09:14:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

料理しながらの鼻歌に最適なひなビタ♪曲問題、ホーンテッド★メイドランチがあったな……

09:40:06 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

深夜のLTLはSFの流れだったっぽいので(SFあまり読んでないけど)書くと、少し前に『星を継ぐもの』と『ガニメデの優しい巨人』を読んだのですが、科学と未来に対する楽観と信頼に満ちているのが印象的でした。(J.P.ホーガン作品は割とそんな感じらしい)
LTLで名前が挙がっていた野尻抱介が書いた『南極点のピアピア動画』なども同じく「明るいSF」という感じで、テクノロジーが監視社会を実現したりインフラが暴走したりするSFばかり摂取しているとすごく新鮮で面白い感じ

09:42:13 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

『星を継ぐもの』はそのタイトルに込められた思想が終盤で重要な意味を持つので、タイトルでなんとなく自分と合わなそうな気がする人は多分合わないだろうなという気がする

12:11:59 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 11:49:24 としぁ〄の投稿 toshi_a@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:12:25 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 11:47:24 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:19:16 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 12:16:41 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

すごいどうでもいいんですけど冷やし中華、1年中やってほしくないですか?

12:19:18 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 12:18:38 えじょねこの投稿 ejo090@mstdn.nere9.help
icon

冷やし中華始めましたじゃないんだよ終わらないでくれよ

19:03:34 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 09:43:18 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:35 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 09:44:57 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:38 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 09:50:12 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:03:43 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 12:17:56 zgock999の投稿 zgock999@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:06:42 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

詩羽のいる街 (角川文庫) amazon.co.jp/dp/404100019X

Amazonで山本 弘, 徒花 スクモの詩羽のいる街 (角川文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。山本 弘, 徒花 スクモ作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また詩羽のいる街 (角川文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
19:07:59 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

未来の二つの顔 (創元SF文庫) amazon.co.jp/dp/4488663052/

Amazonでジェイムズ P.ホーガン, 山高 昭の未来の二つの顔 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-5)。アマゾンならポイント還元本が多数。ジェイムズ P.ホーガン, 山高 昭作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また未来の二つの顔 (創元SF文庫) (創元推理文庫 663-5)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
19:09:34 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

未来の二つの顔 (講談社漫画文庫) amazon.co.jp/dp/4063601641/

Amazonで星野 之宣, P・ジェイムス・ホーガンの未来の二つの顔 (講談社漫画文庫)。アマゾンならポイント還元本が多数。星野 之宣, P・ジェイムス・ホーガン作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また未来の二つの顔 (講談社漫画文庫)もアマゾン配送商品なら通常配送無料。
19:26:37 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

おっ

19:27:38 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

これは「オッ」ではなく「おっ」とすることで邪悪な文脈を除去しようとした形です

19:38:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

R6RSやR7RSならモジュールシステムがあるので、標準ライブラリと衝突する名前があっても大丈夫!(ダイレクトマーケティング)

20:10:18 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

単にGNUといったらカーネルもGNUということでは

20:11:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

文脈ですが、 gnu.org/software/emacs/downloa の"Emacs runs on several operating systems regardless of the machine type. The main ones are: GNU, GNU/Linux, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, macOS, MS Windows and Solaris."です

GNU Emacs download - GNU Project
20:14:22 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

どうも、GNU HurdなGentoo環境を作ろうとやっていっていた人です(最近停滞している、研究テーマにOSは関係ないので……すまない……)

20:15:54 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 20:14:48 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:16:20 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

なるほど、これもまた説得力のある解釈だと感じますね

20:18:55 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

私ならGNU/*と書くでしょうし、本来の文脈に戻るとGNUをGNU/Linuxと分けて書いているのでGNUをGNU/任意のカーネルの集合と考えると妙な話になりますが、それはそれとしてGNU/任意のカーネルの集合としてのGNUシステムには説得力がある

20:21:26 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

おかのさんにブロックされているのでオチが読めない(Mastodonが取得している要約までしか分からない)

20:21:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ログアウトすればいいんだろうけれど、しかしそうやって読むのは私をブロックしているという意思を台無しにするのでしない

20:23:58 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 20:22:01 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:27:52 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

うーん、難しい(GNUに関する文章をいくつか選んで目を通したけれど、GNU/Linuxをも包含するGNUとHurdを前提としたGNUのどちらもあり、文脈依存っぽい)

20:29:28 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

狭義のGNUと広義のGNU

20:31:19 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ところで本当にHurdでmikutter動かした人いるんですか

20:31:46 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

あー、もしかしてそれがさっきのツイートのオチか

20:32:30 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

なるほどなー

20:33:16 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

なら実用的なOSですね(?)

20:35:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

HurdのI/Oは本当にな……(私の環境だと遅いだけではなく詰まって死ぬのでつらい、emerge --syncでネットワークが詰まると同時にファイルシステムサーバも詰まったりした)

20:37:44 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

ファイルシステムサーバが詰まってrootfsが破壊されるとどうしようもないのでLinuxブートしてfsckする

20:45:55 @omasanori@mstdn.maud.io
2017-05-22 20:42:37 tSU_RooT(つる)の投稿 tSU_RooT@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:58 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

多分ない(ABI依存、バイトオーダ依存、内部ヘッダの不適切なインクルード、本来そのヘッダが提供する以外の宣言が外部に漏れていることに依存するコード、本来ヘッダをインクルードして得るべき定数のマジックナンバー化、……)

20:47:59 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

systemd、まずcgroups依存なのがつらい

20:48:39 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

数値型のサイズ依存、パディング依存などのコードがあるのでABIは関係ありますね

20:52:33 @omasanori@mstdn.maud.io
icon

*BSDにおけるsystemd、本家を移植するよりはユーザランドレベルのラッパを作ってPortsに置くというsystembsdの方針が良さそうな気がします