01:54:32
icon

02:59:24
icon

ひまわりの画像見ると広い範囲で晴れてるからISS見れそう><

03:28:42
icon

もうすぐISS><

03:44:19
icon

ISS、雲全然無いから冬に見るくらいに超明るく見えた>< あと金星と木星見えた><

03:49:52
icon

Stellariumで見ながらだとISS探すのすごくらく>< 仰角低くて動きが少なくても星と見間違えない><

04:44:08
icon

1984年の二分間憎悪?>< togetter.com/li/351275#c650…

Web site image
「エートスはもっと感情を露わにしてほしい」論には賛同者も多い
05:22:35
icon

Sony Readerってハックして単なるPC用電子ペーパーディスプレイにできるのかな・・・?>< -- さよならkobo Touch、ようこそSony Reader。 togetter.com/li/351544

Web site image
さよならkobo Touch、ようこそSony Reader。
05:26:40
icon

なんか、ずっと楽しみにしてたMars Curiosity着陸見逃したらする事なくなった・・・><

05:28:30
icon

宇宙関連でこの先楽しそうなイベントって、ゼニット海上打ち上げ(Intelsat 21)、HTV3再突入?><

05:29:38
icon

RT @Google: The fans are going out of this world for today's javelin thrower

Attach image
06:12:58
icon

微妙に揺れた><

06:15:02
icon

レタス完全に枯れたっぽい>< 花が全て綿毛に変わって秋の草みたいに茶色くなった><

17:47:19
icon

早川氏の言い分(&質問方法)だと「日本で発電して送電する人を攻撃するのをやめますか?」という質問に対して「原発ならば攻撃する」とか「再生可能エネルギーならば攻撃しない」と答えるのも"逃げ"になっちゃうかも togetter.com/li/351489#c650…

Web site image
長年の即時脱原発派 akachunさんの事故とデマ拡散クラスタへの思い。
17:50:36
icon

18:04:50
icon

茨城方向に大きめの積乱雲が見えるけど、XバンドMPレーダーに映ってる坂東市付近のがこれかも?><

18:06:28
icon

雲とレーダーの影の形見比べると形同じかも><><

18:10:02
icon

あの下に鬼怒川が流れてるって考えるとすごいかも><

18:11:37
icon

坂東市・常総市付近の積乱雲、大きくなってるけど上の方が南東側に倒れるみたいに崩れてった><

18:13:20
icon

よく見ると反時計回りに回ってるっぽい?><

18:18:24
icon

XバンドMPレーダすごい・・・>< ちゃんと雲の形と一致してる・・・><

18:24:15
icon

窓;;虫死んでる;;蛾巨大;;

18:31:50
icon

今日の午後8時10分~8時15分くらいにかけて、ISSが”全 国 で”見れるよ>< 日本列島の真上を縦断だからちょっとの曇りくらいなら見れるけど、天気的には九州、沖縄付近だけは無理かも・・・?><; -- 「きぼう」を見よう JAXA kibo.tksc.jaxa.jp

Web site image
JAXA 有人宇宙技術部門 | Humans in Space
18:34:19
icon

ISS(国際宇宙ステーション)こんなに全国的に見れるチャンスなのは珍しい><

18:35:15
icon

ていうか嫌儲にスレ立てていいレベルの日かも><

18:36:51
icon

18:40:37
icon

18:40:44
icon

18:44:47
icon

ISS、ちょうど数分前に一周前の周回が沈んで地球を一周してきた所が見れる><><

18:51:46
icon

もうすぐフロリダでISS見れる><

18:52:01
icon

18:56:33
icon

混乱><

18:59:12
icon

Stellarium、観測地点現地時間とUTCとPCのローカルタイムを同時に表示出来たらいいのに・・・><

18:59:53
icon

フロリダそろそろISS見えてきた頃かも><

19:06:14
icon

フロリダそろそろ見えなくなってきたくらいかも><

19:08:02
icon

オレンジがフロリダ在住なら戻ってきて見れたってツイートしてる時間かも><

19:09:32
icon

フロリダISS沈んだ>< KSCで見てた人も居たのかな?><

19:10:37
icon

StellariumでバーチャルISS観測おもしろい>< バーチャルじゃない観測の予習も出来る><

19:49:24
icon

目が悪くて火星すら見えない>< ISSの時間くらいになったら暗くなって見えるかもだけど・・・><

19:58:17
icon

ISSもうすぐなのに体調急激に悪化><;

