08:04:10
icon

【あと6時間】2024/1/29 14:00~ S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~
t.co/VaxB33hdzt
t.co/TtmdrFA0nk

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
08:48:16
icon

RT @SLIM_JAXA: 昨晩SLIMとの通信を確立することに成功し、運用を再開しました!
早速MBCの科学観測を開始し、無事、10バンド観測のファーストライトまで取得しております。
下の図はマルチバンド観測のファーストライトにてトイプードルを観測したものです。 https…

10:48:42
icon

RT @ISAS_JAXA: SLIMプロジェクトメンバーが諦めず通信を試み続けた結果、SLIMとの通信が再開しました🛰️🌝‼️
昼夜を問わず運用を続けたメンバーに敬意を表します。

10:48:42
icon

SLIM通信再開!! おめでとうございます! t.co/akEp0jzfUi

Web site image
ISAS(JAXA宇宙科学研究所) (@ISAS_JAXA) on X
10:48:43
icon

RT @ISAS_JAXA_EN: SLIM Project members never give up 💪! Communication with has been resumed 🌝🛰‼️ We are extremely proud of the team w…

10:48:43
icon

いやー、昨日SLIMを軽くなでてあげたから、通信回復したんですね。 めでたいです。 t.co/idoEbDfFfr

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
10:53:50
11:03:15
icon

RT @hibikiw: ちなみに過放電が再起動を妨げないように切り離されたバッテリは再度つなげることも可能なものの、太陽電池の発生電力だけで十分賄えること、日没まで時間があることから安全を見てバッテリは切り離したままにするそうです(20日のぶらさがりで伺った話) https:…

11:08:48
icon

RT @nvslive: 【放送予定】2024/1/29 14:00~ S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~ t.co/VaxB33hdzt

12:33:47
icon

RT @satsukikimura: SLIMくんが目を覚ましたら、目の前ワンチャンだらけ🐶

「トイプードルを観測したよ✨」
t.co/NR3FEeYlcB

13:03:56
icon

【あと1時間】2024/1/29 14:00~ S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~
t.co/VaxB33gFJV
t.co/h7UMZRMmut

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
13:23:14
icon

ロケット「カイロス」初号機打ち上げ応援サイトにて
見学場のチケット販売がスタートしたようです。

良く内容を読んで、申込みを検討ください。

t.co/3sT0qHkpmg

Web site image
ロケット「カイロス」初号機打ち上げ応援サイト
13:28:20
icon

RT @nvslive: 【あと1時間】2024/1/29 14:00~ S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~
t.co/VaxB33gFJV
t.co/h7UMZRMmut

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
13:53:09
icon

【あと10分】2024/1/29 14:00~ S-NETセミナー2024 in 長崎~ 九州地区における衛星データ利活用の可能性 ~
t.co/VaxB33hdzt
t.co/Nt6KKghLz8

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
17:58:48
icon

RT @SHARP_JP: ようやくアレ俺が言えてよかった t.co/8M5WjT0zhH

Web site image
シャープ製薄膜化合物太陽電池を搭載したJAXAの小型実証機「SLIM」が月面への「高精度着陸」に成功
21:58:52
icon

の大塚さん @ots_min
の VRCのワールドに再度お邪魔をして SLIM通信回復記念を祝ってきました。
1枚目が29日現在の太陽の位置で
2枚目が2日後の31日の太陽の位置になります。
31日すぎちゃうと、太陽が隠れちゃうかな…
夜までの時間まで、がんばれSLIM! t.co/wzOeQCXFbz t.co/h9HO7195FF

22:04:19
icon

大塚さん @ots_min の VRCのワールドに再度お邪魔をして SLIM通信回復記念を祝ってきました。
1枚目が29日現在の太陽の位置で
2枚目が2日後の31日の太陽の位置になります。

31日すぎちゃうと、太陽が隠れちゃうかな…
夜の時間まで、観測がんばってSLIM! t.co/6OFIC6bsPq t.co/h9HO7195FF

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
22:28:51
icon

RT @nikkeivdata: 日本初の月面着陸を達成したJAXAの無人探査機「SLIM(スリム)」が29日、運用を再開しました。着陸時には稼働しなかった太陽電池が復旧したもようです。SLIMが今回着陸を目指した地点を月の3Dモデルで探してみましょう。

htt…

22:48:55
icon

RT @moffmiyazaki: 転んでもただでは起きず逆立ちしてひと眠りしたあとにちゃんと観測データ送ってくるSLIMさん好きです。 t.co/TTFWajlYlr