「お電話ありがとうございます」|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト https://mtg-jp.com/reading/mm/0018183/ #mtg
この話すき
「お電話ありがとうございます」|読み物|マジック:ザ・ギャザリング 日本公式ウェブサイト https://mtg-jp.com/reading/mm/0018183/ #mtg
この話すき
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
尊きグリフィン、ELDのコモン・アンコモンの飛行クリーチャーは小さめ(無条件で一方的に尊きグリフィンを倒せるのは基本レア以上で、あとは条件を満たしたときの夜の死神や鋼睨みのグリフィンくらい?)なので、4Wで3/4飛行だけど全然使えないというほど弱くはない印象
白青フライヤーしたら黒緑に雉狩り2回唱えられて終わった回以来、ELDドラフトでフライヤー組むのを躊躇してしまう
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
前日夜行バス、カーネル/VM探検隊で発表、懇親会欠席で当日夕方に夜行バスという日程、今の私では心身が耐えられそうにない
おっこれはなかなかすごい特集ですね.History of Humanities誌の第4号が「啓蒙主義からデジタル時代までの人文科学」として,ヴィンケルマンやギボンからアウエルバッハなども含め主要な学者たちをピックアップしてその業績を論じる特集を組んでいる.
我々にとって特に重要なのは,カール・ラッハマンのルクレーティウスへの序文の翻訳が含まれている点でしょう.これは素晴らしい.
https://www.journals.uchicago.edu/toc/hoh/current#/toc/hoh/4/2
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Firefox Android、UA意外とスッキリしてるのな
Mozilla/5.0 (Android 9; Mobile; rv:68.0) Gecko/68.0 Firefox/68.0
MozillaはUser-Agentにトラッキング要素を極力入れない方針なので、Firefox Focus(GeckoView無効状態)でもChromeと見比べると微妙に違う
今確認したらFirefox Focusはいつの間にかGeckoViewに標準設定で移行したっぽいな
WebViewを使っていた頃はChromeのUser-Agentから機種名を省いた文字列を送っていた
Public keys are not enough for SSH security
https://blog.cloudflare.com/public-keys-are-not-enough-for-ssh-security/
渋に「気韻生動」というコメントがついて何のことか知らなかったので辞書を引いたら「中国画の理想で,生気が満ちあふれていること.5世紀末の南斉の画論家謝赫が,「画の六法」の第一にあげる」(大辞林)とあった.絵を描くと教養が深まる.
あと地味にロベルト・ブサ(IBMの支援を受けトマス・アクィナスのテキスト検索ツールIndex Thomisticusを作った人物)も取り上げられているのが注目に値すると思う.
https://gnosia.info/@ncrt035/102534587768554146
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.