テレメトリのQL画面の説明。
(クイックルック)
#SLIM月着陸ライブ https://t.co/GXcBDpbmhT
SLIM テレメトリのモードがMLMとなり、月の表面に到着したと思われるとのこと。
#SLIM月着陸ライブ https://t.co/XBucftlR6f
SLIMのテレメトリの画面で、時刻、バッテリーの残量が変化しているので、探査機からの情報が来ていることを示しているとのこと。
詳しい状況は運用室で判断していると思います。
#SLIM月着陸ライブ
SLIMの電波をバックアップで受けているDSNでは
SLIMの電波を受信しているようです。
https://t.co/lMcAZckFxs
SLIMの月面着陸ですが、状況判断では着陸状態ですが、
まだJAXA公式からは着陸状態の確定情報は出ていません。
しばらく待ちましょう。
#SLIM月着陸ライブ
RT @sado_kouta: LEV-1出たーーー!
月着陸探査機 SLIM搭載 LEV-1 和歌山大局通信 状況 https://t.co/C69J3gBWBE @Youtubeより
RT @ifes_wakayama: 和歌山局、SLIM/LEV-1からと思われる電波確認!
軟着陸成功と思われます! https://t.co/4R8eedtV1F
01:00となりました。
SLIMの状態に関しては、引き続きプレスルームでも情報待ちとなります。
#SLIM月着陸ライブ
01:00となりました。
SLIMの状態に関しては、引き続き状況確認中とのこと。
(プレスルームでのアナウンス)
RT @LEV1_Rover_SLIM: LEV-1は運用を継続しています
We are still continuing operation for LEV-1.
SLIMの状況は現状も確認中とのこと。
(プレスルームでのアナウンス)
The status of SLIM is still being confirmed.
(Notice in press room)
2024年1月20日午前0:20(日本標準時)に小型月着陸実証機(SLIM)が月面へ着陸したことを確認致しました。
着陸後の通信は確立しております。
但し、太陽電池が電力を発生していない状況であり、現在、月面からのデータ取得を優先して実施しています。
とのこと。
#SLIM月着陸ライブ
Q:ソフトランディングは成功したのか失敗したのか。
A:ソフトランディングには成功した。
テレメーターは受信できている。
太陽電池パネルのトラブルは別と考える。
#SLIM月着陸ライブ
Q: 発電できていない理由
A: 太陽電池のハードウェアのトラブルはあるが考えにくい。 テレメトリは受信できているため
当初の方向を向いていない可能性が考えられる
Q:現状の感想
A: 山川理事: 最低限着陸はできていると考えている。
データ評価によって新しい状態が分かってくると思う。
月面へのアクセスに関して道が開けたと考えている。
國仲所長:予測される降下ができたと考えられている。 100m精度着陸はできたと考えられる
Q: 電力の残り時間と優先するデータ
A: ヒーター電力を切るなどの延命を行っている、ピンポイント着陸の証拠となる画像を撮影・優先して下ろしている。 マルチバンドカメラで岩石のデータも優先している。 数時間は電力がもつ
Q: 太陽電池が今後機能しない場合の影響
A: 記録されたデータを受信することで、飛行についてはトレースができる。 100m精度の結果を示すデータは取得できる。 別途、LEV-1、LEV-2がSLIMの画像を撮っている可能性もある。
Q: 姿勢などの変更で電力発生のトライはあるか?
A: 姿勢変更などの無謀なことはできない、現状維持をしてデータを取得を優先 太陽の向きが変わる事で、発電が戻る可能性も考えている。
Q: サクセスクライテリアへの影響
A: ミニマムサクセスが 月着陸を実証するとなる。
フルサクセスが 100m精度の着陸で評価まちとなるが、予定のコースを飛行できたのではないか。
エクストラサクセスに関しては、日没まで稼働となるため、抵触する可能性となる。
Q: サクセスクライテリアについて、二段階着陸が上手くいってなかった場合、評価は
A: 二段階着陸については、定義してなかった。
そのまま適応する場合はフルサクセスまでは適応できると考えている。
Q: 月着陸に成功した、国際的な意義
A: 宇宙研としては、世界の月着陸について
ここで獲得した技術を民間で使いたい場合は産業育成として、供与していきたい。
JAXAとしては、100m精度着陸については、持続的な月探査において、重要な技術となる。
Q: マルチバンド分光カメラの運用について、電力ついて
A: 電力の続く限り、科学的な成果を優先させていきたい。
Q: 太陽電池の電力発生は0かわずかでも発生しているのか
A: 電力発生は0、活動できるほど発生していないと考えられる。
Q: 電力発生していない理由がハードウェア理由ではない根拠
A: 軌道上では発電していた、テレメトリも正常なため、太陽電池のハードだけが壊れた状況は考えにくい
Q: 着陸したのでもう少し喜んでもよいのでは
A: 太陽電池が稼働していない点はある。
何が起きているのか早く知りたい、今は次が見えていないのがしんどい。
Q: 画像照合航法の着陸について
A: よく軌道をトレースしているので、上手くいったと考えている。 二段階着陸については評価中
Q: 発電について気がついた際について
A: 探査機はモードに従って稼働していた。
電波受信をもって、ソフトランディングできた事を確信した。
その後テレメトリを受信して、発電していないことを確認した。
Q: 着陸の姿勢不具合の対応?
