icon

寝ます。おやすみなさい

icon

寝不足だと大きく取り乱す身体になってしまった感ある

icon

@kyubisoft …… (へんじがない)

icon

セガ、なんかチキンだよな

icon

市販のパテを盛って削ったりもできない

icon

手作りチョコを「市販を溶かして固めただけ」って言う人、フィギュアの原型師の人達にも「市販のパテを盛って削っただけ」って言うのかしらん

icon

DEPで死ぬMIDI再生ソフトがあって、バイナリエディタで書き換えて直したりしたっけ

icon

@kyubisoft この時間帯にお風呂に入ればキュウビちゃんは見られてないと思えるし、僕もゆっくり覗けるしwin-winだね!

icon

小狐丸は伏見稲荷のお話だからな。三条小鍛冶宗近。 pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM12…

icon

@kyubisoft 「しっぽ = きつね」でごじゃったか

icon

@kyubisoft こっそりのぞくきつね

icon

ふろくしのーしないひりぱいりふぃけいしょん……。

icon

「公式アカウントなんだから公式アカウントっぽくない情報はツイートするな」みたいな意見、よくわかんないよなぁ……。そんなに情報だけが欲しいのならRSSでも見るべし

icon

爆破予告については、容赦なく対策をすれば実際に実行された時の被害を最小限にできるし、もし嘘でも多額の賠償請求で犯人を追い込むことができるので容赦なく対策すべし

icon

「いい物件は防音性能が高いので壁ドンしたくならない」説

icon

RED FOX、しっぽを授ける

icon

こゃんこゃん

icon

きつねこんこん

icon

リストをフォローできる機能って謎だよな

icon

@kyubisoft 冬だしちょっと寒いけどね。

icon

@majesticgow Either way such code must not appear in any practically used program.

icon

部屋が散らかってるのは僕のせいじゃない。ブロック抜けたら自動で解放される仕様になってないものが悪い

icon

引き出しもコンテキスト抜けたら自動でcloseされるようになってればよい

icon

@kyubisoft はんだのヤニの匂いがたまらん

icon

fclose(fopen("hoge.txt", "r")); // 開けたら閉める

icon

開けたら(最後に)閉める(のを忘れんなよ)

icon

@kyubisoft いいねー電子工作。最近全然やってないせいでそっちらへんさっぱりだ><

icon

要約なんてようやるね

icon

インタプリタならある (機械翻訳)

icon

自然言語コンパイラって何入力するの

icon

フラセン = サンドバッグ

icon

形態素は魔法

icon

ログイン周りのAPIをRESTfulにするのは意味わかんなかった

icon

要約なんてコンピュータに任せちゃって、僕達人間は長ったらしい文章書くのに専念しましょ (

icon

校正してからポーンすればよかった

icon

140文字に入り切らなかった

icon

「強盗をするのは愚かだ」→「世の中には人に対する思いやりの心を持たない人がいる。例えば、深夜店員が少ないのを見計らい、ナイフを持って金品をせびる、いわゆる『強盗』のような犯行に及ぶ人々である。彼らは、私達人間は『他人』なしでは生きてはゆけないのである。それを顧みることもせず勝手気

icon

機械で文章長くするよりも、人間が手で長くしたほうが長くなる

icon

@yuitest_dev 春夏秋冬点とか完全に神秘的領域

icon

漢文訓読脳になってた

icon

@yuitest_dev あれか、返り点はネストさせないといけないっていう

icon

英語も返り点つけて訓読しよう

icon

こうやって今の自分の惨状を小学校教育のせいにしていくの楽しいな (

icon

最近まで、鉛筆で字を書いた後消しゴムで消すと跡が残るのは当然のことだと思ってた

icon

結局他の仕事が忙しくて個々の生徒たちの違いに配慮することに時間を費せない今の学校制度が悪いんだ

icon

「筆圧が弱くなるから」って言ってシャーペン使わせてくれない小学校、意味不明だったよな。いつも使う道具に最適な筆圧になっていくのは当然のことなんだし、一生のうちでシャーペンに触る時間のほうが鉛筆に触るのよりも長いような人達に対しても同じことをするのかっていう。

icon

「罰ゲームとして今日は一日、ツイートの末尾は必ず『ある』にしてください」ということができる可能性ある

icon

「~感ある」っていう口調ばっか多用してるとあだ名がいつの間にか「あるある大事典」になってたりする可能性がある感ある

icon

NeXTとか一度触ってみたかった感ある

icon

@milky_walker Mac OS 9とかそのあたりの頃かな?まあ、親の影響って結構大きいよね

icon

チャー研MADとか懐しさある nicovideo.jp/watch/sm106180…

Web site image
ジュラルの魔王がカービィのBGMに合わせて最期を迎えたようです
icon

@milky_walker 仕事とかで必要とかそういう理由じゃなくMac使ってた人はすごい

icon

ああ、いつもにも増してタイプミスする……。

icon

Wikipedia、なんかいつもにも増して重い……。

icon

@milky_walker いくらでもやれる状態になるとやりたくなくなる現象、不思議

icon

ああ、何か変な幽霊通知飛んできたなと思ったらそういうことか

icon

気が触れている

icon

朝一番、頭痛に悩まされているきつねです

icon

セキュキャンフォーラム、行きたかったけど、忌引きの時にやったテストの振り替えがあるのでむりでごじゃった……つらみ

icon

特演、確かに春学期の評価出てるな。だからどうしたという話ではある

icon

内部表現はUCS4、ノード間のデータ交換はUTF-8でやるのが今のところ一番理想だよな

icon

UTF-16、過去の遺物感ある

icon

U+FEFF、確か今のUnicode規格だとBOM以外に使うのは非推奨だったよな

icon

コンピュータウィルスを作成して標的型攻撃を仕掛ける極悪ハッカーのほぼ全員がWindowsを使用した経験があるので、そのような危ないソフトを野放しにしてはいけない

icon

5GHz帯を使用しているので屋外使用禁止な電波キャラ

icon

なんかここ数日右足に違和感あるので怖いぞ

icon

ぼくはわるいきつねじゃないよ?

