RT @Int_Machines: Intuitive Machines Executes Southernmost Lunar Landing and Operates Payloads.
The full release is published on the IM-2…
RT @Int_Machines: Intuitive Machines Executes Southernmost Lunar Landing and Operates Payloads.
The full release is published on the IM-2…
IM-2のAthena着陸機ですが
月の南極のモンス・ムートン地域のクレーター内に着陸!
機体が横向きであることが画像からも確認されました。
バッテリー消耗する前にいくつか実験プログラムをやったみたい。
状況的に再充電はむずかしく、ミッションは終了。
今は収集したデータを評価しているとのこと。 https://t.co/7zPrALBVd4
Athena着陸機の脚から、地球を眺める良い写真で
アイリスも完璧なんですが、横向きで、すでにミッション終了状態に近いのが残念です… https://t.co/7zPrALBVd4
優先度の高いミッションはやったみたいですが
YAOKIの分離はされたのかな…
やっぱ、探査機の、重心たかすぎなのかなぁ…
優先度の高いミッションはやったみたいですが YAOKIの分離はされたのかな… やっぱ、探査機の、重心たかすぎなのかなぁ…
RT @Tokai_SRP: 本日、3/8(土) の9:30からH-60号機打上げ実験の再挑戦を行います。
また、8:30からYoutubeにて打上げ実験の生配信を行うのでぜひご覧ください!
配信は以下のURLより
https://t.co/KpNS6BWcOs https…
RT @nvslive: IM-2のAthena着陸機ですが
月の南極のモンス・ムートン地域のクレーター内に着陸!
機体が横向きであることが画像からも確認されました。
バッテリー消耗する前にいくつか実験プログラムをやったみたい。
状況的に再充電はむずかしく、ミッションは終了。…
RT @NASA: Our lunar delivery initiative is high risk–with the potential for high reward.
Shortly after landing in a crater near the lunar…
RT @Tokai_SRP: H-60号機の打ち上げに成功しました‼️🚀✨
これからも東海大学学生ロケットプロジェクトTSRPをよろしくお願いします!!!
たくさんのご声援ありがとうございました!
RT @Tokai_SRP: H-60号機の打ち上げに成功しました‼️🚀✨
#東海大学 #学生ロケット ‘#TSRP https://t.co/j45e4qxBdm
RT @Maxar: Maxar’s statement on media reports regarding access rights to Maxar imagery:
Maxar has contracts with the U.S. government and d…
一部報道にもありましたが、Maxarがウクライナの衛星画像提供をストップしたことのアナウンスが出ていました。
米国政府が委託して収集した商用衛星画像へのアクセスを提供する米国政府のプログラムです。米国政府は、GEGD におけるウクライナのアカウントを一時的に停止しています。
とのこと。 https://t.co/qrqQvKRtlw
Maxarがウクライナの衛星画像提供をストップしたことのアナウンスが出ていました。
GEGDとは、米国政府が委託して収集した商用衛星画像へのアクセスを提供する米国政府のプログラムです。
米国政府は、GEGD におけるウクライナのアカウントを一時的に停止しています。
とのこと。 https://t.co/qrqQvKRtlw
長期的に見て、無用な長物と言われていた
情報収集衛星や測位衛星を自国で持っておく事が
重要視される時代になるかもしれない…?
RT @mitsukoshi_nh: 【予告】
🟩第79回 全国銘菓展🟩
\スペシャルサイト オープン/
🪐おかしなお菓子の宇宙博覧会🚀
きれいで、愉快で、おいしい宇宙をめぐる旅をお見逃しなく👾
詳細は⬇️
https://t.co/vsQYbq0lnb
3/19(水)〜…
宇宙なお菓子!
三越の第79回 全国銘菓展(3/19日〜 3/24) にて
宇宙大航海時代のおいしいイノベーション創出を目指し
全国の和菓子アーティストが画期的なアイデアと伝統的な技術で謹製!
きれいで、愉快で、おいしい宇宙をめぐる
“おかしなお菓子の宇宙博覧会”開幕!
ですって! https://t.co/vESGDVwTOb
RT @Astro_Onishi: L-5 days
快晴のなか、ケネディ宇宙センターに降り立ちました!
昨日まではなかなか現実味を持てませんでしたが、今日は朝から打上げ前の慣例的な行事を進めていくうちに、少しずつ自分のなかで実感が伴ってきているのを感じます。
到着後はフライ…
RT @NASA_Marshall: You don’t want to sleep on this upcoming lunar event!