A: 超夜の対応はあるが。
Q: バッテリーが尽きたあとにリリースがほしい
A: 検討する
Q: 現在、月での太陽の位置は? 西向きになると発電できる可能性があるか?
A: 太陽の向きが変わることでその期待がある。
越夜の機能は、もし出来ればというためにつけた機能。
Q: 海外からのメッセージ
A: 着陸直前にはNASAから、いよいよだねと
全米科学アカデミーの方から見てるからね。
着陸後はまだ見てない。 それどころではなかった。
Q: アンテナの運用
A: 日本局 内之浦が主局 臼田が副局となる
現在は、日本から見えないので海外局で運用
Q: 月面画像の提供は
A: 太陽電池の問題があるので、予定通り進んでいない
数日後には、画像・データを紹介できると考えられる。
Q: SLIMに関わった日本企業へのコメント
A: 多くの企業に協力いただいた。 関係者の方にも集まっていただいた、現場の状況を味わっていただいた。
大学の先生にも知見をいただいている。
地元の方にも貢献をいただいており、お礼を申し上げる。
Q: 今後の月探査、着陸の課題について
A: ソフトランディンついては初挑戦となる。
難しい問題があると認識した、さらなる確実性の高い着陸技術をたかめていきたい。
バッテリーの終わりがSLIMの終わりではないと考えている。
Q: 発電できたらどのくらい稼働できるか。
A: 理論上は昼であれば稼働できるが、月面温度が上昇で搭載機器が動かなくなる可能性がある。数日動けばよい見積もり
Q: 成果の生かし方 技術の提供を積極的におこなうのか。
A: 今は具体的な案件はない。 国際協力という観点では、技術をもちよって、新たなミッションに関わっていきたい。
Q: 最後3mの垂直降下に関してどう見えたか
A: 着陸直前の最後の印象に関しては、気がつかなかった。
Q: 100m精度を世界初といってよいか?
A: 狙って100m精度は(できたら)世界で初めてと認識している。
Q: 機体の姿勢についてのリスク要因について
A: 着陸出来るような場所に、着陸出来るような機体を作った認識 現在、データを集めて分析を進めている状況
Q: NASAのLROなどの画像提供などは考えられるか
A: まずは、SLIM自体のデータで分析が優先
LROの撮像が出来れば、協力してもらうこともある
Q: SLIM太陽電池を多面に貼れなかった理由
過去の検討では多面に貼ってあった
A: 過去の検討では確かにそうだった。
2段階着陸方式を採用した際に、今の形となった
背面にパネルがあるのは機能しなくなり、効率が悪い。そのトレードオフ
Q: LEV-1の確認状況
A: LEV-1については電波が届いているというところまで
解析については今後。
Q: LEV-2は
A: LEV-1経由でのデータとなるので、今後の確認
Q: テレメトリ画面では地面にめり込んだように見えた
A: 表示システムにそこまでの精度があったかを含めて確認が必要
小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸結果の記者会見後の写真です。
右から
山川JAXA理事長
國中宇宙科学研究所所長
藤本宇宙科学研究所副所長 https://t.co/kFTQ2016Ov
RT @JAXA_jp: [プレスリリース・会見等]
小型月着陸実証機(SLIM)の月面着陸の結果について
https://t.co/ujVQ3ET9LX
RT @astrobotic: (1/3) Final Update for Peregrine Mission One https://t.co/4NWeCpyLFh
月面着陸船のPeregrine(ペレグリン)の最終報です。
Peregrineが南太平洋上で再突入したことを確認。
Peregrine ミッション1が終了しました、この経験はすべて次のGrifinミッションにいかされるでしょう。 https://t.co/8G6VuFcUav
RT @astrobotic: (2/3) Peregrine and its payload teams have made a meaningful contribution to our lunar future, and we thank everyone who su…
RT @astrobotic: (3/3) Carnegie Mellon University's Iris rover wheels wave goodbye.