icon

2chはCTF会場って認識であってますか

icon

/null$/さんと/^null/さんの混在する世界

icon

「手巻き寿司」を「手描き寿司」に空目

icon

Derpibooruなら僕の絵も載ってたし多分世界のMLP絵全部あそこに集約させたいんだと思われ

icon

きつねマニア、という妖怪(?)

icon

まだキツネ話全然集められてない感 is ある

icon

変な名前の狐の伝承が色々あることはとある本で入手したので時間があったら調べたい

icon

国立国会図書館に近ければ……。

icon

@kyubisoft Wikiaとかに作るのですかな?

icon

とりあえずまー、図書館で借りてる5冊の本、早めに読み終えちゃいましょうね~

icon

@kyubisoft @kyubisoft 「きつねWiki(仮称)」作るのどうよ。一度見つけた文献はみんな見られるようにまとめておきましょ

icon

江戸時代の本読めるだけでいいならもうぶっつけ本番でもいい気がしてる

icon

@heppoco01 中高である程度やったのだから、源氏物語枕草子発心集あたり読んで経験積めば何とかなりそう。ただ、原本読むのは変体仮名だとか崩し字の問題ががが……。

icon

こっちが好感度を上げるのではなく、相手が一方的に自分の相手に対する好感度を上げてくる恋愛ゲーム

icon

きつね資料漁りは古文漢文読めるマンになると原本が読めて大助かりっぽそうなのでごじゃった。

icon

マクロ作れそうなゲーム、多分なんか別の理由ない限り3日でマクロ作り始めそうだしいいや

icon

同人誌刷るのにものすごい味方が出来た感 is ある

icon

「ワシら二人で駆虫薬飲めばよいではないか!なぜそれを躊躇うのじゃ?」 「お前保険証持ってるか?医療費全額負担とかいくらかかるか分かってるのか?」 「むぅ……」

icon

プロセスのバトルロワイヤル

icon

あと1年は30GB超だ

icon

Dropboxの容量増加キャンペーンみたいなので増えてたはずだし、切れたら課金ワンチャン (Google DriveとかOneDriveは信用してない)

icon

Dropbox 32.1GBです

icon

あと秒速2打ぐらい速くなりたい

icon

タイピング遅かった

icon

#タイピング速度測定 30秒間の結果は「目で指を追うのが難しくなるレベル」(ローマ字) ランク: SSS+ 打鍵数: 269 打鍵 平均速度: 8.96 打鍵/秒 瞬間速度: 11 打鍵/秒 ミス: 0 打鍵 sl.infovision.co.jp/sl/typing/defa…

icon

今日の腕試しタイピング(ローマ字)の結果は「Professor」スコア「430」でした。 e-typing.ne.jp #etyping #et_r

Web site image
インターネットでタイピング練習 イータイピング | e-typing ローマ字タイピング
icon

ドーピングレッドブル

icon

ペンギン村のLinus Torvalds

icon

梵字読めたら楽しそうだなとか

icon

ハングルの文字コード事情よく分かってないんたけどUnicodeでハングル書く時、合成文字の組み合わせで書くのが一般的なのか、それとも母音子音パッチムを合成済みの1文字を連ねるのが一般的なのか気になる。

icon

永遠の中二病です

icon

キュッチャンにチョコレートをチョコレートコーティングしたものをあげると喜ぶ #ただのチョコレート

icon

そうか、Twitterで大妖狐演じてれば死後大妖狐になれるのか……!! (未熟狐並みの考え)

icon

久々に昔好きだった絵師の方のアカウントを覗いたんだけど、うん、時代ってこう流れていくんだな……

icon

S5か……。

icon

NGP(Nanka Gottui namae Poyo)法

icon

@lindwurm ガンバッテ (その頃にはもういない)

icon

@lindwurm 講師という選択肢 (つらそう)

icon

なんか歴史みたいなの題材にしてるラノベで史実と違ってるとこ見るとニヤニヤしてくるよね。詳しいこと語ると自分の知識が間違ってた時に恥ずかしいからしないけど

icon

CTFチームに付けてみたい名前がひとつできたので、これからCTF少し力入れます(?)

icon

@lindwurm 今からでも遅くないのよ (誘惑)

icon

エアロバイクとかウォーキングマシーンとか、そういうの入れられるぐらい広い部屋に住んでみたいものだった

icon

海外と比べてまだマシなレベルだから真剣に考えなくてもいいとかそういう都合の良い考えはよそうか

icon

ペガサスポニー描こうとして羽描き忘れたことある人静かに心の中で挙手 丿

icon

SはSymbolのSでMはMetaのM

icon

おそらくでたらめ述べてるので自分で本漁って確かめてください><

icon

ちなみに和銅四年二月戊午は2/11ってなってるけど、旧暦だと午の日じゃないらしいね。四分暦だと午の日という話も聞く

icon

初午だし和銅四年(711年)二月戊馬の日のお話ぐらい流れてきても良かった

icon

青春18きっぷで旅したいし時刻表ぐらい読めるようになるか

icon

垢バレしてるだろうということは念頭に入れて遠慮なくツイートしてるきつね

icon

最高に頭おかしい政権公約だ

icon

「私達が政権与党になった暁には、人間社会に終止符を打ち、新たに国狐主権の新国家を築き上げることを約束します!」

icon

「仔狐党党首、ぬるかるです! 今の日本は終わっている!」みたいな街頭演説はしてみたくはあるよな

icon

僕みたいなキチガイは泡沫候補にすらなれない

icon

法律家で他人の作ったモノを使うだけの人にはなりたくないのならば法律を作る人、議員になればよい

icon

正直他人の作ったモノを使うだけの人にはなりたくなかった感があったけど、タマネギはいくら皮むいてもタマネギだしもうつらい

icon

知財マンになる?

