寝ます。おやすみなさい
寝不足だと大きく取り乱す身体になってしまった感ある
--Twitter
@kyubisoft にひひ……
@kyubisoft わっ!
@kyubisoft ばたり
@kyubisoft …… (へんじがない)
@kyubisoft (……)
セガ、なんかチキンだよな
市販のパテを盛って削ったりもできない
手作りチョコを「市販を溶かして固めただけ」って言う人、フィギュアの原型師の人達にも「市販のパテを盛って削っただけ」って言うのかしらん
@kyubisoft いたい!
@kyubisoft えっへん!
DEPで死ぬMIDI再生ソフトがあって、バイナリエディタで書き換えて直したりしたっけ
@kyubisoft この時間帯にお風呂に入ればキュウビちゃんは見られてないと思えるし、僕もゆっくり覗けるしwin-winだね!
小狐丸は伏見稲荷のお話だからな。三条小鍛冶宗近。 pleasuremind.jp/COLUMN/COLUM12…
@kyubisoft みちゃうや!
@kyubisoft 「しっぽ = きつね」でごじゃったか
@kyubisoft こっそりのぞくきつね
@kyubisoft ちらちら……
僕は・きつねが・好きだ。 pandora.nu/pha/tools/spam…
ふろくしのーしないひりぱいりふぃけいしょん……。
「公式アカウントなんだから公式アカウントっぽくない情報はツイートするな」みたいな意見、よくわかんないよなぁ……。そんなに情報だけが欲しいのならRSSでも見るべし
爆破予告については、容赦なく対策をすれば実際に実行された時の被害を最小限にできるし、もし嘘でも多額の賠償請求で犯人を追い込むことができるので容赦なく対策すべし
「いい物件は防音性能が高いので壁ドンしたくならない」説
RED FOX、しっぽを授ける
こゃんこゃん
こゃん
きつねこんこん
リストをフォローできる機能って謎だよな
@kyubisoft 冬だしちょっと寒いけどね。
@majesticgow Either way such code must not appear in any practically used program.
部屋が散らかってるのは僕のせいじゃない。ブロック抜けたら自動で解放される仕様になってないものが悪い
引き出しもコンテキスト抜けたら自動でcloseされるようになってればよい
@kyubisoft はんだのヤニの匂いがたまらん
fclose(fopen("hoge.txt", "r")); // 開けたら閉める
開けたら(最後に)閉める(のを忘れんなよ)
@kyubisoft いいねー電子工作。最近全然やってないせいでそっちらへんさっぱりだ><
要約なんてようやるね
インタプリタならある (機械翻訳)
自然言語コンパイラって何入力するの
フラセン = サンドバッグ
形態素は魔法
ログイン周りのAPIをRESTfulにするのは意味わかんなかった
要約なんてコンピュータに任せちゃって、僕達人間は長ったらしい文章書くのに専念しましょ (
校正してからポーンすればよかった
140文字に入り切らなかった
「強盗をするのは愚かだ」→「世の中には人に対する思いやりの心を持たない人がいる。例えば、深夜店員が少ないのを見計らい、ナイフを持って金品をせびる、いわゆる『強盗』のような犯行に及ぶ人々である。彼らは、私達人間は『他人』なしでは生きてはゆけないのである。それを顧みることもせず勝手気
機械で文章長くするよりも、人間が手で長くしたほうが長くなる
@yuitest_dev 誰うま
@yuitest_dev 春夏秋冬点とか完全に神秘的領域
漢文訓読脳になってた
@yuitest_dev あれか、返り点はネストさせないといけないっていう
英語も返り点つけて訓読しよう
こうやって今の自分の惨状を小学校教育のせいにしていくの楽しいな (
最近まで、鉛筆で字を書いた後消しゴムで消すと跡が残るのは当然のことだと思ってた
結局他の仕事が忙しくて個々の生徒たちの違いに配慮することに時間を費せない今の学校制度が悪いんだ
「筆圧が弱くなるから」って言ってシャーペン使わせてくれない小学校、意味不明だったよな。いつも使う道具に最適な筆圧になっていくのは当然のことなんだし、一生のうちでシャーペンに触る時間のほうが鉛筆に触るのよりも長いような人達に対しても同じことをするのかっていう。
「罰ゲームとして今日は一日、ツイートの末尾は必ず『ある』にしてください」ということができる可能性ある
@youko_jackry おは妖狐~☆
「~感ある」っていう口調ばっか多用してるとあだ名がいつの間にか「あるある大事典」になってたりする可能性がある感ある
NeXTとか一度触ってみたかった感ある
@milky_walker Mac OS 9とかそのあたりの頃かな?まあ、親の影響って結構大きいよね
チャー研MADとか懐しさある nicovideo.jp/watch/sm106180…
@milky_walker 仕事とかで必要とかそういう理由じゃなくMac使ってた人はすごい
ああ、いつもにも増してタイプミスする……。
Wikipedia、なんかいつもにも増して重い……。
@milky_walker いくらでもやれる状態になるとやりたくなくなる現象、不思議
ああ、何か変な幽霊通知飛んできたなと思ったらそういうことか
@milky_walker おはありですー
気が触れている
朝一番、頭痛に悩まされているきつねです
起きた