Ad luna per aspera. https://t.co/BsR23PDbRt
RT @NASASolarSystem: It’s open! It’s open! And ready for its closeup. After successfully removing two final fasteners on Jan. 10, members o…
NASAの小惑星探査機オサイレスレックスの
2つのネジでフタが開かなかった問題は特殊ツールを使うことで解決しました。
今回、開いたところの写真が公開されました。
すでに約70gは回収済ですので、この残り量もかなり多いですね。
最終的な重量は数週間以内に分かる予定とのこと。 https://t.co/xHDLSgzXrO
RT @kishida230: 小型月着陸実証機「スリム」(@SLIM_JAXA)が、太陽電池が発電しておらず詳細な解析が必要とのことですが、月面着陸に至ったことは大変喜ばしいニュースだと思います。
関係者の皆さんにはこれまでのご努力に敬意を申し上げ、更なる挑戦を引き続き後押し…
RT @pocarisweat_jp: 🚀LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT🌕
2014年に開始した
ポカリスエットによる月面到達プロジェクト
「LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT』。
ロケットの打ち上げは無事成功しましたが、
宇宙空間…
月面着陸船のPeregrine(ペレグリン)に搭載されていたポカリスエット缶、LUNAR DREAM CAPSULE PROJECT からのメッセージです。 https://t.co/IFOWHY7pdY
おはようございます。
SLIMとの通信を行っている主局のアンテナは、内之浦34mとの事でした。
鹿児島、13:00の今日のほしぞらを見ると、月が昇り始めました。 きっとアンテナを向けているはずです。
SLIMと通信出来ますように。
RT @aki_jp2020: そういえばNVS様(@nvslive)がH-IIA F48打ち上げ撮影で使用されていたコンパクトデジタルカメラがこちら、NikonのP1000
コンパクトデジタルカメラ
『コンパクト』🧐 https://t.co/EsRL4CMJhc
NASAの火星ヘリコプター、インジェニュイティが72回目の飛行降下中に、ローバーのパーシビアランスと通信が出来なくなったようです。
たしか、以前にも飛行後にしばらく通信出来なくなったケースもありますので落ち着いて待ちましょう。 https://t.co/g2RsjtpE0P
RT @NASAJPL: The #MarsHelicopter executed Flight 72 on Jan. 18, but on its descent, communication between Ingenuity and @NASAPersevere term…
今、ニュースサイトなどを見させて貰っていますが
NHK NEWSさんの、時系列形式のページは分かり易いですね。
「JAXA探査機「月面着陸には成功」太陽電池は機能せず【詳しく】」
https://t.co/xLOPynSmm5
今朝のSLIMの会見で宇宙科学研究所副所長の藤本さんが「バッテリーの終わりが=SLIMの終わりではない。」と言っていたのが印象に残りました。
囲みでも、最大の成果の為にどうするか、現状を把握して早く考えたい。
着陸の成功を喜ぶのは後でもできるので…とも仰ってました。(家猫) #nvslive
RT @ots_min: 今日未明のSLIM月面着陸、記事が掲載。真面目な記事は他の人が書いてくれると思うので、私は楽しさや面白さを前面に出しました。2段階着陸にトラブルがあったとはいえ、成功は成功ですよ!JAXAの皆さんは胸を張ってください https://t.co/kcEL…
RT @nvslive: NASAの小惑星探査機オサイレスレックスの
2つのネジでフタが開かなかった問題は特殊ツールを使うことで解決しました。
今回、開いたところの写真が公開されました。
すでに約70gは回収済ですので、この残り量もかなり多いですね。
最終的な重量は数週間以内に…
そういえば、月着陸船Peregrine(ペレグリン)には、ビットコイン(1BTC)が搭載されて、今後の来訪者の為の賞金扱いだったのだけど、残念ながら地球に再突入しちゃったからなあ…
ビットコインも消失扱い? バックアップある?