icon

CCじゃなくてCC-BY-NC-SAって明示すればよかったか

icon

@a4lg CCとかコピーレフトっぽいけどそういう点違う訳ね。ソフトウェアのライセンスの話を文書のにそのまま持って行くのはいささか問題だとは思ってるけど

icon

不可能っぽそうな感じはある

icon

商用利用不可能条項を付け加えたコピーレフトなライセンスはフリーソフトウェアたりうるか

icon

サクラ大戦知らないか……。

icon

@a4lg ほぼ自己満足で調べてるようなモンだからあまりこの話題関わらんほうがいいで。

icon

@qICOp まあ、大学生になるまでのツナギってことでどうよ

icon

@qICOp 大学生は無料で使えるんっすよ education.github.com/pack

Web site image
GitHub Student Developer Pack
icon

うーん、でも、創作性が認められないのって本当に全部トレスだけしかしてない場合だよなぁ……。謎は深まる

icon

検証のためにパクとラレを重ねることが同一性保持権を侵害するかどうかの議論について、ただ一つだけ思ったことがある。パクが本当にラレをトレスしてた場合、パクに創作性が認められず訴えが退けられる可能性がある

icon

やっぱ争ってもらわないと分からんぞ。誰か生贄になって

icon

同一性保持権でよかった

icon

というか翻案権なのね

icon

引用の要件として「引用部分が明確になっていること」というのがあるけど、引用されているもの同士が明確に分離されていることは引用の要件としてあるのかしらん

icon

なんだ普通に引用の要件満たさんじゃん

icon

「パロディ・モンタージュ事件」

icon

引用要件の話、多分主従関係のほうで進んでけばもうちょっと長く話できただろうね。ここは本当に争ってみないと分からなそう。まだ判例調べてないけど、そういうのあるのかな

icon

脱ゴーマニズム宣言の判例は「批評のためにコマを引用したかったんだけど、そのままだと名誉毀損になるから目隠しするね」が同一性保持権侵害にならないってことだから、あまりドンピシャではないんだよね…… 一回トレパク検証サイトで訴訟起きないかな。公平な検証サイトならそっち応援したい

icon

「批評のために著作物を加工せざるを得なかった」時に著作者人格権侵害が認められなかった判例、みたいなドンピシャ探してるんだけどそううまくは見つからないね

icon

『マンガ論争7』書評_トレパクに関する記事について idsuru921.blog.fc2.com/blog-entry-26.…

Web site image
FC2ブログ | 無料で高機能なブログ。デザインは5500種類以上
icon

Vimは世界で二番目に素晴らしいテキストエディタで、Emacsは世界で一番素晴らしい作業環境です。えっ、世界で一番素晴らしいテキストエディタ……?欠番に決まってるじゃないですかぁー

icon

僕はトレパク叩きを叩いてるんじゃなくて、トレパクっぽいから手放しに叩いてもよいって思ってる人を叩いてるだけだから勘違いしないでもらいたかった。というかセンセーショナルなタイトルで煽る人が一番悪いぞ

icon

キツネクラスタな方々がこぞってキツネ村に行く話しておられる……!!

icon

夜狐だとかなんとかあるけど、狐を愛でるのはやっぱり手動が一番だよ!!

icon

きつねかわいい

icon

@xhl_kogitsune ダルキアン卿的ポジションになって狐の土地神拾うのワンチャンある

icon

きつねきつね言ってるせいかよく稲荷寿司出されるんだけど、僕は酢飯があまり好きではなかった (稲荷寿司を食いながら)

icon

まず僕たちは"だま化"できなかった

icon

日本が国際紛争を解決する手段として戦争ができないなら、フロニャルド式の戦興行で国際紛争を解決するしかない

icon

@xhl_kogitsune ビスコッティも欲しい

icon

液タブ、アナログからデジタルに行くかーって人専用デバイスだってことで脳内全会一致してる

icon

言いたいことは、いつもはまともな人でもひょんな事で変な理論もどきを展開しちゃったりするので、大目に見てあげようよっていう。という自分のたまにする変な理論もどきに対する言い訳

icon

Twitterアカウントには見えないところにSAN値ってパラメータがあって、たまにTLに流れてくる変なツイートはそれが0になった人がしてると思ってる。ほら、キチガイツイート晒して笑いものにしてる君も例外じゃないぞ

icon

ちょっとキチ成分出てきた感あるので休憩する

icon

SEREKUTO aidhii, namae FUROMU meibo WEA aidhii = 2;

icon

@ohmura_keru 炎上させようとする人はそういう文言抜きでやってたりするので、危なっかしいことこの上ないです。

icon

@ohmura_keru 確かに妥当と言えそうですね。個人的には中立的で権利侵害もしていないようならばトレパク検証は構わないと思います。

icon

@ohmura_keru 脱ゴーマニズム宣言で目隠しに侵害が認められなかったのは「やむを得ないと認められる改変」だったからです。実際、コマの配置変更による同一性保持権の侵害は認められたのをご存知ですか?

