の劇中の戦闘組織)はどうなんだろうって・・・><

17:41:18
icon

そういえば「プロレス技」は社会問題になってたけど、プロレスも社会問題というか「よい子は見てはいけません」だったのかな・・・?><

17:41:31
icon

17:42:25
icon

混乱中><

17:45:09
icon

つまり、1960年代の「親」にとって、ウルトラマンは「暴力的に物事を解決する悪の存在」だったのか? それともそういう現象は起きずにたとえ反戦傾向があった「親」だとしても受け入れていたのかが最大の疑問かも><

17:47:44
icon

アンパンマンと水戸黄門が広く正しい正義(?)扱いされてるのはオレンジ的にはかなり謎かも・・・>< 戦争はよく無いって言ってるじいちゃんが水戸黄門見て喜ぶのって矛盾だよね・・・><

17:48:01
icon

@cuezaku 小説だけ読んだ><

17:48:53
icon

なぜ軍隊には議論があって、ウルトラマンとかアンパンマンとか水戸黄門に対しては似たような議論が起きないのか・・・><

17:51:37
icon

日本での(特に)60年代の"架空の戦闘組織"が怪獣とか未知の脅威とかと戦う映像作品って、自衛隊が違憲か合憲かとかごちゃごちゃした問題を忘れさせるというか、両者とも納得できるようなすりあわせみたいな存在だったんじゃないのかなって思ってる感じ><

17:53:37
icon

@numpad0 う~ん><; でも反戦とかは群集とかとはまた別のような気も・・・><

17:55:57
icon

改心しない怪獣なら暴力的に処分してもしょうがない(けど改心する場合は別)みたいな感じだよね?><(見て無いから偏見だけど><;)

17:58:36
icon

水戸黄門も最後に一応諭すけど→悪代官「もう徳川家とか関係ねぇ!やっちまえ」→水戸黄門「おう!そっちもそうならこっちもそうだ。すけさん、かくさん、殺っておしまいなさい!」だよね>< それってすごく普通に戦争かも><

17:59:24
icon

@cuezaku それってすごくプロレスかも・・・><

18:03:06
icon

映画「インディペンデンスディ」も宇宙人捕まえて一応交渉して決裂する場面があって「絶対悪だからね!殺っちゃっていいんだよ」って言い訳っぽい流れで、ある意味水戸黄門っぽい>< 単に「脅威なら排除」だと反戦的な人に受け入れられないって配慮・・・?><

18:04:41
icon

オレンジ的の疑問をシンプルにまとめるとつまり「1960年代当時ウルトラマンは正義だったのか悪だったのか?」かも><

18:05:40
icon

的いらなかった・・・><

18:11:08
icon

9条の改憲がどうたらって話題になってるけど、「軍隊は駄目、自衛隊も駄目、しかしなんたら警備隊はおk」ってどういうことなの?><;って言う疑問が・・・><

18:12:54
icon

あと話それるけど、なんかネットの有名人の人が自衛隊が違憲なのは小学生でもわかる的なこと書いてたけど、オレンジは自衛隊は合憲だよ派です><

18:15:12
icon

軍隊、自衛隊、特撮とかのなんとか警備隊の類、水戸黄門、アンパンマン って並べて軍隊に反対する人がどこまで許容するのかアンケートとってみたいかも><

18:16:50
icon

「暴力的手段で紛争を解決する事を考慮して用意される集団」が駄目ならアンパンマンもアウトだよね・・・><

18:22:40
icon

反戦とか関係なく、小さい子供の親の人が、もし自分の子供がバイキンマンのぬいぐるみを殴っていたら、止めるのか止めないのか? 止めるとしたらなんて言って止めるのか?聞いてみたいかも・・・><

18:24:04
icon

自分の子供がバイキンマンのぬいぐるみを殴っていたらどうするのかって、教育方針とかでかなり違う答えが返ってきそう>< 「まだ悪いことして無いでしょ!」とかもありそう・・・><;

18:26:51
icon

ていうか、ウルトラマンの技(?)とかアンパンマンの技(?)を対人で行ってしまう子供になんと言うか?も分かれそう・・・>< 悪では無いので駄目方式では悪ならおkになるし、一律駄目だとなぜウルトラマンは怪獣を蹴っていいのか?って混乱するかも><

18:40:13
icon

ウルトラマンって超大昔のようで、実は東京オリンピックより後ってなんか違和感があるんだけど、テレビ番組なんだからテレビが普及してなければ成り立たないんだから当たり前といえば当たり前かも・・・><

18:41:39
icon

ていうかスタートレックとウルトラQ/ウルトラマンって両方とも66年なのか・・・><

19:33:43
icon

調べててひとつ気づいたけど、ウルトラマン以前にゴジラシリーズに自衛隊(第一作だけ防衛隊?><)出てくるじゃんね・・・><

19:38:05
icon

2作目から自衛隊らしい・・・>< QT @orange_in_space: ゴジラシリーズ、2作目までが防衛隊で、3作目以降が自衛隊?><

19:42:05
icon

ウルトラマンの受け入れられ方と社会的に正義とはどうだったのかとか防衛関連とかの歴史って、ウルトラマンじゃなくゴジラシリーズで調べた方がオレンジが頭に浮かんだ疑問に近そう><