20:03:27
icon

日本列島のほぼどこからも見れる(台風のところは無理かも><;)ISSあと5分くらいから>< kibo.tksc.jaxa.jp

Web site image
JAXA 有人宇宙技術部門 | Humans in Space
20:05:33
icon

とにかく8時10分くらいから5分間くらい真上に近い空をキョロキョロしてれば見つかるかも>< 音がしなくて点滅しなくて明るい星くらいかそれ以上明るいすーーーーーっと動く光が国際宇宙ステーション><

20:06:09
icon

@kurukurukenodo 8時10分から15分くらい>< 桶川ならほぼ真上通過><

20:07:38
icon

@cocoa_c ><;

20:08:40
icon

ほぼ南西か真上とおって北東に飛びます><

20:09:46
icon

仰角 いま20どくらい><

20:10:23
icon

みえはじめた>< みんなそらみて><><

20:10:42
icon

ぜんこくでみれる><><

20:11:27
icon

ほぼまうえ><><

20:24:04
icon

@cocoa_c Σ><;

20:24:52
icon

今朝早朝3:30とほぼ同じ明るさで見れた><

20:25:46
icon

同じ日の24時間以内でここまで明るく連続で見れたのはじめてかも><

20:27:47
icon

ちなみにオレンジの目では火星は見えませんでした・・・><; 目が悪すぎる><;

20:32:34
icon

見てるとき、旅客機1、旅客機っぽい2、ヘリ1、P-3Cらしき飛行機1も見れた>< P-3Cらしき飛行機もきれいだった><

20:33:53
icon

@nebula121 今日の2回みたいにほぼ真上の明るいのじゃないけど、10日くらいまで連続で見れるチャンス続く感じ><

20:37:10
icon

ヘリの動き&ライトって微妙にISSに似てるから、音では簡単に判別できるけど耳が不自由な人は見分けづらいのかも?><って思った・・・>< 旅客機とかは点滅しまくりだから違うってわかるかも><

20:39:22
icon

高度が全然違うから音が聞こえなくても見かけ上の速度変化が全然違うけど、一度もISS見たことが無い耳が不自由な人には判別難しそう・・・><

20:43:34
icon

@cocoa_c 角度的にあれな時は、ケータイのカメラ(インカメラ?><)で空を映すと映るかも・・・?>< 少なくともオレンジの場合肉眼よりも化石レベル超低性能ケータイカメラの方が明るく見れるし長く見れる・・・><

20:46:45
icon

最初ISS見たときは「すごい><><あれに人が乗ってる><><」だったけど、見慣れたら見てるときは人が乗ってるって忘れてるようになった・・・><;

20:50:45
icon

ISS側からの夜間撮影もしやすいチャンスだったパスかも?>< フロリダも撮影しやすい周回だったからフロリダ撮影してついでに撮ってないかな?><;

20:55:09
icon

今夜2時40分くらいからのも見れるかな?>< 北東北の人はほぼ確実に見れるかも?>< 大阪辺りでも雲が邪魔にならなければ見れるかも><

20:56:10
icon

21:04:47
icon

セルフのガソリンスタンドでセルフ店員ごっこして怒られる人いないのかな?>< 停める時「ォライッォライッ うーい」降りて自分で「ッシャイセー」給油する時「ハイオク満ターンイリャース」「お帰りはチラッ」帰る時「ッシャシター」