icon

改変はどっちかというと同一性保持権だったな

icon

@ohmura_keru 著作物を改変すると引用要件は満たしません。パクとラレを重ねてる時点でもうアウトです

icon

@ohmura_keru 僕はそれだったら構わないと思っています。ただ、しっかりと引用要件とか満たして考察していた場合に限りますね。

icon

@ohmura_keru イラストの制作に関わる内部事情は作ってる側にしかわからないでしょう。内部事情を知らない状態で何かを語ったところで推測にしかならないのだから、その状態で攻撃的なテキストを書くのはおかしいのでは、という話です。

icon

ここ十数年で著作権は一般人にとってもすごく身近な物になってしまったのだから、そういうところ気軽に相談したり、小さい訴訟まで持って行けたりするような場所が必要になってきてるよね。

icon

@ohmura_keru トレパクされたと思った人が直接文句を言えば何ら問題ないのでは。

icon

@noumin_T そこは上が同人についてどういうイメージを持ってるかの問題ですね。法務も上の意向を汲み取らないからには動けないので。

icon

そんなことより著作権保護期間が伸びるほうが問題なんだけど

icon

でもさ、適用範囲こっちで決められるんだし、まだ非親告罪化で絶望するには早いよね

icon

@noumin_T 法務がいるなら仕事しろって話です。ライセンスの一つ書けないで見て見ぬふりしてたのが今までの出版社。

icon

僕達がCOCAという偉大なコーパスを元にした英単語リストを使えるのも、フェアユース規定のお陰なのぢゃ。日本にもフェアユース規定ができればKADOKAWAのラノベ全部デジタライズしてOCRして、適当に肉抜きしてコーパスに仕立てることができるぞい。

icon

@noumin_T そこは法律の専門家さんに頑張ってもらってみんな使える許諾文を考えていただかなと……。ひとまず、MITライセンスあたりの条文が参考になりそうです

icon

というかさ、キャラクターデザインってなんでアイデアの範疇じゃないの

icon

@dragonewt ちょっと前にiPhoneアプリになってた記憶ががが。

icon

トレスOKなポーズ集Aのあるポースをトレスして描かれた先発のイラストBと、偶然Bと同じポーズをトレスして描かれた後発のイラストCがあったとして、Cを描いた人がトレパク炎上マンに目を付けられたとすると、炎上マンはCとBを重ねて「トレパクだ!」って騒ぐわけでしょ。下らない事この上ない

icon

ソフトウェアの著作権複雑だからこそクリーンルーム開発みたいなのがある

icon

@noumin_T 許諾文で配慮することはできないんですかね。「頒布物において何らかの問題が発生した場合、その製作者が全ての責任を負う。また、版権元は理由の明示なく頒布物の頒布差し止めを行うことができることとする。」のような感じで。

icon

最近の端末の電池交換という機能を犠牲にしてでも小型化を優先する風潮は良くない

icon

@noumin_T まぁ、今までグレーゾーンでやってきた事はできなくなりますからね。まぁでも、うまく法律的に真っ白な状態で頒布できる仕組みが作れれば、グレーでいつ版権元から訴えられるか分からない状態になるのが嫌いでパロディ同人を躊躇してた人たちにはいい話になりそう

icon

@noumin_T 「当日版権みたいなのを作る」って言っていたので方法について語ってるものかと思ってた。コミックマーケット自体に新しい仕組みを作るのと、出版社側が配慮するのではかなり違いがあるのでは。

icon

@noumin_T 赤松氏が提唱してるような「同人マーク」のほうがまだ現実的な気がするんですよねぇ…… 今まで同人を見て見ぬふりしてた芳文社とか講談社あたりには酷な話だけど

icon

@noumin_T まぁ、立体物だから簡単ってわけでもないけど、それなら尚更コミックマーケット規模のイベントで導入はちょっと無理なんじゃないかな

icon

@noumin_T 立体物の比じゃないコストがかかるので当日版権の導入は困難だと聞くけど……

icon

@NEB104 キツネ村はエキノコックス対策してある

icon

CGIゲーム設置&改造してたマンとしてもな

icon

フェアユース導入議論、TPP前提で考えるとユースケース毎に具体化して法律文に織り込む今までの形式でやってたのじゃもう立ち行かないから、アメリカみたいに広く捉えられるような形の条文の導入は避けられないよな。

icon

Twitterでぐらいは平常モードで行きたかった

icon

一日平均39.1分!実は若者の方が「たくさん読書している」ことが判明 - エキサイトニュース excite.co.jp/News/column_g/…

icon

@mofutailrom3 1世代前だけどいいグラボ積んでるしなー。やるかー

icon

彼女よりもきつねさん欲しい

icon

@mofutailrom3 とはいっても持て余してる感あるんだけどね

icon

@mofutailrom3 サーバーが(2GB, 8GB, 32GB)で、メインPCが32GB、ノートは8GBでござるよ

icon

メモリ8GB……? 型落ちのノートPCかな?

icon

@mofutailrom3 サーバーも32GBだよ〜

icon

メインPCのメモリ32GBマンだよ〜

icon

After Effects、特にレンダリングの時にはどれだけメモリ積んでても律儀に全部使ってくれるからいくら積んでも損しない

icon

ごちうさLinux

icon

リスト機能を重要視してないのつらい

icon

個人的にもう複数アカウント持ってるの面倒臭いからリスト活用したいんだけど機能不足がつらい

icon

もう副垢とか作るメリット全然ないよな

icon

なんでまた自動机の月額課金のボッタ金額設定が話題になってんの

icon

なんか邪魔にしかなってない感しかない

icon

今年の建国記念日は初午だし、「日本=稲荷神社」説?

icon

えっ、アカウントロック誤発してるひとがいるのか

icon

初午かー……。

icon

狐警察してる

icon

浮上したきつね

icon

アンコインストール

icon

@lre ゴムみたいに伸びるけどもふもふ。

icon

@lre ゴムゴムのながいきつね!

