12:08:07
icon

RT @JAXA_jp: 【最新動画公開】
「H-IIAロケットの歩み」を公開しました。


t.co/x0mnVIZ1PX

12:13:13
icon

H-IIAロケットも次で最終号機!

動画の中に、みんな大好き ご祈祷シーンあります。
お供え物にパイナップル。 t.co/E0MzRlnW2b

Web site image
JAXA(宇宙航空研究開発機構) (@JAXA_jp) on X
12:13:14
icon

H-IIAロケットも次で最終号機!
動画の中に、みんな大好き ご祈祷シーンあります。
お供え物にパイナップル。

H-IIAロケットの歩み t.co/Vwbu84JfTe @Youtubeより

12:13:14
icon

RT @MHI_LS: 【 🚀】 
5回目は、川崎重工業様の播磨工場(兵庫県播磨町)で出荷の時を待つ4S型衛星フェアリング・1194M型衛星分離部・衛星搭載アダプタです。航海を無事に終え、種子島の島間港に到着した画像と共にどうぞ!! t.co/bB

12:43:27
icon

RT @Quino_vi: 日本人桜が好きすぎて、毎年誰かが必ず日記に「今年初めて桜が咲いた」と書くもんだから、1200年分の桜の開花データが揃っているという話すき。

12:43:30
icon

桜の開花調査の元データはこちら

青野靖之先生の研究成果なんですね。
「京都の過去1200年間のサクラの満開日データ」
t.co/zKsvt8aeYv t.co/79UXco1uzr

Web site image
京都の過去1200年間のサクラの満開日データ | 生態気象学研究グループ
12:48:29
icon

RT @nvslive: @9CdLpVtVZA18191 @Quino_vi このあたりが、参考になるでしょうか。
2021年のBBCの記事
「京都の桜、過去1200年で最も早く満開に=研究」
t.co/OvurF8UKZc t.co/riKL

Web site image
京都の桜、過去1200年で最も早く満開に=研究 - BBCニュース
12:48:34
icon

RT @aono_yasuyuki: I redrew the figure showing the inter-annual variation in the full bloom date for Prunus jamasakura cherry trees in Kyot…

14:33:13
icon

RT @Cosmo_Ichimaru: 「離島の惜別の風景」
昨日位から教職員の移動が始まりました。
天気に恵まれ、紙テープが惜別の時間を彩ります。 t.co/Nsnzq4rtyv

Web site image
【公式】プリンセスわかさ (@Cosmo_Ichimaru) on X
18:03:44
icon

この1枚目の写真かわいいよねー
フェアリングが衛星分離部の上に乗ってるのかなと思っちゃった。

H-IIAのフェアリングもこれでラスト。
最終号機への準備が進んでいます。 t.co/LzUR6XxuPB

21:13:20
icon

RT @i_tetsuya137: 「数学のノーベル賞」アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人で初受賞t.co/RNzTH0J1Ps

そもそも、アーベル賞とフィールズ賞は、何が違うのか? インフォにまとめました

ちなみに、ノーベル賞に数学賞がないのは、「ノー…

Web site image
「数学のノーベル賞」アーベル賞に京大の柏原正樹氏 日本人で初受賞:朝日新聞
21:13:21
icon

RT @abel_prize: The Secretary General of The Norwegian Academy of Science and Letters tells professor Masaki Kashiwara that he has been awa…

21:13:21
icon

RT @math_jin: 過去10年のアーベル賞受賞者(2016年~)
2016 A・ワイルズ
2017 Y・メイエ
2018 R・ラングランズ
2019 K・アーレンベック
2020 H・ファステンバーグ

21:13:22
icon

RT @abel_prize: アーベル賞が初めて日本の数学者に授与されました!アーベル賞については、この動画で詳しく知ることができます。
t.co/oMw9G7YljP t.co/lOJh22hUYR

Web site image
アーベル賞の歴史 (History of the Abel Prize)
21:13:23
icon

RT @i_tetsuya137: 「数学のノーベル賞」とも言われるアーベル賞の今年の受賞者に、京都大学数理解析研究所の柏原(かしわら)正樹特任教授(78)が決まりました

ノルウェー科学文学アカデミーが26日、発表

「最高の数学の業績」を対象にするアーベル賞の日本人受賞は初…

21:23:33
icon

RT @abel_prize: The Abel Prize has added a Japanese press room with material that is free to use. Learn about the mathematics and find phot…

22:48:46
icon

本日、京都のサクラの満開日が1200年ほど記録されていると、言うのが話題になっていましたが

1885年以降は、新聞記事や、電車広告が
情報元なのがおもしろいですね。

青野靖之先生の研究成果なんですね。 「京都の過去1200年間のサクラの満開日データ」 t.co/zKsvt89H8X

Web site image
京都の過去1200年間のサクラの満開日データ | 生態気象学研究グループ
22:58:13
icon

あと、近年では珍しく、1945年は開花日の記録がないとか。

23:08:48
icon

RT @nvslive: 気象庁職員の胸には、「はれるん」が。 かわいい。

東京の桜開花発表 去年より5日早い 気象台の職員「きのうの暖かさの余韻もあって一気に花が開いた」|TBS NEWS DIG t.co/HXnkFdCbjo @Youtubeより

Web site image
東京の桜開花発表 去年より5日早い 気象台の職員「きのうの暖かさの余韻もあって一気に花が開いた」|TBS NEWS DIG
23:08:48
icon

RT @nvslive: 3/28[金]午後1時10分〜
テレビ東京で2019年公開の映画「最高の人生の見つけ方」を放映するそうです。
NVSも映像提供で協力しており、エンドロールにもロゴマークでクレジットされていますので是非ご視聴下さい。どのシーンかは見ればすぐ分かると思いま…

23:18:50
icon

やるなChatGPT、NVSのマスコットになるとやっぱ🐱なんですね。 t.co/abHXCgzfjU

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:23:21
icon

やっぱり、ロケットモチーフだとシャトルになりますか! t.co/UtwfS5OuZc

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:23:30
icon

ちなみにGrokさんだとこうなりました。 t.co/zZvimv9agX

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
23:48:30
icon

RT @satellite_jaxa: 「しきさい」による2025年3月25日の観測画像です。

茶色のもやもやして見えるものが黄砂です🤧
西日本の広範囲に黄砂が飛来しているのがよく分かると思います。

黄砂の飛来予測はこちらをご覧ください▽
t.co/4FxU

23:53:52
icon

RT @oikawamaru: AI画像氾濫が予想される今後、専門家が責任をもって関わった生物図鑑、ていうのは本当に重要な知識の源になると思う。その生物の姿が本物かどうかが保証されている資料の価値が高まっていく。

23:53:52
icon

RT @oikawamaru: これ責任もって書いた図鑑。解説はまあ研究の進展でどんどん古くなっていくんですけど、写真は、その姿は、これは永遠にオール本物。こういう姿のこういう生物は実在するのです。私が保証します。
t.co/x050VK86hq