16:13:56
icon

ejocraftで少し離れた場所に村人用の街を1からつくったら便利かも?><って思ってるけど、距離遠すぎるとまた「誰も来てくれない;;」ってなりそうで難しい><;

16:10:54
icon

ていうかejocraftの中心街と比べると、都市と過疎の村くらいの違いが・・・・><

16:09:00
icon

いきなり匠が降って来る原因にもなるしデンジャー><;

16:08:12
2017-10-05 04:11:06 Posting ヒポポタマスジ Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

15:23:31
icon

鉄道関連の特集号は、鉄道趣味雑誌のちょっと詳しい版みたいな感じで、鉄オタターゲットも狙ってる感があるし、鉄オタの人全般におすすめ><
(車輌にしか興味が無いとかだとアレだけど)

15:08:25
icon

鉄道関連の特集の時だけ買ってる鉄オタの人はそれなりに居るっぽいけど>< 土木施工

15:06:53
icon

土木施工を読むディープな土木マニア増えて欲しいけど、ディープな土木マニアで読者の人一人も知らない・・・><(オレンジは謙遜抜きでライトな土木オタです><)

14:57:44
icon

工事の情報見ると土木施工(雑誌)の記事が楽しみになるようになった><

14:56:38
2017-10-13 14:52:31 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

そういえば例の連続地獄ジャンクション、確かに割りとワイワイやってたな
工事の概要 | 堀切・小菅JCT間4車線化 | 東京SMOOTH shutoko.jp/ss/tokyo-smooth/hor

14:01:45
icon

これのギリギリ外側に住んでる><

14:01:15
2017-10-13 12:35:36 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

「東京は街が途切れない」じゃあ一体どこまで続いてるの?一年かけて調査してみた - Togetterまとめ togetter.com/li/1092751
東京はいつまでも住宅地が途切れない、これです

Web site image
「東京は街が途切れない」じゃあ一体どこまで続いてるの?一年かけて調査してみた
11:26:44
icon

MBTI関連の話すごく好き><

02:26:47
icon

英語わかんないとストーリーがわからないゲームつらい><;

02:22:04
icon

TIS-100だった><;

02:21:43
icon

TIS-1000の方はやってみたけど途中で放置されてる・・・><;

02:06:10
icon

面白そうだけど、爽快感を重視しすぎて建築が無意味になりそうな・・・><

02:05:30
2017-10-13 01:51:22 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

サラスクラフト| キックスターター solacecrafting.com/kickstarter
グンマーのげむーとな

Web site image
Page not found – Solace Crafting | Distance based crafting RPG
00:45:30
icon

お互いの意見を誤解したままで「人それぞれなので相手の意見を尊重します」なんていっても、それはただ面倒を避けたってだけかも>< 尊重でもなんでもないかも><

00:44:19
icon

完全に同じ結論にならなくても、6時間くらい議論して突き詰めると、それぞれどの点に価値を置いてるとか、本当の本当にそれぞれの好き好きの問題にまで削れて(?)、そうなってこそのお互いを尊重するみたいな事もあるかも><(というか実際ツイッターでもそういう事あった><)

00:38:49
icon

そういう人のほうが多いっぽいのはわかるけど、オレンジは自分が不快に思う人の話もちゃんと聞く事にしてる><(対話する人であれば)

00:37:38
2017-10-13 00:35:09 Posting xanac🐱nere9 rk_asylum@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

00:37:33
2017-10-13 00:32:57 Posting xanac🐱nere9 rk_asylum@mstdn.nere9.help
icon

This account is not set to public on notestock.

00:37:02
蛇足><
icon

オレンジがよほどの事が無ければブロックしないポリシーなのも、自分が理解できなかっただけかもしれないのに、対話の手段を奪ったり、何か誤解を解く為の努力をする人からその機会を奪う事はフェアでは無いと考えているから><
(逆に、そのポリシーとまったく逆の人(例えばブロックしまくりでブロックした宣言しまくりの人とか)は、ブロックする事ある><(対話する気のない人に対話の窓口を用意しても意味無い><))

00:26:29
icon

今書いてる話題だっておなじかも><; 何処かの知らない人がFTL経由で読んで「なにこのややこしい事を言いだしてる人・・・」ってブロックされてる可能性がわりと高い・・・><;

00:23:55
icon

検索して噛み付いてきた人のほうがおかしいって世論(?)で毎回済むならあれだけど、噛み付かれたほうがおかしい事にされることがほとんどだし、専門的な話題であるほど(例として出してる航空の話題とか)、どっちがおかしいかを知る為に勉強しようなんて人はそこらにあんまりいない><(それどころかその発言の前後の発言さえも読まない人がほとんど><)

00:18:23
2017-10-13 00:17:23 Posting らるど Rald1991@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

00:18:03
icon

ツイッターでも文脈無視部分リツイートする人のせいでおかしなことになったりする事例はある><;

00:17:18
2017-10-13 00:15:24 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

そうか、Twitterはわざわざ見に来る人はいないけどここだとFTLがあるもんなぁ…そういうことか…

00:13:30
icon

twitterの場合は議論を極端に嫌うような人はそもそもフォローしてこないかも?><(ごくまれにあるし、そのごくまれでトラブル起きてるけど><;)

00:12:00
2017-10-13 00:11:03 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

そうなると、もうそういうユーザは相手にしない、がいいところというかなんというか… Twitterでもそこは一緒なきはするけど

00:10:47
icon

アイテム回収間に合いました><;

00:08:15
icon

tootしながらマインクラフトしてじこった><;

00:07:22
icon

ミスった;;

00:06:28
icon

言い方を変えると、『まったく知らない何処かのインスタンスに居る例えば議論が嫌いというユーザー』がFTL経由で見ることに配慮して『議論のようなtoot(議論に見えてしまうも含む)』は控えるべきか?>< みたいな問題があるし、それをすべて気にするならあたりさわりが無い話題しかかけないよね><って言いたい><

00:02:36
icon

で、話がぐるっと回って、『どこかのFTLの』さっき話題になった人みたいな人(別に悪いといってない)に配慮すべきなのか?>< みたいな事に・・・><

00:00:41
2017-10-12 23:58:58 Posting えじょねこ ejo090@mstdn.nere9.help
icon

私はもうdisってるって思われてるならそれはもう仕方がない(追って分かってもらえる機会があればそれでいいし、分かってもらえないならしかたない)と思ってるから、とりあえず思ったこととか考えたことは(確かに気を使いながらも)書くけど、どう見られるかを意識するのは結構難しい…