icon

@lre 開き直ってゴム人間描こう

icon

小学生に戻って家の周りいろいろ冒険してみたいものだな。

icon

フォロワーとかTwitter長くやってれば自然と増えていくもんですぜ。

icon

@kyubisoft オスでも女に化ける、って話なのに爺さんに化けてたりするから謎い

icon

一日中お腹が張ってる感じがして作業が覚束ない😭😭😭 でもこれはチャンス👊😄‼️ 強力わかもとを大量に飲んでオーバードースごっこできる❗️😁😁 わかもとに含まれている乳酸菌培養末で ""圧倒的整腸""✋😤😤 整腸薬の効能に""圧倒的感謝""🙏😄

icon

オフトゥン入りたい

icon

@kyubisoft わーい!おててつないでー

icon

リアル自分は電車の中ー。

icon

@kyubisoft 散歩いいなー……。

icon

首痛めてる時に電車内で寝るの、いろいろと無理があった

icon

そして来週、ついに念願のキツネ村!!ご期待ください

icon

〜〜ここから早三年の月日が流れる

icon

僕のキツネ村についてのはじめてのツイートです twitter.com/nullkal/status…

icon

キツネ村、存在を知ってからもうかなりの時間が経ってるのにまだいけてないから辛い

icon

艦これに学ぶセキュリティ対策

icon

Flet's網内同士で通信すると、安定して80Mbps出るのすげえな (あたりまえ)

icon

一回色々あったので凝りてます

icon

外部ツールから値弄ると不可思議な動作をする、これは脆弱性の臭いがプンプンするでよ…… ウヒヒ

icon

あまり好きじゃなかったアニメを途中で切らず、作業用BGM程度に留めておくと初っ端逆詐称アニメの山場を見逃さなくて済むゾ。一期分のTSファイルすら保存できないHDDは増設しよう、増設。

icon

荷造り何してこう。あんま沢山持ってっても仕方ないんだけどな。

icon

@nk_cat 昨日のツイート参照

icon

いっつもヘラヘラしてるから、こういう時にどう振る舞えばいいか全然わからんな

icon

Physical (外科医的な意味で)

icon

艦これ界隈こわっ、近寄らんとこ

icon

キツネの耳に人がついたよ派、とかもいそう

icon

そうだ、写経しよう

icon

どーせ今日急いで実家戻ったところでまたすぐこっち戻ってこなきゃいけないし、テスト終わったら駆けつけよう

icon

@Ryosaikyo 持ってないから知らんなー……。

icon

@Ryosaikyo ただしLollipopから

icon

電源オフ状態で「Ok, Google」ってできるんだったら、やっぱ機種ごとに「Ok, *****」の「*****」の部分変えたいよな

icon

種も仕掛けもない

icon

僕の部屋は既にGoogle 音声入力で照明On/Off切り替えができます

icon

起きてる意味はない。寝ましょ。

icon

あと、すごい吊り目の女の子とかみたことあります

icon

小学生の頃すごくきつねっぽい同級生いたんですけどまた会う機会があったら是非「きつねですか」って聞きたいですね

icon

コンコレの世界は広い……

icon

@EBWNTN ついにイラレの真価に気づいてしまったか……。

icon

野干 (やかん)

Attach image
icon

「ルナールコン」でいいじゃん

icon

(5分クオリティ)

icon

狐娘概論最終レポート集表紙、ラフ描けました

Attach image
icon

歴史的に見ると「an」のほうが昔の形に近いらしいけどナ

icon

母音じゃなかったんだよ!!! (

icon

"f"は母音、ぬる覚えた (

icon

恥ずかしいミスしてたので修正版上げなおす

Attach image
icon

ちょっとアヤシイ

icon

depictのほうがよかったです……?

icon

狐耳学(Vulpesaudiology)

icon

狐娘概論最終レポート集、コミケに出します……? (

icon

狐娘概論は最終レポートで成績が全部決まります。内容は「自由に狐娘キャラを作り、それが主人公、もしくはメインヒロインの小説を10000文字程度書きなさい。ただし、狐巫女はありきたりなので禁止とする。続編を書く前提で伏線を沢山張ったりなどはしなくてもよい。」

icon

狐娘概論 (2.0単位)

icon

下の漫画に出てくる女性の名前はエルサンかな……?

icon

もう、一匹仔狐として生きていきますよ

icon

狐娘のイラストが増えれば、その分だけどんどん自分の好きな雰囲気を纏った狐娘が増えるんですよ!ほらほら……!!

icon

とりあえず、「狐耳と尻尾つけただけのキャラクターじゃん」っていうの、狐娘絵描いてる人だったら誰でも殺せる銀の弾丸すぎるので封印しましょうよ

icon

明日授業終わったら実家か祖母宅に行ったほうがいいんだろうか

icon

自分の「~っぽさ」についての考え方を研究するのを補助するソフトウェア作るか

icon

実際自分の絵は狐っぽさを10%も出せてないと思っているので、まだまだ修行の身です

icon

観察対象の比率が他人と比べて狐耳キャラクターに寄っているので、狐耳キャラクターなら何でもいいんじゃないかってよく思われるかもしれないけど、実はそうではないということは狐耳キャラクターを商業作品にって人には知っておいてもらいたいですね。

icon

元々狐っぽさを感じているキャラクターには狐耳生やしたくなるけどな

icon

狐耳キャラについては「きつねとは」っていう自分の研究の対象として見ている。他に好きになる要素があれば好きにもなるし、嫌いになる要素があれば嫌いにもなる。

icon

そしてきつねっぽさについて研究しはじめて早数年

icon

きつねは耳としっぽが本質ではない。きつねっぽい雰囲気が大事なのじゃ。

icon

こう、すぐケロリと出来ちゃう自分を見ると、僕は本当に人間なのかって疑いたくなりますね。実は自分は誰かが自分を演技しているだけなのではと。

icon

狐耳つけたけど、尻尾面倒くさくて省略しちゃうことはままある

icon

さてと。あまりくよくよしてはいられない

icon

最近、あまり顔合わせてあげられてなかったな……

icon

こんな大きな事にすぐけろっとしちゃう自分が嫌になりますね……。

icon

それにしても、メール来てから2時間も気づかなかったのは、すごく不覚……。

icon

RTやめてくりゃれ……。

icon

突然過ぎて、最初メール見た時には訳分からんかった……

icon

じいちゃんが死んだらしい……

icon

まじか………

icon

@bolcof2 結構雑食なので最近普通の日本アニメ見てる感ある

icon

キツネは雑食

icon

@bolcof2 ヘタレ絵しか描けない僕にスキルはなかった…… つらぽよ

icon

いきたいこゃん!

