00:01:16
2017-05-09 23:55:37 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io

空の境界を読んだり観たりした後はいつもハーゲンダッツのいちごを買ってしまう。

00:01:47

それな

00:06:52
2017-05-10 00:04:45 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:11:13

-5pt

00:21:35
2017-05-10 00:20:20 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:21:38
2017-05-10 00:21:27 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:42:31
2017-05-10 00:22:57 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:43:00

AURに入っているからお手軽、つよい

10:24:00

Ecma InternationalをJava Internationalと読み替えるのつよい

11:07:48
2017-05-10 11:07:23 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:16:27

@mot GNU Socialと互換性はあってもGNU Socialの実装ではないです(LinuxがFreeBSDの実装ではないのと同じ)

12:22:11

Google FushiaがDartlang使ってるらしくて最高っぽい

12:26:22

AndroidにJavaのようなものを載せてOracleと揉めてるの見て、それならAndroidのアプリケーション言語をGolangなりDartlangなりにした方がOracleはJavaのエコシステムを荒らされないしGoogleは言語の改定プロセスを完全にコントロールできるし最高じゃん(移行コストを無視した発想)と思っていた

12:37:38

@mot GNU Socialはセキュリティ上の懸念からboost(GNU Socialではrepeatあるいはrequestと呼ばれますが)は他のインスタンスに波及しない/他のインスタンス上でのそれを処理しない(つまり、Mastodonのboostを特に処理しないのではなく他インスタンスはどんな実装でも処理しない)ようになっているそうです gnusocial.net/doc/faq

Faq - gnusocial.net
12:43:42

@skoji ActivityPubという後継規格が策定プロセスの後半に進んでいます

12:47:40

@skoji W3Cの通常のプロセスに則り、議論と草案は公開されています

15:20:11

@mako @mot 確かに、FAQがアップデートされてない可能性はありますね

15:32:05

ほたさんもURLを貼ったあとオッとか投稿する子になってしまったのか……

15:32:32

gscan2pdfパッケージをアレするか……

15:34:57
2017-05-10 12:35:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:06:42
2017-05-10 15:51:04 ちょこめろん🍫🍈の投稿 chocomelon@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:34:31

初心者向けサーヴァントの対極みたいな人が来たと聞いて

21:59:19

Magenta、BSDと関係あったっけな

22:00:59

Fushia、GitHubでコードやドキュメントを公開して開発してるので密かにもへったくれもない

22:05:04

omniauth-mixi(ない)

22:07:37

Magentaの派生元であるLKに関する文章を眺めてたけど別にMachの子孫とかではなさそうな気が……?

22:07:46
2017-05-10 22:06:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:07:50

あるのか……

22:07:54
2017-05-10 22:07:21 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:08:04
2017-05-10 22:05:39 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:18

確かに

22:11:47

omniauth-steam対応、:don:でのプライオリティ高そう

22:15:29

omniauth-mastodonでログインできるMastodon作れるじゃん(何の意味が……)

22:15:41
2017-05-10 22:12:18 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:18:24

前半が面白すぎて後半でKerberosとかLDAPとか出てきてもふーん、そうか……みたいな気持ちになる

22:18:50
2017-05-10 22:17:12 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。