19:42:56
icon

それよりもウルトラマンはプロレスとか大衆文化とかとの関連を調べる方がおもしろいのかも><

19:44:01
icon

ていうか特撮シリーズ見てもどこがおもしろいのかわからないというか基本的に見ないのに、それがどう受け入れられていたのか調べるのは超楽しい><

19:49:34
icon

いまさら聴いた・・・><; -- ゼットン集1: http://t.co/3ylszO7Y youtu.be/8cBLfxtrQVQuTubeさんから

19:50:45
icon

ていうか怪獣の鳴き声ってアナログシンセで作ってたのか・・・><

19:52:19
icon

ていうかSynth1とかメジャーなフリーVSTi用の怪獣の鳴き声パッチ集って作ったら需要あるのかもしれない・・・><

19:55:08
icon

@cuezaku ぐぐって動画で聞いてみたけど、たしかに弦をこすってる音にしか聞こえない・・・><;

19:56:30
icon

@cuezaku うん><; ていうかピッチが上がる一番よく使われる鳴き声だけを聴いたら完全に鳴き声にしか聞こえないかも><

20:05:04
icon

ゼットンの鳴き声のようなもの作れた・・・><;

20:08:19
icon

@cuezaku たぶん三角波をピッチ上げていきながらLFO使って音を途切れさせてるだけだね・・・><

20:10:27
icon

@cuezaku こういうのはたぶんSynth1を使うよりもkamioookaっていうVSTiの方が楽かも・・・>< g200kg.com/jp/software/ka…

ソフトウェア - Kamioooka 1.0.7 | g200kg Music & Software
20:19:53
icon

@cuezaku kamioookaはアナログシンセサイザーの基本構成がわからないと音を出すことすら困難かも・・・>< でもそれがわかると見たままの信号の流れになるから逆にSynth1より簡単でやさしいかも><

20:22:01
icon

@cuezaku うん>< あと、Synth1の時に言い忘れたけど、ループバックして波形とかスペアナ見ながらいじるとすごくわかりやすいかも><

21:33:17
icon

今日の話題をまとめると、カーク船長がISSでウルトラマンのはらたいら警備隊でガラスマでエナジードリンクで自衛隊でフランス語で草生やして新清水ジャンクションで吹雪で浦和まみれで箱根細工のイースターエッグのゼットン><

21:33:43
icon

あとツイートして無いけど、航空機事故も調べてた・・・><

21:34:21
icon

あと、暗号とスパイも忘れてた・・・>< ていうかたぶん他にも忘れてる・・・><;

21:39:59
icon

21:49:48
icon

既存の強度低い暗号をある程度オリジナルにいじって、大量破壊兵器のデータとかいっぱい詰め込んで、これまた(略)なステガノグラフィで動画とかに埋め込んでyoutubeとかに置いておいたらCIAとか見つけてくれるんだろうか・・・><

21:53:36
icon

マルウェアとか使って誤認逮捕させた犯人が警察とかに謎解きさせて遊んでるのはあんまり楽しそうじゃないけど、誰にも言わないでテロリストっぽい情報とかデンジャラスな国のスパイが集めてそうなデータとかどこかに隠して、それを諜報機関とかがやばそうなデータとして発見してくれたら楽しそう><

21:54:37
icon

スパイごっこボトルメールみたいな感じ・・・?><

21:56:23
icon

21:57:00
icon

22:05:53
icon

22:05:59
icon

22:06:43
icon

見て無いけどおもしろそう><

22:15:29
icon

Tale of a Would-Be Spy, Buried Treasure, and Uncrackable Code | Wired Magazine | Wired.com wired.com/magazine/2010/…

Web site image
WIRED - The Latest in Technology, Science, Culture and Business
23:11:39
icon

23:19:26
icon

コピペか!><; -- THE MAKING (306)コンビーフの缶詰ができるまで|サイエンス チャンネル http://t.co/YIAnknVf sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/…tscn #jstscn

23:20:37
icon

製造中の映像がゾンビの一部にしか見えない・・・><;

23:22:51
icon

エイリアンとか怪物を倒して食材にするFPSあったらおもしろいかも!><って思ったけどよく考えるとそれってモンハン・・・><

23:24:43
icon

え?><;缶詰の缶って半田付けなの?><;

23:26:12
icon

ハウルみなかった><

23:27:11
icon

ものすごく自慢だけど、難解とされる物語の意図を推測するの得意><b

23:28:39
icon

コピペ部分キター><><>< (9分30秒くらいから) sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/…

23:32:10
icon

@kappa_soku ことでんに見えた><

23:33:42
icon

「コンビーフの缶詰ができるまで」おもしろかった><><

23:37:40
icon

@kappa_soku ローカル線だけど一応金比羅様?参りの観光需要も結構ある路線かも>< うどん食べてるイルカ?><はAAもあってさめうらダム渇水ニューススレでもたまにでてくるかも><

23:38:58
icon

ΣΣ><-- HOW TO サイエンス (12)レーザーの作り方|サイエンス チャンネル http://t.co/UWqu5M74 sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/…tscn #jstscn

23:39:44
icon

あ、でも、紫外線レーザーとか自作する動画では無いっぽい・・・?><;

23:40:33
icon

橋梁の動画無いのかな?って見にいっただけなのにコンビーフとレーザー><;

23:42:59
icon

ΣΣΣΣ><><><><><><-- 極限のクルマ技術 Extreme Vehicles (5)クレーン車|サイエンス チャンネル http://t.co/LNrQ4EQc sc-smn.jst.go.jp/playprg/index/…tscn #jstscn

23:44:15
icon

ミックのクレーン><><

23:45:10
icon

サイエンスチャンネルもっと画質まともならよかったのに・・・><

23:45:46
icon

ミックのCC8800><><><

23:47:01
icon

うっとり・・・><

23:48:42
icon

30分番組だから一時停止してお菓子とってこよう><