10:16:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

SolarisのZFSをOracle Linuxに移植してゆくゆくはupstreamに送るのも目指しているみたいな話をOracleの人がしてたっぽくて気になる

10:23:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ZFSの実装は元々一つだったけど、OracleがSolarisのソースコードを公開しなくなった時点でオープンなコードベースを元に開発を続けたOpenZFSとOracle社内のZFSに別れているんだけど、OpenZFSは当時のSunの方針によりGPL-incompatibleなCDDLで配布されている(ライセンス変更にはOracleと全コントリビューターの同意が必要)のに対して、OracleのZFSはOracleが著作権を保有しているのでOracleの一存によりGPLでLinuxに提供することができる

10:24:25 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:23:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

@omasanori SoftwareDesign 誌 2017 年 11 月号付録を手に入れよう! techlog.iij.ad.jp/archives/233

Web site image
エンジニアがノベルティを作ったら雑誌の付録になった件について (IIJリングノート2017)
10:24:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon
10:27:06 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:26:30 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

この macOS の SKK の辞書には入れてなかった積りだったのに日向美ビタースイーツ♪の変換が辞書に入ってて!?ってなってます。

10:27:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ひなビタ♪オタクやんけ

10:28:28 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

"ZFS past & future by Mark Maybee" を YouTube で見る youtu.be/c1ek1tFjhH8

Attach YouTube
10:29:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

:don:にひなビタ♪ライブチケット余らせマンが複数人いるんだけどどういうことなの

10:34:07 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

この発表結構重要で、まずOpenZFSのイベントでOracleの人がキーノートやってるのもすごいし、その発表でOracleがクラウドに軸足を移す中でオンプレミスなNASソリューションであるZFS Storage Applianceの先行きが怪しくなってきたことを示唆しているのもすごい

10:36:39 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:31:02 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:37:40 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

講演者の横のヤギくんはBSDCanなどで見かけるGroffくんですね twitter.com/GroffTheBSDGoat

GroffTheBSDGoat (@GroffTheBSDGoat) / X
10:38:00 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:32:57 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ひなビタ♪ライヴは CD 一枚で 3 つの公演全部に 2 枚ずつ応募できるシステムだったのですが,CD 一枚しか買ってない私が 2/1/1 で応募しても後ろ二つの公演が取れてしまったので,万全を期して数枚〜十枚くらい CD 買って応募してたしきうたさんやばるたんさんあたりは大量に余してしまってるっぽさがある。

10:38:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

見かけるといっても(映像で)見かけるであってBSDCan参加経験はない

10:41:14 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

どうなんでしょうね、*BSDのbaseはgroff依存を減らしていってるはずですが

10:43:48 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FreeBSDはHeirloom版のnroff/troff(OpenSolarisのそれをベースにしてUTF-8対応、PDF出力、OpenTypeフォント埋め込みなどを実装したつよいやつ)に移行する流れ

10:44:17 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:42:04 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

MPEG-2 Patents Have Expired t.co/JPHoDDYNt9

10:44:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

AOMedia Video 1(AV1)流行ってくれ頼む.JP

10:49:00 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

記憶が正しければ(今SourceForgeのいくつかの機能がダウンしてて公式サイトがまともに閲覧できない)

10:50:32 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

HeirloomはどのツールにもUTF-8対応を追加するのでUTF-8対応はまず間違いない

10:52:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

HeirloomはクラシックなBSD/SVR4互換のコードも残しつつPOSIX対応もして、なおかつ最近のテクノロジーにもなるべく対応させる方針なのが良さ

10:53:03 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:52:04 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:53:06 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 10:52:44 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:56:21 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Unixツール話でいうと github.com/att/ast でAT&Tの由緒正しきksh(OpenBSDのpdkshは別の血統)をメンテナンスしてるのも要チェック(?)

Web site image
GitHub - att/ast: AST - AT&T Software Technology
10:59:57 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Solaris 11の/bin/shはksh(Solaris 10の/bin/shは真のBourne shなのでPOSIX shのスクリプトが割と動かない)

11:01:56 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Heirloom shも真のBourne Shell由来でPOSIX対応は意図的にしてない不死ある

11:07:17 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 11:05:13 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

冗談じゃなくてわりと真面目な話として,Web の世界色々なものがすぐ obsolete になったり deperecate になったりして面倒だから LTS あったほうが良いのでは??

11:08:03 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

色々なもののLTSが欲しいねという話はある

11:09:35 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 11:09:12 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

IPv6 あるある:IPv4 のときの積りで ICMP を全部 FIrewall で落としたら neighbor discovery も落ちて L2 の探索時点で失敗して何も通信できない

11:10:51 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

LTSコンパイラ欲しいという話は低レイヤーからアプリケーションまで割とある

11:15:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

illumosのカーネルをコンパイルするための公式にサポートされているコンパイラは未だにGCC 4.4.4+illumosパッチ(現在、GCC6にillumosパッチを当てた版がOpenIndianaのユーザランド向けデフォルトコンパイラになっているが、カーネルについてはillumos側でGCC7の採用に向けて調整中)

11:15:20 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 11:12:47 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

OpenBSD の人が,GCC に Pentium GCC がマージされてから吐くコード壊すようになった💢って言ってた話あったな

11:15:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

それもEGCSって奴の仕業なんだ

11:21:25 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

illumos、未だにlintのために古いSun Studio(当時のSun StudioはOpenSolarisのためであればバイナリを再配布して良いというライセンスだった)を使っていて、GCCを新しくすれば警告が充実するからlintが不要になるかもという話がある

11:57:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

文字とか暦とかそういうコンピューターの面倒くさいパートが面倒くさい

11:58:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Unicodeのような複雑な体系が生まれたのも文明が悪いから粉砕しような(アルテラ)

11:59:29 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Alteraはもういないんだよなあっ

11:59:45 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

!!!Intel FPGA!!!

12:03:02 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

会社としては残っているはずなのに製品名などから名前を消されつつあるAlteraなぞ

12:05:47 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

Altera、Xilinxの方がツールのバグ潰しとか熱心っぽい印象があった(個人の感想です)けどIntel傘下になって変わっていくのかもしれないなという期待がある(個人の感想です)

12:08:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ただ、XilinxよりもAlteraの方がドキュメントの変更履歴とかまめに記録してた(Xilinxはサンプル版と製品版でピン名が変わってもその旨がマニュアルにないこともあるけどAlteraは書いてたとかなんとか)という話が本にあったのでAlteraがみな雑だったというわけではなさそう

12:10:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

FPGAのコンパイラのプロ、CPUやGPUのコンパイラのプロと比べて人口あまり多くなさそうな印象がある

15:49:42 @omasanori@mstdn.maud.io
2018-02-15 15:46:04 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:48:49 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

タイムゾーン呪いの書 - Qiita qiita.com/dmikurube/items/1589

Web site image
タイムゾーン呪いの書 - Qiita