On March 13-14, you have the chance to view a total lunar eclipse…
RT @payapima: 先日月着陸に成功したファイアフライの着陸船ブルーゴーストのミッションを見てたら、3月12日に地球が太陽を遮る皆既日食の高解像度画像を撮影予定だそう!3月14日には日没の撮影も。どんな光景が見られるのか楽しみ。https://t.co/YIbmDfAG…
地球で皆既月食が起きると言うことは、月では
地球による皆既日食が起こります!
ファイヤフライのブルーゴーストの観測楽しみ! https://t.co/X8uQQTWRR1
3月14日に皆既月食が起こりますが、
残念ながら日本では、月の出で少し欠けている程度になりまして
皆既月食は観ることができないです。
日本では 9月8日に皆既月食がみられます。 https://t.co/ZcrkB3ezwV
RT @koh_yuzuki_Labo: 03-08-2025
H-60号機
撮影させていただいたTSRPの皆様、ありがとうございました!
#東海大学
#TSRP @Tokai_SRP
#学生ロケット
#蒼井唯月の写真 https://t.co/tpa7Dm66J6
月の皆既日食楽しみですが、日食中は、太陽電池パネルの発電量が下がっちゃうのと、気温もガクッと下がるはずなので、ブルーゴースト着陸機にとってはハードな状況であります。
RT @yaoki_space: 【プレスリリース】
続報、お待たせしました!
YAOKIはやはり七転び八起きです!
月面探査車「YAOKI」日本の民間企業として初めて月面に到達し撮影成功!
YAOKIはAhtnaから分離はならなかったものの、月面の写真撮影に成功とのこと。
詳しくは、「月面探査車「YAOKI」日本の民間企業として初めて月面に到達し撮影成功!
~困難な状況でも諦めない、七転びYAOKIの快挙~」
RT @nvslive: Maxarがウクライナの衛星画像提供をストップしたことのアナウンスが出ていました。
GEGDとは、米国政府が委託して収集した商用衛星画像へのアクセスを提供する米国政府のプログラムです。
米国政府は、GEGD におけるウクライナのアカウントを一時的に…
RT @nvslive: 3月14日に皆既月食が起こりますが、
残念ながら日本では、月の出で少し欠けている程度になりまして
皆既月食は観ることができないです。
日本では 9月8日に皆既月食がみられます。
RT @nvslive: 地球で皆既月食が起きると言うことは、月では
地球による皆既日食が起こります!
ファイヤフライのブルーゴーストの観測楽しみ!
RT @ayano_kova: Maxarの衛星画像アカントのウクライナ利用一時停止について。すごく気がもめますが少なくともウクライナは衛星の目をまったく塞がれてしまったわけではないということ、それから「GEGD」プログラムを通じた米国の回りくどいやり方について少し補足します。…
RT @nvslive: 宇宙なお菓子!
三越の第79回 全国銘菓展(3/19日〜 3/24) にて
宇宙大航海時代のおいしいイノベーション創出を目指し
全国の和菓子アーティストが画期的なアイデアと伝統的な技術で謹製!
きれいで、愉快で、おいしい宇宙をめぐる
“おかしなお菓子…
RT @nhk_news: 月探査「アルテミス計画」 月周回する宇宙船とロケットを公開
https://t.co/Jjsxsgs0Yd #nhk_news
RT @TokaiNewsPress: #東海大学学生ロケットプロジェクト が、北海道大樹町でハイブリットロケットの打ち上げに成功しました🚀
固体のワックス燃料と酸化剤に液化亜酸化窒素を使うH-60号機は、大樹町の町の花・コスモスをイメージしたピンクのカラーリング🎨学生たちの宇…
RT @hospojapan: 東海大学学生ロケットプロジェクト @Tokai_SRP のハイブリッドロケット打上げ実験が、北海道大樹町で行われました。
大樹町での打上げは2004年から行われ、通算30回目です。
ロケットは予定通り安定して上昇し、打上げは成功しました。 ht…
RT @nvslive: Maxarがウクライナの衛星画像提供をストップしたことのアナウンスが出ていました。
GEGDとは、米国政府が委託して収集した商用衛星画像へのアクセスを提供する米国政府のプログラムです。
米国政府は、GEGD におけるウクライナのアカウントを一時的に…