ただしいけどただしくない情報
Misskeyインスタンスの みおきーみおきーの鯖管鯖缶。
アイコンは翡翠(うちの子)。(一時的に現実逃避ちゃんに変更中)
サーバーとしてのお知らせはお知らせに投稿します。Misskeyサーバー(みーくりあ!)、Firefishサーバー(ふぃーお!)、Mastodon/kmyblueサーバー(しぃ!)も運用しています。
メインアカウント @okin_p@mi.okin-jp.net
サブアカウント @okin_p@si.okin-jp.net
代替連絡先 @okin_p@okin_p@mstdn.social
🌂☂️ ネットワークとかクラウドとかわかりません。PHPわかりません。
最近は愛車でどこまでも出掛けます。
特に鯖缶、お一人様インスタンスの主を見つけたらフォローしています。
https://ip1.info / https://okin-jp.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Privatter+と連携してぼかし入りをメディアに入れてリンクを貼るタイプのサーバー まだ #存在しない回
IPv6で意図しないアドレスが付いたとき、なかなか原因に思い至らないのでradvdumpでRAみてみたり、Wireshark/tcpdumpしたりすることになる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いうて茨城は下り坂で流れ(茨城基準)に乗った他府県ナンバー狩りしてるのと古い高級車乗りがあほほど煽ってくるくらいで(おわり
正確にはサーバーとしてはみーくりあ!が開発版追従
nginxで独自のjsをねじ込んでるけどソースコードの改変はないです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まえ発行したばかりの楽天カード2枚目がやられて再発行になったけど、変な決済はちゃんとブロックされたので助かり祭りだった
iOSでSafari以外を使ってるとアプリ内ブラウザを検知して3Dセキュアに到達できないことがあり悲しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ここ数日パタパタしてるノードが落ち切らずに一瞬だけエラーを吐いてるケースが散見されるので設計を見直したほうがいいかもしれない
DrivePay作ろうと思ったら物理キーホルダーないって言われたので作らなかった。作るときにしか物理キーホルダーつけられないから。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
保険は使い道がはっきりしてるけど一般財源になる税金は何に使われるのか謎なので払いたくない気持ちが湧いてくる。自動車関連の税金の悪口。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
みーくりあ!Ver.A1(https://a1.miclear.casa)に入れたので何か問題があればこちらまで
ドメイン切れまで半年くらい410を出しっぱなしにする予定です。
Fedi鯖からみて410でクライアントからみて301にしたい。
ちと冗長だけどこんな感じ。エントリーポイントになってるnodeinfoのGETを410にしておけばいいでしょの精神。(.well-knownはSSL証明書出すのに使うので面倒だからそのまま)
location ~* /nodeinfo {
return 410;
}
# WS/WSSがリダイレクトされないように410
location /streaming {
return 410;
}
location / {
if ($http_accept ~* "application/(ld\\+)?json") {
return 410;
}
if ($request_method != GET) {
return 410;
}
return 301 https://a2c.misskey.casa$request_uri;
}
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。