10:58:51

RT @SpaceX: Falcon 9 completes the first 21st launch and landing of a booster and delivers 23 @Starlink satellites to low-Earth orbit from…

10:58:52
10:58:52

RT @NASASpaceflight: Jellyfish, thrusters on the fairings, Booster returning and Second Stage continuing on NSF's tracking cameras!

https:…

10:58:53

Falcon9の打上げ、夜光雲が綺麗ですねえ・・・ くらげ t.co/c8H4WM1lwE

17:33:52

RT @tnsc_JAXA: //
H3ロケット3号機による先進レーダ衛星「だいち4号」(ALOS-4)の打上げ日が発表されました📢
\\

打上げ予定日:2024年6月30日(日)
打上げ予定時間帯:12時6分42秒~12時19分34秒(日本標準時)

特設サイトも公開されて…

17:33:53

RT @tnsc_JAXA: 🚀H3ロケット3号機極低温点検(F-0 )実施時の科学館の運営予定について🚀

🔴5月26日(日) 通常開館
バスツアー:3便のみ臨時運休(1,2便は通常運行)

🔵5月27日(月) 通常休館 ※月曜日は休館日です。
バスツアー:通常運休

極低温…

17:33:53

RT @tnsc_JAXA: ちなみに極低温点検(F-0)とは、ロケットの機体を大型ロケット組立棟(VAB)から射点まで運び、極低温の燃料である液体水素・液体酸素をロケットに充填し機能を確かめる試験です💁‍♀️

エンジン着火直前まで、本番の打上げの同様にカウントダウンを実施し…

21:53:45

RT @AIST_JP: 5/20の がもうすぐなので…
「質量」の研究者、計量標準総合センターの倉本さん・大田さんから届いたドイツ出張レポートをご紹介✈️

何やら銀色の小箱を大事そうに抱える倉本さん。一体何が入ってるの…?
質量の研究者だから「キログラム」…

21:53:45

RT @AIST_JP: この小箱、じつは「キログラム」の定義の実現に使われる「シリコン単結晶球体」の輸送容器なんです!
箱の中に、とても高価なシリコン球が大事におさめられています。

行き先は、ドイツ🇩🇪の物理工学研究所PTB。
ドイツと日本の間で、このシリコン球をはかる技術…

23:28:53

RT @AIST_JP: そして…週明け5月20日(月)は ⚖️

プランク定数で最強になった「キログラム」は好きですか?

に倉本さん・大田さんも出演します!
貴重なシリコン球体から、巨大な分銅まで見に行っちゃいますよ~
https:/…