icon

台湾面白そうだよなー

icon

ぼるこふの右手を食べれば3Dモデリングの技能が身につく……!? じゅるり……

icon

デコンパイラ自身をデコンパイルするの、逆セルフホスティングって感じだ

icon

(マジレスすると多分何かの仕組みでデコンパイラが警告出すんだろうけど)

icon

Hex-Rays DecompilerにHex-Rays Decompiler突っ込んだらどうなるの?

icon

本読むぞゴルァ

icon

何か創作するなら、ここ数年で貯めたののあと3-5倍ぐらい知識欲しい

icon

ぼるこふ着実に芸専の人達とコネ掴んでて羨しみある

icon

@kyubisoft 俺達の征服はまだ始まったばかりだ!

icon

@kyubisoft Googleトレンドの結果はさらに非情でごじゃった……。

Attach image
icon

えっ、WHOIS? なにそれ

icon

よく誤爆で実名上げてしまうので、そろそろ陰陽師にやられてもおかしくない

icon

トリムミスった

icon

@bolcof2 りょうかーい。流通基盤概論の時でいいかな?

icon

ごっはんかいじゅー

icon

@2_1718or2 なるほど、「ポニーと馬が合ったと」申すか。

icon

これからは普通にベクターレイヤー使うか

icon

CLIP STUDIO PAINTのベクタレイヤーで使える交点まで消去できる消しゴム、久々に使ってみたら大昔試してみた頃と全然違って不自然さが無くなってる気がした

icon

ごはんかいじゅうパップ、すごく印象に残るよな

icon

「急急如律令」って道士的ネタでよく聞くセリフだけど、これってTCPヘッダでいうところのURGフラグってことでいいの?

icon

何かとここ数日陰陽的なコトをネタにしてる作品ばっか見てるせいでちゃんとした陰陽五行思想の話詰めておかないと幻想に飲み込まれそう

icon

@Moneto_Tk 足して2で割った感じじゃね

icon

@sasho1223 まあ、そういうのが現実的ではあるよなー……。

icon

このDOG DAYSの本、結構よい買い物だった気がする。模写欲バリバリと出てくる

icon

@sasho1223 現実指向すぎてそこまで話膨らませられるぐらい頑張れるかよくわからんけどね……。

icon

和装本みたいな綴じ方してるの気になるよな。 >ユリ熊

icon

@sasho1223 もう攻殻機動隊とかlainとかあるし、そういう方向に持っていくのはもうありきたりになっちゃってる気がするけどね。ちょっと別の角度で攻められないか今考えてるところ。

icon

そうだ、インデザ使えるようになろう。折角あるんだしな。

icon

正直ライトノベル的なブツを作るんだったら組版してくれる人は別にいるので、特にそういうこと考えなくてもよいのぢゃ。同人小説とか書く物好きマンはTeXとかインデザ使えると便利そうだけどな。

icon

@sasho1223 セキュリティ周りで一つお話書いてみたいでござるなー。割と本気で

icon

ユリ熊、追っかけ再生してOPで追い着いた

icon

@hydroxyquinol 「テック」でも「テフ」でもお好きなように。

icon

ちなみにうちのところの学類誌はTeXか一太郎でござるな

icon

TeX、日本語組版周り頑張ってる人がいるんだったら小説ワンチャンだよな

icon

僕もTeXで小説出力するか (

icon

おんなのこ(女の狐)

icon

録画鯖はドライバの問題でDebianだけどね!

icon

@hydroxyquinol Linuxあんま使ったことない。FreeBSDかOpenIndiana

icon

嘘。実はちょくちょく出力して確認してる

icon

TeX書く時は運を天に任せてvimで一発書きしてる

icon

僕の首の痛みを鎮めてくださえ><

icon

@hydroxyquinol わかる。さくらのレンタルサーバにブチ込んだ時はなかなか大変だった

icon

高三で受験終わった後に暇で暇で仕方なくて校歌をボーカロイドに歌わせたやつ聞いてる

icon

@Barikios 狐娘本買いました! (今更)

icon

横顔、大人びたやつかポニポニしたやつかしか描けないのでつらい

icon

DOG DAYSの本見ながらミルヒ模写してたら身長が1.2倍ぐらいになった。長身姫さま。

icon

あえて「健全」を「健康」に言い換えた

icon

「健康な精神は健康な身体に宿る」っていうのは本当だと思う

icon

余裕は作るものじゃ。

icon

大学に通う仔狐です!

icon

@MoNyU_Tetsugi 結局仲のよい関係を維持したい気持ちがあるのならばそんなこと程度でギクシャクなんてしないはずだし、いいんじゃないかな

icon

大学に通う女子中学生とは

icon

すごい絵描きの人フォローしてフォロー返されなかったら、絶対この人より上手くなって見返してやるぞ!!って気になりません?やっぱりフォロー基準はある程度厳しいほうがいい

icon

@MoNyU_Tetsugi リムり返せば流石に相手も気づくだろうし、そしたら間違いの場合向こうからリプ来るだろうからそれが一番穏便に住みそうだよね。リムーブがマジだった時にこっちから「リムられた」ってリプ送ると何か往生際悪い人みたいになるから。

icon

うん、ゆれたね

icon

@F_TSF 公序良俗違反かどうかの審査って、出願公開の前にあるんですね

icon

ところでバリュー版の支払い満了したんだけど、無期限版のシリアルコードっていつ降ってくんの

icon

…… と、バリュー版の支払いが満了した人が言ってみたり

icon

もうちょっとCLIP STUDIO PAINT使ってみるか

icon

あの猟奇的な雰囲気を纏った図画を大量に作り上げるの、天才としか言いようがない

icon

星孝一氏、いつも話題にならないかなーとか思ってたらつい先程話題になってたらしくて、うん、ってなった

icon

いいこと考えた。商標速報bot使えばすごく小さな手間でスパムっぽいことできない?やらないけど

icon

最近思うんだけどさ、模写のほうが全部自分の頭ん中で考えて描くよりも画力要るよね。

icon

キュウビちゃんのほっぺたむにむに……?!

