RT @SLIM_JAXA: #SLIM プロジェクトは電力が回復していると想定される5月の24日(金)、25日(土)に復帰のためのコマンドを送信する運用を行いましたが、SLIMからの電波を確認することができませんでした。27日(月)夜に再度挑戦する予定です。 #JAXA ht…
RT @SLIM_JAXA: 現時点で電波が確認できない理由はよくわかっておりません。5月の中旬に発生した大規模な太陽フレアとの関係も不明です。ただし、月着陸以降大半の機器が設計想定外の過酷な状況で使用されておりましたのでいよいよ影響が表れた可能性もあります。
RT @SLIM_JAXA: SLIMはこれまでの活動期間において既にミッションとして打ち上げ前に想定していたよりもはるかに多くの貴重なデータを地上に送信してきておりますが、少しでも長く活動してもらうため復旧に向けての活動を継続します。引き続き応援いただきたくよろしくお願いいた…
RT @satellite_jaxa: だいち2号は 5月24日に軌道上での運用10年を迎えることができました。6月30日に打上げ予定のだいち4号と連携して、今後も災害、気候変動などに役立つデータの提供を続けていきます。これからもだいちシリーズをよろしくお願いします。
だいち2…
本日もH3ロケット3号機極低温点検についての連絡はありませんでした。週間天気を見ると29-30日は天気がよさそうなので、明日には連絡が来そうでしょうか…
https://t.co/AstK1pcvnO
#nvslive https://t.co/QdmWyMmNBt
JAXA | H3ロケット3号機 極低温点検の実施[再設定] https://t.co/73oe7gNLaL
天候悪化により延期していた、H3ロケット3号機の極低温点検について5月29日(水)~5月30日(木)に再設定した旨、発表がありました。
#nvslive
RT @swnews: X2.9大規模フレアのGOES衛星SUVI 131の動画です。コロナのガスが飛び出す様子も見えています。 https://t.co/icBoUAsgsd https://t.co/86hhYWDmvG
NVSによるH3ロケット3号機極低温点検のライブ配信スケジュールを掲載しました。
https://t.co/BRTHLhNYS1
事前説明会の時のスケジュールから大幅に時間が変更になっておりますので、ご視聴の際はご注意ください。
#nvslive https://t.co/HdYPycUnQU