21:05:30
icon

21:30:27
icon

レタス、自然にからからに乾燥したら引っこ抜いて撮影するかも>< それなら寿命を全うしたと言えるかもって><

21:31:32
icon

21:34:12
icon

植物園みたいな所で、野菜の本当の姿コーナーみたいなのあったら楽しそう>< ちゃんと花が咲いて種が出来て枯れるまでを展示するコーナー><

21:54:43
icon

エスプレッソーダは違和感がある(けど頻繁に飲むけど><;)一方でペプシ塩スイカは普通の飲み物になっちゃってるくらい馴染んだ>< ペプシすいか通年で売って欲しい・・・><

21:56:06
icon

マイナードリンク趣味は別ればかりの悲しい趣味かも・・・><

21:58:22
icon

生茶 ザ・スパークリング飲みたい(´・ω・`)

22:11:35
icon

明日の夜、上海でもISS見れるかも?><

22:11:55
icon

フォローしてる人2人同時上海かも><

22:20:09
icon

上海では(上海現地時間)19時48分から19時52分くらい?><にかけてISSが北西の空に見えるみたい>< 最大仰角は40度くらいで19時50分40秒くらい?>< 西南西から北北東に向かって飛ぶ感じ><

22:26:27
icon

22:44:06
icon

22:45:21
icon

@cuezaku もぐら叩きとワニワニパニックも苦手なオレンジからしたら反射神経的に絶対無理><;

22:48:24
icon

@cuezaku うん>< だから立ち回りと言うか奇襲とかでがんばってる>< 一番の得意武器がグレネードになってる><; 普通そこからは投げ込まないだろう・・・という場所から投げる>< 他の敵から銃撃されても無視してグレ投げる><

22:50:31
icon

@cuezaku いかにして敵を萎えさせるか?を考えて行動してるかも>< フラグトップの人がグレで吹き飛んだらやる気なくしたりするでしょ?>< そういう作戦好き><

22:51:25
icon

@cuezaku ><;

22:52:47
icon

@cuezaku 士気を考えながら戦うの楽しい><

22:55:46
icon

@cuezaku 士気考えずに負けてるときに「こっちのチーム弱いやつ多すぎやろ・・・」とか関西弁でわざわざ敵にも表示されるチャットで書く人とかいるけど、そういう人って士気理解して無いかも><#

22:58:07
icon

@sarapon 熊グミ?><

22:58:39
icon

@cuezaku うん><;

22:59:58
icon

おれんじん #名前の最後にんをつけると優しい感じになるの むしろ人種ぽい><;

23:01:17
icon

@cuezaku うじゃうじゃでは無いけど数週間に1回位見かけるくらいに結構多いかも><;

23:03:50
icon

@cuezaku 震災の後のお片づけしてる時にコードがパッケージに入ってるときの束ねた状態のまま使用されてる電源タップ発見したら、コードとカーペット溶けてた><;

23:06:18
icon

@cuezaku ああいう感じとちょっと違って嫌味とか言う人のほうが多いかも・・・><; 特に上手い人が嫌味言う感じ><;

23:09:13
icon

@cuezaku AVAの場合エイムとか反射神経とかの意味で上手い人=中高生が多いからかも><; 小学生もいるけど小学生はさすがに下手な人が多いみたい・・・><

23:12:22
icon

@cuezaku あ、あと野良でも自分のクランの人には「音くらい聞けよカスw 左から来るぞボケ」とかいう人は見かけたかも>< でも両方の会話からするとガチクラン的な意味で一方的に言われてる感じじゃなくてそういうノリのクランっぽかった><

23:35:30
icon

@cocoa_c 200万画素でもこのくらい映るから結構平気だと思う・・・>< youtube.com/watch?v=07UHZb…

23:56:57
icon

#.怖いも飲みたさ なキワいドリンク togetter.com/li/351783

Web site image
#怖いも飲みたさ なキワいドリンク
23:57:30
icon

そういえば炭酸入りココアみたいなのあったような・・・><

23:59:27
icon

ISSもう一回みたいけど眠い・・・><