飛行機、なんでこんなケッタイな航路なんや、と思ったが、あれかねサウジに内戦的なことをしかけてる南部のなんちゃら、イルァンにバックアップされた、みたいのの上を飛べないからかね。

部屋に落ち着いた

議会とな
偉そうじゃなくていいね

シブイ

着いたぜ
コテージの送迎US20ドルを頼んだ
安楽

搭乗がはじまった

カタール航空のキャビンアテンダントのお姉さんたち、振る舞いに自信があって愛嬌があってたいへん感じ良かった。ええ国や(単純)

ローカル
オーガニック
サステイナブル

そういうのがイケてる時代なんやな…

カネモチそう写真3

カネモチそう写真2

カネモチそうな写真がうまく貼れないのでいっこいっこ貼ってみる

ドーハの空港、日本よりだいぶんカネモチそう

カタール航空のオリックスのロゴ
オサレ

マイ表記だとなんだ
クァター航空のオルィックスのロゴか

ドーハに到着

夜明け

ヘッドアップディスプレイでみると GSPD(ground speed?)500で合わせてそうだが、どういうユニットか分からん(他のディスプレイで表示されるMPHの対地速度は520ぐらいだった)

自動操縦の高度はフィートで38000にしてるのは分かったが、速度は何で合わせてるのか分からなんだ

カタール航空の機内食なかなか美味かった
無駄がなくて合理的なかんじ

飛びます
ばい

とりあえずいっちゃん左にしてみた

どれにしたらええんや…

ふつーに聖クルアーンとかあっておもろい

とりあえず時刻をいつものパプアニューギニア時間からカタール時間に設定
いま18:45相当とな

科学者はエコノミー

戻ったら搭乗がはじまっていた

フヒヒ…(旅行中は食いまくるのが俺のジャスティス)

暇や…
ラーメンとビールでもキメるか

ちょwwwww田代まさしが同じ便に乗るらしいんだがww