icon

おいでよキュッチャニアbot

icon

異世界小説読む人は単位の話を聞きたくて異世界小説読んでるのではない、ということは頭に入れておくべきでは

icon

自意識過剰なのかはさておき、自慰識過剰な人ならTLでちらほら見かける

icon

よし、異世界の単位系はプランク単位系にしよう。

icon

nullkalがみんなに隠していること 「 実 は b o t 」 shindanmaker.com/514502 ハハッ、そんナコとないでごザるよ ……ガガーッ

Web site image
あなたが周りに隠していること
icon

最近「左巻き」「右巻き」って言葉よく聞くけど、どうしてもニュートリノのスピンの方向とかそういう話の単語にしか見えない。

icon

5億円同好会、クラウドファンディングで5億円集めるの巻

icon

ここから先はペンを持って読みたいコーナーなので一度寝て起きてから。おやすみっ

icon

もっともっと、本が欲しいのっ

icon

なにかと言って、セブンイレブンが一番弁当旨いよな

icon

これは投稿するしかない

icon

クラウドソーシングのサイトで「きつねさんと赤ちゃんを制作したいと考えております」って公募すれば一匹ぐらい来てくれるんじゃないの

icon

あまりSVNを多用したことがないのでよく分からないんだけど、リモートブランチを複数ローカルに保存しておいて、通信しないでブランチの切り替えとかSVNでできるの?できないのならば必然的にローカルに残るブランチは1つだけになってしまうわけで、少人数でもアドベンチャーストーリが起きる

icon

少人数でしかVCSを使わない前提だとあまりブランチの欠片を集めるとかいうどっかのアドベンチャーストーリーみたいなことをする必要に迫られる可能性は減るよな

icon

Mozilla公国

icon

分散VCSはリポジトリ置いてる鯖のディスクがお亡くなりになった時に復帰するの楽なのがいい

icon

SVNあんま好きじゃない。CVSほどではないけど

icon

バイナリに強いFLOSSな分散バージョン管理システム欲しいもんだね。

icon

狐耳と尻尾成分が不足している

icon

@xhl_kogitsune 少しもふるだけなら……///

icon

尻尾にくるまったら元気になるかも……!!

icon

湿布でも尻尾でも、どっちでも僕は大歓迎です!

icon

湿布を出そうとしたら尻尾が出てきちゃった狐娘さん。

icon

「湿布」って入力しようとしたら「尻尾」って出てきたのであれ。

icon

適当に湿布買ってくるか

icon

最近この痛みがつらくて作業捗らないんだよね……。

icon

そんなことより首の後側が痛いのってどうにかならないんです……???

icon

エロゲーっていうとノベルゲームってイメージあるけど

icon

脱衣麻雀もエロゲーだよな

icon

くっそ捗らない

icon

CCさくら本編見ながらDOG DAYSの本読んでる

icon

ファンタジーなお話同時に2つ見てると脳味噌ドッカーンってなってくるから注意な

icon

老子でごじゃるな

icon

改めて考えてみると、「李小狼」って思いっきし道教意識してるよな。

icon

自分に知識があるんじゃない、蓄積知識。

icon

@xhl_kogitsune 鯖管理側になると一杯知識はありますな。巻き戻したりできる

icon

マインクラフトなつけえな

icon

手動かすの重要、と口だけ動かす

icon

肉まんくいてえ

icon

恋するきつねになってチョコ作りたい

icon

何をツイートしても「#劣化コピー」ってハッシュタグをつければ許される

icon

きつね #劣化コピー

icon

CCさくら、未視聴回まだかなー

icon

メールアドレス送れば応援になるかなと思って入力はしといた

icon

そんなことより早くNetflix日本上陸してください><

icon

CCさくら見放題動画んなか入ってんじゃん

icon

どうせお金払ってんだしバンダイチャンネル垂れ流ししてるのいいかも

icon

あと十数年後には「昔は普通のゲームをするにも専用のハードが必要だったんじゃ。」とか言われるようになると思うと悲しい。任天堂はこのままウェアラブル周りに進んでいきそうだし

icon

どっちかというと狐っ娘になって交尾したい

icon

ミッキーマウスの映画を見ながらずっとよだれを垂らしている狐耳お姉さん #いろんな狐耳お姉さん

icon

東西南北どっちがよい……?

icon

「初午記念 稲荷巡り」でも決行するか

icon

はちみつ飴を思いっきり噛んでしまって口が開かないやーつ

icon

Twitterで話のネタにできる友達がいない奴ーーwwwww 僕だった

icon

AdobeがフォトショとかイラレのLinux版出したらMac捨てる人かなりいると思うの

icon

絵の顔の方向、利き手よりもよく見るイラストの顔の方向ってのが関係してる気がすんだよな……

icon

Kindleでパッと買いたい本に限って、Kindleで売ってない現象とは

icon

だし自販機いいなー!!

icon

それぞれ別のOSが入ったPCを沢山持ってる人はどうなんですか……!?

icon

PCMっていう方式、ナイキスト周波数あたりになってくると位相とか全然保持できなさそうだよね。

icon

ハイレゾ音源について、聞くだけしかしない人たち向けだったら別にハイレゾじゃなくてもいいし、高くても96kHz 24bitぐらいあれば充分でしょって思ってる。制作側も96kHz 24bitで充分でしょっていう

icon

よくペンタブで抜き線が跳ねる問題に悩まされてる人いるよね。僕もBamboo使ってた時はすごく悩まされてたんだけど、奮発してIntuos買ったらあっさり解消したので結局は使ってるペンタブの問題なんだろうなーってことで自己解決してる。

icon

@kyubisoft 結構長いこと半ヒキやってたきつねにとっては、羨しいことこの上ない……!

