昭和末期生まれの人々の1990年代の社会に関する記憶が案外結構薄そうなの、
ジェネレーションギャップのジェネレーションは違くないけど版(?)みたいな感じになるの、なんて言うんだろ?><
昭和末期生まれの人々の1990年代の社会に関する記憶が案外結構薄そうなの、
ジェネレーションギャップのジェネレーションは違くないけど版(?)みたいな感じになるの、なんて言うんだろ?><
TL上に流れてきた経済関連の話題見て微妙にびっくりしたけど、
世の中の人々、子供のころにあんまりニュースとか見てない・・・?><
(ジェネレーションギャップかと思ったらそう遠くは年齢離れてなかった><)
アニメによく出てくるマンガ肉の骨ピックが届いたので、早速ナゲットにさしてみた→「これ欲しい」「子供たちが喜びそう」「人生が楽しくなる」 - posfie
https://posfie.com/@taimport/p/xpWspnj
「プラントから女性の歌声のような音が聞こえたら直ちに報告」会社の怪談みたいな風習とそこに隠された業務上の理由 - Togetter [トゥギャッター]
https://togetter.com/li/2534165
Intel Insideは元はIntel in itだった(insideって単語のイメージが日本では悪かったから)と、Pentiumのバグ騒動の時に「インテル困ってる」って言われてたことは語り継がなきゃいけない><(?)
Intelが新スローガンを発表、「Intel入ってる」は維持しつつパワーを強調 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250404-intel-inside-campaign/
インテル入ってるに速さは力が融合したっぽさ感><
ゼンリンさんが「なぜ作ったのか全く覚えていなのですが」と投稿した「福島⇔郡山」の路線図、一見すると意味不明だが「乗り鉄」にはたまらないやつ - Togetter [トゥギャッター] https://togetter.com/li/2533869
大和郡山市の郡山市の場合は直通列車無いけど、
アメリカのワシントン州の元祖バンクーバーと有名な方のカナダのバンクーバーはアムトラックの国際列車Cascadesで直通だしどうしてるんだろ?><;
って思ったけど、カナダの方は駅名がバンクーバー駅じゃなくて、パシフィックセントラル駅なので駅名は被らないからおkっぽい><
Trump’s new tariff math looks a lot like ChatGPT’s | The Verge https://www.theverge.com/news/642620/trump-tariffs-formula-ai-chatgpt-gemini-claude-grok
This account is not set to public on notestock.
Torvalds Frustrated Over "Disgusting" Testing "Turd" DRM Code Landing In Linux 6.15 - Phoronix https://www.phoronix.com/news/Linux-6.15-hdrtest-Turd
リーナス・トーバルズがLinux 6.15-rc1のテストコードを汚物呼ばわりして激怒 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20250402-linus-torvalds-rages-against-turd-files/