「ぬるかる」とは私のことです。うまときつねと油揚げをこよなく愛するエンジニア。らくがきもします。 マストドン: http://social.nil.nu/@nullkal
マイリトルポニーの作画エラー集見て笑ってる。レインボーダッシュが一瞬ハゲになったり。
典型DP以前の問題マン
そして起動時のワーキングディレクトリ選択画面どうにかならないの
拡張機能ごとに特定のプロファイルでしか有効にしない、だとか全部のプロファイルで有効にする、だとか設定できたら嬉しいのにな
開発対象別にEclipse分けるべきなんだろうけど、それめんどいからEclipseにプロファイル的機能ほしい
Eclipse全部載せって、すごく使い勝手悪い
SELinuxのいい資料ってどこかにないかなぁ……
表記揺れ爆ぜろ
--Twitter
nearbyとnear byとか
英語のコンピュータ ディクテーション、表記のゆれではねられたりして非常に不愉快
こいんずT、来週W部屋で受けとりたい
マイリトルポニーをお忘れですよ
雷の音を聞いて怖がるのはサーバー管理者だ。怖がらないのはよく環境を整えたサーバー管理者だ。
@bolcof2 はい><
創成プロダクツCG支部、全く行ってないせいでいつ開かれてるのかも知らない
@doc1oo 磨りガラスか、曇ったプラスチック板買ってきて被せちゃいましょ
漢字検定1級って確かJIS第一水準そのまんまだったよな……
@a4lg ひらがなカタカナJIS第一水準だけで勘弁してあげましょう
デジタルネイティブならパンチカードに打たれたUCS4文字列判読できて当然
デジタルネイティブを腹パンするとネイティブコード吐く
ネイティブコードは0x90(NOP)しか吐けない
風邪薬買いに行くついでに音ゲーやったのか、音ゲーやりに行くついでに風邪薬買ったのか、よくわからぬ
風邪薬買いに行こう
なぜEmacsが好きな大学教員が多いのか
無難にDebianでも入れてKVMをだな
実家帰ってESXiを駆逐してきたい
SELinuxと仲良くなりたい
LR(k)って実装難しいのかな
ビッグデータといえば粒子加速器の観測データってすごい速度で増えていくらしいですが
Cave Story 3D、サントラ機能なくて残念
相対性理論と重力レンズ考えると実際にSonic Rainboom作れそう
レインボーダッシュの飛ぶスピードがマッハ10以上だっての、どこから導き出したんだろう……
2週間以上あるぞ……
なんでホケカンの呼び出しこんなに先の日程なんですかねぇ
保険管理センターからお手紙来たマン
わーお
お茶の水女子大の話思い出すな
MP3にすると2GBぐらいになるの正直今でもすごいと思う
全部ALACだから数的には昔から集めてた人より桁違いに少ないと思う
さっきタイプミスで「ありますぅ」とか言ったけどわすれて
僕の音楽フォルダは28GBあります
めしくれー
閉架式図書館は実装を裏に隠してる点で最高のライブラリ実装 (
ヒューポポポポポポ、ググったら着メロあるらしく
TopCoderのgccが古くてやってられない症候群