icon

@haxe 最低要件として44.1kHz, 16bitってのがありますけどね。

icon

悪魔になって若くて絵がうまい人の魂を色々言い掛かりつけて奪おう

icon

@kyubisoft この肉汁がたまらない。流石キュウビちゃんの手料理……!

icon

アヤシイ自己解凍形式のファイルは普通にアーカイバーに読ませるの安定ですな

icon

@kyubisoft わーい!もぐもぐっ♡

icon

ハイレゾといえば96kHz24bitのイメージ

icon

44.1kHz24bitはハイレゾなのかどうか。一応ハイレゾだけどさぁ……。

icon

そして2116kbpsって何bit何hzだ……?

icon

ハイレゾ版だけ自己解凍形式なの、謎感ある

icon

@kyubisoft おいしそう……!!

icon

ハイレゾ版落としたら".exe"が降ってくるんですけどなにこれ

icon

「今日はハンバーグじゃ。いいニンg…… ニクも手に入ったしのぅ」と何か途中で言い換える狐耳お姉さん #いろんな狐耳お姉さん

icon

@kyubisoft 一体何の肉なんです……???

icon

やっぱ最低限の運動は必要だ (適当に動いたらだるさ抜けた)

icon

コミュ障だって自称すると「そう周りに言えるのならコミュ障じゃない」って言われるの、Catch-22感ある

icon

触手っぽい形した異形の神々が集まる異世界に飛ばされてSAN値が一瞬でゼロになる未来。

icon

コンコレの砂時計、どうせなら何回も買えてその度に最大AP増えてく感じがよかった気もする

icon

宇宙人、未来人、超能力者もそれなりに歓迎します

icon

異世界人大歓迎です

icon

筑波大学異世界同好会

icon

異世界行きたい

icon

どっか異世界に行きたい願望な。

icon

小学生の頃実家の壁でSASUKEごっこ、とか誰でもしますよね。あれずっと続けてたら今頃ビスコッティに勇者として召喚されてたと思うんです (謎理論)

icon

小学生の頃にタイムリープすれば文武両道の最強マンになれる

icon

@SiON_PN 僕も連れてって (

icon

寝た時に首が疲れたり片手が痺れたりしないベッドで寝たい

icon

キツネ村行ったら資料作りに勤しもう

icon

というかそろそろリアル狐さん描けるようになりたいもんだ

icon

@mitsukiss 自分自身「超」がつくほどのヘタレですが、最近は「もうどうにでもなれー」って感じで上げてますね。「絵を描いてる」って公言するのならばやはりちゃんと描いてるってことを見せつけないとうそつきになるので……。

icon

首の筋肉の疲れってどうやって取ればいいんだ……??

icon

と、超ヘタレ日曜ラクガキギツネが (ry

icon

@mitsukiss 「まだ全然ヘタクソだし他人に見せたくない」って気持ちは、分からなくもないですけどね……

icon

古いからなー。

icon

いなこい、XPでしか動かないのが玉に瑕だ

icon

睦月 (いなこい)

icon

きつねさん来てー

icon

狐耳と聞いて (ガタッ

icon

擬似相関のトリック

icon

@hid_alma1026 らんらんのほうが圧倒的コスパだった……

icon

外食はお金かかるし、たまには自炊をと一回鍋作ってみたんだけど、材料費だけで1000円以上かかってこれじゃ外食と変わらんやんけーって言ってもうずっと外食。

icon

おなかへった

icon

あーーーーーーポテト食いたいいいいいい

icon

おはようございます。早起きです

icon

なんかむずむずするなーと思って頭に手をやったら、なんのことない自分の狐耳が動いてるだけだった狐耳お姉さん #いろんな狐耳お姉さん

icon

MLPとDOG DAYSの世界設定の違いに日本とアメリカの伝統的な自然との付き合い方の理想論についての違いを見出した

icon

レッドブツ (潜血)

icon

@Phi_san @shinkbr モンエナはモンスターから採取した「負の眠気」が原料なので、摂取し続けるとどんどんモンスターと化していく副作用があります。

icon

@shinkbr @Phi_san ブル絞り行きだっ…!1050年ブル絞りっ…!

icon

クソリプの狂気を狙って醸し出すのは無理でごじゃった

icon

@shinkbr @Phi_san Red Bull工場では今日もRed Bullの原料として無実な人々が身体からRed Bullを大量に絞り取られて永遠の眠りにつかされてるんですよ。そんな非人道行為は許されるべきではない!

icon

そういうの作れるようになりたいもんだ

icon

やっぱり世界の説明しないでもそれなりに理解できちゃうようなお話はすごい

icon

今回のDOG DAYS"で出てきた蛙の魔物、繰り出す技的にどうしてもATのゲームの中入る回のカエルを思い出す adventuretime.wikia.com/wiki/Guardians…

icon

@xhl_kogitsune むしろはやくきつねさんになりたい

icon

@xhl_kogitsune むしろ大歓迎でござるな

icon

@xhl_kogitsune 今の時点で突然耳触られたらつらそうだしな……。

icon

@xhl_kogitsune 実は周りに言いふらす度にどんどん人格が蝕まれていってどんどんきつねさんっぽくなっていっちゃう、とかいう呪いがかかっていても……?

icon

最近頭の横あたりが痛いので、そろそろ狐耳生えてきてもおかしくない (謎理論)

icon

録画終わったっぽいのでDOG DAYS"見ます

icon

録画終わり次第視聴しますん

icon

あっ、DOG DAYS忘れてた……!